• 締切済み

しゅうまいの具の保存について

しゅうまいの具の保存についてお尋ねします。 今週末忙しいので、朝にしゅうまいの具を捏ねて作っておこうと思います。具の中身は定番の、豚挽肉・しいたけ・玉ねぎ・・・といった感じで調味料で味付けもしておくつもりです。 朝に捏ねて(調味し)冷蔵庫で寝かせておいて、夕方に皮に巻いて蒸しても問題はないでしょうか? 豚肉なので痛んでしまわないか?ちょっと不安に思いました。 当日に食べないのなら冷凍するのですが・・・一日くらいなので冷凍しなくても大丈夫なのかと? くだらない質問ですみません。アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • wgpqf239
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

ひき肉を練るときに大切なことは、 ひき肉と具を一緒にボウルに入れて練るわけですが、練り終わった時、ひき肉が冷たい状態であることが大切です。 手の温かさや部屋の温度が高くて練り終わったひき肉が常温になってしまうと肉が悪くなるのが早いですよ。 それと肉の脂が溶けて美味しさが半減します。シュウマイに使うひき肉は脂が多く含まれている方が美味しいと言われています。 冷たい状態で練り終わることが大切です。そして空気に触れ無いようにラップフィルム等をして冷蔵庫に保存するとよいと思います。

puusaru
質問者

お礼

繊細なことですけど注意が必要ですね。 うっかり忘れてる点です。ご指摘ありがとうございました。

  • kakkuki
  • ベストアンサー率50% (123/246)
回答No.3

下記URLは、関連の意味でご参照下さい。しゅうまいの具の保存についてですが、具に豚挽肉を使用される場合は、ご指摘のようにその保存に十分ご注意下さい。 挽肉は肉の間に空気が多く含まているため傷みが早くなります。 朝調理して夕方蒸す場合は、冷蔵保存で問題ないでしょう。 それ以上保存期間が長くなる場合は、冷凍保存にされた上、上記URLに記されていますように保存袋の中の空気を抜き取ることをお推めします。

参考URL:
http://okwave.jp/qa3706474.html
puusaru
質問者

お礼

参照サイトもとても助かりました。今後の、料理の際の参考になります。本当にありがとうございました。

  • acho-
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

私も、今晩の夕食用に朝具を捏ねてきました。 リアルタイムですね! 今日作るので、冷蔵庫に寝かせてきましたが・・・ 大丈夫だと思います。 もし、不安ならチルドケースに入れても良いかな?

puusaru
質問者

お礼

そうですよね。 よく、ちょっと具が残って翌日に使ったり・・・とか聞きますよね。 ありがとうございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

昼間頻繁に冷蔵庫の開け閉めをしなければ問題ないです、 気になるようでしたら生姜汁を少し足したりして置けば大丈夫です、 ただし、生卵を使用した場合は冷凍庫に入れたほうがいいです。

puusaru
質問者

補足

なるほど・・・生姜汁を多めに、ですね。 前回はふわふわにするのにハンペンを潰して入れました。 ハンペンを入れておいても、多分大丈夫ですよね?

関連するQ&A

  • シュウマイ 皮と具が別々になってしまいます

    シュウマイを作るときなのですが 蒸しあがったものをみると 具と皮がくっついていません 具から出た油のせいなのか、皮の上で具がツルツルしている状態です 買ったものはぴったり一体になってますよね 材料は豚挽き肉に、たまねぎ、しいたけ、片栗粉などです レシピのせいなのでしょうか? シュウマイの皮と具が一体になる作り方おしえてください

  • ギョウザの具の利用方法

    ギョウザの具がたくさん余ってしまいました。 冷凍しないで冷蔵庫に置いてしまったので、少なくても 明日くらいまでには使い切りたいと思っています。 にら・しいたけ・豚ひきにくににんにくなどの調味料が 入ったシンプルな具なのですが、飽きないように ギョウザではなく他の料理にしたいと思いますが どんなレシピがありますでしょうか? お待ちしております!

  • しゅうまいを作る時・・・

    明日に調理実習(課題:しゅうまい)があるんですが 今日レシピを見直したら、 たまねぎ 1個 豚ひき肉 適量 ・・・・ と書いてあり、豚ひき肉の分量が分からなくて困ってます。 しゅうまいを作る時は、 豚ひき肉とたまねぎとおよそ何:(対)何にすればいいのでしょうか? 分かりづらい質問ですいません。 でも調理実習を明日に控えてるのでぜひご回答願います。

  • しゅうまいの皮がびちゃびちゃ

    初めてしゅうまいを作ってみたのですが、溶けてるような皮がびちゃびちゃなんです。 いつも食べているシュウマイの皮と少し違ったんですが、 蒸すときに何か間違っていますか? お鍋に少し水を張り、蒸し器にクッキングペーパーを1枚しき、7分間蒸しました。 鍋には始めからお湯を入れるんですか?キャベツを敷くといいと聞きましたが、びちゃびちゃにならないですか? ちなみに具は挽肉230gに玉ねぎ1/2個、酒・塩・こしょう・ごま油・片栗粉です。

  • 電子レンジで作るシュウマイがうまくいきません

    電子レンジ用のシュウマイ蒸し器を持っているのですが、どうもうまく出来ません。 こんなようなのです↓ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AM3UNC/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1 クッキングペーパーを敷いたりあらかじめシュウマイに水をかけたりしてるのですが、シュウマイが底にくっ付いたり皮がパリパリに乾燥したり、かと言って加熱出力や時間を調整すると肉が生煮えの仕上がりです。 ペーパーやレタスを敷くと蒸気が上がって来ないらしく皮がパリパリな上に粉っぽいまま。油塗った上に置いてみたけどそれでもうまくいきません。果ては濡らしたキッチンペーパーを掛けてみたりもしたのですが…。 ちなみに皮は市販のシュウマイ用、中味は大体豚ひき肉2にタマネギ1くらいの割合で作っています。それ以上タマネギを多くしたら火が通らず辛くて失敗しました。 大体600w3分半でやっています。 これ以下だと中味に火が通らずで、皮がやっぱり乾燥します。これ以上でも生煮えは防げるけど皮が…。 大きさも、市販のシュウマイ用皮に包める程度ですので一口サイズです。 何がいけないんだろうと悩んでます…。 ちなみに普通に鍋で蒸すのも考えましたが、だいたい二口しかないコンロで他の料理を並行して作るので、サイドメニューのしゅうまいは出来ればレンジでパパッと済ませたいところなのです。 ちょうどいい出力と時間、何かコツをご存知の方、教えてくださいませんでしょうか?

  • 家庭で作る餃子の具!

    餃子はいつも手作りなのですが、定番の .豚ひき肉 .にら .白菜もしくはキャベツ .にんにく 葱 生姜 干し椎茸 このパターンから抜けられません。 「やっぱり定番餃子が一番!」と、なってしまうのですが・・・・ どなたか、「これは おいしいので試してみて」を教えて下さいませ。

  • 餃子の具の作り方を教えてください

    先日スーパーで餃子の具と餃子の皮を買ってきて、はじめて餃子を作りました。 味は結構いけるものでした。 今度は具作りに挑戦したいと想うのですが、どのようにして作るのでしょうか? ひき肉はやはり牛がよいのでしょうか。 適した具料や味付けの仕方などを教えてください。 また、肉を使用しない餃子はできますか? ヘルシー餃子のレシピなどあればあわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 手作り餃子の保存

    餃子を作りました。 若干残ってしまいましたので明日の昼にでも食べようかと思っていますが、冷蔵保存で大丈夫なのでしょうか? 挽肉は傷み易いですから冷凍保存の方が良いのでしょうか?? 皮は市販、具は普通の中身に鶏ガラスープが入っています。

  • 油揚げの包み煮の中身

    お世話になります。 お赤飯を親戚にもっていくので、ついでにおかずも添えようとおもい、 油揚げにひき肉と野菜のみじん切りを混ぜたものを出汁で煮込んだらおいしくて合うし、見た目のボリュームもいいんじゃないかと思いました。 具の相談にのっていただけるとうれしいです。 考え付いた内容としては、 1.豚鶏ひき肉のあわせ+白菜(茹でて水気をしぼったもの)+人参+しいたけ+ぎんなん 2.豚牛合びき+ニラ+人参+しいたけ+ぎんなん 3・豚鳥ひき肉のあわせ+鶉卵+人参+しいたけ 4.豚鳥ひき肉のあわせ+ごぼう+人参+しいたけ+筍 これらをまぜあわせ、ある程度、醤油と塩、こしょう、昆布茶などで調味したあと、油揚げにつめてかんぴょうで巻き、出汁で煮ようとおもいます。 出汁は、かつお・昆布の出汁に醤油と酒とみりん、若干砂糖、の予定。 どれがいいんじゃないかとか、ほかによさそうな具があればアドバイスください。

  • 残り物春巻き

    八宝菜もどきの残りがあります。 (キャベツ、ニンジン、たまねぎ、青梗菜、豚肉) たけのこと冷凍むきえびと春巻きの皮を買ってきました。 (しいたけ忘れた!) 春巻きに包んで揚げるには、何をどうやって足せばいいでしょうか。

専門家に質問してみよう