• ベストアンサー

パイロットになるには・・・

現在中学二年の息子のことですが、学校の職業適性診断の結果で、パイロットに興味を持ち始めたのですが、適正項目もクリアーしていたので、本人の将来の目標として、受験勉強に集中できる機会と思い、挑戦させたいと思っています。ただ専門職になるので、それなりの知識を習得できる学校選びが必要かと思いますが、高校・大学とどんな学校を選んだらいいのでしょうか?都立航空高専って言う学校もあるようですが、レベル的にはどうなのでしょうか? 学校案内ですと、レベル的には低かったようですが・・・ 経験者・現在パイロットの方がいらしたら教えていただきたいのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78418
noname#78418
回答No.1

視力はキープしてください。必須です。 学校は...現在民間航空会社のパイロットになる道には、 1. 航空大学校にかよう 2. 自社養成パイロットの採用試験を受ける 3. 自衛隊上がり 等の方法があります。 専門学校ですとおそらく民間航空会社に就職する際には、また自社養成で入社しほとんどイチからになると思います。専門学校で取れるのは自家用のようなライセンスのみだと思いますので。 現実的には高校はそれなりに偏差値の高いところに進学して、航空大学校に進学するか一般大学から自社養成を目指す、が一番ポピュラーだと思われます。 なお、自社養成ですともちろん入る会社は選べるわけですが航空大学校に通うと卒業時に抽選で入る航空会社が決まるので注意が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • code36
  • ベストアンサー率19% (25/129)
回答No.5

追加ですが 「パイロットは理系職業」といわれることがありますが、 必ずしも理系でなければいけないことはありません。 ただし、整備の承認をするのはパイロットだし、 気象図を飛行計画の承認をするのもパイロットです。 もちろん、整備士・ディスパッチャー・管制官たちが 全身全霊でサポートしていますが、最後の決断は パイロットが行います。 そのために、機械や天気に関する勉強もあります。 この辺の理系っぽい勉強が苦痛になりそうなら止めたほうが良いでしょう。 ただし、文系出身でこの辺を十分にこなされる パイロットはいくらでもいらっしゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekotama
  • ベストアンサー率24% (50/207)
回答No.4

こんばんは 元航空学生です。(部隊配属後数年で退職) とりあえずパイロットになりたいんなら 最初に自衛隊の高卒時に航空学生、大学2年終了時に航空大学、そして大学卒業時にエアラインと3回挑戦できます。 難易度は航学・航大・ラインの順でむづかしくなります。 あと自衛隊だと陸自や防大ってのもありますが希望したからってなれる保証はないです。 航空高専はパイロットには向きません(ていう話です) 山梨の日本航空高校ってとこならお金があれば免許は取れます。(滑空機・動力滑空機・陸上単発) 出身高校はほとんどの人間(航学の場合)が普通科です。 専門知識は無くても問題ありませんので、進学校を選ばれるのがよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148473
noname#148473
回答No.3

一般的には航空大学校が最短かつ確実なルートでしょう。自社養成は航空会社の業績や人事の事情によって採用数にムラがありますので、あまりアテにはできません(実際、バブル崩壊後の数年間は自社養成が一切募集されなかった時期もあります)また、自社養成はかなり狭き門となります。旧帝大や東京六大学レベルの大学を出ていないと、なかなか難しいかもしれません。 そもそも一生に関わる問題ですから、ここで得られた回答だけで方針決定するのはどうかと思います。もっと広い情報源を活用されたほうが良いでしょう。 よく中学校の図書館などに、「なるにはブックス」というのが入っています。そのシリーズで「パイロットになるには(永峯正義/著・ぺりかん社)」というのがあります。また、 イカロス出版の「エアライン・パイロットになる本(阿施光南/著)」も参考になると思います。このイカロス出版という会社は、他にも航空関係の雑誌・書籍を多く出版しています。 あと、手軽なところで、こういうのもあります。 http://www.jal.co.jp/broadband/skyschool/ #1の方が書かれた「自衛隊上がり」は、最近あまり口がないようです。親戚にF15に乗ってるのがいますが、なかなかそういう話はないとボヤいていました。 ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skysky
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.2

なんとも頼もしい息子さんですね! まず、お聞きしたいのは、パイロットになりたいとの事ですが、まぁ一般的に民間航空会社のエアラインパイロットの事で宜しかったでしょうか?パイロットでも公務員の場合もございますので…。 ♯1さんの回答に付け足しますが、確かに入りたい航空会社の自社養成の試験に合格するのが一番の近道だと思いますし、エリートとも思います。普通の大学生の就職活動からもなる事が出来ますので。しかし自社養成試験は、一度しか受ける事が出来ません。一度落ちた者は、二度と受けられないのです。 また、航空大学校に入学するのも大変な努力が必要ですが、高い割合で航空会社に入社する事は出来ます。ただし、好きな航空会社に入社出来るとは限りません。それと、航空大学校は、文部省の管轄ではないので、学歴にはなりません。普通の大学を中退して入学される方が多いです。 もちろん、視力も大切です。しかし視力が良くても、屈折率の問題もあります。 「めざせパイロット」というHPがありますので、参考にしてみて下さい。 一度、航空身体検査を受けるのもおすすめ致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 進路

    進路で悩んでいます。 旅客機のパイロットを目指して、航空大学校に進学しようと考えています。今は工業高専に通っています。高専から航空大学校に行けるでしょうか?また、僕が調べた限り、かなりレベルは高そうですが、航空大学校の試験はどんな物なのでしょうか?僕が高専で学んできた内容で通用するようなものなのでしょうか?意見、情報よろしくお願いします。

  • パイロットになるために・・・

    高校生の男です。 小さい頃からパイロットという職業に憧れ、今でもその夢を抱いています。 最近は進路などについて考えるようになったのですが、多くの他の方の意見を聞きたいと思い質問しています。 現在通っている高校は大学との系属校なので、大学への進学は普通に勉強していれば約束されています。大学に進学して英語などを勉強しつつ、航空大学校に入るかANAなどの自社養成コースでパイロットになりたいと考えていました。 しかし最近、自分の高校からは防衛大学校への入学も可能と聞き、さらに東海大学などにはパイロット養成コースがあるとも聞いて、どうしようかと悩んでいる次第です。 ANAなどでエアラインパイロットになりたいというのが一番の夢なのですが、自衛隊などのパイロットもとても魅力に感じます。また東海大学へは受験することになりますが、それがパイロットへの近道であるならそれもまた魅力に感じます。 大学に進学し、航空大学校への入学を目指すか、 大学に進学し、自社養成コースでのパイロットを目指すか、 防衛大学校へ進学し、自衛隊のパイロットを目指すか、 東海大学などパイロット養成コースのある大学を受験するか、 今真剣に悩んでいます。 ちょっとしたことでも構いませんので、アドバイスよろしくお願いします。 追記:大学では、やはり英語を中心に勉強するのが良いのでしょうか?また、体育会などに所属すると自社養成コースへの入社や航空大学校への入学の際に有利になると聞いたのですが、どうなのでしょうか? ※視力は裸眼で0.3、矯正して1.2くらいです。身長等身体的な問題は特にないです。

  • エアラインのパイロットになるには・・・

    現在高校2年で国際線(ANA・JAL)のパイロットになりたいと思っています。 そこで今までいろいろ調べてみたのですが、パイロットになるには航空会社の自社養成か航空大学に入る必要があるとはわかっているもののどちらを選択するべきなのか決めかねています。 夢を実現するために学校の勉強はがんばってきたため、このままいけばおそらく早慶以上の大学には入れると思います。 自社養成に採用されるにはそれなりの学歴や英会話力・人間性などが重要と聞いたのですが、その程度の学歴では採用は難しいのでしょうか? また、航空大学は大学に2年通った後に受験できるそうですがその際には退学しなければならないのですか? あと、パイロットになるのに大学でどの学部に入るかはあまり関係ないと聞いたのですが、航空会社に入社後、パイロットとして働く上で有利な学部などがあれば教えてください。 関係書籍でなにかお勧めのものがありましたら紹介していただけると嬉しいです。

  • 戦闘機パイロットになる方法について。

    戦闘機パイロットになる方法についての質問です。 今現在、高校二年生で将来は航空自衛隊の戦闘機パイロットを目指している物です。 もうすぐ、三年生になるのですが進路のことで悩んでいます。 よければ相談にのってもらえると嬉しいです。 (1)まず、確認なのですが、戦闘機パイロットを目指す道としては航空自衛隊の航空学生になる方法と、防衛大学に進学し二年次の ふりわけ?で航空要員に選ばれることを狙う、という二つの方法でいいのでしょうか? (2)戦闘機パイロットを目指している身としては、確実に空学生になる方がいい事は分かるのですが航空学生でパイロットになった 場合どれくらいパイロットとして飛んでいられるのでしょうか? また、航空学生でパイロットになると退官が早いなどと言う話を聞いたような気もします。やはり防衛大でパイロットになったほうが長く飛んでいられたりはするのでしょうか? 将来は例えパイロットになれなくても自衛隊に入隊する気でいる身としては、やはり防衛大で航空要員に選ばれる賭けをした方が将来のことを考えればこちらの方がいいですかね? どちらが正解ということはないと思いますが、皆さんならどちらを選びますか? (3)どちらの学校を受験するにせよ高い学力が要求されるのは理解しています。やはり、防衛大合格を目指し勉強すれば、航空学生 の方の学力も足りると思っているのですが、航空学生の学力テストのレベルも高いものと思った方がいいですよね? (4)今まで質問させていただきましたが、最終的な進路は自分で決めます。私が聞きたいのは、皆さんならどうするか、他に戦闘機パイロットになる方法はあるのか?ということです。 色んな意見を聞いてみたいので皆さんよろしくお願いします。 また、間違ってることなどがあったら遠慮なく指摘してください。

  • パイロットを目指すにあたり・・・

    今現在、とある大手企業に勤めだしてもうすぐ2年です(今は20歳)。 しかし、今の仕事を一生続ける・・・。ただ言われたとおりにやって普通に給料をもらって退職して・・・と想像してみるとなんだかなあと感じております。 周りに相談しましたら「自分のやりたいことをやればそれでいい」とのことでした。やりたいことと言えばやはり、夢であったパイロットが一番してみたいことです。 それで、パイロットになるためにどういうステップを踏んでいけばよいのかは全く分からない状態(0の状態)です。 少し調べてはみましたが、航空大学校に行く、それ以前に大学に行かねばならないということを知りました。 学歴以外にも年齢制限や、視力の関係もかかわるとのことでした。 特に年齢については時間がたてば条件を満たせなくなるので、真剣に迷っているのですが、何から初めていけば良いのでしょうか? 今の私に何が出来るのでしょうか? 英語の勉強、航空の知識を多少なりとも勉強するくらいなものでしょうか?

  • エアラインパイロットになりたい

    今高校二年です。 将来エアラインパイロットになりたいです。 視力は、四月に入った時点でAとC 進研模試は、偏差値52.9 スタディーサポートは、B1国公立大合格レベル 新体力テストは、65点でA取りました 英検は、この前準2級とりました エアラインパイロットになるのが夢で いろいろと自分では調べましたが 大量の情報がありどれが正しい情報か わからなくなりました 質問したいことは山ほどありますが しぼって質問したいと思います 1)日本と海外でどちらの方がパイロットに   なりやすいですか? 2)英語の勉強も兼ねて航空留学を考えています   州立・国立のいい留学先(大学)しりませんか? 3)飛行時間1500じかんって    何年かかりますか? 4)東海大などに新しくできたパイロット養成コース卒業生は   ANAに入れるのですか? 5)航空大学校には東大や京大などの有名大学じゃないと   受からないのですか?

  • 自衛隊パイロットになるには

    こんにちは。高校一年女子です。 私はずっと自衛隊のパイロット(固定翼)になりたいと思っています。 自分が今知っているのは 航空・海上自衛隊に航空学生として入る 防衛大学校に入り、選抜される 大学に行ってから幹部候補性となる方法もあるらしいですが、今は特に考えていません。 どれもとてもレベルが高く狭き門だと伺っています。 その中でも、一番確実性が高い(競争率の低い)ものはどれでしょうか。 他にもアドバイスいただけたら幸いです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ANA自社養成パイロットの選考方法について

    今、高2です。 そろそろ友達の間でも大学・その先どうするか という話になっています。僕は完全理系です。 で、小学校の時から、ずっと旅客機のパイロットになりたいと思ってきました。地元の公立中学校から公立高校の進学クラスへ入りました。 旅客機のパイロットになるには、航空大学へ入るか、どこか大学へ行って自社養成のテストを受ける という選択肢があるみたいです。 希望としては、一般の大学(工学部系)へ行ってから自社養成っていうのが理想です。学校の先生&模試では京大の工学部は◎ではなくても○ぐらいで、高3で他の教科を詰めれば◎ということだそうです。 そこでなんですが、自社養成の倍率があり得ないほど高いようですが、選考方法はどうなっているのでしょうか?(JALにはちょっとトラウマがあってANAが希望です。) HPには 一次試験 : 能力検査(国語、数学、性格検査)、会社説明会、英語(ヒアリング含む)、書類選考 二次試験 : 面接試験、心理適性検査 、航空適性検査(初期検査) 三次試験 : 航空適性検査 四次試験 : 航空身体検査 五次試験 : 役員面接、英語コミュニケーション能力テスト とあります。どちらかというと勉強型なので、1の能力検査は大丈夫だと思います。英語も大丈夫です。 問題は「航空適性・身体検査」です。身体検査は視力だとか内臓とかそういう系ですよね? 「航空適性検査」っていうのはどういう事をする検査なのでしょうか??(他の検査についても教えていただければ嬉しいです。) また、倍率は100倍とも言われていますが、どのあたりでどれくらいに減らされるのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • パイロット自社養成

    現在大学生の男です。 パイロットになりたくて大学に入ったのですが、2年から3年に上がる時、学校の勉強をおろそかにしてしまい、留年してしまいました。 自社養成を考えていたのですが、留年してしまったら採用は望めないのでしょうか? その場合、自社養成より航空大学の方が可能性はあるのでしょうか? 留年してしまったのは自分自身の責任なのですが、どうしても憧れのパイロットを諦められません。 是非、助言していただけると嬉しいです。

  • 民間パイロットについて

    こんにちは。高校3年の男子です。そろそろ、行きたい大学を決めたくてはなりません。単刀直入に言うと、僕はエアラインパイロットを目指しています。ANAだけに限らず、色々な所(最も、その国の市民権無しに雇ってくれる所ですが)に挑戦したいと思っています。僕の学校はインターナショナルスクールで、国際バカロレアのプログラムをやっています。英語はまず問題なく、自分は海外の大学へ進学して、卒業後自社育成プログラムに参加しようと思っています。しかし、元々大学で航空マネージメント+操縦学を学ぼうか、一般大学に入って何かしらの『バックアップ』プランを学ぼうか迷っています(というのも、大学の人によるとAviation Managementも立派なバックアッププランなのでそうですが(笑))。現在、どちらにしようか迷っています。皆さんの意見を、どうか宜しく御願い致します。

ギアのバックラッシュとは?
このQ&Aのポイント
  • ギアのバックラッシュとは、歯車間の隙間やゆとりのことを指します。
  • バックラッシュは、ギアが回転する際に生じる遊びや振動を抑える役割を持っています。
  • バックラッシュの適切な設計と調整は、ギアの順応性や効率に影響を与えます。
回答を見る