• ベストアンサー

無視について(犬の躾)

よく、犬がいたずらなどをした時に「無視をする」と聞きますが、その無視をしている時間はどれくらいなんでしょうか?また、次に声をかけるときはどんな風に接したら良いのでしょうか? 今日うちの犬がイタズラをしたので無視をしました。いつもと様子が違うことを察したみたいで、しょんぼりとしていましたが、数分後イビキをかいてガーガー寝ていました。次に目を覚ました時にまだ無視を続けていたら小さい声で「ワン」と悲しげに吠えたので思わず「おいで」と言ったら喜んで近寄ってきてベッタリと甘えてきました。これは犬の要求に答えて無視を解除したような感じですよね。

  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 301007
  • ベストアンサー率22% (27/121)
回答No.8

2の付け足しです。 犬は人間以上に表情、仕草、言動(語気、声の大きさ)に敏感です。 服装でも判断します。(ラフな服装とスーツ、エレガントな服装、、) 向こうから酔っ払いらしき怪しげな歩調の人が来ると、道を変えたりします。 人間が思ってる以上に観察力がありますので、体罰やマニュアル的無視でないと、飼い主の気持ちや考えが伝わらないと言うことはないのです。 ここのところは、人間の子育てと大変よく似通ったところです。

その他の回答 (7)

回答No.7

こんにちは。 無視する意味を考えてみてください。しつけで言う無視は、怒っているから腹いせにするのではなく、無視をする目的が達せられたら解除します。時間は関係ありません。 無視はいたずらの万能薬ではありません。 「犬がAの行動をした直後に嬉しいことを与える」 ということでAの行動が強化されます。逆に、 「Aの行動の後に嬉しいことが起こらない」 ことでAの行動が消去に向かいます。 無視をすることでAの行動が止まり、飼い主にとって好ましい状況になったときに、無視をやめてご褒美を与えます。もっとも分かりやすい例は要求鳴きの無視でしょう。 それ自体に嬉しいことを伴ういたずらには無視は効果的ではありません。例えば、家具を噛むことに無視をしても意味がありません。家具を噛んだときに飼い主が飛んできて声をかけてくれる(効果のない叱り方をする)という経験がある犬が家具を噛む場合はまた少し別になりますが、家具を噛むこと自体が犬にとって行動欲求を満足させますので、飼い主が無視しても犬には嬉しいことがあることになってしまいます。 無視が効果的ではないいたずらの後にサークルなどに閉じこめて無視をすることは、通常、犬に「怒っている」ということを伝えることは出来ますが、いたずら自体にはあまり効果的ではありません。いたずらをした時に叱り、犬が行動を止めればそこまでで充分です。 また、行動の強化と消去という観点から考えると、ワンと吠えた時に声をかけたということは、行動に対する強化になります。「悄然とした様子で鳴くと飼い主が構ってくれる」と思うかも知れませんね。これは、しつけ上好ましくないということではなく、犬の行動についての例として挙げてみました。 ケースごとに挙げればきりがありませんが、犬の行動の理由を知り、それに対して理論に基づいた対策を立てることが重要です。 犬のしつけに関してはいろいろな方法が耳に入ってくると思いますが、方法だけを知っていても、その理論を理解していないと、きちんとした効果が上げられないことがあります。 No.4の方のように専門的な理解が出来るのであれば素晴らしいですが、そこまででなくとも、自分の犬をしつけるだけであれば、より平易な言葉での理解で充分でしょう。 犬の行動学、心理学に基づいた理論とともに方法を解説するしつけの本がありますので、今お持ちの本がもし方法の羅列に終始するのであれば、別の本をご参考になさることをおすすめします。

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.6

ワンちゃんが、悪戯した時は、まず「ダメ!」などの禁止する言葉を、クドクド言わず、びしっと一言で言うと声のトーンを覚えてその言葉の意味を理解します。 これは、現行犯でないと、ワンちゃんには何を禁止されているか分りませんので、もうその場にいない時は、怒らないようにしてください。 怒る時は、低い声で、誉める時は高い声が良いようです。 無視する場合は、遊び中に噛んだ時、要求吠えをする時、 呼んでも来なかった時などです。 無視した後に、しばらくしたら、もう一度同じことをして、その時に上手にできたら、すぐに誉めてあげましょう。 無視したままにして終わらないようにしてくださいね。 ワンちゃんには、飼い主さんが何で無視するかは、時間が立つと分らないですし、結構、ショックが大きいようですので、その後のフォローも忘れずに、大好きだよとスキンシップしてあげて下さいね。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.5

しつけの本などに、いたずらをした時は無視すると書いてあるものもありますが、効果の程は疑問があります。 犬の性格にもよるでしょうが、ウチの場合は無視すると粗相やイタズラをしても怒られないからOKと解釈してしまいました。 それ以来、無視するのは止めてブツブツ犬に向かって文句を言うようになりました。 意味はわからなくても、なんか雰囲気がおかしいぞ!、怒っているかも・・・ というくらいは理解できますので、イタズラは止めるようになりました。 無視するにしても、文句を言うにしても普段と様子が違うことがわかれば良いと思います。 ですから、犬が理解したと判断できれば解除してください。 seiyan28さんのワンちゃんは十分理解できていると思いますよ。

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.4

権勢症候群への対処としてなら家族揃って1日中無視するということもありますが, 個々のいたずらに対しては「直後に大げさな反応しない」ということを心がければ充分だと思います。 どのようなものであれ飼い主の反応は犬にとって強化(=報酬)になり得ますから。 望ましくない行動を「無視する」というのは 学習心理学でいうところの「オペラント消去」の手続きを指しています。 オペラント(=自発的行動)の直後に強化(=報酬)や弱化(=罰)となり得るような刺激変化が生じないことが要諦であって, 長時間にわたって無視を続ける必要はありません。 ちなみに 学習心理学では「消去」と「罰」は完全に区別されています。 いずれも直前のオペラントを抑制する効果を持ちますが, 「罰」は効果が限定的でかつ副作用が多いことから 緊急避難的な場合を除いてできるだけ用いないほうが良いとされます。

参考URL:
http://www.dogparty.net/
  • 301007
  • ベストアンサー率22% (27/121)
回答No.3

seiyan28 さん、初めまして。 無視するのは、イタズラをしたことに対し、ママは怒ってるヨ!という意思表示ですから、分りにくければ、バシッと怒って(我が家は体罰はしませんが、語調と表情で怒ります)、あと、嫌な所、うちでしたらお風呂場やトイレなど退屈で不自由な所、、などに閉じ込めます。 初めは叱られてションボリ・・仕方ないと黙って入れられてますが、やがて退屈になったり、お水が欲しくなったりで、「ごめんなさい」のクーンという遠慮がちな声がします。 暫くしたら、開けてやると、うなだれて出てきます。。 大切なことは、お母さんは怒ってる!という感情と理由をはっきり理解させれば良いのではないでしょうか。 体罰や無視が全てではないと思います。

seiyan28
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。怒ってるよという意思表示のやり方を変えてみたいと思います。またよろしくお願いします。

回答No.2

無視するなんて可哀想です。イタズラしたら、駄目とかイケナイ!と言い聞かせましょう!主人の言う事分かるようになります。ワンちゃんはご存知でしょうが、主人が全て、顔色を伺い生きているのです。精一杯の愛情をかけても、必ず返してくれるでしょう。

seiyan28
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。そうですね、ワンちゃんはいつも飼い主を見上げて顔色を見ていますね。考えさせられました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

大切なのは、かまってあげることと、無視することの「メリハリ」です。時間そのものではありません。 http://www.kao.co.jp/pet/dog/soudan/category01/001.html

seiyan28
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 参考URLとてもためになりました。

関連するQ&A

  • 基本的なことなのですが・・・しつけに関してです

    7ヶ月になるメスのチワワを飼っています。 トイレに関してはすぐ覚え、お留守番時もイタズラもせず、とても良い仔です。ただ、どうも犬を飼うにあたって最も大切だと言われる主従関係というのがうまくできません・・・。どうもなめられているようです・・・。 まず、呼んでも来ません。おやつを持っていたり、いつも遊んでいる場所で呼べばすぐに来ますが、「おいで」という言葉で来る訳ではないのです・・・。名前を呼ぶとこっちを見ますが、じっと様子を伺うだけで来ません・・・・。アイコンタクト、長い間目があいません・・・。一瞬は見ますが、すぐに目をそらされてしまいます・・・。普段はトイレでもお風呂でもどこに行くにもついてきます。慕ってくれてかわいいのう、とずっと思っていましたが、もしかして慕っているのではなく、子分の行動をボスとして監視?している気分でいるのかも・・・と思えてきます。 最近は、何か要求があるときに「きゅう~」とせがんだり、我慢できずに「ワン!」ともろに鳴いて訴えることがあります。 しつけ本などを読んでみると「そういう時は無視」とのことでしたので無視を貫いてはいますが、このままいけば最悪、嫌なことがあったら飼い主にかみついたりする犬になってしまわないかしら・・・・と本当に不安です。どうすれば主従関係がうまく築けるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけについて

    シーズーミックスを1か月前後預かることになり、数日たち、犬も落ち着いてきたのですが、 興奮しすぎて吠え続けることがあります。夫が帰ってきて嬉しくてしょうがないときに、夫が追いかけるとヤンチャ心が出てくるのか、ふざけてガウガウといったり、ワンワンワンワン!とかかなり大きな声で吠えます。私はそのくらいは遊びの範疇で、吠えてもいいと思っているのですが、夫は強く叱ります。「静かに!」といって口を押さえつけます。 あと、たまに要求吠えをします。 そのときに夫が「無視無視、ほっとけ」というのですが、吠えるのは何かわけがあると思うので、私が反応すると「そんなんじゃダメ」と言われます。 「無視は初めだけ。いい子になったら構っていいんだから」と言いますが、 吠える→無視ではなく、吠える→叱るでいいと思うんです。 「ダメでしょ!」というとハッとして止める子なんです。 無視されているとき「え?え??」って感じでパニくっている姿、かわいそうです。。 どう思われますか?

    • ベストアンサー
  • 子犬へのしつけ・罰

    最近子犬を飼い始めしつけについてわからないことだらけで困っています>< 5ヶ月のミニチュアダックスの男の子で現在しつけ中なのですが、いけない事ややめて欲しい事があるときにどのように子犬に伝えればいいのか悩み中です いろいろしつけについて調べていると叱るより褒めて教える・・・と書いてありますし私もまだ小さい子犬にあまり叱りたくありませんのでトイレなどは成功した時だけ褒めて教えていくつもりですが特に困るのが痛く噛んだときの対応です ・「痛い!」と言って噛む力が強すぎることを伝える→これはウチの子は気にもとめずに噛み続けます; ・子犬をしばらく無視する→無視されても別の物を噛んだりして一人でご機嫌で遊んでいますし飼い主が別の部屋に行ったりケージに犬を戻したりは噛むのがあまりにも頻繁すぎて毎回実行しずらいです ・子犬が嫌がる音を立てる→家族で住んでいるのであまりにもうるさい音を頻繁に立てるのは避けたいです こんな感じなので今は噛まれた時に犬の口を手で掴んで目を見ながら「痛い!」と叱っています これもどこかでしつけの方法として書かれていたやり方なのですがこれをやると犬は動きを制限されるのが嫌なのかキャンキャンと鳴いて嫌がります が、しかしやめた途端に懲りずにすぐに飛びかかり噛み付いてくるので子犬はあまりわかってないと思いますしまったくめげている様子もありません これで改善するなら続けようかと思いますが効果が見られない上に痛いことはしていないはずですが子犬が嫌がることを繰り返ししてしまうことになるのでストレスになっているかもしれませんし今後の信頼関係や性格の形成に関わってくるんじゃないかと心配しています 皆様はやんちゃ過ぎて叱ってもめげないワンちゃんにしつけをするときどんな方法で「いけない」ということを伝えていらっしゃるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 仔犬のしつけ

    先週の土曜から5ヶ月目に入る子犬を飼っています。雑種の男の子です。 これから克服したい問題なのですが、私がトイレに立ったり二階にあがったりして少しでも姿が見えないと鳴いてしまいます。「きゅぅーん、きゅーん・・・」と鳴き出してやがて「ワンワン!」と吠えてしまいます。 犬のしつけサイトなどで調べたら、寂しくて鳴くのは無視がいちばん良いとありましたので昨日まで鳴いても無視していたのですが、隣家の方が犬の吠え声に敏感だと分かり、何分も無視もしていられず、ほんの数分で犬に私が見える場所まで戻るという状態です。今朝は少し方法を変えて、掃除をしている際に「きゅーん、、」と鳴き出すので声高く鳴くたびに無視ではなく低い声で「ダメ!」と言い続けたらやがて静かになり、おもちゃで遊んでいました。こんなに長い間(といっても10分弱ですが・・)静かにしてくれたのは今日初めてです。 私は今専業主婦ですが、買い物も用事にも行けない状態なので困ってしまいます。実家では15年ほど犬を飼っていましたが仔犬から飼いはじめるのは今回が初めてで”どうしたらいいんだろう”ということがたくさんあります。 仔犬は寂しいと鳴いて当たり前なのか、うちのワンコが特別に寂しがりやなのかも分かりません。 寂しくて鳴くことをやめさせる効果的な方法が何かあるかと思い、経験のある方に伺いたいと思っています。「鳴いても無視」という方法で無駄吠えをやめさせることができるというのはだいたい全ての犬に当てはまるものなのでしょうか。また、まだ我が家に来て一週間も経っていないので、そういうしつけはもしかしたらまだ早いのでしょうか? 性格は、私達にはすごくじゃれついてきますが、まだ人馴れしていない感じで他の人に対してはすごく臆病です。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけについて

    現在2匹犬を飼っているんですが、1匹の悪戯と嬉ションが治らなくて困っています… その一匹は、今年で3才になりますが、2歳の時に業者から引き取りました。 餌だけ与えられて、ずっと檻の中で生活していたようで、当初散歩も怖がり、不衛生な生活だったせいで異臭や耳汁、毛のもつれも酷い状態でした。 引き取った後は、一度トイレを教えたら、粗相もなく、お手やお座り、待て、など他にも芸を覚える程お利口です。 が、ゴミをいつも荒らし、生ゴミなどたまに食べている時があります。とにかく、食に関する悪戯で頭を悩まされます… 餌を急いで食べ過ぎて、喉に詰まらせ吐いてしまったり… このような悪戯や嬉ションは、引き取る以前の生活が関係しているのでしょうか? 改善方法がありましたら、アドレスお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬を飼い始めたのですが・・・

    犬を飼い始めたのですが・・・ 念願のワンちゃん(子犬の雑種メス)を飼い始めたのですが、 まだまだよくわからないことだらけです。 性格は非常に甘えん坊で、親と私がいるときは、 二人が目の前にいないと気が済まず、 片方しかいないのがわかっている時は、 その相手が目の前にいないと気が済まない子です。 犬がいる場所がリビングなのですが、 リビングに行くと、キャンキャン吠え始めます。 吠えたら無視をして、鳴きやんだらかまってあげるのが 吠え癖を治す方法だと本に書いてあったので 無視をするのですが、 無視をされると甘えたような声が、 怒ったように耳に響く声でギャンギャン吠え始めます。 鳴きやんだときにちゃんとかまってあげるのですが、 わかってくれるか不安に思います。 トイレのしつけは徹底したわけではないのですが、 そこが用を足すところだというのは わかっているようで、 うれションでうっかり漏らしちゃうというのを 省けばそこでちゃんと用を足してくれるのですが、 そこが落ち着くのか、おしっこが汚いのがわからないのか、 そこで寝ちゃったりします。 うんこのほうは、散歩で一、二回すると家でしなくなります。 あと、私が寝っ転がって犬とじゃれている時に 私が起き上がると、 さっきまで一緒に仲良く遊んでいたのに、 急に体を低くして唸り声交じりにギャンギャン吠え始めて 何かしたかな・・・。もしかしてなめられているのかな?と 考えてしまいます。 その興奮した感じの状態で唸りながら畳やおもちゃを激しく噛んだりします。 鼻や口を触るのを嫌に感じず、 ふざけて犬の体に軽く頭を乗っけたりしても 嫌がりませんが、肉球は触られるのを嫌がり、 おなかは仰向けにさせようとすると、嫌がって見せてくれません。 散歩中は人を見るとその見ている人がいなくなるまで 止まって見続け、引きずらないと動いてくれません。 ですが、人がこっちに近づくと警戒します。 歩いていると時々、キュンキュンと鼻を鳴らし続けながら歩きます。 私が止まってひもを結んでいる時は飛びつこうとしてきて、 それを止めさせるために手で振り払ったり、 無視もしますが、なかなかやめてくれません。 散歩から帰ってゲージの中に入れると ギャンギャン耳に響く声で吠え続けますが、 ゲージに入れなければ吠えません。 甘えているのか、運動不足なのか、 どうしたらいいかわかりません。 吠えている声がうるさくてむかついたりもしますが、 この子と遊んでいる時はいらつきが吹っ飛ぶぐらい楽しくて仕方がありません。 愛情を持って接したいです。 長文、ごめんなさい。

    • 締切済み
  • 犬との付き合い方

    家に小型犬がいます。家族が買ってきたみたいで一年くらい前に気が付いたら家に居ました 犬は家を放し飼いで朝から晩まで家族は浪人中の僕以外は誰も家に居ずほったらかしなので 特に愛着がある訳でもないのですが、なんだか不憫で部屋をオープンしています。 すると寂しいのか知らないですが僕に寄り添って寝たり一人でおもちゃをぶんまわしたりしてます 家族はほったらかしで、でも僕はずっと受験の勉強中で散歩とか遊んであげる余裕がありません それ故にストレスも溜まっているのでしょうが、いたずらをして困っています。 机の上のものをとっていったり・・ ティッシュなどはすぐにゴミ箱に入れ完全に犬の目に入らないように。 という文があったので完璧ではないですけどそうしているのですが、 部屋にうんこや小便などをまき散らします。かまって欲しいのかもしれないですけど困ります。 あと僕の机は犬が登れる程に低くて机の上の勉強道具のペンや消しゴムも頻繁に破壊します 目に入らないように、席を立つ時は片付けるように、 こればっかりは一日中ずっと気をつけているのには限界があります 一度、完全に頭に血がのぼってしまい喉が張り裂けんばかりの声で怒鳴りつけたことがあり、 それ以来は完全に僕が席を立って見ていないときにするようになり手がつけられなくなりました 今になってとても反省しています。それで今更ながらしつけについて軽く調べてみたのですが、  ・いたずらをしても叱らないで無視すること  ・いたずらをしたらきちんと叱ること  ・叱ったらしばらく無視すること  ・叱ったら褒めること などいろいろな意見があり困惑してしまいました。 それに見ていないときにいたずらするので叱る以前の問題です。 一応、今はいたずらを見つけたら短く低い声で叱って止めたら褒めています。 ですがなんら変化はなく、またいたずらします それから家族からは「しょうがないでしょ」とアドバイスを頂きました 朝から晩までひとりぼっちでほっておいても犬にとっては寂しくもないものなんでしょうか。 もしそうなら部屋に入れないようにすれば全くもって解決ではないですが、僕は困りません。 犬に罪はなく僕には家族として責任があるのは承知してますがそんなに心の余裕がないです 纏まりのない稚拙な文で申し訳ないのですが、どうするのが最善でしょうか?

    • 締切済み
  • 吠えるのを止めさす躾を教えてください。

    9ヶ月パグ♂ですが、今まで掃除機の時以外吠える事はありませんでした。しかし最近急に目覚めたのか… 先ほど配水管の清掃の方が来られたのですが、サークル内ではしゃぎまわって、だんだん吠えてきました。 作業中、清掃の音に反応してか、ずっと吠え倒し。 吠えてる最中はいつも無視して別室へ行くのですが、このときばかりは作業の人の説明等もあるのでそういうわけにはいかずで… なるべくサークルに目を向けずワンに対しては無視していたのですが、興奮のあまりウンチにおしっこ!踏むわはしゃぐわで… それを拭くのに押さえつけたりで、遊んでると思われてるのか、ずっと吠えていました。 今までも、現在も来客時、外出時、帰宅時は一切吠えることはありません。。。寝てます。帰宅時は寝起きでひとつもはしゃぐ様子なし。 しかし、私が留守中、主人が突然帰宅した時等、嬉しいからか、はしゃいでウンチ、オシッコと今日みたいな吠え倒しが起こるそうです。 吠え方た尋常じゃないので、なんとか止めさせたいと思っています。 対策法をできれば教えていただきたいのですが。 ちなみに生後2ヶ月の頃迎え入れてからずっと主にサークル飼いで、サークル内を嫌がる様子はない子です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 2か月の犬のしつけ、無視の仕方について

    もうすぐ3か月になりますが、現在2か月半ちょっとのゴールデンレトリバーです。 70日目くらいにうちに来て、初日にトイレやお座り、ふせを覚えました。 家の中にいるときは非常におとなしく、私たちの食事中は こちらが教えずとも自然と与えたベッドに横になるような仔犬です。 ただ、最近甘噛みするようになってきて困っています。 OKWaveの色々な回答も参考にさせていただき、噛んだら無視をするという方法で しつけをしたいと思っているのですが、これがまったく効きません。 日本の家ではないので家や庭が広いということもあり、 悪いことをしてからこちらがその場所を去るのに時間がかかることが原因かと 思っていますが、こういう場合はどうすればよいのでしょうか? 今は、噛んだらすぐに遊ぶのをやめ、後ろを向いて立ち去るようにしているのですが、 ひたすら後ろから追いかけて来て飛びかかったり、後ろからズボンの裾に 噛みつき続けます。その後人間は家の中に入り、様子を見ているのですが 「ほら、僕おすわりしてるよ!見て!いい子でしょ!」と言わんばかりに こちらが出るまで何分でも待っていたり、あきらめて1人で遊びはじめたりするだけで 無視の効果は感じられません。 仰向けにしてノドの辺りを押さえることもやってみたのですが、最初からお腹を見せたり 触らせたりするのにまったく抵抗がない犬だったせいか、この方法もまるで 一緒に遊んでいるかのように、押さえるとピタッと静かになり目をつぶってじっとし、 数分後に手を放すとものすごく嬉しそうにはしゃいで飛びかかってきます。 エネルギーがたまっているのかもしれませんので、これからは、まず思いっきり 走らせるなどパワーを発散させてからしつけをしようかとも思っていますが、 他のことはすぐに覚えるのに、噛んではいけないということがなかなかわからないようで 困っています。基本的には年老いた義両親が飼っているので、彼らも一緒に 出来る方法があればご教示いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけについて

    私の家は2年まえくらいから犬を飼っているのですが 食いしん坊で、落ちているものや、ティッシュテーブルの上のものを狙ってとったり、テーブルを舐めたりをずっとしてます 私はテーブルに興味を示してる時くらいから目をつけてテーブルに手をつけようとした瞬間テーブルをたたく、さくに入れるなどして怒るのですが、 他の家族が協力してくれず、可愛がるばかりで怒るのは私だけです この間だって、テーブルの上のイカをくわえて逃げたので捕まえて怒ったらすごく唸ってきたのでさくに入れ、無視をしていたのに 他の人が可哀想に~~とか言いながらすぐさくから出してしまいました ほんっとうにムカつきます いざという時なにもできなくて私にどーしよとか、調べて確認してよ!とか言ってくるくせにこういうことには協力してくれないのでイライラしてきます どうするべきでしょうか 犬の食べ物のしつけ方もご存知でしたら教えてください

    • ベストアンサー