• 締切済み

イタリアンレストラン

50坪ほどのイタリアンレストランを人口50万人位の街の中心部で開店する場合、 (1)ランチの単価はどれくらいが適当か (2)お客一人当たりの単価はどれくらいを見込めばいいか (3)1ヶ月の売上はどれくらいが見込めるか (4)メニューの品数はどれくらいがいいか (5)従業員の数とアルバイトの数はどれくらいがいいか (6)借入金はどれくらいに押さえたほうがいいか (7)厨房の広さは、総面積の何分の1くらいにが適当か 答えは難しいのは分かってますので、おおまかで 結構ですから教えて頂けないでしょうか。 全然知識がありませんので、お願い致します。

みんなの回答

  • o-jiji
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

まず、イタリアンという業種だけでの店舗コンセプトでは、お客様がどのように店を利用していいか判断できません。 業種よりもどのような業態にすべきからの観点で考えるべきです。 業種とはKind of Business(取り扱う商品種別による区分)、業態とはType of Operation(顧客の利用動機に対応した店舗の運営スタイル)です。 一口にイタリアンといっても、ピザを中心とした宅配、スパゲッティを中心としたファミリーレストラン、サイゼリア、カプリチョーザのようなアルコール飲料も提供するカジュアルタイプのカフェレストラン、ホテルの本格的イタリアン専門店など様々な業態が存在します。 それぞれ顧客の利用動機、利用用途、利用品頻度に対応した業態で店舗営業を展開しています。 顧客が日常的に利用できるファミリータイプにするか、カジュアルな(カップルやグループでワインを楽しみつつ料理をする)カフェレストランにするのか、専門的で本格的(記念日の食事、接待などに利用)なレストランにするのか・・・顧客のどのような利用動機、利用用途、利用頻度に対応するかで、客単価の設定や、メニューの構成、サービスのレベル、店舗の設備や内装が決まってきます。これらが店舗コンセプトの中核を構成します。 お客様は数多くの店舗の中から、自身の利用動機、利用用途に適したお店を選択しているのです。食べることは、私たちが<食うこと><寝ること><遊ぶこと>のうち、もっとも回数が多い行為で、しかも五感を働かせて行う行為であり、それだけ経験値(データベース)が多い行為です。顧客は初めての店舗でも、瞬時にその店の使い勝手を過去の経験値(データベース)と比較して、お値打ち感の尺度を測り、どのように使いこなすかを無意識のうちにシュミレーションしています。 利用動機、利用用途、利用頻度に対応するコンセプトが明確でないお店は、顧客にとっては利用しにくいお店になってしまいます。 どのような業態いするかをまず方向付けることが大切です。

参考URL:
http://www.msiocc.co.jp/
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

逆に考えたらいかがでしょうか? 1.50坪の店に、厨房の面積はどのくらいほしいのか? 2.借入金の返済を考えると、毎月の売り上げがいくら以上必要なのか? 原価率は? 3.そのためには、1日の売り上げはいくら? 4.その中でランチの売り上げは? 5.あなたはランチにいくらまでなら払いますか?(これはその店の周辺のランチ相場によります。1000円前後の店が多いのに2000円のランチを出しても、あまり来店数は見込めません。逆に600円のランチを出したら、人はいっぱい来るでしょうが、儲かりませんし、原価を下げると品質も下がるので、繰り返し来店するお客様はいないでしょう。 6.それだけのお客様に対応するために、ホールと厨房で何人必要? 7.ランチのメニューは3品にしぼる。夜アイテムごとに数品ずつは最低必要。 8.それを実現するために、どんな宣伝をしますか? ということになるでしょう。どの都市、というのはあまり関係なく、安くておいしければ、立地が悪くてもお客様は来るものです。

関連するQ&A

  • 建築設計についてのご質問です。

    飲食店の客席数の必要面積を概算で出す場合、1.5人/坪の考え方があります。 厨房+食材庫+従業員控え室+サニタリー+ホール=総面積(店舗面積)の1.5人/坪の計算なのでしょうか? このような係数計算を知る書籍はないでしょうか?

  • 銀座の人気店

    こんにちは。 以前、テレビで銀座にあるレストラン(イタリアンかフレンチ)で、ディナーはずっと先まで予約で一杯の超人気店。だけど、ランチなら開店前に名前を書いておけば入れるお店があるのを見たのですが・・・。  どなたか、ご存知でしたら教えてください。お店の名前と、できれば住所か簡単な場所のご説明をいただけると嬉しいです。  宜しくお願いします。

  • 賃貸オフィスを探しています

    現在、会社の移転を検討しているため、賃貸オフィスの検索サイトをいろいろと見ています。 事情があり、坪単価(面積あたりの賃料単価)が安いオフィスを探しているのですが、そのような検索ができるサイトが見つかりません。 もちろん、物件数もたくさんあったほうが嬉しいのですが、坪単価による検索(あるいは並べ替え)ができるサイトはあるでしょうか。ご存知でしたら、教えていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国庫借入(フレンチレストラン)

    はじめまして、24歳料理人です。 高校から料理の仕事をしています。19の時にフランスに修業に1年間いきました。 神戸や東京で今まで修行してきました。 文章力苦手なんですみません。 東京から実家に戻ってきて、レストランを開こうと動いています。 親が集合住宅を建てる予定でその一部にレストランの場所を確保してくれる予定でレストランを開こうとしています。 家賃は親に確実に払う約束です。しかし保証金はなしです。 私は、修行などで全く貯蓄がありません。事業を始めるのには、約2100万かかる計算になりました。  レストランの内装は、共同住宅の費用に少しは含めれるそうです。 お店の面積は約30坪ぐらいです。    集合住宅の費用から500万は父親から裏金として頂ける事になりますが、これは、(法的問題はあるのでしょうか?)返す必要はありません。 母親からは、1000万を無利息で貸してもらう事になりました。 600万を国庫から借りたいのですが、レストランのオープンは来年の3月の予定です。現時点で通帳には、20万くらいしかなく、積立の生命保険は300万近くあります。これ以外は資産はありません。 国庫からの借入は出来るだけ早く借りたいのですが、借入資格の自己資金の半分がなく悩んでいます。 急に通帳に父親からの500万が入金されたら贈与税とかばれるのでしょうか? 国庫からは、1年以上の通帳の記入を確認されるとか聞いた事があります。 どうすれば、うまく借入できますか? 生命保険は、国庫に対して自己資金の見せ金になりますか? よろしくお願いします。  

  • バンコク プルンチット・チットロム周辺のレストラン

    夫のバンコクに赴任に伴い今月からバンコク在住となりました。 バンコクは初心者でタイ語も日本でほんの少しで、これからです。 日本からの引越し作業も到着後もほぼ一人でやり、数カ月休みもなくヘトヘトになってしまいました。 夫が3月に少しまとまった休みが取れるため、市内のホテルで休息充電することにしたのですが、3泊も宿泊ホテル内で食事というわけにもいかず、ごく近場の美味しいレストランを探しています。 ランチとディナーそれぞれ探しているのですが、ホテルの朝食がかなり充実していることと、ラウンジ利用のお部屋にしたので、ティータイムや夕方の軽食もそれなりにあり、ダラダラ過ごす予定なので、量より質で食べられるところがいいのですが、周辺のホテルオークラやフォーシーズンズはさすがにお高いので、もう少しリーズナブルに美味しく頂けるレストランを探しています。 タイ料理はあまりファンではありませんが、お勧めがあればトライしたいと思いますし、和食イタリアン中華フレンチ基本なんでも美味しく頂きます。 来週からのステイなので情報収集に焦っていますが、不慣れな街でいまひとつです。 詳しい方、ぜひお教え下さい。宜しくお願いいたします。

  • 事業用店舗用地の借地料について

    長崎県佐世保市に2000坪程の土地を所有しており、ドラッグストアなどの郊外型店舗に土地を貸すことを検討していますが、、、 借地料の坪単価の設定方法、相場がいまいちわかりません。 駐車場が5,000円/1台ぐらいの地域なので、駐車場が1台分で7.5坪だとすると 650円/坪×2,000=130万円/月くらいかなと 思っておりますが・・・ 佐世保は人口25万人程の田舎の中規模都市です。 全国に同じ規模の街は結構あると思いますので、もし相場をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 【飲食】マクドナルドが人口の多い地域で高いのは何故

    マクドナルドが、地域によって値段をそれぞれに設定していますよね。 地域別々に設定するのはいいとして、 人口の多い地域が高くて人口の少ない地域が安いって 戦略的に普通逆じゃないですか? 人口の少ない地域は、来客数が人口の多い地域に 比べて見込めないので多少は客単価を上げる、 人口の多い地域は、来客数が見込めるので多少客単価が低くても良い。 となりそうなのですが・・・。 さらに、人口の多い地域は、人口の少ない地域と違って飲食店、 ファーストフードチェーンが多数あります。 つまり消費者の選択肢が広いです。 そんな競合地区でより高い値段で勝負するメリットがわかりせん。 "人口の多い地域のほうがテナント料が高い"としても、その分 人口の多い地域では店舗面積が狭いですし、 フードコート型店舗も多く、広い駐車場 ドライブスルーのような設備投資もありません。 マクドナルドが人口の多い地域のほうが値段を高くするのは何故なのでしょうか?

  • 建物探訪に出てくる建物の坪単価

    家を建てる事を考え初めてから、テレビでは「建物探訪」、雑誌では「住まいの設計」をよく見るのですが、タイトルの通り、建物探訪に出てくる建物の坪単価は安いと思うのですが、どうでしょう? 坪単価=建物価格÷床面積だと思うのですが、 ふんだんに使った無垢、オーダーキッチン、サッシの大きさや数、お風呂、等。とてもあの金額では出来ないと思うのですが、どうでしょう? 最近、自分の見積もりを見て不思議に思い、質問してみました。 ・・うちの工務店が高いのかなぁ?

  • 坪単価について

    坪単価はあくまでも大雑把なコスト(どの程度の価格帯か)を想定する程度にしかならないことを承知の上で、質問させていただきます。(別物件との比較は意味がなくても、同じ計画においてのコスト調整レベルではそれなりに参考になるかと・・?) イメージしやすいように、単純化して以下のモデルの比較で考えてみます。 (建坪、仕様、開口部面積は同じ) A:床面積50坪、総2階建ての木造住宅(25T+25T)、本体工事費用3000万円(坪単価=60万円)をベースモデルとします。 Aをベースに吹き抜け、ルーフバルコニーを設けた場合のコストへの影響を程度を見込むべきでしょうか? B:2階に10坪の吹き抜けを設けた場合・・・床面面積40坪(25T+15T) C:2階に10坪のルーフバルコニーを設けた場合・・・床面積40坪(25T+15T) コストに影響する部分を考えた場合、思いつくままですが・・ BはAの床を一部除いたものですが、外壁面積は同じ⇒ 床施工分(梁の違いも影響)のコストダウン(開口部の増減はなし) Cは、Aよりも外壁面積が減り、屋根面積は同じ⇒外壁面積減はコストダウン要因。ルーバル防水費用、ウッドデッキ追加分はコスト増要因。総2階でなくなることもコストアップ要因? 他にも構造の違い、施工難易度の変化等、細かいことを挙げればいろいろとあるでしょうが。 単純に考えますと坪単価60万円、,B,Cとも床面積が同40坪ですから、2400万円となります。 しかし、床面積に含まれない部分が見落としされてしまいますから、ではどの程度見込むべきかを知りたいわけです。 多少細かいことを考えますと・・・ 2400万円(60×40T)をベースとし、 Bの場合は、吹き抜けに面する外壁のコスト分程度を上乗せ。 Cの場合はルーバルの防水その他費用を見込み、それをもとに逆算して坪単価を出す。・・・といった、加算方式で考えるか・・・? あくまでも50坪(3000万円)をベースとして、減額していく方式で考えるべきか? (基礎面積の違いによるコストへの影響は大きいでしょうから) 建て坪数が同じ場合の比較とすれば、後者の方式が妥当な気もします。 ただ、もとがアバウトなだけに、増減部分だけ別途見積もるのも、なんだか意味なさそうな気もしますし、そもそもそのコスト計算の方法も分からない状況ですから、この際もっと単純に、例えば吹き抜けは床面積の〇〇割程度上乗せすれば良いとか・・・一般的な簡易計算方法はないものでしょうか? 総コストとしましては、A>B、A>C・・・であることはわかります。 床面積の比較では、A>B=C A(総2階、吹き抜け、ルーバルなしタイプ)の坪単価=60万と比較した場合 B(総2階吹き抜けタイプ)、C(ルーバルタイプ)の坪単価をどの程度割りましするのが妥当でしょうか?(あくまでも大雑把なコストの差を把握する目的) まとまりのない文章で恐縮です。 どうせアバウトなんだから、余裕を見て、吹き抜け、ルーフバルコニーを床面積にカウントしてしまえば良いだけ・・・と言われてしまいそうですが、もしご意見等がいただけるようでしたら、よろしくお願いします。(最終的に坪単価60万円そのものが見込み違いであっても良いわけです)

  • レストランやカフェでお化粧直しをする女性

    電車の中でお化粧直しをする女性は見た事があるのですが、レストランやカフェでお化粧直しをする女性を見た事がありますか? 先日東京に遊びに行った時、カジュアルなイタリアンのお店でランチをしました。(1人1500円くらい) そのレストランは圧倒的に若い女性が多く、お洒落なレストランでした。 美味しく食べていると、私の目線の先にあるテーブルの女性2人がおもむろにポーチを取り出して、その場でお化粧直しを始めました。 ファンデの他にチーク、ビューラー、マスカラ、アイブロウ、口紅と、人目も憚らずフルメイク直しでした。 思わずじーっと見てしまったのですが、驚いた事に、今度は私達の隣のテーブルの女性もポーチを取り出してお化粧直しを始めました。 そして、さらに私がトイレに行った時、トイレの近くのテーブルでもお化粧直しをしている女性がいて、本当にビックリしました。 どの女性も、清楚な感じの服装で、綺麗で可愛らしい女性でした。 私がトイレでお化粧直しをしていると、最初にテーブルでお化粧直しをしていた女性が入ってきたので、思わず「トイレでお化粧直しをすればいいのに…」と思ってしまいました。 レストランやカフェで、席でお化粧直しをする女性を見た事がありますか? そういう人って、周りの人が食事中でも気にならないのでしょうか? 私は初めて見ましたのでビックリしました。 都会は人口が多いのでいろいろな人がいるとは思いますが、1ヶ所での遭遇率が高くて衝撃的でした。

専門家に質問してみよう