• ベストアンサー

はちまきと集中力

集中力を高めようとして、ハチマキをする習慣がありますが、これは科学的に根拠のあることでしょうか。血管をしめてしまって、血のめぐりが悪くなるだけのような気がしますが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

↓こんなページを見つけました。 http://www.ten-f.com/niousan.html 力の象徴、戦いに挑む際の身だしなみ、といった風習なのでしょう。 生物学的にどうなのかは分かりませんが、心理学的な「スイッチ」の役割は果たすんじゃないのかな?

kokutetsu
質問者

お礼

URL勉強になりました。病気のとき、紫のはちまきをするとは、しりませんでした。

その他の回答 (2)

回答No.3

鉢巻で脳へ行く血液量に大きな違いが出るとは思えません。鉢巻というのは、精神的な集中というより肉体的集中に意味があるのではないでしょうか。頭も体の一部だと思わせることで、むしろ頭でものを考えないようにする効果がありそうです。かつての戦争で特別攻撃隊の若者は必ず鉢巻をしていたと思います。

kokutetsu
質問者

お礼

体をひきしめる効果もあるということですね。科学的なお答えありがとうございました。

noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんにちは。 脳へ行く血管は頭の表面を通ってはおらず、首の深い部分を通っていますから、はちまきで血行が阻害されることはないでしょう。 ちょっと話は変わりますが、ある研究で、握力かなんかを測るときに発声(気合いの意味で)した場合としない場合とでは、した場合の方が優位に成績が良かったそうです。ですから、気合いとか、気持ち的な問題も、発揮される力に対してそれなりの影響があるのでは無いでしょうか?

kokutetsu
質問者

お礼

やはり、気合の問題でしょうか。ありがとうございました。「きあいだー!」

関連するQ&A

  • ハチマキは何のためにするのでしょうか?

    ハチマキは何のためにするものですか? ハチマキをすると集中力が高まるのでしょうか。 だとするとその原理はどうなっているのでしょう。 よろしくお願いします。

  • ハチマキを巻くと頭に影響ってあるのかな?

    よく勉強する人や仕事をしている人がハチマキを巻きますよね。僕も頭が痛いときに巻いていると頭が重いのが治ります。けど巻くことによって血の循環がわるくなり頭が悪くなったり髪の毛が抜けたりとか何か悪影響なことってあるのでしょうか?

  • 達磨の縄鉢巻

      正岡子規の『病床六尺』の最後の記事に、芳菲山人からの見舞状が紹介されてゐて、そこに「達磨儀も盆頃より引籠り縄鉢巻にて筧の瀧に荒行中」とありますが、「達磨の縄鉢巻」は、何を意味するのかわかりません。達磨大師は縄で鉢巻をして、荒行をしたのでせうか。縄鉢巻の達磨をどこかで見たやうな氣もするのですが、鉢巻をしない達磨と、何か意味の違ひがあるのでせうか。なほ、芳菲山人は達磨の蒐集家でしたので、「自分が瀧に打たれて行をしてゐる」といふのかと思ひますが。

  • 集中力がない

    こんばんわ。 私は集中力がありません。がんばって30分が限界。短くて3~5分がいいところです。 やらなくてはいけない大切なこともすぐに集中力が切れてしまい、 いつも最後になってあわててやる感じです。物を作ることが多いので いつも手抜きのようになってしまいます。 好きなことでもすぐに飽きてしまい、ほかのことにすぐ気を取られてしまいます。 どうしたら直せますか?このままだと社会人になったときとても困るので 教えてください><;気になることがあるので箇条書きにします。 それに答えてくださるとうれしいです。 (1)生活習慣がきちんとしていれば集中力は保たれるようになるのでしょうか? (何かと製作時間が多くいつも寝るのが3時過ぎで生活習慣がやばいです・・ 休みの日はお昼ごろ起きています。) (2)集中力が保たれると言うことに食べ物は関係していますか?(嫌いなものが多いので) (3)気が分散するような病気とかありますか?(病気のせいにはしたくないけど) (4)何かいい集中方法があったら教えてください; (音楽は×です・・音楽の方に気がいってしまい作業ができません) 本当に困ってます;お願いします。今もほんとはやらなきゃいけないことがあるのに これを書いてしまっています・・・・;;

  •  集中力や忍耐力をつけるのに「瞑想」が効果的だと聞いたのですが、ネット

     集中力や忍耐力をつけるのに「瞑想」が効果的だと聞いたのですが、ネットで調べても非科学的というかなにやらいかがわしいものばっかり見つかります。  そのような超絶的なのではなくて、普通に生活の習慣としてできるようなのがいいんですけど……、どなたかご教示願えませんか

  • 集中し続けるとどうなりますか?

    集中が切れた後も無理矢理にでも一日中。。。それよりもっと何日も集中し続けた場合どうなると思いますか?体に悪いですか?それともただそれが習慣となり長く持続出来るようになるだけですか?

  • 足に糸のような血管が・・・

    太ももに赤紫の糸のような血管がみえるのですが・・・ 友人に聞いたら静脈瘤?とか何とか・・・で・・・ 血のめぐりが悪いって・・・・ そういわれてみると、足は、いつも冷たいし・・・ あと足の付け根を触ると、いつも冷たくって、小さいビー玉みたいなのが、いくつもあるのですが・・・ これも関連あり?でしょうか? 浮き出た血管は消えないのでしょうか? どうすれば血のめぐりが良くなるのでしょうか?

  • 集中力

    同じ場所にいつづけると集中力が途切れるってよく言いますが何を根拠に言っているのでしょうか。 そのことについて調べていますがなかなかその理由が書いてあるサイトが見つかりません。場所を変えるとどうして集中力が上がるのか教えてください。また、そうゆうことが書いてあるサイトがあったら教えてほしいです。グラフや表、図があるともっと助かります。

  • 集中すると音が聞こえないのは何故ですか?

    その間、隙だらけになるので、困ってます、 作業しながら音が聞こえる方法はないですか? 科学のカゴテリにしようと思いましたが、集中して音が聞こえなくなる心理はどうなってるのか、気になりました。

  • 集中力についてです。

    集中力についてです。 私は、小学生の頃から、宿題をしながら歌を歌う(音楽を流しながら)等をしていました。 現在でも、動画を流しながら調べものや、仕事をしています。 BGMというか、何かがないとダメなようで、仕事だけをするといったことが出来ません。 (仕事は、PC主体です) 何か面白そうなドラマや映画を見つけては、BGMにしています。(会話だけ聴いて、映像は見ません) しかし、映像も楽しもうとすると(EX;今日はDVDをじっくり見よう!!) 集中できず、面白いと思えません。 違うこともやりたくなってしまいます。 これは、習慣からくるものなのでしょうか!?? 特に、気にすることはない現象なのか!? 最近気になってしまい、BGMをやめるべきか!??など考えています。 何か、関連する情報をお持ちの方....。 ぜひ、教えて下さい。 よろしくお願いします。