• ベストアンサー

湿気をおびてしまった・・・

だしの素や砂糖など湿気をおびてしまい固まってしまいます。。 固まってしまった粉の戻し方や・・かたまらないようにする方法などありましたら 教えてくれませんか...?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

糖類を加熱したら、飴状になるので、ご用心!大きな固まりだと、全体に伝わるまでに部分的に過熱の可能性が高くなります。 食塩は無機物なので、何をやっても大丈夫でしょうが・・。 だし、については、固まり以前に、風味が落ちている気がします。 固まったまま使っちゃう、というのも手です。砂糖の塊が大きければ、二重にポリ袋にいれて、木槌(すりこ木でも)で叩いて割る。小さな固まりであれば、キッチンばさみの挟むところでつぶしちゃう。 とりあえず、「生石灰」を使った乾燥剤(海苔に入っています。粒状であれば効果は残っている)を密閉容器にいれるのが防湿としては一番強力です。夏場にアリも入ってきませんし。

simapurin
質問者

お礼

そうなのです。。。砂糖をレンジでチンしたら。。。 熱で溶けてあめみたいに固まってしまったのです..涙 乾燥剤をいれてみま~~す。。。 ありがとうございました(^o^)

その他の回答 (3)

  • k-fon
  • ベストアンサー率30% (241/783)
回答No.4

砂糖が固まってしまった場合、食パンをひとかけいれておくと、パンが水分を吸収してくれるので翌日にはさらさらです。

simapurin
質問者

補足

新しい情報でした.. パンを使うとは。。。いろんな方法があるんですね。。。 手軽な方法なので、レンジで試した後。。ためさせてもらいます.. ありがとうございました。。。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.3

simapurinさん、こんにちは。 お塩は乾燥させればさらさらになりますが。 電子レンジやフライパンで乾燥させます。 炒ったお米を一緒に入れておくというのも予防になります。 お菓子や海苔などに入っていた乾燥剤を入れておくのも 良いでしょう。(経験済み) お砂糖に限っては反対で、固まったら霧吹きなどで湿らせます。 乾燥して湿度が低くなると固まるのです。(経験済み) http://www.nissin-sugar.co.jp/sugar/qa/ans_4.html また臭いの吸収もしやすいため他の物とは別に保管します。 電子レンジで5分間加熱するといいというのも以前「伊藤家の食卓」 でやっていました。(未経験) あまり長時間すると解けてしまいますので様子を見ながらという事でした。 だしの素やコンソメは、冷蔵庫で保管して使い終わったらまた直ぐに 冷蔵庫に戻しておきます。(経験済み) 出しっ放しにしておくと、結露の関係で余計湿気ってしまいます。

参考URL:
http://www.nissin-sugar.co.jp/sugar/qa/ans_4.html
simapurin
質問者

補足

だしなどは、1つずつ袋になっていても1回で使い切ってしまう事がないので・・・湿気ていまいとてもこまっていました。。。 冷蔵庫にいれて。。使い終わったらすぐに冷蔵庫に戻すのですね... 今日からでもさっそくしてみます。。 ありがとうございました。。。

  • stork
  • ベストアンサー率34% (97/285)
回答No.2

塩は、炒って使っても問題ないです。プロの料理人は塩を焼いて使うという言葉も本で読んだことがあります。私が勤めていたレストランでは、もともと焼いてある「焼き塩」を使っていました。さらさらしてとても使いやすかったです。 瓶に入っている塩は、炒ったお米を入れてもいいですね。 だし、コンソメなどは、冷蔵庫に入れると出した時に結露して固まってしまうので常温で保管してください。砂糖もおそらく同じでしょう。 あとは、鍋の上から直接入れると蒸気で湿気るので注意して下さい。 日ごろの注意だけで回答になっていなくてすみません。

simapurin
質問者

お礼

焼き塩ですか・・・う~んなんだか、料理が下手な私でも焦がさずに炒れるか・・ 不安な面もありますが・・・ 固まったものよりは。。とても使いやすくなりそうなので。。かんばってみま~す。 ありがとうございます。。。(~o~)

関連するQ&A

  • 湿気に強い粉砂糖は?

    砂糖・胡椒・塩などをブレンドした手羽唐(名古屋風)用の粉を作りたいと思います。 試作段階で、砂糖は和三盆で試したのですが1・2日経つと砂糖だけ湿気でダマになってしまいます。 和三盆ぐらいの細かさを持った紛砂糖で湿気に強いものってありますか?

  • 湿気で固まった洗剤

    湿気で固まってしまった粉状の洗濯洗剤を 粉に戻すよい方法はありませんか。

  • 湿気を吸った黒砂糖をサラサラにしたいのですが…

    何ヶ月か前に買った粉末状の黒砂糖の残りを保存しておいたところ、すっかり湿気を吸ってしまい、固めのペースト状になってしまいました。 ちょっとダマになってしまった程度ならレンジにでもかけて粉末に出来るのでしょうが、あまりに湿気を吸ってしまったせいか、レンジに数分かけてみたところ、ドロドロに溶けてしまいました。 できれば、粉末に戻したいのですが、何か良い方法はあるでしょうか? また、戻せなかった時、何か良い利用方法はあるでしょうか?

  • 湿気取りが湿気を吸わない

    湿気とりが湿気を吸わないで困っています。 湿気とりには物によって使い方や使う環境が異なるのでしょうか? 具体的に言うと、株式会社白元の 湿気とりドライ&ドライUP 6個パックで購入したものです。 成分は塩化カルシウムと書いてあります。 まず湿気とりは、使い方の説明通りに、銀の保護フィルムをはがし、 白い透湿シート部分を露出させた状態で、その上に 紙で出来たフタをしています。フタは説明にあるように真ん中をくりぬいて透湿シート部分が空気に触れるようになっています。 (というか、フタいらない気がするんですが・・・) 使用方法としては、部屋の中にそのままの状態で3つほど置いています。 この方法で、今まで使ってきた湿気とりはぐんぐん湿気を吸ってくれました。 例えば エステーのドライペット備長炭は2週間ほどで水がいっぱいになりました。 対して、白元の湿気とりは4日ほど経ったいまも、容器の中にある粉がサラサラです。 白元の湿気取りは、銀の保護フィルムをはがしたあとにある、白の透湿部分が、 他に使用していたものに比べて、若干密度が高い気がします。 そのせいで空気自体が中に入って行って無い気がします。 だとしたら、この透湿部分に穴を開けてしまってもかまわないものでしょうか? それとも根本的に使い方が間違っているのか? このメーカーのこの商品は、吸いにくいもの・・・なのでしょうか? どなたかお教えください。 また、その他使用上の注意点などあればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 粉石けんが湿気で固まってしまいました。

    勤め先に置いてある洗濯用粉石けんなんですが、あまり洗濯をすることがないため湿気で固まってしまいました。 これをどうにかして元に戻す方法はありませんか? あるいは、固まったままでも使う方法はありますか? (かなりガンコな固まり具合です。) 「質問検索」で見つけられなかったもので・・・よろしくお願いします。

  • だしの素やうどんスープの素などの保管方法

    だしの素やうどんスープの素などの保管方法 粉末タイプで白い紙のパックに赤字の印字があり、二パックが切り離されてなくて、半分の箇所にある切れ目を、ビリビリ分けて使うこれらの素ですが、一つを半分だけ使ったら、虫が入りそうなので冷蔵庫に入れます。 でも、ついそれを忘れて、また新しいのを使ってしまいます。 また、未使用の残りは台所の床にカゴを置いて保管していますが、使い勝手が悪いです。 皆さんは、どうしていますか? また、砂糖や小麦粉の保管方法も教えて下さい。

  • おでんのだし汁の作り方

    こんにちは。 おでんを作りたいと思います。 いつもは「おでんの素」の粉でつゆを作るのですが、今回は自分で調味料から作りたいと思います。 ネットでレシピなどをみると、だし汁、酒、さとう、醤油・・・などとあるのですが、特にだし汁についてお伺いしたいと思います。 だし汁はどうやって作ればよいでしょう。 自宅に、だし用の昆布がたくさんあるのですが、これを活用できないでしょうか。 あと、一般的にだし汁というのは簡易的にはお湯に市販の「本だし」の粉を薄めたものと考えてよいですか?

  • 湿気がひどい?

    最近気温は涼しいはずなのに、寝苦しい夜が続きます。 これは湿気がひどいんでしょうか? クーラーとかをつかわず、湿気を押さえる方法ってありますか?

  • 湿気のことで?

    部屋の湿気がひどくて、気温が高くなくても、部屋に入るだけで、湿気で暑くてたまりません、なにかいい方法とか、裏技などないでしょうか、教えてください。

  • だし汁

    そうめんなどのめんつゆではなくて、一般にいうだしの素でだし汁1カップを作るとしたらだしの素(粉)はどれくらいの料を入れたらいいのでしょうか??

専門家に質問してみよう