• ベストアンサー

シュウマイ 皮と具が別々になってしまいます

シュウマイを作るときなのですが 蒸しあがったものをみると 具と皮がくっついていません 具から出た油のせいなのか、皮の上で具がツルツルしている状態です 買ったものはぴったり一体になってますよね 材料は豚挽き肉に、たまねぎ、しいたけ、片栗粉などです レシピのせいなのでしょうか? シュウマイの皮と具が一体になる作り方おしえてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.2

良く練ってますか? それと水、入ってますか? 少し水を入れて練らないと、片栗粉が繋ぎになってくれないんじゃないかと思います。 しゅうまいも固くなってしまうし。 それと、蒸し器の蒸気は、ちゃんと抜けるようになってますかね? 鍋に蓋をぴっちりと閉めて蒸してしまうと、皮が水分を吸いすぎてとろけることがあったような。 大鍋で傘のように広げる蒸し器を使って蒸すときに発生する失敗です。

damito
質問者

お礼

ありがとうございました No.4でまとめてお礼させて頂きます

その他の回答 (3)

  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.4

こんにちは。 もしかして、包む時皮に水をつけてませんか? もしくは、タネが片栗粉でコナコナしてませんか? 上記が大丈夫でしたら、手のひらでキュッとにぎるようにして みてはいかがでしょうか? ちなみに、私のレシピをご紹介します。 ひき肉200g、たまねぎ1/2個、片栗粉50g、砂糖7g、塩コショウ・醤油・味の素・ゴマ油各少々です。 *ちなみに、下にキャベツをしいてしゅうまいを並べて蒸すといいですよ。 クッキングシートや蒸し布がいらないし、付け合せもできちゃいます。

damito
質問者

お礼

回答をくださった皆様に、この場を借りてお礼をもうしあげます ありがとうございました みなさんのアドバイスを参考に作りました 成功しました!! 原因は、練り不足と片栗粉使いだったようです 以前は混ぜる程度で、練っていませんでした。 それから片栗粉は、大さじ1入れるだけで 水を加えていませんでした ジューシーでおいしいシュウマイができ、家族に好評でした。 私の得意料理になりそうです。 ポイントを絞って質問することができ、本当に助かりました。ありがとうございました。

  • Korasho
  • ベストアンサー率27% (81/299)
回答No.3

片栗粉の使い方が原因だと思います。片栗粉はたまねぎのみじん切りだけにまぶしてから他の材料と混ぜ合わせます。そして少量の水を加えてよく粘りを出してください。これがジューシーになる秘訣です。お試し下さい。

damito
質問者

お礼

ありがとうございました No.4でまとめてお礼させて頂きます

  • nasha
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.1

お団子を作って、その周りにも片栗粉を水で溶かしたものを付けて、それから皮をつけてるけど。皮のほうにエクストラの片栗粉を付けても良いのかも。ああ、シュウマイ食べたい。私も作ろうかな?

damito
質問者

お礼

ありがとうございました No.4でまとめてお礼させて頂きます

関連するQ&A

  • しゅうまいの具の保存について

    しゅうまいの具の保存についてお尋ねします。 今週末忙しいので、朝にしゅうまいの具を捏ねて作っておこうと思います。具の中身は定番の、豚挽肉・しいたけ・玉ねぎ・・・といった感じで調味料で味付けもしておくつもりです。 朝に捏ねて(調味し)冷蔵庫で寝かせておいて、夕方に皮に巻いて蒸しても問題はないでしょうか? 豚肉なので痛んでしまわないか?ちょっと不安に思いました。 当日に食べないのなら冷凍するのですが・・・一日くらいなので冷凍しなくても大丈夫なのかと? くだらない質問ですみません。アドバイスお願いいたします。

  • しゅうまいの皮がびちゃびちゃ

    初めてしゅうまいを作ってみたのですが、溶けてるような皮がびちゃびちゃなんです。 いつも食べているシュウマイの皮と少し違ったんですが、 蒸すときに何か間違っていますか? お鍋に少し水を張り、蒸し器にクッキングペーパーを1枚しき、7分間蒸しました。 鍋には始めからお湯を入れるんですか?キャベツを敷くといいと聞きましたが、びちゃびちゃにならないですか? ちなみに具は挽肉230gに玉ねぎ1/2個、酒・塩・こしょう・ごま油・片栗粉です。

  • しゅうまいを作る時・・・

    明日に調理実習(課題:しゅうまい)があるんですが 今日レシピを見直したら、 たまねぎ 1個 豚ひき肉 適量 ・・・・ と書いてあり、豚ひき肉の分量が分からなくて困ってます。 しゅうまいを作る時は、 豚ひき肉とたまねぎとおよそ何:(対)何にすればいいのでしょうか? 分かりづらい質問ですいません。 でも調理実習を明日に控えてるのでぜひご回答願います。

  • 味の素のかわりになりそうなもの

    味の素のかわりになりそうなもの あるレシピのシュウマイを作ろうと思っているのですが、そのレシピには材料に味の素がはいります。 味の素を使わずにシュウマイを作りたいのですが、味の素の変わりになりそうなものってありますでしょうか? ちなみに他に入る材料は豚挽き肉・玉葱・片栗粉・醤油・砂糖・オイスターソース・酒・しょうが・ごま油・卵です。

  • シュウマイ:玉ねぎに片栗粉はなぜ??

    シュウマイを作ろうと思っていろいろとレシピを見ていたのですが、 みじん切りにした玉ねぎに片栗粉をまぶすというのがあるレシピと ないレシピがありました。 まぶすとどのような効果があるのでしょうか?

  • 電子レンジで作るシュウマイがうまくいきません

    電子レンジ用のシュウマイ蒸し器を持っているのですが、どうもうまく出来ません。 こんなようなのです↓ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AM3UNC/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1 クッキングペーパーを敷いたりあらかじめシュウマイに水をかけたりしてるのですが、シュウマイが底にくっ付いたり皮がパリパリに乾燥したり、かと言って加熱出力や時間を調整すると肉が生煮えの仕上がりです。 ペーパーやレタスを敷くと蒸気が上がって来ないらしく皮がパリパリな上に粉っぽいまま。油塗った上に置いてみたけどそれでもうまくいきません。果ては濡らしたキッチンペーパーを掛けてみたりもしたのですが…。 ちなみに皮は市販のシュウマイ用、中味は大体豚ひき肉2にタマネギ1くらいの割合で作っています。それ以上タマネギを多くしたら火が通らず辛くて失敗しました。 大体600w3分半でやっています。 これ以下だと中味に火が通らずで、皮がやっぱり乾燥します。これ以上でも生煮えは防げるけど皮が…。 大きさも、市販のシュウマイ用皮に包める程度ですので一口サイズです。 何がいけないんだろうと悩んでます…。 ちなみに普通に鍋で蒸すのも考えましたが、だいたい二口しかないコンロで他の料理を並行して作るので、サイドメニューのしゅうまいは出来ればレンジでパパッと済ませたいところなのです。 ちょうどいい出力と時間、何かコツをご存知の方、教えてくださいませんでしょうか?

  • ギョウザの具の利用方法

    ギョウザの具がたくさん余ってしまいました。 冷凍しないで冷蔵庫に置いてしまったので、少なくても 明日くらいまでには使い切りたいと思っています。 にら・しいたけ・豚ひきにくににんにくなどの調味料が 入ったシンプルな具なのですが、飽きないように ギョウザではなく他の料理にしたいと思いますが どんなレシピがありますでしょうか? お待ちしております!

  • 餃子の皮が足りない時に粉に具をまぶすやり方

    テレビで見たのですが、餃子の皮が足りない時に 片栗粉?を水で溶いたような中に具をまぶして 餃子の形にしたものを焼くと皮で包んだのと 同じように食べられるというのをご存知の方、 レシピを教えて下さい。 今、具があまっているのですぐにやってみたいです。

  • 肉まんの肉汁が皮に染み込まない方法

    肉まんを作ってみたのですが、中のアンの肉汁を外の皮が吸ってしまい、肉まんの底がべっちょりしてしまいます。 売り物の肉まんは、割ると中から汁がばっと出てきますよね。皮は汁をすってなくて、もちもちっとした感じで。 売り物のように、は無理としても、せめて皮のべっちょりは何とかならないかなぁ、と。 染み込まなくする方法はあるのでしょうか? ちなみにレシピは・・・。 皮:(ナショナルのホームベーカリー倶楽部から) http://www.club.sense.panasonic.co.jp/club/bakery/recipe/dry/cyukaman_kawa.html アン ひき肉、長ねぎ、たけのこ、しいたけ、片栗粉をハンバーグのようにこねたもの。(分量は80%ひき肉で、あとは 少量づつ。片栗粉は大さじで2杯ほど。8個作れました。)

  • 周富徳のシュウマイのレシピ

    何年も前になるのですが、確かNHKの今日の料理で周富徳さんがシュウマイを作っていたんです。具材のメインは豚挽き肉とえびを使ったもので、ちゃんとメモしてよく作ってました。えびのプリプリした食感と、ひき肉のジューシーさでほんとにおいしいシュウマイでした。ところがそのメモを無くしてしまい、とてもショックです。なんとなくは覚えているものの、やっぱりレシピどおりに作りたいんです。どなたかご存知の方いらっしゃったらぜひ教えてください。