• ベストアンサー

長男長女がいます。3人目の服について

こどもは長男と長女がいます。 なので、服は男女分あります。 3人目を希望していますが、もちろん男女どちらでうまれてくるかわからないので、服を処分しようがなく、ちょっと困っています。 すべての服を置いとくスペースもないですし。 要らない服はオークションかフリマで処分しようと考えています。 このようなケースのだったかたどのように処分(何を残して何を処分する)されましたか。 また、売れやすい処分の仕方も教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15782
noname#15782
回答No.4

男女女です。 次女が産まれるまでは、長男長女の分全て残しておきました。 産まれてもしばらくは育児に手がかかったので、小さくなった衣類が かたずいたのは、次女3歳の最近です^^; 長男の物は、ほとんど知り合いの方々にもらっていただきましたが、 やはりブランドの物とかきれいな物に限って、あとは破棄しました。 次女に限っては、おさがりはたくさんあるはずなのに、多すぎて活用 できないという事も実感です。あと、おさがりだけでは『かゆい所に 手が届かない』って言うかね^^; 結局、新しく色々買うんですよね。 でも自分が気に入って購入した物で、良質の物は、男女関わらず 残しておきました。 汚れのない、襟元や袖口の伸びていない物にきちんとアイロンがけ すれば、フリマでも人気&お下がりも喜んでいただけると思います。

chilin
質問者

お礼

次女さんでもやっぱり服が足りないのですね。あーやっぱり今から処分しないと。女の子なら特に服は増えそうですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.3

売り物にまわすのは、ブランド物で くたびれた感じがしないものがいいと思います。 新品同様でも、ノーブランドのものは値段が ほとんどつかないです。 売り物にする目安は、待望の第1子が生まれたときに、 自分がそれを購入したいと思うかどうかを目安にするといいかも。 もちろん、売り手は赤の他人と想定します。 残すものは、思い出深いものと、 男女問わず着れるもの、 男の子が好んでいたもので、まだくたびれていないもの。 女の子が好んでいたもので、まだくたびれていないもの。 にするといいかも。 あと、小さいサイズは案外枚数が少なくてもいいような気がします。 大きいサイズのものがあると、脱ぎ着がしやすいせいか、 大きめを着るのを好みます。 親も、ちょっとおしゃまなデザインの大きめサイズを着せちゃうことも多いし。 どれくらい残せばいいかは、経験上 おおよその検討がつくのではないでしょうか? 置き場所がないならば、ダンボール○箱までと決めてから、 それに思いつくままに保存しておくというのもいいかも。 3人目だから、すべてお下がりで新品は買わないということも ないと思いますから、そういう分け方でも大丈夫だと思います。

chilin
質問者

お礼

私はどうもせこいのか、少しでも状態がいい服があれば、「うちの子に着せる前に売ったほうがいいかも」なんて思ってしまいます。せこー。 男女問わず着れるものは置いておかないといけませんね。小さいサイズは少なめですね。首が座れば、かぶせる服は着せようと思えば着せれるので、前ボタンの服は少なくていいかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.2

家も男、男、女と3人の子供がいます。 服を買ったと言う記憶は、長男の時ぐらいしかないですね^^ それも下着ぐらいでしょうか。 従兄弟のお兄ちゃんのお下がりをよくもらいましたから。 次男は、もちろんお兄ちゃんのお下がりで良かったし、3女はご近所さんの娘さんのお下がりを随分いただきました。 ご近所さんも衣替えの度に、小さくなったからと持ってきてくれますので、ありがたく頂戴してます。 幾度と袖を通して着れなくなった服は、また下の従兄弟に回してます。 お下がりのお下がりですから、着れるのは着て、いらないのはごみにするなり、雑巾にしてね。と言ってます。 とても喜ばれてますよ。 オークションやフリマは、やはり美品とかブランド品ならそれなりに売れると思いますが、やはりただのお古は難しいんじゃないでしょうか? どんなものでも1kg/100円で買い取ってくれる所もあります。 最終的には、私の着れなくなった服も含めて、ここに持って行こうかなって考えてます。

chilin
質問者

お礼

8ヶ月の長女には今のところまだ服を買ったことがなく、完全に長男の服ばかり着せているので、まだ女の子と言い当てられたことがないです。ははは。服に関しては女の子のほうがいつかお金がかかるときがくるので、今はいいかと思っています。 私はそんなに服にこだわり(どこのブランドとか)はないんので、たまに混じっているブランド品から出品したりしています(自分の子には着せずに)。うちの近所にも大型の古着専門店があるので、そっちもチェックしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

私のところは3人いましたが、夫婦の兄弟間でオムツやいらなくなって使える子育て用具や衣服は融通しあいました。(捨てるにはもったいないですし...)

chilin
質問者

お礼

私も旦那も末っ子同士で、もらえるものはわんさかあるのですが、どうも貰ってくれる人がいなくて・・・。捨てるのはもったいないんですよね。でも、うちに来るまでにかなり着古してある物なので、これは・・というのは捨てようと思っていますが。そうそう、一番困るのが、きれいなんだけど、時代遅れの服。これ困りますねー。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長男・長女で得したこととは

    長男・長女の方限定を教えて頂けましたら助かります。 子供が3人おりまして、長男が小学4年です。 この息子が、長男は損だ損だとばかり言うのですが、 そうでもないと思うのですが、私は次男なのでよくわかりません。 長男長女の皆様が小学4年ごろに、得したと思われたことがあれば 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 実父母と暮らすなら長男と長女のどちらがいい?

    現在実父母が暮らす実家の横に長男夫婦か長女夫婦のどちらかが家を建てようと考えています。長男夫婦の籍は実父母と同じ籍で、長女夫婦は長女の夫側の籍に入っています。普通に考えて長男夫婦が隣りに住めばいいと思うのですが、実父母が老後の事を考えると長女夫婦に住んでもらった方が気を使わないのではと考えています。他にも、長男夫婦には子供がいないのですが、長女夫婦には子供(実父母からは孫)がいる事もあり、長女夫婦に住んでもらいたい気持ちもあるようですが、長男にいてもらった方が頼り甲斐があるとも思っているらしく、なかなか方向性が見つけられません。長男夫婦も長女夫婦もどちらも実父母の横に住む事は了解しています。もちろん結論は当事者が出さなければならないのですが、同じような境遇の方や、実体験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見を聞かせていただけないでしょうか。

  • 長男から長女へ親の遺産を渡すと贈与税がかかりますか?

    親が亡くなり、長男と長女が遺産を相続しました。一旦、長男が全て相続してその後に改めて長女の分を長男から直接渡すという手順にしようとした場合、贈与税がかかってしまうのでしょうか?例えば、長男の預金を長女の口座へ入れてくれと銀行に頼んだりしたら贈与税を払えと言われるのでしょうか?

  • 長男・長女の方に質問します

    長男・長女の方で地元外に就職している方に質問ですが・・・ 親(実家)の近くで就職・住んでいますか? もし、 両親が将来年をとって体を悪くしたらどうしますか? 又、自分の子供(長男・長女)が地元ではなく、東京に就職したいと言い出したら、認めますか?それとも反対しますか?

  • いらなくなった服の処分について

    今現在持っている服の半分はもう着ないものだと思うので処分しようと思います。 施設に送るとかフリマで売るとかオークションに出すとか方法はあると思うのですが、枚数が多いのでクリーニング代がバカにならないことや、今時誰も着れないようなものがほとんどなのでどうやって処分しようか悩んでいます。 Tシャツなどは雑巾代わりになると思いますが、コートやスーツなどはみなさんどうやって処分しているのでしょうか。 ごみに出すにしてもボタンやホックなどすべて分別するんですよね? 大変だ~・・・

  • みなさんはどうしてますか?いらなくなった服・・・

    いらなくなった服を処分したいのですが、ほとんど着てなかったりできれいなんです。オークションはデジカメが無いので出せないし、フリマは土日が多いですから・・土日は仕事なんです。 ブランドのじゃなくても買い取ってくれるリサイクルショップとかありますか?

  • 養女・長女・次男の長男遺産相続はどのようにすれば

    比較的に近い将来に発生する事柄なので前もって聞いておきたいのですが。 私は長女の息子にになります。 私から見たら祖父には、祖母の連れ子がおり養女として迎え入れています。 その後、長女(私の母)、長男、次男と生まれました。 田舎ですので、祖父が他界したあと、長男がすべての遺産を引き継ぎました。 長男は独身ですので、このままですと長男が不幸なことになった場合どのように 遺産配分などしたら良いのでしょう? 養女、長女、次男となりますが。実は困ったことに次男が行方不明なんですよね。 ・普通に1/3として分散して、次男分はプールすることになるんでしょうか? ・養女も一応、家族ってことになるんでしょうか? ・次男が見つからない場合等のことも教えてもらえたら嬉しいです。

  • 長男と長女の結婚

    こんにちは。よろしくお願いします。 私(一人っ子)と彼(弟が一人います)は交際2年です。昨年はじめから結婚の話を進めていましたが、ここへきて白紙へ戻るどころか別れを切り出されてしまいました。 理由は、長男長女である立場からお互い譲れない部分を主張し折り合いがつかなくなったことです。お互いの希望を簡単に書きます。 彼の主張:自分は長男だから跡を継ぐ。将来は土地をもらって、(彼の)実家の近くに家を建てる。本来は同居だけれどうちの両親も折れてくれたから別居する。本当はうちが嫁にもらったんだから、私の両親の老後の面倒は見る筋合いはないのだけれどそれでは私も心配だろうから実家に帰って面倒を見るのはいい。 私の主張:彼は付き合いはじめ、私が一人っ子であることについて「俺は家を出れる。弟に継いでもらってもいい」と話していたのでもしかしてお婿さんに来てもらえるのかと思っていた。しかし結婚の話が具体化するにつれやはり婿には入れないということになり、私のほうはそれも仕方の無い事と思いあきらめた。お嫁に行ってもせめて将来家を建てるときは彼の実家と私の実家の間の距離に建てたい。 なんだか今書いていて、こんなんじゃ無理だな・・・と思いました。 彼とはこのまま終わりになってしまうかもしれませんが、後学のためにお聞きしたいと思います。 私たちの互いの主張について、客観的に見て間違っていることがありましたらお教えいただきたいです。不足な情報は補足いたします。

  • 長男長女同士の結婚について

    いつもお世話になっています。 どうしても今悩んでいることがございまして、質問させて頂きます。皆様のご意見を参考にさせて頂ければと思います。 私は26歳男、長男です。(姉はすでに嫁入りしました。) 彼女は24歳、2人姉妹の長女です。 お互い、近い将来結婚したいと考えております。 結婚するにあたり、いくつかの問題が出てきます。彼女側のご両親にはもう何度かお会いしていますが、祖先やしきたりを大切にする厳しい方(特に彼女の母親)だと思っています。 私自身、長男とはいえさほど立派な家にいるわけでもなく、普通のサラリーマン一家ですから、継ぎたいとは思いません。両親には親不孝なことは出来ないので、嫁をもらうんが一番とは考えていますが。一方で、彼女のご両親も家を継いでほしいと考えていると思います。 こういうケースってこれから少子化の時代にあっては増えると思うんです。こういう場合、この問題をクリアできる方法、場合があればご教授頂きたく思います。 補足: ・彼女の妹はひとつ下の23歳。彼氏は長男。 ・彼女の家には仏壇と田んぼがあります。 ・私自身、長男ですがどうしても結婚するための条件が婿入りという選択肢しかないのであれば、姓は別かもしれませんがそれもやむを得ないかなと考えております。 ・この問題で別れることは想定していません。 長文駄文大変失礼いたしました。よろしくお願い申し上げます。

  • 長男・長女の結婚について。

    私は長女です。男兄弟はいなく、姉妹です。 そして私には交際して3年が経過した長男の彼氏がいます。 お互いアラサー(彼氏に関してはアラフォーに近いかもしれません)ということもあり、たまに結婚を意識した会話になることがあります。 本来ならば年齢的なことも考えお互いの親に紹介し、一緒に住んでみるのもいいかな、と思います。 しかしここで問題なのが、長男長女同士ということで、どちらの名字を継ぐかということなのです。 現状は以下の通りです。 【彼氏】 末っ子長男で他に男兄弟はなく、姉たちも結婚して家を出ているそうです。 現在は山奥の実家で母親と2人暮らし。母親が体調を崩した時などに看病をしなければならないため、なかなか家を出るのは難しいとのこと。 彼氏は、両親は男の子が欲しくて、高齢出産でようやく生まれたらしく、親は手放したくないようです。 彼氏の希望は実家でなくてもかまわないので自分の家系を継いでほしいとのこと。 事実婚は希望していない。 【私】 三姉妹の長女で男兄弟はなし。妹たちは未婚で実家に住んでいる。 現在は同じ市内で1人暮らしをしていますが、実家に帰るたびに母親に「将来は家をこういう風にしたい」など、将来の家庭像についていつも語る。妹たちがその話に入ってくると母は「いいの、あんたたちは家出ていく身なんだから」と言うため、間接的に(いや、直接的?)に私に家を継ぐように言っている。 私もそんな考えの親に反することが心苦しく、お墓参りに行くたびに「私、このお墓に入りたいな...」と思ってしまう。 このような感じです。 現在私たち2人とも無職(彼氏は勤務している工場が閉鎖するため近々無職になることか確定していて、私は現在病気療養中で働くことが出来ない)なので、すぐにという考えはありません。 彼氏は私のことを自分の親に話しているようですが、私は話せずにいます。親の悲しむ顔を見たくないし、私も心苦しくて...。 両家とも古くからの家系のため「後継ぎ」という風習が根強く残っています。 このような経験をされて方、どのように乗り越えましたか? アドバイスお願いします。 なお、「別れればいい」、「欲がありすぎる」、「わがまま」など否定的な意見は申し訳ありませんがお断りいたします。

専門家に質問してみよう