• ベストアンサー

パイロットを夢見るできの悪い息子について相談

成績もよくリーダーシップもあり健康そのもので性格は明るく親や目上の人にも普通に話しができ服装もきちんとして誰が見ても好感のもてる高校生、こんな子供ならパイロットになりたいと言われても応援したくなりますが、うちの場合は程遠いのです。 こんな状態でパイロットになりたくても普通はあきらめるか候補にも上らないと思いますが、うちのバカ息子は高3になってやっと将来を考えるようになってからというものパイロットにしか興味がないようです。かといって視力低下しないよう気をつかっているだけで死ぬほど勉強し始めて成績もよくなってきたなんてこともありません。そのような人たちの集まるサイトなどでも夢をもち続け頑張っている人がたくさんいるのはわかります。しかし親から見て、いやたぶん息子を知るほとんどの人から見てもパイロットなんて夢のまた夢です。中級の公立高校の下位の成績では3流大学にも合格できないかもしれません。早くにパイロットから整備士など他の道に方向転換したほうが本人の為だと思うのですが親とほとんど口をきかず、整備には興味がないと言って怒るのでとても話し合いにはなりません。こんな態度もパイロットと程遠いと思わせます。本人がいつか挫折してあきらめるときがくるまで待つしかないのでしょうか?バイトしながら1年浪人すると言ってみたり、なんとかなると思っているのか、まったく世間を知らない子供です。こんな成績でははずかしくて先生にも相談できません。悶々としている親に何かアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.1

息子さんの状態から見て親が悶々とされることは理解出来ますが、時間が解決します。 この歳頃に夢や希望を持たなくてはいつ持てるのでしょうか。 一つ一つの結果が出れば、今周りが否定しなくても次第に自覚が生じてくるものです。 非常に簡単な言い方になりましたが、こういう事ではないでしょうか。

noname#16445
質問者

お礼

ありがとうございます。たくさんの方のアドバイスを読ませていただいた結果、daizenさんのご回答が今の私には素直にうなづけるものでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.16

結論からいいましょう。センスがよければなれます。そんな仲間は結構います。別のところでも答えていますので参考にしてください。 パイロットに必要なのは人間性と向上心です。間違いありません。航空大学に入ってくる人間は決して有名大学ばかりではありませんし、ましてフライトの成績などは“センス”といっていいでしょう。運動神経もいりません。自社養成も自衛隊も大きな違いはありません。もちろん努力は必要ですが決して学力や学歴ではありません。しかしこれはパイロットに限ったことでなく、研究機関や各方面の専門家以外の全ての職場にいえることです。私は技術職も経験していますが同じです。 最も重要なのは自分がなにかやりたいと思ったとき、回りの環境を分析しどうすればいいかを考え結論を導き出す解決能力です。学力でもなければ学歴でもないのです。ちなみに“パイロットを目指す”と言うと周りの人間はたいがい無理だとか学力が云々と言いますが、飛行機と言うのは普通の人がそのシラバスに沿って訓練したときに動かせるようにできています。決して特殊な能力を求めてはいません。身体検査もありますが健康な人間を求めているだけです。しかしもちろん努力は必要です。人は具体的な目標が決まり、動き出すときに最も力を発揮するものです。ただ幸せになりたい、ではなくどういう形の幸せなのか、そのためにはどうすればいいかどんどん具体的に考えさせるべきです。 ちなみにパイロットの道は航大や自社養成に入った後のほうがよほど厳しいですよ。医者とちがい資格は永久ではないし、後戻りはできませんから。 まずは航空大学などのパンフレットを取り寄せることをお勧めします。日本は考え方によってアメリカなどよりもずっとパイロットになるチャンスのある国です。絶対になる!なんて頼もしいではないですか? もう一度いいますがそんなんでなったやつはたくさんいますよ!

参考URL:
http://www.kouku-dai.ac.jp/
noname#16445
質問者

お礼

人間性と向上心、まだまだですね。学校に遅刻しない、帰宅したら制服をぬぐ、必ずハンガーにかける、現時点ではこんな最低限の基本的生活習慣すらできていないので多くは望みません。中学まではできていたことなので育て方が悪かったわけではないと思います。自己分析、環境分析、問題解決能力、どうしたら育つものでしょうかね?ありがとうございました。

noname#16445
質問者

補足

今まで締め切らなかったのは結果をお知らせするためです。 息子はめでたく整備の専門学校に決まりました。 実は英検2級がとれずに今回は某大学は受験できなかったので 航大をめざすために普通の大学も数校受験したのです。 合格はしたのですが同時に受けてみた航空身体検査で パイロットにはなれないことが判明してしまいました。 そこで本人が選んだ道が整備士でした。 以上ご報告まで。みなさんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

私の夢は息子さんと同じようにパイロットです。 まず面接ではないですが息子さんにいろいろ聞いてみたほうがいいと思います。まずなぜパイロットになりたいのかという志望動機。これでもし高収入などをただ単にかっこいいという理由であればやめたほうがいいかもしれませんね。なぜならパイロットは人の命を預かる大変責任の重い仕事だからです。不純な動機でやれるほど甘くはありません。定年まで身体検査や技能試験の連続で受かり続けなければパイロットは続けられません。訓練期間も毎週のように試験で追試に落ちれば脱落です。次にパイロットになるためには何が必要で自分はどうすればいいと思っているのかも聞いてみてください。これでどのくらい仕事を理解かわかりますし理解していたとしてもそれに対してどのくらい真剣に取り組んでいるかもわかりますね。 成績のことですがやはり大学はいいと言われているところに行ったほうがいいですね。将来航空力学から気象まで幅広く勉強することになるのですから学力は必要です。ちなみにT大学のパイロット養成コースですが私個人的にはそこではなく普通の大学に行ったほうがいいと思います。もしそのコースを選んで後で自分に航空適性や身体適性がないとわかっても遅いですし一般の大学ならつぶしもききます。 整備士のことですがこれもパイロットが無理だからと簡単になれるものではないですね。大手の整備士は修士が多いですしね。 下で体育会系についていけないと書いてあったのですがエアラインパイロットもやはり体育会系です。この職種は一種の職人なのです。 親御さんとしては息子さんの本気度をもっと深く知ることがまずは大事だと思います。それから息子さんにパイロットの情報(本気なら自分で調べるとは思いますが、なる方法、パイロットの仕事内容、自分の適性、やるべきこと)を与えてあげるのもいいかもしれません。本気でないとしたらこんな責任の重い激務は選択できませんので頭ごなしに否定するよりいいかと。本気だったらあとはもう息子さんの人生です、影から見守ってやるのがいいのではないでしょうか。 それから航空業界を目指すのならおススメする本があります。山崎豊子さんの「沈まぬ太陽」です。すごく長いですがこれを息子さんに読ませてみてください。85年の御巣鷹山の話は特に考えさせられます。私も就職活動の前に読みましたが、相当悩みました。事故の状況が克明に描かれていて涙が止まらなくなり将来自分がこの仕事をやっていけるのかと考えました。しかしこの本を読んで深く考えることができたからこそ自分はこの道を選ぶ決心がついたとも言えます。

noname#16445
質問者

お礼

息子と普通に会話ができれば苦労はしないのですが、こちらが努力して冷静に話そうとしても「わかってるようっせーな」というありさまなのでますますパイロットは考えられなくなるのです。こんな子に育ててしまったのは自分なのですが自分も高校生のときは親がうざくてしょうがなかったことを思えば自然の流れかなとも思えるのだけど、パイロットになろうとする若者はそんな時代があってほしくないです。本などまったく読まない息子ですが「沈まぬ太陽」買ってきて先に読んでから薦めてみます。tetsujin285さんは夢をかなえてください。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chuckle
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.14

パイロットがダメだから整備士~と、いう考えはよくないと思います。私は逆で整備士を目指していますが、パイロットには微塵の興味もありません。息子さんの気持ちもわからないでもないです。 人数的にはたしかにパイロットのほうが狭き門かもしれませんが、整備士のほうが学が必要になってくるかと思います。整備士の資格が取れる専門学校はいくつかありますが、4年生の大学を出なければ大手航空機会社には就職できないようです。それに国家資格となると実地試験など整備の経験年数が必要になってくるので単純に勉強すればなれるというわけではありません。整備関係の就職すら無理です。また、専門学校へ行くくらいならアメリカなどへ留学したほうが安く資格が取れたりします。アメリカなどであれば、就職口も企業などではなく家庭用の専属(パイロットも整備も)というのも聞きました。 それより何より、整備は厳しく責任の重い仕事なので興味がなければすすめないほうが良いと思います。 よって、私は防衛大や自衛隊をおすすめします。 資格や学歴をどうこう言う航空会社よりもパイロットや整備士への道が開けると思います。旅客機ではないので機体が違えば資格も違います。訓練や資格試験などもこの機関内でやるらしいので、勉強もしやすいかと思います。厳しいところなので、根性も鍛えられるかと思いますし。息子さんへ、航空自衛隊や防衛大などの話をしたことがありますか?

noname#16445
質問者

お礼

No.5のお礼欄に書きましたが息子は自衛隊にはかなり拒絶反応を示しています。やはり厳しいキツイといったバリバリ体育会系のところはついていけない根性なしなのです。英検2級もとれないようじゃ留学どころではないし、整備には興味がないと、親に反抗するために口走ってはいたものの、操縦にしか興味がないようではとうていパイロットには向いていないでしょう。高校で物理を選択してないのも興味がなかったからという理由だったとしたら問題外です。防衛大をめざせるくらい優秀なら悩みははじめからありません。chuckleさんはがんばって整備士の夢をかなえてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

悪友の経験談を引用します(無断転用許してネ) 同じパイロットでも「F1パイロット(レーサー)」を目指していたやんちゃな子を担任することになったそうです。前担任からこれまでのいきさつをきき、しばし思案。学年主任と保護者にも相談して次のような作戦を立てたそうです。 担任である悪友は、基本的に否定しない。むしろ肯定して「じゃ、どうすればいい?」とどんどん質問したそうです。 それから別れ際に「(レーサーになったら)鈴鹿のパドックに呼んでくれるよな?」と声をかけ続けたそうです。 レースのことや車のことなどいろいろ教えてくれたそうです(本人より、担任の方が詳しかったみたいですが・・・) 休み時間や放課後は加速Gに耐えるためと筋肉トレーニングに励む毎日がつづいたそうです。 秋になりそんな彼が突然「大学を受けます」と言い出したそうです(ガッツポーズの保護者)。 しかし担任は「オレを鈴鹿に連れて行ってくれ」と叛意してレーサーを目指すように言い続けたそうです(もちろんこれも「作戦」ですが・・・)。 悪友が言うには「認めてほしかったんじゃないか?」と。応援してくれる人(担任)がいて、レーサーという職業を現実のものと考え出したら、いろんな世界が見えてきたのではないかな、と分析しています。 切り出し方としては 「J○○」より「A○○」の方がいいかな。 でも最初はハワイ旅行でいいからね、よろしく。とか。 で、まずは英語よねー。英検何級ぐらいなのかしら。 あんた2級はとってるのよね? とジワジワ締め上げる、というのはいかがでしょうか? 浪人? 一浪までならいいわよ。パイロットになって世界旅行に連れて行ってくれればネ(パイロットにならなかったら、あんた、わかってるわよね)。

noname#16445
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私も息子にパイロットは無理だからあきらめろとは言ってません。親はそれをはっきり言ってやれというご意見があるかとも思いましたがみなさん親が応援しなくてどうする的なご意見が多いようですね。本人が気付くのを待つ=一浪くらいはしょうがないかというのが結論です。みなさんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78418
noname#78418
回答No.12

お子さんともっと話してみたらいいと思います。 私も高校3年で、航空業界を目指していますが、親の勝手な思い込み、とくに「うちの子供は出来が悪い」というようなのは、正直もう勘弁してほしいです。 言っておきますが、今はやれフリーターだのNEETだの、夢すらもたないでただ「なんとなく」人生を送っている若者の方が多いんじゃないかというご時世です。 そんなご時世に、夢を持てる、興味のもてる分野がある、というのはすばらしいことです。わかってあげてください。 そして、質問の中で気になりましたが、整備士はパイロットよりも勉強しなくてはならないと思います。 現在、飛行機の操縦系統は離陸以外全部自動でやってのけることが可能です。(自動着陸は視程がよほどよくないと出来ない上に空港設備の方も高度なものが必要なため、めったにないですが) その点、整備を自動化するというのは今の技術ではとても無理があると思います。ですから整備士がバカとか、パイロットより格が下がるなんてもってのほかです。「世間知らず」なのは、むしろ質問者さんのほうである気がしてなりません。 21世紀は手に職をつける時代といわれます。たとえ東大に入っても自分が好きでもない仕事に打ち込めないでいるより、自分の好きなことが仕事で毎日が楽しい、という方が現実問題幸せだとおもいますよ。 もう一度、よく話し合ってみてはいかがでしょう。パイロットになるには、専門学校を出て航空大学校に行くとか、私費留学してアメリカでライセンスを取るだとかたくさんあります。お子さんといっしょに調べてみてください。

noname#16445
質問者

お礼

航空大学校を受験するには大学2年履修以上というのが条件です。最近専門学校卒にも門戸は開かれましたが合格はほとんどしてないと思われます。パイロットになるための道は十分調べています。お金もないので私費留学は無理です。整備士がバカとは言ってないので心外ですが、下に書いたようにパイロットよりはまだ現実味があると思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oahiopwh
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.11

>まったく世間を知らない子供です そう育てたのはあなたじゃないんですか? 世間を知るにはそれなりの体験や情報が必要な場合があります。 パイロットになるために具体的にどんな資格(大卒とか)や能力が必要で、 それがどのくらい高度なものか? そして、それを身につけるのにどれだけ努力するのか。 その辺の見積もりをあなたが一緒にしてあげたらどうですか? 頭ごなしに「整備士になれ」といったら反発するのは当然ですよ。 「整備士」がどのような社会的ステータスを持つのか私は良く知りません。 しかし、あなたは「整備士」=「バカ」と思っていますよね。 つまり、息子=バカといっているわけですよ。 そういわれて腹が立たないわけがない。 親心の表現方法をもうちょっと工夫してみたらどうですか? 1年の浪人はさせてみてもいいんじゃないですか? だめもとで。(金銭的に余裕があればですけど) もしかしたら、化けるかもしれないし。 2流大学くらいには入れるかも知れないじゃないですか。 世間知らずが治るかもしれないですよ。 まだ、若いですし失敗覚悟でやらせてみては?

noname#16445
質問者

お礼

パイロットになるための狭き門は息子も私も調べて十分承知していますが、それでも何とかなるかもしれないと思っているからこそ息子はそれしか考えていないわけで、その見込みが甘いことは1年浪人すれば本人が気付くことでしょう。整備士になれとは言ってませんが、下に書いたように整備の専門学校が息子の夢には一番近道だと考えます。しかしそれもパイロットがだめなら次は整備士になりたいと本人が思ってくれないことには。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118935
noname#118935
回答No.10

バカ息子ですね。お悩みになって当然だとおもいます。 小学生のころのわが息子。「おとなになったらプロ野球の選手になる」 「そうか、そうか」と笑ってきいておりましたが、もし、強くもない高校野球部にはいって、それも補欠どまり、それでなおおなじ夢を持ち続けていたとしたら、そのときは笑うどころか、あなたのような悩みに直面したとおもいます。 「東大に行きたいといってるみたいなものよ。これからがんばって勉強したら、東大に入れる?」ときいてみたら? なお、航空会社の整備士といえば、エリート中のエリート、パイロットよりも格が上です。

noname#16445
質問者

お礼

整備士なら簡単になれると考えているわけではありません。ただ飛行機に関係する職場で働きたいなら整備の専門学校に行って国家試験の勉強をきちんとすれば整備の下っ端の仕事からはじめることはできるのではないでしょうか。国家試験に通らなければ別の仕事をさがす上でも整備の専門学校なら何かしら航空関係の仕事に就ける可能性は大きいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekgnstmn
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.9

質問者様は、決して卑下なされているわけではなく、等身大のお子さんの状況を記述されておられると信じて申上げます。それに免じて失礼の段はどうか御容赦ください。 窮鼠(きゅうそ)猫を噛む。自他共に認める劣等生が本気を出すと、爆発的なパワーを出す可能性があります。バカにされるだけバカにされてきた鬱屈、将来に対する不安を、一気にやる気に転換する事が期待出来るからです(経験者です)。 息子さんが勉強しないのは、やりたい事、なりたいものはあるけれど、どうやったらなれるのかを見つけるノウハウ、および「操縦士になるには英語力が必要だ」などという、目標に至る迂遠(うえん)な手順が、ピンとこないからです。お父様が仰る世間知らずが、そのような形であらわれていると思われます。 操縦桿(かん)を握らせるなりユニホーム着せるなり、座学であれば自動車の運転教本さながらの教科書を読む環境に移行すれば、お子さんは、単純に納得してやる気を出します。勉強してから、という発想を取りのけ、進路実現を図る方法で学校、御家族で御相談なさってみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://atp.questairgarden.com/
noname#16445
質問者

お礼

アメリカなどへ留学させ免許を取らせてやるだけのお金があればそうしてあげたいのですが一般人ではとても無理です。それにはっきり言って息子の性格がとてもパイロットに向いているとは思えません。ゲーム感覚で飛行機を操縦してみたいと思っているだけではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

いや、親御さんから見たら心配ですよね。 自分の子どもが「プロ野球選手になる」っていったら、そりゃ止めるってのはおかしくないことだと思う。 私は高校生のときから今でもある職業に対して、夢を持っています。でもそれになれるかわからないし、なれなかったら食べるのに困るなと思い、大学に行き、就職もしました。(今でも、趣味的にではありますがその夢に対して努力もしてます。) つぶしが利くというのは、悪いことじゃないですしね。でも浪人するっていうなら、とりあえず大学を目指しているのではないでしょうか? 「なれないんだから、無駄な努力やめろ」っていうより「一応、なれなかったときのことを考えたほうがいいんじゃない?」っていう方向でお話するのがいいと思うな。英語なんかはその方向に持っていきやすいように思います。 高校三年生なら、親には変なことをいっていても、結構、考えてると思いますよ。

noname#16445
質問者

お礼

大学は大学でも下に書いた某大学の受験しか考えてないようです。かわりの大学は他にないので滑り止めも何もありません。今まで航空大学校に何回も挑戦している大学生や航空会社に就職できなかった院生やパイロットの夢をあきらめきれない社会人までたくさんのパイロットになりたい人が受験することでしょう。初年度の募集なのでその倍率や難易度が不明なのですが英検2級に合格しないことには話にもなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

どうも親御さんの方も混乱しておられるようですが、少し冷静に考えましょう。 パイロットと呼ばれる職種になるために必要な事は何でしょうか? 親御さんはご承知ですか?息子さんはご存知ですか? 息子さんの成績ではムリ、と勝手に決めておられますがパイロットと言っても色々ですよ? 例えば、航空大学に入学して学ぶ、のも一つの手段ですね。でも日本の航空大学は確か高卒では入学資格が無かったと記憶してます。よって、まず息子さんはどこかの大学か専門学校に入学する必要があります。 海外の航空大学なら当然英語かフランス語が日常生活レベル以上でなくては無理ですね。 航空会社へ就職する、のも手段ですよね。でもそこに就職(しかもパイロットとして)するのには親御さんも危惧しておられるように、かなり優秀な成績でなくては不可能でしょう。(こればっかりはコネで、という訳にはいかないですよ、人命&社運が関わりますからね。才能&適正重視です) 自家用飛行機を買ってパイロットになる、手段だってありますよね。もちろんそれを叶える高収入が必要ですが・・・。 一つのアイディアですが、息子さんがパイロットになるのに必要な「客観的な」条件を、親御さんがお調べになって、それを息子さんに逐一教えてあげるのはいかがでしょうか? 少なくとも「成りたい~」と言っているだけでは絶対に夢は叶わないのですから、息子さんの夢の実現に一歩前進する訳です。 冒頭の息子さんに対する評価は、謙遜の部分もあろうかと存じますので批評はしませんが、服装で飛行機を運転する訳ではありませんから、あくまでも客観的な条件のみ、をお調べになって下さい。 客観的な条件を見て息子さんが現状をどう判断するか、ですよ。まずは具体的な必須条件をお調べになってはいかがですか? 参考になれば幸いです。

noname#16445
質問者

お礼

来年度からもうひとつパイロットになるための選択肢が増えました。某大学で操縦専攻コースというようなのが新設されるのです。その受験資格のひとつである英検2級合格をめざして勉強中です。いろいろな道は本人が調べて一番よく知っています。それがどんなに難関かは一度身をもって体験しないとわからないのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パイロットになるには・・・

    現在中学二年の息子のことですが、学校の職業適性診断の結果で、パイロットに興味を持ち始めたのですが、適正項目もクリアーしていたので、本人の将来の目標として、受験勉強に集中できる機会と思い、挑戦させたいと思っています。ただ専門職になるので、それなりの知識を習得できる学校選びが必要かと思いますが、高校・大学とどんな学校を選んだらいいのでしょうか?都立航空高専って言う学校もあるようですが、レベル的にはどうなのでしょうか? 学校案内ですと、レベル的には低かったようですが・・・ 経験者・現在パイロットの方がいらしたら教えていただきたいのですが?

  • パイロット

    僕は、東住吉区に住んでる中学2年です。僕の夢はパイロットになる事です。けれど、頭はそんなによくありません・・・ケド、夢は実現したいです。あの何時も見上げている空から離れる事が出来ません。なので、どうにかパイロットになりたい。ケド、やり方も分からなければ、何も始まらない。なので質問させて下さい。僕は今確か偏差値が35ぐらいしかありません。もちろん卒業前には偏差値を50にはするつもりです。て、言うか、絶対50にします。それで、大阪市または大阪市の近くの学校でパイロットを目指せる学校は有りますか!?要するに聞きたいのがパイロットになるための高校~大学、就職するまでの道しるべを教ええて欲しいのです。だから君はなにに高校に行ってそこからなんとか大学へ行ったらJALに入れますよ見たいなのを教えて下さい。色々注文を付けてすみません。 ちなみに、目は良いです。メガネもコンタクトもしていません。ただ、最近左目がかすみつつあります。 スポーツは、水泳を10年間やってました。今は柔道をやってます。重量級の大将です。イメージしにくいと思いますが・・・あと、英語には興味があります。それに毎年グアムや韓国に行くので、外国人には慣れてます。も一つ飛行機が大好きです。形や番号767-300見たいに数字をいはれただけで分かります。 こんな僕ですがどうぞ宜しくお願いします。一人の青年にスポットライトとゆうなのチャンスを与えて下さい。

  • 自衛隊のパイロット

    こんばんは。私の後輩の19歳の人が、航空自衛隊で、パイロットになりたいといっています。ここで質問があります。 1、パイロットになるにはどんな資格が必要ですか? 2、自衛隊の中にもいろいろな部隊がありますが、どこに入ればいいのでしょうか? 3、入隊の時、どんなことをしたいか(パイロット、整備士など)聞かれるのですか? 4、高校を卒業してから、入隊の場合下記のページのどれに入ればいいのでしょう?http://www.jda.go.jp/jasdf/saiyo/boshu/index.htm 5、その人はE-767のパイロットになりたいそうです お願いします。

  • パイロットになるために・・・

    高校生の男です。 小さい頃からパイロットという職業に憧れ、今でもその夢を抱いています。 最近は進路などについて考えるようになったのですが、多くの他の方の意見を聞きたいと思い質問しています。 現在通っている高校は大学との系属校なので、大学への進学は普通に勉強していれば約束されています。大学に進学して英語などを勉強しつつ、航空大学校に入るかANAなどの自社養成コースでパイロットになりたいと考えていました。 しかし最近、自分の高校からは防衛大学校への入学も可能と聞き、さらに東海大学などにはパイロット養成コースがあるとも聞いて、どうしようかと悩んでいる次第です。 ANAなどでエアラインパイロットになりたいというのが一番の夢なのですが、自衛隊などのパイロットもとても魅力に感じます。また東海大学へは受験することになりますが、それがパイロットへの近道であるならそれもまた魅力に感じます。 大学に進学し、航空大学校への入学を目指すか、 大学に進学し、自社養成コースでのパイロットを目指すか、 防衛大学校へ進学し、自衛隊のパイロットを目指すか、 東海大学などパイロット養成コースのある大学を受験するか、 今真剣に悩んでいます。 ちょっとしたことでも構いませんので、アドバイスよろしくお願いします。 追記:大学では、やはり英語を中心に勉強するのが良いのでしょうか?また、体育会などに所属すると自社養成コースへの入社や航空大学校への入学の際に有利になると聞いたのですが、どうなのでしょうか? ※視力は裸眼で0.3、矯正して1.2くらいです。身長等身体的な問題は特にないです。

  • 息子に適した学校を知りませんか?

    中二の息子の進学について質問いたします。 息子は現在中二で、都内の小・中・高・大一貫校に通っています。全く勉強が出来ず、成績はいつもビリから数番目をさまよっている状態です。 不良とか、不登校とか、そういうのではなく、非常にまじめな子供で、1日のかなりの時間を勉強に充てているのですが、それでも成績が伸びません。レベルの高い学校なので、小学校から入った息子は中途から競争に勝って入学してきた同級生に追いつけないのかも知れません。 勉強ははっきり言って好きな方ではないので、いやいや勉強をさせられている、といったところは見受けられます。理科系の勉強(特に生物)には興味があるので、成績もいいのですが、他の学科の成績は壊滅的です。高校進学時には下位10名ほどが足切りされるのですが、このままだと間違いなくそうなりそうです。 そうなることを避けるため、小学校高学年の頃から親が息子の勉強を手伝い、何とか支えてきました。息子もいやいやながらそれに従い、学校から帰るとすぐに塾通い、そして家でも夜遅くまで勉強していますが、成績は相変わらずで、下位グループから抜け出せません。 最近親として思うのは、こうして寝食を削って息子に勉強させるのが、本当に本人の為になるのかということです。今、息子は自身の人格を確立させるための重要な時期にあると思います。その大事な時期にこうして昼夜勉強漬けにして、しかも敗北感を与え続けることが、本人の成長に役立っているのかと考えると、少しもそうは思えません。親としては、本人が将来的に良い就職口を得て経済的に安定した地位を確立できれば安心ですが、それよりも本人が満足のいくような人生を送り、人間的にも成長してくれればと願っています。 そこで質問なのですが、どなたか息子に適した学校をご存知でしょうか。生徒をいたずらにランク付けしたりせず、本人の能力や性格を矯正するのでなく長所を伸ばし、自分の興味あるテーマを掘り下げていけるような教育を行っている学校はないものでしょうか。もしそうした学校があれば、中学卒業後はそこに息子を通わせたいと思います。 息子は魚や昆虫などの生物が好きなので、たとえば海の近くの、生物の研究や観察などに重点を置いた教育を行っている学校などがあれば理想的です。場所は問いません。日本で無理なようであれば、海外の学校でも問題ありません。

  • 息子が幼稚園の先生になりたいと言っています

    高校三年生の息子を持つ親です。 息子が幼稚園の先生になりたいと言っています。 親に似ず賢い子で、担任の先生からも東京大学に合格できるだろうと太鼓判を押されました。 本人も東大には行く気のようで、日々勉強を頑張っているようです。(勉強に関しては何も口出ししていないので、どれくらいしているのかは知りません) しかし、先日大学を卒業した後の進路はどうするのかと聞いてみたところ、保育が好きなので在学中に独学で勉強し、幼稚園の先生になると言い出しました。 もちろん本人の夢を一番優先にしてあげたいですが、東大を志望し、合格を期待されるほどの能力があるのに、給与も安く女社会である幼稚園の先生になるのは、勿体無いと思ってしまいます。 本人にも、後悔するかもしれない、給与が安い等々脅かしているのですがどこ吹く風です。 私は息子にどうしてあげれは良いのでしょうか? 本人に夢を追わせてあげるべきか、止めるべきか。

  • パイロットにさせたいのですが。

    初めまして。現在、小三の子供がいるのですが、パイロットにさせたいと思っています。本人も、気持ちだけは、なる気満々です。少しでもその方面に進ませてやりたいと思い、英語は、幼稚園年少からやらせております。この先ですが、中学、高校は、どちらに通わせたらそちらの道に進み易いでしょうか?又、大学は、やはり、海外の方が良いのでしょうか?(英語のなまりや、教習時間の多さから)どなたか経験者の方、又、詳しい方がおりましたらお教え願えれば幸いです。宜しくお願い致します。

  • 自衛隊生徒からパイロットになるには・・・?

    息子が自衛隊生徒で学んでいます。 親の希望ですが、将来は、海上自衛隊のヘリコプターのパイロットになって欲しいと思っています。 本人も、最近はその様に望んでいる様です。 自衛隊生徒から航空学生や防衛大へ進むのは、なかなか難しい様ですが、 もしそれが無理だった場合、何か他に、努力してパイロットを目指す方法はありますでしょうか? 以前、「海上自衛隊で何年か勤務すれば、パイロットになる試験を受けられるらしい・・・?」 などと聞いたことがあるのですが、そのような制度もあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 旅客機のパイロットになるための学校について

    はじめまして。 僕は今、東京都にある中学校に通っている三年生です。 将来の夢としては、航空会社に勤めてパイロットになりたいということなのですが、そのために高校から航空関係の学校に行こうと思い、山梨にある「日本航空高等学校」に行こうと思いました。 しかし、父は「航空高等学校は、普通科で操縦の夢を叶えるというようなことは書いてあるけど、実際には高校で訓練の操縦桿を握らせるようなことはしないで、ごく普通の私立校のような勉強をするから、やめとけ」と言ってきました。それに「高校は普通の都立に行って、どこかの大学で少し在籍してから航空大学校の受験資格を取れ」と言ってきました。「独立行政法人=国が経営している大学に行けば、パイロットの夢も日本航空大学に入るより大きくなるから」と言ってました。 そこで、僕が皆さんにお聞きしたいのは、航空高等学校は本当にパイロットの夢に近づけるのか、安心して安全に入れる学校なのか」ということです。 また、普通の高校に行ってから航空大学、または日本航空大学校に行くのと、日本航空高等学校に行ってから日本航空大学か、日本航空大学校に行くの、どちらがどういう理由で良いのでしょうか。 前置きや質問が長く、ご迷惑をおかけすると思いますが答えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 小型機のパイロットになりたい

    飛行機のパイロットになるのが小学生からの夢です。 カッコいい戦闘機を見て、単純に空を飛ぶのに憧れました。 色々自分で調べたんですけど、 大手航空会社に入ったらパイロットといえば人を乗せる大型旅客機ですよね? ただ飛びたいという夢だけで、人の命まで預かれる気がしないんです。 あと、戦闘機に憧れて自衛隊に入ることも考えましたが、 日本を守るという偉大な任務を僕なんかでは果たせる気がしません。 ただ漠然と空を飛びたいだけなんです。 そこで、小型機のパイロットになろうと思いました。 小型機パイロットは国内では、どのくらいの需要がありますか? なろうとするには、どういう高校や大学に行って、どういった会社に就職すればいいんでしょうか? あと、やっぱりお金は結構掛かりますか? 当方、現在中学3年ですが、諸々のアドバイスよろしくおねがいします。