• ベストアンサー

亀ぜりーって?

unagikoの回答

  • ベストアンサー
  • unagiko
  • ベストアンサー率27% (28/102)
回答No.6

↓No.5です。 う~ん。行ったのが出産前の5年以上も前になりますので、もう私の記憶では情報価値が無いと思うんです。ごめんなさい。ただ、調味料代は知りませんでした。 でも言えることは、常に堂々とした態度で、レストランに入るときでも店員に眼飛ばしながら(言葉が悪くてすみません)歩くくらいで良いと思います。 そんなに悪い人間はいないと信じたいですが、どの国でもボッタクリはありますしねぇ…。「こいつは手強いかも」と思わせたら、言葉が通じなくても舐めた態度は取られないと思います。 向こうに親戚がいるのですが(日本人です)「日本にいるときみたいにほわ~んとしてたらカバンも財布もなくなるよ~」と言ってました。極論かもしれませんが(苦笑)。親戚は普通に生活をしていますので、あまりレストラン情報はアテにならないんです。 ご質問からずれて、全然お役に立てなくてすみません。お気をつけて行ってらっしゃいませ~。 

RIKIKKI
質問者

お礼

ありがとうございました。 楽しい香港旅行をしてきました。 亀ゼリーは見当たらず、食べませんでしたが 飲茶を沢山食べてきました!おいしかった~。 あとは、火鍋がとっても美味しかった。 香港の火鍋が日本でも食べれるお店はご存知 ないでしょうか? 今から火鍋で質問をして見ますので、 よろしかったら回答にいらしていただけると うれしいです!

関連するQ&A

  • 亀ゼリー

    今更、なのですが香港で亀ゼリーにはまってしまいました。 肌つるつる効果がたまりません♪ 沢山買い込んで来ましたが同じものは日本では手に入らない模様。 もうすぐうちの亀ゼリー備蓄が底をつきます。 そこで 日本で品質のよい亀ゼリーは手に入りますか? 多少苦くても薬臭くても 漢方薬の効果が高いものがいいです。 お勧めの通販があればぜひ教えてください。 それから 亀ゼリーの素なるものをみかけました。 作ったことがある、食べたことがある方がいらしたら ぜひ感想をお聞かせください。

  • 粉末亀ゼリーの作り方

    香港・中国に行ったときに亀ゼリーにハマってしまい、家で作れる亀ゼリーの粉末を買って帰りました。 中国語が読めないのでイラストを見ながら作ってみたんですが、なかなかゼリー状になってくれません。 買ったのは「正宗悟州 亀苓膏」10g×20袋入りです。 試してみたのは以下の手順です。 1)10g粉末を茶碗に空け、少し水を入れて   ペースト状にする。 2)沸騰したお湯を入れる。  (10g×20倍と書いてありました) 3)同一方向にかき混ぜて、冷蔵庫へ入れる 2)と3)の間にひとつ分からないステップがあって 「如経淌(?)不足可用火加熱煮透」と書いてあります。 どうしたらよいのでしょう?? あの味が早く食べたくて、やるせない思いです!

  • おいしくて安いコラーゲンゼリーは?

     健康と美容のため、コラーゲンを続けて摂取しようと思っています。面倒くさいのやおいしくないのは嫌なので、できればおいしいゼリー状のものをさがしています。おいしくてできるだけ経済的なコラーゲンゼリーをご存じの方、ご一報ください。また、効果の程も教えていただきたいです。

  • 寒天とゼリーでは?

    寒天は海のもので、ゼリーはゼラチン ゼラチンはコラーゲンなんでしょうか? ダイエット中の間食にしょうと思ってるのですが。 コラーゲンなら美容にもいいので一石二鳥と思ってるのですが!

  • うちの亀たちが心配で…。

    亀(クサガメ、体長20cm)の水槽に糸ミミズのような虫が、ウネウネと泳いでいたんです。石の裏にも、何匹かいました。寒くなってきて、水を1週間以上変えてなかったのですが、この虫は亀に害を与えませんか? あと、小亀が3匹います。 1匹が父が大きな亀の水槽に入れて、大きな亀に甲羅と後ろ足を噛まれてしまったんです。甲羅は噛まれた部分が歪んで血が出ていて、指が2本無くなりました。 傷から菌が入ったらと思い、どんな予防をしたらいいですか? もう1匹がの亀の甲羅が、白いもやもやが所々あって、触ると甲羅に1mmの穴が開いてしまったんです。頭にも、1mmのこぶのようなものができてます。 もう1匹は、ミドリガメで元気です。 寒くなって餌も食べなくなって、とても心配です。 飼う立場で世話をちゃんとできないなんて、不甲斐ないです。

  • 亀の剥製

    亀の剥製のつやの出しの方法教えてください。 海外在住です。先日、フリーマーケットで亀の甲羅の部分の剥製を見つけて買いました。長さ90cmくらいです。 昔、親戚の家につやつや輝く亀の甲羅の剥製が飾ってあったのを思い出しました。 最近は見ませんが、私の印象としては飾ってある亀の剥製はどれもぴかぴか輝いています。 どうしたら、あのように艶が出せるのでしょうか?ご存知の方、教えてください。 私が調べたところでは、ラッカースプレー(水性)という方法がありましたが、スプレーの刺激臭がなかなか消えないというのは本当ですか? 私の主人は、カーワックスを塗ればいいんじゃないかと言いますが、間違ったものを塗って、甲羅にひびが入っても困るなあと思います。 よろしくお願いします。

  • かめの甲羅

    子供に聞かれて答えられなかったのですが、亀の甲羅はなぜあのような幾何学模様というか、そういったものがあるのでしょうか?海がめなどは、頭の部分もそういった模様がついてるようですが、どうしてなのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

  • この亀は・・・だれ?

    暇なときにでも 息子が13年ほど前に友達からもらったと持って帰ってきました。 本当に今更なのですが、この亀の正式な種類を知って、 正しい飼い方を調べて、ちゃんとしてあげようと思っています。 よろしくお願いいたします。 http://hompo.info/kei/kei.html 大きさは甲羅の部分が上から20センチくらいです。

  • カロリーの少ない牛乳ゼリーの作り方

    ただいまダイエット中です。 お肌と体のために、ゼリーでコラーゲンとカルシウムを 取ろうと、牛乳ゼリーを食べることを思いつきました。 でも、もともとあまり牛乳だけで飲むのは好きではなく、 飲むときには甘くします。 ただ、お砂糖を入れちゃったらダイエットにならないん じゃないかな~と思いまして。 お砂糖を入れるよりカロリーが低くなり、かつおいしく 味付けをする方法があれば教えてください。 自分で思いついたのは蜂蜜なんですが、蜂蜜とお砂糖って 同じような甘さにするくらい使うと、どちらがカロリー 高いんでしょうか?それも分かれば教えてください。

  • 亀が怪我を・・・

    今日道路で怪我をした亀を見つけて 家に連れて帰ったんですけど、種類とかがさっぱりわからなくて 怪我の治療をしてあげたいんですが動物病院も今日は休みで困っています!! 亀の怪我は、左のお腹部分の甲羅が車に轢かれたのか割れています! どうしてもその亀を助けてあげたいんです! 怪我とかの対処法をもし知っているなら教えてください!!