• ベストアンサー

仔犬のしつけ

先週の土曜から5ヶ月目に入る子犬を飼っています。雑種の男の子です。 これから克服したい問題なのですが、私がトイレに立ったり二階にあがったりして少しでも姿が見えないと鳴いてしまいます。「きゅぅーん、きゅーん・・・」と鳴き出してやがて「ワンワン!」と吠えてしまいます。 犬のしつけサイトなどで調べたら、寂しくて鳴くのは無視がいちばん良いとありましたので昨日まで鳴いても無視していたのですが、隣家の方が犬の吠え声に敏感だと分かり、何分も無視もしていられず、ほんの数分で犬に私が見える場所まで戻るという状態です。今朝は少し方法を変えて、掃除をしている際に「きゅーん、、」と鳴き出すので声高く鳴くたびに無視ではなく低い声で「ダメ!」と言い続けたらやがて静かになり、おもちゃで遊んでいました。こんなに長い間(といっても10分弱ですが・・)静かにしてくれたのは今日初めてです。 私は今専業主婦ですが、買い物も用事にも行けない状態なので困ってしまいます。実家では15年ほど犬を飼っていましたが仔犬から飼いはじめるのは今回が初めてで”どうしたらいいんだろう”ということがたくさんあります。 仔犬は寂しいと鳴いて当たり前なのか、うちのワンコが特別に寂しがりやなのかも分かりません。 寂しくて鳴くことをやめさせる効果的な方法が何かあるかと思い、経験のある方に伺いたいと思っています。「鳴いても無視」という方法で無駄吠えをやめさせることができるというのはだいたい全ての犬に当てはまるものなのでしょうか。また、まだ我が家に来て一週間も経っていないので、そういうしつけはもしかしたらまだ早いのでしょうか? 性格は、私達にはすごくじゃれついてきますが、まだ人馴れしていない感じで他の人に対してはすごく臆病です。

  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokatan
  • ベストアンサー率43% (48/111)
回答No.1

我が家も最初は分離不安でトレーニングをしました 鳴いたから、とかまうと鳴く=かまってもらえるとすぐに覚えてしまうので逆効果です かといって、静かになった→すぐに構ってしまうのもいけないようで 我が家でしたトレーニングは まずは、隣の部屋等犬から見えない場所で気配を消して犬が泣き止むまで待つ 泣き止んでもすぐには顔を出さず、5~10分程度して落ち着いてから顔を出す その後すぐには目をあわさず、声もかけず さらに最低15~20分は静かにしていたら そこで初めて声かけをして遊ぶ これを2ヶ月繰り返しました 今でもまだ他の部屋等に行くとたまに吠えますが 以前に比べると静かにしていることのほうが多いです 後、気をつけるのはこのトレーニング中は犬も必死で吠えてしまうので 隣近所へのご挨拶は先にしておいた方が良いです 我が家はマンションなので、上下左右と斜めのお部屋全てに簡単な焼き菓子の詰め合わせを持って「今子犬を飼い始めて、無駄吠えが多いんですが・・・トレーニングをしているところなので、少しの間五月蝿いかと思いますが申し訳ありませんが、よろしくお願いします」と伝えておきました。 もちろん、鳴く可能性のある時間帯は窓を開けない等の防音への気遣いは出来るだけしましたが、それで十分ではないので。 おかげで、一切クレームはありませんでしたし、逆にばったり会うと 「ワンちゃんは元気??今度またあわせてね」 と声をかけていただくことも増えました 参考に分離不安についてのリンクを貼っておきました トレーニングは大変ですけど、頑張ってくださいね!

参考URL:
http://www.hinocatv.ne.jp/~cho/bunrifuan.htm
ruby-nono
質問者

お礼

私もこのあいだからmokatanさんと同じような感じで、犬のいる居間とキッチンの仕切り戸を閉めて別室で過ごすことを慣れさせるトレーニングをしはじめました。キッチンは私がいる気配がするのでそれほど鳴きませんが、やはり二階へ行ったりすると鳴きます。この鳴き方が弱いときもあれば激しい時もあり、一進一退という感じです。 2ヶ月間ですか。。。やはり仔犬のしつけは大変ですね。でもそうやって根気よくやっておられるのですね。 私もお隣にはご挨拶に行きましたが、やはりお向かいのお家などにもご挨拶に伺ったほうが良さそうですね。参考になりました。 URLも貼っていただき、参考にしたいと思います。私も愛情を注ぎつつ、トレーニングを頑張ります。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#140971
noname#140971
回答No.4

方法は2つあります。 1、初代ハスキー方式。 2、M・シュナウザー方式。 <初代ハスキー方式> ・無視は一切しない。 ・爆睡するまで遊んでやる。 ・休日には公園で10数匹の犬達と遊ばせる。 ・買い物も含めて全ての行動を共にする。 ・夜も枕元に寝かす。 「愛犬の飼い方・躾け方」なんて一切無視した方式です。 が、ブリーダは、「それならそれでもよい」と言ってくれました。 まあ、ハスキー犬ならではのことです。が、まあ、それなりに解決すると思います。 <M・シュナウザー方式> ・訓練所で個人レッスンを受ける。 ・「いけない」で制御する術を身に付ける。 私が思うに、訓練所に通っても初代ハスキー方式でも結果は同じ。 ただし、訓練所に通えば、貴愛犬が訓練師の目を見て指示に従う様を見ることでしょう。 そして、家に帰ってみれば、やっぱり、従わないという落差に愕然とするでしょう。 この落差を埋めるにはどうしたらいいのでしょうか? そこを訓練するのが訓練所です。 ところで、隣人対策の決め手は、躾・訓練ではありません。 「実家から魚の日干しが送って来ましたので食べて下さい」 「ところで、犬を飼いましたので何かとご迷惑をかけると思いますが宜しく」 と、愛犬が来たことを近所付き合いを深めるチャンスにされたがいいです。

ruby-nono
質問者

お礼

近所に訓練所でトレーニングを受けた犬がいますが、訓練所にいる時は完璧に訓練をこなしていたそうですが家に戻ると”訓練行ってたのよね??”と首をかしげたくなるほどのラブラドールです。愛嬌があっておてんば過ぎるまでは良いのですが他人には吠えたり唸ったりと暴れています。訓練所から家に戻るとそういうことって、しばしばある事なのですね! 私達は一昨年、今の家に引っ越してきて御近所の方々と少し世間話をする程度でそれほど交流を深めるような機会もなかったのですが、おっしゃるようにこれを機会に御近所とまた良いお付き合いができるきっかけを作ろうと思います。どうもありがとうございました。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.3

5ヶ月といえば人間で言えばまだ小学校低学年です。一人で新しいところに来て不安でいっぱいなのでしょう。もう少し落ち着いて「ここは自分のおうちだ」と納得するまで一ヶ月くらいはかかると思います。 しかし、もう一週間ほど経つのですから、だめなことを教えるしつけは始められてよいと思います。 ただ無視するだけでは、吠えるのがいけないとはわからないと思います。吠えると無視されてつまらない、静かにしていると相手にしてもらえて楽しい、と思わせることができなければ効果はないです。(我が家もそうでした。) 今の段階では、やはり、なさっているように、「だめ」としかり、静かになったら「静かになってえらいね」などと誉めて大げさになでてやり、そのあとはほっておく。けれども吠えたらとにかく構ってもらえる、と誤解させてはいけません。その後、まだ静かにしている間に、また「えらいね、静かにできているね」と誉めてやり、吠え始めたら「だめ」と叱り、今度は誉めずに去る、というのも入れてみる。 大切なのは吠えたら必ず「だめ」と言うこと。その時スリッパを合わせてパン、と音を立てる、より効果的なのは、ホームセンターで重めのチェーンを買ってきて、床に落として音を立てることです。こうして、吠える→しかられる→いやな音がする、と覚えさせます。 吠える→だめ、静かにしている→いい子、これを何度も繰り返し条件づけるのです。 外出の訓練は、初めは3分でいいので、日に二回ずつくらい留守番をさせる練習をし、徐々に(10分ずつくらい)時間を延ばしていくのを気長に行うことです。 我が家は8ヶ月でもらい、分離不安がひどく、金魚の糞のように一日中くっついて回っていました。互いの存在に慣れるまで一ヶ月、自分の犬としてかわいいと思うまで三ヵ月、なくてはならない家族になるまでが一年かかりました。 時間が解決してくれることも多いです。今は飼い主さんも、まだ犬がさほどかわいいと思えず、とまどってしまうような時期だと思います。しかし、まだそういう時期なんだと認識し、いっぺんにできるとは思わずに少しずつ、しかし気長にやってみてください。 ミックスの子は賢く、気持ちが細やかで、飼い主さんの言葉をとてもよく理解してくれるようになると思います(周囲の家の中で飼われているミックスは皆そうです)。これからどんどんよい家族になっていきますよ!

ruby-nono
質問者

お礼

>吠えたらとにかく構ってもらえる、と誤解させてはいけません。 このタイミング、実際自分でやると難しいですね。でもこれがとっても大事だと私も思うので頑張って続けたいと思います。似たような方法でしつけされている方がいて安心しました。 外出の訓練は今日、一分から(短い・・)始めました。一分だとかろうじてキュンキュン鳴きで収まる感じでした。これも一進一退でしょうが日々頑張りたいと思います。 私は結婚してからずっとずっと犬が飼いたかったので、犬が来てくれて本当に嬉しいですが、躾って大変だなぁと実感しています。でもお互い良いパートナーになるためには大事なことですよね。 >ミックスの子は賢く、気持ちが細やかで、飼い主さんの言葉を・・・ そうなんですか!でもうちの犬も来た日にキッチンに入ろうとするのを3回ほど止めたら、もう入ってこようとしないので”えらいなぁ”なんて思ってました。親ばかですね。。。 どうもありがとうございました。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.2

 5ヶ月ですかぁ。それまでは親犬と一緒に生活してたのでしょうか? それとも、詳細が分からない状態ですかね? 親元で生活していれば、 親から教わる事が多いので、かなり躾は楽に出来るんですが…。  うちの犬達は、躾をされないまま4歳と8歳まで育った状態で引き取ったので、 躾は凄く大変です。極端な寂しがり屋。遠吠えもあげますし、叫びますし、怒ります。  躾の方法としては[無視]も確かにやりました。しかし、諦めませんね。 1時間以上泣きっぱなし。飼い主ですら、ノイローゼ気味になってました。  次に試みたのは、テレビ作戦。テレビを付けっぱなしにして外出。 飼い主が外出中と分かれば泣かない様でした。[呼べば聞こえる所に居る]って状態は テレビ程度ではダメでしたね。  次に試みたのは[マテ]の合図。これは効果ありました。そうは言っても、 [マテ]の躾法が無ければ意味が無いですね。餌を目の前に置いて、 [マテ]と言ってから、犬の顔の前に手をかざして、大きな声で「1.2.3…」と数える。 最初は10くらいで餌を渡しちゃうんですが、慣れてきたら、20秒・30秒と 徐々に伸ばしていくんです。うちの場合は、飼い主の根負けで1分が限界でした(苦笑)。 それでも、1分×数回を毎日やってたら、なんか吠えなくなりましたね。 [マテ]の合図で1分の沈黙。それで餌を小さじ1杯分くらいやるを繰り返して、 普段の仕事の時などは、1時間2時間放置。騒ぎ出したら[マテ]と言えばOK。 仕事が終わってから、御褒美のおやつにしてます。本当は、おやつのあげすぎも 注意したい所なんですけどね。  さて、騒音の問題。犬を飼ってる以上、騒音は出ると覚悟しなきゃダメですね。 犬が泣きわめいて困る時、うちの場合は小屋に入れてしまうのですが、 小屋の周りに厚さ5センチの発泡スチロールを貼ってます。防音になるんですよ。 ついでにいえば、保温効果もあったりします。一部屋だけ、犬の部屋みたいなつもりで、 雨戸を閉め切って、なるべく外に音が漏れないようにして、過ごすのも良いと思います。 小屋の中で寝ている時は良いのですが、躾の為に小屋へ入れるのでしたら、 短時間のが良いですね。せいぜい10分程度。  小屋に対する恐怖感を与えては身も蓋もないので、小屋に入ると 良い事があると教えていく訳です。小屋の中の毛布の中に餌を隠しておいたり、 色々、対策を考えましたね。一生懸命躾をしていても、飼い主が思いも寄らない 結果を出す事があります。私などは、普段やってて落ち着くなぁって、 自分が実感出来る事を犬にやってみたりしてます。 クラッシック系の音楽を聴くとか、DVDを見せるとかですね。 後は、やっぱり玩具でしょうか? 好きな物が側にあったら良いですよね。 ぬいぐるみなんかは効果ありました。うちはMダックスですが、 実寸台のゴールデンレトリバーのぬいぐるみを抱えて寝てます。 [お母さん]って感じなんでしょうかね? 自分が抱えられる位の 小さいぬいぐるみが好きな犬も居るんですが…。

ruby-nono
質問者

お礼

>それまでは親犬と一緒に生活してたのでしょうか? 親犬と一緒だったかは分からないのですが、兄弟3匹で保護されたと聞いており、それ以上のことは私達も分からない状態です。 無視という方法は”とりあえず”やってみて犬の様子を見たほうが良さそうな感じですね。必ずしも全ての犬に効果的だとは限らないようですし。。4ヶ月の犬でも観察していると男の人には唸らないことが多かったり(怖がりですぐ唸ります・・)というような性格?があって犬の観察もしつけには参考になりそうだなぁと思ったりしました。 マテの練習も飼い主側との根気くらべみたいな感じですネ。うちのワンコもお座りはできるようになったので次はマテの練習もやりたいと思っていました。まずは○秒という短時間からトライですね。 >普段やってて落ち着くなぁって自分が実感出来る事を犬にやってみたりしてます。 これって訓練する方も楽しめそうな方法ですね。時にはこんなことをするのもいいですね。経験談をどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仔犬のしつけ・接し方について

    みなさんこんばんわ。 我が家に念願の仔犬がやってきました 仔犬のしつけ、接し方についてアドバイスいただけませんでしょうか、 なにぶん犬を飼うのははじめてなのでわからないことだらけです。 トイレのしつけについてなんですが、 OKwaveや検索サイトなどで調べましたが、 意見が二分してるように思います 粗相したら「しっかりとしかる」 または「しからずに無視をして片付ける」 ペットシーツなどにはしっかりとしかるなどと書いてあり、 現行犯だったので一回はしっかりしかりました、 しかし検索などしてみると 叱っては絶対いけませんとあります どの方法がベストなんでしょうか。経験を聞かせていただけないでしょうか? それと 仔犬の接し方についてです。 我が家にきてわずか12時間あまりなので 僕の感覚でいうと 怯えているという感じです 物音、たとえばゴミ袋の音など非常に敏感に反応します(恐怖面で) それと寝る時はやはり一緒にいたほうがいいでしょうか? さきほどまで廊下にいたのですが 吼えるというよりも 「キュンキュン」と怯えたような声でずっと唸ってました、 あまりにかわいそうなので、今部屋につれてきたら、少し落ち着いて、眠っています。(おもらしされました) 2 散歩などはもうするべきなんでしょうか? 昨夜チャレンジしてみましたが まったくだめでした、 イメージだと外にでたくてたまらない これが犬のイメージなのですが・・・ まったく逆という感じです なんか一気にすべてやろうとしてる俺がわるいんでしょうか トイレのしつけについて 接し方について 散歩の時期について 何個も質問があって申し訳ないのですが アドバイスお願いします 乱文失礼しました

    • ベストアンサー
  • 仔犬 ゲージから出たいと鳴く しつけ方法

    仔犬 ゲージから出たいと鳴く しつけ方法 こんにちは。 ・2010年5月11日生まれ ・ウェスト・ハイランド・ホワイト・テリア ・メス の、仔犬を マンションで飼い始めました。 家に来て2日目になります。 ここで悩みなのが・・・ ゲージから出してほしいと 夜中じゅう「くんくん、わんわん」と鳴き 正直とても寝苦しいです。 心当たりがあるのが・・・ 最近トイレを覚えました。 そのときにご褒美におやつと ゲージから出して遊ばせてあげます。 ゲージから出し部屋で遊ばせると とても喜びます。 なので、夜中にトイレをしたとき 「ゲージから出して!」と なくのでしょうか・・・? (ゲージ環境はトイレシート、水、エサ、寝るマット、があり良い環境だと思います。) その場合、ゲージから出さず ご褒美のエサだけあげれば いいのかな?なんて思います。 とにかく、もう少し仔犬が大人しく 落ちてついてほしいと思います。(涙) 教えてGOOで他の意見も 見たのですが・・・・ 「人間と一緒なので仔犬は落ち着きがない」 「大きくなれば落ち着く」とあったのですが 仔犬のうちにしつけをしといたほうが いいのではないのですか? では、どのようにしつけをしたら よいのですか? 方法が知りたいです。 ちなみに、 「クンクン」鳴いても無視をすれば 犬は諦めるとあったのですが うちの犬は夜もずっと鳴きます。 酢と水をかければ 吠えがやむときいたので 挑戦してみましたが 一時的でした。 いったいどうしたら いいのでしょうか? それから・・・・ ゲージから出すこと(散歩ではなく)は 犬にとっていいことなのでしょうか? 長々とすみません。 回答よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬のしつけ方法

    仔犬のしつけ法として、クレートやケージから出して自由にすることを制限するという方法もあると聞いたのですが、実際有効でしょうか? なんでも1日にクレート等から出す回数を多くて4回までにするそうです。 これで仔犬に自分はご主人様に飼われているんだということを認識させるのだそうです。 それから、いきなり家全体では無く、最初の自分の守るべきテリトリー(クレートやケージ)を覚えさせる。それが安心につながる→落ち着きのある犬になる。ということだそうです。 よくわかりませんが、私の考えとして↑のしつけ法には、仔犬は寝るのが仕事というような意味合いも含まれているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 先住犬のマイペースと仔犬のしつけで悩んでいます。

    先住犬のマイペースと仔犬のしつけで悩んでいます。 先日こちらで質問させて頂いたものです。 http://questionbox.jp.msn.com/qa6246525.html 現在ウィペットのメス五才と、イタリアングレイハウンドのメス70日を飼っています。 仔犬は我が家にきてからそろそろ三週間になります。 丁寧なご回答を頂きまして、参考にさせて頂きまして、 臆病な先住犬もようやく、仔犬がサークルで寝ているときは、 リビングをうろうろして、興味はまったくないですが、 なんとかマイペースで生活しているようです。 先住犬をいっぱい大事にしないと、と思い、お散歩おやつ、遊ぶ時間も増やしています。 しかし、やはり、仔犬がリビングで遊んでいるときは、ベッドから絶対でてきません。 自分から、近付く事もないですし、私達が仔犬と遊んでいる時はなおさらです。 オシッコさえ我慢しているようです。 仔犬もそろそろ我が家に来て三週間になりますし、 サークルから出して遊ぶ、という形ではなく、 リビングで放し飼いの訓練をしたいと思っています。 おトイレやベッドなど教えたい事はたくさんあります。 先住犬を優先にという気持ちと、仔犬を馴らしたいという状況で困っています。 今は、先住がベッドで寝たら仔犬をサークルから出す、という時間差で私自身も犬達にかかりきりになってしまい、とにかく大変です。 ワクチン三回目は12月なので、一緒にお散歩はまだまだです。 先住犬が仔犬を気にいらないのは、しばらくの覚悟は決めましたが、 仔犬のリビングでのしつけ、先住犬のマイペース、 どちらを優先したらいいのでしょうか? 先住犬は一匹でしたので、最初からリビングで放し飼いでした。 多頭がいは初めてなので、わからないことだらけです。 もし、よろしければアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の躾について(トイレ)

    お世話になります。 以前にも仔犬の躾についていろいろご教示頂きましてたいへん助かりました。 それで今回も仔犬についてなんですが、現在トイプードルのメス4ヶ月が居るのですが、トイレの躾について質問です。 現在トイレトレイが周りに15センチ位立ち上がりのあるタイプを使っておりちゃんとそこにしてくれるのですが、実家に連れていったりした時の為に、シートのみでも大丈夫な様にしたいと思っております。 試しにシートのみにしてみた所、どうも困惑している様子でシートの横にオシッコしてしまいました。しばらくその状態にしていましたが、オシッコ自体を我慢している様な感じでついにフローリングにも粗相してしまいました。 どういう風におしえたら出来るようになるでしょうか?また1から教えないといけないかと思うと。。。面倒ですね。 あと別件なんですが犬がよくコタツの布団とか座椅子とかを噛んで遊んでいます。どうしたらやめさせられるでしょうか?大人になれば自然とおさまるでしょうか? 以上ご教示お願い致します。

    • ベストアンサー
  • ゴールデンレトリバーのオス仔犬のしつけ

    7月7日生まれの仔犬を3日前から飼いはじめました。 とても可愛いのですが、オス犬らしく非常に気が強く困っています。 とくに噛み癖がひどく、日に日にエスカレートしています。 家にきて二日目より噛むようになり、当時私は『しつけ』の本で読んだ通りのしつけをしていました。(そそうしたら、鼻を押し付けて怒る。噛まれたら手を押し込む。など)しかしその後、色々と勉強しているうちに怒らないしつけをしようと思い、極力おこらずに無視するようにしています。 しかし、噛み癖はいっこうに治らずエスカレートしてさっきは足に噛み付いてきてパジャマのズボンを破られてしまいました。 さきが思いやられます。 今だけなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 仔犬用ケージとトイレについて

    生後50日程度の柴犬の仔犬を飼い始めます。 私が子供の頃は親がしつけや面倒をみて雑種を飼っていましたが、家庭を持って自分で仔犬を飼い育てるのは初めてです。 そこで、ケージとトイレについてですが、ケージは仔犬を家において外出する時など、家中動き回るのを防ぎ仔犬の安全のためにも必要かと思います。しかし種類がたくさんあって、選ぶのにも迷ってしまいます。 たとえば、床が「すのこ」で少し高くなっていて、その下にトレーを置くようなタイプがありますが、汚れを少なくしたり通気性を考えるとこのようなタイプのものが良いのでしょうか。 また、トイレですが、別置きのトレータイプで中におしっこシートなどを敷いて使うものがありますが、新聞紙で代用してその都度処理するというのはだめでしょうか? 「トイレはここでするんだよ」というしつけのためなら、見栄えを気にしなければ新聞紙でもいいと思うのですが。 ケージ、トイレについて愛犬家の皆様、教えて下さい。 また、おすすめの製品等があれば具体的に教えて頂ければ助かります。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼い・ずっと仲が悪いんです。仔犬が強すぎて。。

    トイプーの2匹が仲が悪いんで困っています。 先住犬は雄、10歳 臆病 部屋でフリー飼い。 新しい犬も雄 6ヶ月 だんだん気が強くなってきました。 最初から先住犬は新しい犬に興味は示さなかったのですが 新しい子犬が追いかけまわすのをイヤがり 椅子の上に逃げていました。 新しい子犬のほうもトイレのしつけもできたので 夜はまだケージにいれていますが、 元気者なのでフリーで遊ばせてやりたいのですが いまだ先住犬を追い、先住犬は追われたら逃げて椅子暮らし。。 餌も盗られても怒らず逃げるしまつ。 完全になめられているみたいです。 食事は仔犬はケージで食べていますが あっという間に自分の分は食べて ケージを引きずって食べている先住犬のほうに行くほどの バイタリティー。 今頃では椅子の上と下で吠えて威嚇しています。 先住犬はもうそろそろ老犬になるので あまりストレスを与えるのはかわいそうなのですが かといってトイレもちゃんとできる仔犬を 閉じ込めっぱなしもかわいそうで。。。 歳が離れすぎて、性格も違い過ぎたのでしょうけれど 何かお互いに良い方法はないでしょうか? それとちょっとした物音でものすごく吠える先住犬の癖を 仔犬が真似をしそうで・・心配です。 先輩の方々のアドバスをよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬を迎えるにあたって・・

    とてもくだらない質問で申し訳ないとわかってはいるのですが、 同じような経験のある方に、助言をいただきたく質問することにました。 私は子供のころから20年以上常に犬のいる環境にいます。 実家時代から、一匹を大切に飼い、その子が亡くなると、少し間をあけて(この期間は様々です) また次の子を迎える(常に中型の和犬です)・・といった感じで、数匹のワンコと暮らしてきました。 ここからが本題です。 数ヶ月前、17歳近くになる小型犬をなくしました。 この犬は初めての洋犬で、それまで暮らしていた和犬(室内飼育)と比べて、身体的にとてもべったりと密接な17年でした。 たとえば、身体が小さいのでダッコしている時間もとても長かったし、外出に連れて行くことも多かったです。 寝るときも同じベッドで私の腕枕で寝ていました。 それでも、長生きしてくれた事と、心の準備もできていたことから、ペットロスになることもなく、穏やかにワンコの死を受け止める事ができていました。 そして、次の仔犬を迎えることになり、明日我が家にやってきます。 今日は、その仔犬のために、必要なものを買いにいったのですが、この期に及んで、突然前の小型犬にとても申し訳ない感情がわいてきてしまったのです。 17年前は、今のようにペットグッズも売られていなかったので、あの仔を迎えるときはこんなに いろんな準備はしてやらなかったな、とか 当時は新婚まもなく、今より収入も少なかったので、買うときもなるべく安いものを・・という感覚でしか物をえらんでやらなかったな・・とか・・。 ペット用品も増え、生活に余裕もでてきた後半の10年くらいは、充分なことをしてやったとは自負していますが、 フラッシュバックのように17年前の仔犬時代の事ばかりが頭に浮かんできてつらい気持ちです。 落ち着いていた心がとてもざわつき、数ヶ月ぶりに涙が止まらない状態です。 犬が亡くなった後に仔犬を迎えるのは初めてのことではないので、この感覚にとてもとまどっています。 同じような経験をしたかたいらっしゃいますでしょうか? これは一時的なものなのでしょうか? 叱咤激励とか、経験談などを聞きたいだけの甘えた感覚なのだろうと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子犬のしつけについてです

    生後90日を過ぎた雑種の子犬(♀で、ビーグル色が強め)を飼い始めました。 皆様にお聞きしたいことが2つあります。 ・今は家に入っているのですが、あと1ヵ月くらい経ったら外に出そうと思っています。いずれ外犬にするためのしつけ方法などは、どのようにすればよいのでしょうか。 ・やたらとクンクン鳴くので、鳴いている間は無視。泣き止んだら褒めながらゲージから出して遊んであげているのですが、これは正しい関わり方でしょうか。室内で遊ぶことに慣れて、外犬にした時に爆発しないかが心配です。

    • 締切済み