• ベストアンサー

助けてください。彼女を変えたくてしょうがないです。

mschildrenの回答

回答No.6

(1)、(2)のご質問 あなたが彼女に言われたらできるのか考えてみましょう。 どうですか?変われますか?すべてを受け入れる事ができますか? できる!と即答なら、あなたは彼女を本気で愛してるから 自分の理想に近づいて欲しいと思っておられるとお見受けします。 でも、できるかどうか…と不安がよぎっているのなら 単純に相性の良い相手ではお互い無いということではないでしょう。 (3)は愛してるから別れたくないのですか? 彼女が居なくなるという寂しさから別れたくないだけでは? 今の不満を補えるだけの良い部分が彼女にはありますか? (4)有る程度不満を持っている方が大半だと思います。 食事の時に音を立てるとか、時間にルーズだとか 大なり小なり2つ、3つはあると思います。 ただ注意して自分でも直したほうがいいと思える事と、 性格などの人格否定など、他人に言われてどうして直さなくては行けないの?と、直そうと思えない事は大きくずれています。 彼女は自分の性格が自分で気に入ってるので 性格が直る直らないではなく、直す気がないのでしょう。 それを妥協できるあなたの気持ちがないなら あなた自身もそこまでの愛情だったんだ思います。 自分の理想に近い女性を捜すのも選択肢の一つだと思いますよ。 彼女に今一度説明して納得してもらえないなら あなたが変わるか、違う人を探すなど他の道を考えてみて下さい。

rrrmmmm
質問者

お礼

自分はある程度なら彼女のために変われますが、すべてを受け入れることはできそうもありません。どんなに好きでも限界はあるのではないでしょうか?それともその程度の愛情なのでしょうか?私はその程度かもわかりません。 彼女は自分の性格が気に入ってはいないようです。自分のことが嫌いで、そのせいで人を本気で好きになれないのかな。と言っていました。泣 もう一度真剣に話し合ってみようかと思います。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 性格だからしょうがないの?(;_;)

    大学生女です。 私は物心ついたときから無口で、いつも人から嫌われてきました。 無口を改善したいと思っても、話す相手がいなければ進みません。 そうして小学、中学、高校・・・と進み、勿論彼氏などできず、毎日孤独でした。 そこで思い切ってサークルに入ってみました。 最初は歓迎してくれたのですが、私は無口なだけでなく、挙動不審、自己不信もあるので、 そのうちコソコソ陰口も言われるようになりました。 裏声を使い、些細なことでも笑うようにしています。 でもこれが無理していると思われるのでしょうか・・・。 人間関係力テストの結果は最悪だし、 家族暦にも変な人が多かったようだし、 コミュニケーション能力ゼロ・・・性格だから仕方ない、もうこのままなのかなと絶望的に感じています。 こんな誰とも付き合いの無い人間をどう思いますか?本当に死にたいくらい自分が嫌いです。

  • ~~~なんだからしょうがない

    こんばんわ~♪ よく彼氏彼女に(奥さん旦那さん)”あなたあやしいわねっ!これは何?!!”ってな感じに突っ込まれることってありますよね。(本浮気、疑い含む) この時”誘われたんだからしょうがない” ”断れないからしょうがない” ”自分が連れてきたんじゃないからしょうがない” っていう”しょうがない”っていうのが曲者なんですが この”しょうがない”っていう言葉を恋愛関係だけで使うとしたら、この裏側にはどういった考えがあるのでしょうか? 難しいことはなしにして、この言葉を使うとき本当の所はどうなのか教えてもらえませんか? 本能のままに回答お願いします(笑) 前置き、関連事項歓迎です。

  • 人前で全てをさらけ出せますか?

    人前で全てをさらけ出せますか? 私は自分の本当の性格を人前で出すことは できません。例えば人からは真面目な性格 と見られるけど本当は結構適当だったり します。けど、特にそれを否定もせず そう思われるままにしているし、人前では そう振舞います。 あなたは自分の全てを偽りなくさらけ出せますか? それが必要であったとしても。

  • 性格を変えることはできますか

    28歳です。クヨクヨ考えすぎて無口で傷つきやすいですが性格を変えることはできるでしょうか。 やはり、ありのままの自分らしく自分を肯定することでしょうか。

  • 不安でしょうがない。

    不安でしょうがない。 彼女との交際歴は3ヶ月。 付き合い始めて1ヶ月目に彼女は心身症(精神病)で倒れました。 そして、現在彼女は精神科医の病院に通院する事を決意しました。 今日、彼女はメールするのも話すのも会うのも全てがシンドイと言い、俺も本当は側にいたくてしょうがないけど落ち着くまで連絡や会うのは止めようという決断を下しました。 彼女は気持ちが冷めそうで怖いと言っていました。 でもそんな事は今は考えずに治療に専念して欲しいと言ったところ、彼女もそれに同意しました。 俺も怖いけど彼女にしてあげられる最善の決断だと思い後悔はしていません。 しかし同時に彼女の病気は自分のせいで引き起こしてしまったのか、自分の愛し方がおかしかったのかと考えると、今まで彼女に対して自分の欲求をぶつけていた事に後悔しています。 彼女から連絡がきたらどう接して行けば良いのか。 今までの後悔を無駄にしないために本でも読んで真剣に勉強していきたいなと思っています。 でも、彼女が再びメールをくれた時に気持ちが冷めていたらと思うと辛すぎるので叱咤激励の言葉をよろしくお願いします。

  • 自分が嫌いで、腹立たしくてしょうがないのです。

    自分が嫌いで、腹立たしくてしょうがないのです。 彼氏たるものがおります。しかし、しばしば、その人は自分のことなんてとりわけ好きな訳でもなく、すぐに飽きてしまうんだろうな、って思います。なぜかというと、人生で一度もこうやって好かれたことがないから、人が自分のことを好きであるなんて信じられないし、ありえないと思ってしまうからです。わたしばかり一方的に好きなだけで、相手はわたしをただ顔がいいから、という理由で選んだだけで、ほかをあたろうと思えばごろごろわたしのような存在が見つかるのであって、わたしなんてべつにその人にとって特別じゃないのだろう、と思います。 とりわけ、どのような時にそのような気分になるのかというと、彼に勝手に置いていかれるときです。彼はもともと殻にこもりやすい人間です。よく自分のなかに入り込むと、不機嫌になって、無口になって、わたしの存在を忘れて、どこかに行ってしまい、わたしが途方に暮れていると、「どこにいるの」と携帯に電話がかかってきます。自分でいなくなっておいて、「どこにいるの」とすごい迷惑そうにかけてきます。わたしの存在は、彼にとってしょせん迷惑なものなんだろう、とそんなときには思ってしまいます。それが単に彼の気分がもともと沈んでいるのが原因であって、彼に悪気なんかなくて、彼を責めたりは出来ないような状態であったとしても、勝手にそう思い込んでしまいます。 わたしはよく情緒不安定になります。情緒不安定になると、自分自身が大嫌いになります。わたしもそれで彼にたくさん迷惑をかけました。もうほんとうに嫌われてもいいころです。彼のためを思うと、こんなゴミくずのようなわたしと一緒にいる時間が無駄だろうし、こんな関係、彼にとっては腐ったも同然な関係だろうから、彼のために別れたほうがいいんだろうとおもいます。でも、なんだか、根っこのほうには手放せない、愚かなわたしがいるようなのです。 わたしはどうやって自分の気持ちをコントロールすればいいのでしょう。あと、彼の気分が落ち込んでいるときは、わたしはどのようにすればいいのでしょう。

  • 自分の性格について

    自分の長所は真面目で目標に向かって努力できるところです。しかし自分の短所はとても深刻なものです。これから初対面の人が増えてきます。自分は無口な性格で、相手に話しかけられてもなかなか返す言葉が出てきません。相手に話しかけるだけでも勇気がいるという状態です。普通に会話ができている人をうらやましく感じたりします。この性格をかなり不満に感じています。なぜならこのままでは友達ができにくいからです。何としてもこの性格を変えたいという強い気持ちを持っています。一生涯この性格のまま終わってしまうのでしょうか?何か意見をください。

  • 自分の性格でものすごく悩んでいます

    今、18歳です。性格は無口で人前でなかなか大きな声でしゃべれません。ただ人が怖いというわけではありません。いろんな人と話せれば楽しいと思っていますし、話せるようになりたいという気持ちは持っています。しかし、自分の話している言葉を誰かに聞かれていると思うと恥ずかしく感じてしまいます。まさかこんな性格になるとは思いませんでした。性格は運命なりという言葉もありますが自分はこの性格が嫌です。その理由はこういった性格のために損をしてきたことがたくさんあるからです。何としてもこの性格を変えたいんです。何か少しでもアドバイスをお願いします。

  • しょうもない

    昨日、また急に電話して今年に入って入社した仕事を辞めてしまいました。今年で31歳になります。 仕事に限らず、どのコミュニティーに入っても、最初はいいけども自分の中身が空っぽなことがばれるのは時間の問題で、ばれたら居場所が無くなっていきます。  空っぽとは、人と話が出来ないこと。人が言う事、世界に興味が沸かない事。何も考えていない事。自分が無く、全てがどうでもいいと思っている事。  誰のことも否定せずに何でも素直に聞くので、最初は許されているけども、こちらから発信する事が無く、相手に許されてもらう事ありきなので、結局首が回らなくなります。  自分から行動しようとすると、どうしても場にそぐわない行動になってしまい、周りの流れに乗ることができません。言わなくてもわかるということができません。100具体的な指示がないと行動できません。指示というのは、日常的な、ちょっとした事のようなレベルでもです。周りの流れに乗れず、人と心を通わさず、少しづつ微妙にいちいちズレるので、嫌われ、居場所がなくなります。  もう何も楽しくありません。自分がどうしたいのかどう感じてるのかがわかりません。本当に自分が感じてることは、身も蓋も無い後ろ向きなことや、周りからしたらくだらない事になってしまい、それが、声の大きさや気持ちの強さで表現されないから、自分の自信のなさが伝わって相手が呼応して否定しているのか、後ろ向きな本音を相手に突き詰めても、嫌がられて状況が悪化するだけです。  本当に感じていることを出そうとしても、真っ白です。だから本当の自分がばれるのが怖く、人が怖いです。  集団も怖いです。いつも誰か人柱を探しているから。それを怖がっているので、最終的に自分がそれになってしまうから。  自分の中にあることを、人に話したいと思っても、言葉が出てきません。すぐ目の前に対面していても、親や友達に言葉が出て行きません。それでその場を離れてしまいます。人とどう接してよいかわかりません。  どこにどう進んでいいかわかりません。何か感想を下さい。支離滅裂ですいません。

  • 彼氏の考えどうですか?

    長文ですみません。 大学生です。 どうやら私と彼では「付き合う」ことに対する考えが違うみたいなのですが、 どうしても理解できません。 私は好きな人と付き合うということは、満たし合うことだと思っています。 もちろん「自分にちょうだい!」と一方的に求めるものではないし、「やってあげるからやってほしい」ということでもないと思っています。 とても曖昧なのですが、「好き」という自分の気持ちだけではなくて、相手のことを想うことで満たすといいますか。 彼が私に対してとる態度や言葉がちょっとひどいです。 大したことないと思われる方もいると思いますが、今までで一番ひどかったのは、彼は一人暮らしなのですが、前に作ってあげた料理が次行ったときに冷蔵庫にまだ残っていて、最終的に自分が捨てました。一か月以上たってました。ちなみに彼は料理を喜んでくれますし、してほしいと言ってきます。 とてもショックだったので、そのことを伝えたのですが、ごめんというようなことは言ってくれず、悲しませるつもりはなかったんだから、そんなことでふてくされないでよって感じでした。そのあとも何度かやられました。 私も口に合わなかったのかなとか思って、しょうがないと考え直したのですが、今でもモヤモヤが残ってます。 あとは、彼が私の元彼(彼と友達)に「(私のことを)幸せにしてあげてね」と言われたらしいのですが、そのエピソードを話すときに「重いよな~ww」って言われました。 そんなのがしょっちゅうあります。 たぶん無邪気というか、ほんとうに何も考えないで私と付き合っているのだと思うのですが、なんだか私はからっぽになってしまいました。 彼は「付き合うっていうのは、一緒にいるだけで幸せってことだ」といって、ありのままの自分を受け入れてほしいと思っているようです。 私もありのままの彼を受け入れられないのは、本当に彼が好きではないということなのかな?と思い悩んでいます。 でも普段は彼といて楽しいし、もし彼の恋愛観が私と似ていたら、本当にうまくいくような気がするんです。 別れてしまったらそれはそれで辛い思いをしなくて済むとも思うのですが・・・ また、別れられないのは「自分が悪いのかもしれない」という気持ちがあるからかもしれないです。 ただ単に好きではなくなったではなくて、どうしてこうなったのかを彼にもわかってほしいし、自分の中でもはっきりさせたいです。 それが無理ならこのまま別れることになると思います。 質問なのですが、彼のような考えは幼いですか? (他の人に相談したらそういう風に言われたもので) 自分といて年を経て変わるものでしょうか。 それとも他の人と付き合って経験していって変わるのでしょうか。 それとも幼いとかいうのではなく、どちらが悪いというのでもなく、そういう恋愛観もあり、私の恋愛観とは平行なんでしょうか。 そもそも私の考えがよくないのでしょうか。 ↑そうだとしたら、私は自分を見つめなおしたいと思います。(が、自分で考えたり、周囲の人に相談してもそうは思えないため、見つめなおすきっかけが作れずにいます) 恋愛観が様々なのはわかります。 また、ここに書いたのが彼のすべてではないので、答えづらいとは思います。 ですが、よろしかったら考えを回答してくれたらと思います。 よろしくお願いします。