• ベストアンサー

Macの開発がPascalだったのはいつごろまででしょうか?

今日、パソコン関連ニュースを見たら、またも悲しいMacOSXでバッファーオーバーフローを含む数々の脆弱性という記事を見てしまいました。 ところで、そもそもAppleでは「不注意による人災」のバッファーオーバーフローは人材の能力上も優秀だし、社内体制も万全で起きない上に、インテルのプロセッサでない分だけさらに安全、しかも昔はPascalだったからCによるバッファーオーバーフローなど仕様上絶対にあり得なかった、という話しを聞いた事がありました。 (インテル切り替えになると、これがマイクロソフト並みに押し寄せてくるのかと思うと・・・杞憂であってほしいものですね) 漢字トーク7ぐらいになってくるとCの開発環境が色々たくさん出ていたようですが、OSそのものはずっとOS9までPascalで続けられていたんでしょうか? それとも、どこか切りのいいところでOS開発もCに切り替わっていったものなのでしょうか? 古い時代の話になってしまい恐縮ですが、もし思い出せる方がいらしてましたらどうぞよろしくおねがいします。 バッファーオーバーフローのニュースを見て急に思い出して気になってしまいました^^;

  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40524
noname#40524
回答No.1

たしか初代のプラスの頃はパスカルで作成されたと思います。 (『りさ』で作成したと言われてました。) その後フォートラン、Cと色々出現しましたけど専用ツール のライブラリーはCの様ですけど。 言語はどうであれライブラリーを使用しますので、それ自体に 不具合があればどうしようもないですね。

altosax
質問者

お礼

#2のお礼補足欄と重複しますが、その後進展無しですのでどうかよろしくお願いします。 ちょっとMac界の二大巨頭であらせられますkiyomacさんとharawoさんとで、どちらも「自信あり」で対立的な視点のようですので、質問者としては困ってしまいました^^; 私の自助努力で質問前に一生懸命がんばってみた限りでは、アップル純正開発環境のMPWが鍵を握っているんじゃないかな?と予測をたてていたんですが、これはMacOS自体の開発とは無関係でしょうか? この辺だけでも教えていただけますとかなり判りそうに思いますので、どうぞ宜しくお願いします。

altosax
質問者

補足

kiyomacさんにはいつも大変お世話になります! >たしか初代のプラスの頃はパスカルで作成されたと思います。 >(『りさ』で作成したと言われてました。) system3.xの漢字Talk1.0までがPascal時代ということですね? ということは、りさチャンって結構長生きだったんですね^^! system4からはなんとFortranでMacは開発されたんですか? これは驚きました。 Fortranって、学校でアンケートの統計集計でやらされたことありましたが、GUIのMacOS開発までできる能力があったんですね!! Fortran時代はどれぐらい続いたんでしょうか? またCに完全移行したのは、いつごろになりますでしょうか? ご存じでしたらよろしくおねがいします。 >言語はどうであれライブラリーを使用しますので、それ自体に >不具合があればどうしようもないですね。 昔はアップルのライブラリに不良、という事件もあったんですか!? (絶対にあり得ない、という話しばかり聞かされて来ましたので^^; まあ絶対、という言葉は強烈だなあとは感じますが、OSに関しての不良品事件というのも結構ありましたですか?)

その他の回答 (1)

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.2

> system4からはなんとFortranでMacは開発されたんですか? > これは驚きました。 そういう事実はないと思います。 > またCに完全移行したのは、いつごろになりますでしょうか? 「完全移行」はしていないのではありませんか? Inside Macintoshでの解説はPascalで統一されていたのではないですか? > 昔はアップルのライブラリに不良、という事件もあったんですか!? > (絶対にあり得ない、という話しばかり聞かされて来ましたので^^; ありえないのであれば、そもそもMac OS Xへの移行などもありえなかったでしょう。

altosax
質問者

お礼

harawoさんにはいつも大変お世話になります。 イメージファイルの件では申し訳ありませんでしたが、記録媒体のカテゴリーで少し実体らしきものが見えて来ました。 もしよろしければ、別件で再投稿しますので、補完していただけましたら結論が把握出来そうに思いますのでどうかよろしくお願いします。 >そういう事実はないと思います。 大体の素人目にはそうですよね? 私が大学生の頃パンチカードで使った時はたしかフォートランはインタープリターだった記憶です。 でも、実行ファイルのコンパイルができるBASICもあるので、もしかすると本当にMacもフォートランのコンパイラで開発されたのか、とも受け取ったのですが、この辺のところ、kiyomacさんの補足要求に書いてみましたので、どうぞ続きをよろしくおねがいします。 >kiyomacさん。 >> またCに完全移行したのは、いつごろになりますでしょうか? > >「完全移行」はしていないのではありませんか? >Inside Macintoshでの解説はPascalで統一されていたのではないですか? そうなんですか! では、MacOS時代は全部一貫してPascal、ということで正解になるんですね? (MPWはCのようですが、OS開発にはMPWは使用されずに終わってしまったんでしょうか?) >> 昔はアップルのライブラリに不良、という事件もあったんですか!? >> (絶対にあり得ない、という話しばかり聞かされて来ましたので^^; > >ありえないのであれば、そもそもMac OS Xへの移行などもありえなかったでしょう。 でもそのおかげで頻繁なセキュリティアップデートにおつきあいしなければならなくなったのは、悲しい皮肉ですよね(;;) アップルプログラマ陣の仕事の質が落ちて来ている、ということになるんでしょうか?

altosax
質問者

補足

いつもありがとうございます! ちょっとMac界の二大巨頭であらせられますkiyomacさんとharawoさんとで、どちらも「自信あり」で対立的な視点のようですので、質問者としては困ってしまいました^^; 私の自助努力で質問前に一生懸命がんばってみた限りでは、アップル純正開発環境のMPWが鍵を握っているんじゃないかな?と予測をたてていたんですが、これはMacOS自体の開発とは無関係でしょうか? この辺だけでも教えていただけますとかなり判りそうに思いますので、どうぞ宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • バッファオーバーフロー攻撃について

    こんにちは 以下は、バッファオーバーフロー攻撃の引用です まず攻撃の第一段階として、ターゲットの環境上で脆弱性を発動させる必要があります。 具体的には、脆弱性を含むプログラム箇所まで処理を進めさせる。 次に、脆弱性の原因となっているバッファを処理するコード部分に、バッファを溢れさせるためのデータを渡す という記事を読んだのですが、どうやって「ターゲットの環境上で」処理するのでしょうか どうやって「プログラム箇所まで処理を進めさせる」のでしょうか どうやって「データを渡す」のでしょうか つまり、どんなコードを書くのでしょうか C 言語でお願いします プログラマーではないのでピンとこないのです よろしくお願いします

  • Lhacaに脆弱性があるとのニュースが理解できなくて

    ’圧縮・解凍ソフト「Lhaca デラックス版1.20」に脆弱性がある’というニュースが今流れていますが、「システムフォルダにバックドアを仕掛ける」とか「スタックバッファオーバーフローの脆弱性が原因」とか言われても、何をどうすればどういう現象が起きてPCにどういう悪影響が出るのか、記事を読んでも全く理解できません。 初心者にも分るように平易な言葉で解説して頂けないでしょうか?

  • C言語以外ならバッファオーバーフローは起きないのでしょうか?

    こんにちわ 私はつい最近プログラミング入門したばかりのものです。 いろいろな興味に実力がついていけずとんちんかんな状態です。 ところで、昨今のセキュリティ問題でよく登場するバッファーオーバーフローという ものは何だろう、と思っていろいろ自分なりに調べてみました。 ある説明文では、C言語のメモリー格納仕様に起因する問題、と書かれていました。 ・・・ということは、パスカルなどのような他の言語であれば、バッファーオーバー フローの心配はしなくてもいいことになるでしょうか? マック愛好家の間では、MacOSの安全性の高さを大変にアピールしていますが、これは 技術的に言うとMacがPascal言語で開発されていたから、という種明かし、と考えれば よいことになりますでしょうか? お暇な方がいらしてましたら、どうかおつきあい頂けましたら幸いです。

  • AccessVBA開発からWebシステム開発へ

    こんにちわ。 現在、AccessVBAで中小規模向けのシステムを開発して いる新米SE兼PGMです。 最近、私の所属している部隊で、そろそろWebシステムの 開発を手がけていこう、という話が持ち上がっています。 そこで、部署で一番若い私に先頭に立って進めていくよう に言われました。 ただWeb技術といっても様々なものがあり、困惑していま す。Java、C#、PHP、Flash・・・言語的な問題や、OS、 フレームワークに至るまで様々・・・。 適材適所というのがわかりません。 そこで、以下の条件にあうようなWeb開発環境、言語、 OS、DB・・・等のチョイスをしていただきたいです。 ・中小規模向け ・Access並みの生産性の高さ ・帳票出力に長けている(というよりレイアウトのし易さ) ・短期開発 ・開発人員2~3人 ・レスポンスの良さ ・コスト小 この条件で最適なチョイスをしていただきたいです。 個人的には、Windowsサーバ+C#でASP.NETなどと安 易に考えていたりもしますが・・・。 よろしくお願い致します!!

  • [MacOSX] 国内シェアについて

    うちの会社は、MacOSX用のパッケージソフトを開発しているのですが 対応OSについて、そろそろOS10.3くらいは見送ってもいいんじゃないか という話になったりします。 実際、OS10.2からOS10.5までの国内シェアって どれくらいかご存知の方いらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

  • 再開発..

    人口過剰、人口問題  http://okwave.jp/qa/q6928843.html _ 実際この問題は、地球でも急速に出てくるでしょう。あなたがたもかなりの人口なので、早急にこの問題を解決しなければなりません _ _ 生活空間の欠乏によって「生めよ、ふえよ、地に満ちよ」の時代は過ぎ去った。幸いにも人間は、有史以来初めて人口増加をコントロールする手段を有している。 _  人口爆発、人口過剰の問題、地球人類の歴史的大人災となりそうな世界情勢ですが、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E4.BA.BA.E5.8F.A3.E5.AF.86.E5.BA.A6 、日本の状況も堂々世界5位である。 これは過去の政治/行政 それらの政策/指導/都市設計の重大な過失となっているその被害も止まる所を知らず、その被害は拡大しつつ、いつ崩壊大災害となってもおかしくはない? どうなのでしょうか? "個人住宅が自然を食い荒らさないよう、田舎の真ん中に高層共同住宅を建てるべきである。だれもが小庭園つきの田舎の別荘などをもったら、田舎などはなくなってしまうことを忘れてはならない。 これらの高層共同住宅は、人間の生活に必要な設備をすべて備えたものとし、5万人程度は居住できるようにする必要がある。 人類は、自然を再創造できないかぎり、また自ら創造者でないかぎり、自然を尊重しなければならない。(ラエル)"  http://okwave.jp/qa/q6758811.html  日本も、津波等による海岸部の被災、台風等による河川の氾濫/土砂崩れ、それらによる被害・被災が顕著になってきていますが、  重大である農地の保全・食の安全と確保を万全としつつ、平行して自然災害にも万全の対策をしなければならない、  その計画と指針は、 都市政策/都市設計は  災害に最も強いとおもわれる土地・地域にての開発促進、 “5万人規模の高層住宅・高層都市、居住区の集約化高層開発” ということであり、食糧の自給・食の安全を図る農業・食糧生産の充実ではないでしょうか。  何も、人々を危険な場所/地域/区域に放置することは無い、高層都市設計にて安全な場所に集約として、ごみ/排水/環境問題等も高度な対応を用意しその発展進歩とすればよいのでは...?  その集約にて、余った土地では、食糧・自然エネルギー等の生産が推進されればよいとおもわれますが、いかがでしょうか?  仮に、5万人/平方kmなら、1億3千万人弱の人口も 2600平方km(神奈川県が2,415.85平方km)で済み、農業問題は解消し、工業・建築技術の発展にもなる、いかがでしょうか?

  • iPad, iPhoneの開発必要経費は

    私は今まで、WindowsでC++で開発をしてきたものです。なので、C.C++の開発なら問題ないです。 iPadの開発に興味を持ちました。で、過去のいろいろな教えてを調べたのですが、開発環境にはMacが必要で開発コードはObjective-Cなのですね。 そこで、まず、 Mac mini 320GB MC270J/A を買おうかと思っています。約6万円です。 そこで質問です。 Macはこれで十分でしょうか(使い勝手という意味ではなく、iPad開発する上での機能がすべて網羅できる、という意味で)。 これにつけるキーボード、マウス、モニターはWindowsのものを使えますか。 モニターは使えると思っているのですが、キーボード、マウスはどうなのでしょうか。 まずは、iPad実機を使わない場合です。 開発環境についてですが、Xcodeで、ということなのですが、これは、このMac-miniを買えばデフォルトでついてくる、 という理解でいいですか。 Snow Leopard Mac OSX10.6以上とかいう話があるそうですが、OSの確認はしておくべきなのか、これは、間違いなく乗っているものなのか、どうなのでしょうか。 実際に開発するとなると、Xcode以外にiPhoneSDKが必要だ、ということですが、これはAppleDevelopper登録すれば、無料でDLできますね。 iPadアプリは、開発後、シミュレータがiPhoneSDKにあるそうので、Mac-mini上で動作確認できるそうなので、それで構わないレベルであれば、結局、ここまでで必要な経費は、 Mac-mini代金の6万円と、Objective-Cの書籍等約1万円で、合わせて、7万円で済む、ということでいいですか。 ここからは、実機に搭載する場合です。 実機にアプリを移す場合、無線LANが絶対必須、とかありますか。通常のネットはWindowsと同じ、LANケーブルで大丈夫ですか。 うちは、windowsでADSLですが、普通のネットはこれで大丈夫ですよね。 問題は、iPad実機に開発ソフトを移すときですが、専用のケーブルを買って移動するのか、無線用のアダプタ等、別途必要になりますか。あるいは、USBメモリとかで可能ですか。 実機での動作確認をするには、AppleDevelopperでの有料会員になる必要がある、と聞きました。年間約1万円ですね。 ここで、オーガナイザ登録すると、実機へインストールできる、ということですが、こればUSBメモリがあれば、問題ないですか。 以上ですべてだとすれば、実機で開発するには、 Mac-mini代金の6万円と、Objective-Cの書籍等約1万円以外にさらに、 AppleDevelopperの年間1万円 それと、iPad本体が、約5万円で、 合計、約、13万円 ということで、抜け漏れはないでしょうか。 ほか必要かもしれない、というものに、実機DL用に無線LANあるいは、専用ケーブルあるいはUSBメモリですが。

  • Macで使用可能な安価なWindowsOSは。

    iMac(Intel Mac、Core2Duo、MacOSX 10.6)を使用しています。 SAIやMikuMikuDanceを使いたいので、BootcampでWindowsを起動して 使おうと考えているのですが、OSで悩んでいます。 Vistaは除外するとして、Win7または(入手可能かどうかわかりませんが)XPを インストールするのが現実的でしょうが、これらのソフトを使用するだけのために バカ高いWinOSを買う気になりません。 (聞いた話ですが、セキュリティホールだらけで毎月重大な更新が大量にあったり アンチウイルスソフトを入れないと警告が出続けるとか、信じられないです) そもそもWindowsが単体で購入できるかどうかも良くわかりませんし、あまりに 多数のバージョンがあって、どれがどのように良いのかさっぱりわかりません。 (Microsoftのサイトを見ましたがよくわかりません) 現時点で候補となる入手手段と、だいたいの金額が知りたいです。 本当は、上記2ソフトが動作する他の手段があれば一番良いのですが。 ちなみに、CrossoverはSAIは動作可ですがMikuMikuDanceが動作不可でした。 タブレットの筆圧感知ができないので、MikuInstallerも除外です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 会員数が少ないログイン後の会員エリアならば、Webアプリケーション脆弱性対策は過敏にならずとも?

    会員数が少ないログイン後の会員エリアならば、Webアプリケーション脆弱性対策は過敏にならずとも良いのではと考えたのですが、妥当な考えでしょうか? 会員サイトを制作しようとしておりますが、内製にするか外部プラットフォームを使うか?で思案しております。 プログラミングできる人間はたくさんいるので内製力はあるのですが(私はプログラミングはできません)、ただ、Webプログラミングでないプログラマーばかりなので、Webの方は不慣れです。 よって、Webアプリケーションの脆弱性対策の知識がまるで無い状況です。 XSS(クロスサイト・スクリプティング) CSRF(クロスサイトリクエストフォージェリ) SQLインジェクション OSコマンドインジェクション HTTP ヘッダ・インジェクション パス名パラメータの未チェック/ディレクトリ・トラバーサル バッファーオーバーフロー など、色々ありますよね。 このあたりのことを考えると、内製はやめて外部プラットフォームを利用するしかないのか、と思っていました。問題が起こっては大変なので。 Webアプリの脆弱性対策は日々新たな脆弱性が出てくるたびに対策を追加していかなければならないので大変そうで・・・・・ そういう中で気づいたのですが、Webアプリケーションの脆弱性を突く色んな方法がありますが、よくよく考えますと、会員エリアは会員しか入らないのだから、そんなに過敏に考えなくとも大丈夫なのではないか、と思い直したのです。 何せ会員数が少ないのです。 当初は10~30名程度、100名になるのもだいぶ時間がかかる感じですので。 会員しかもらえないログインID・パスワードでログインしたあとの会員エリアですから、ここの中の各入力フォームに悪いコードを入れる輩は会員か会員がID・パスワードを教えた第三者しかないわけで、本件のように会員数が極端に少ない場合なので、すぐ面が割れると感じる会員が悪いことをしづらいだろうと思ったのです。 質問ですが、 質問[1] 会員ログインページは非会員でも開けるので、このID・パスワードのinput textに対するWebアプリ脆弱性処置ができないことになる。 ここは会員だけ開くページでないため危険にさらされるわけだから、処置ができないと結局意味が無いでしょうか? 質問[2] ログイン後の会員エリアであっても、知識のあるクラッカー(悪いハッカー)からすればURLを知ることはお手の物であり、会員しか入れないエリアの入力フォームのWebアプリ脆弱性対策ができていないと、いくらログイン後のページであっても関係なくどんどん突かれてしまうのでしょうか? 以上です。 有識者の方の的確なお話を頂戴できればとてもありがたいです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • OpenCVを使ったiPhoneアプリ開発!

    OpenCV を使ったiPhoneアプリを Xcode 3.1.4 で作りたいのですが,どうやって環境を整えればいいか分かりません??助けて下さい!! PC全くの素人です!授業でC++をVisual Studioで一通り扱ったくらいです. 現在, Mac OS X 10.5.8 を利用していて, Xcode 3.1.4 と iPhone SDK 3.1.3 をインストールしました. 今回,OpenCV を使ったiPhoneアプリを Xcode 3.1.4 で作りたいのですが, どこからOpenCVのライブラリやリソース等を入手し,どのディレクトリにいれ,どんなセッティングをすればいいのか全く分かりません. このサイトを見ますと, 「XcodeでOpenCV開発」 http://d.hatena.ne.jp/MineAP/20080112/1200125226 「ヘッダ検索パス」や「アーキテクチャ」の設定が何をしている作業のことか分からないのと,そもそもどのOpenCVライブラリをダウンロードしたらいいのか,また,Macを使っているのにIntel向けのアプリにしてしまっていいのか(最終的にはiPhoneで使えるアプリを作りたいですが,Macでも動いてほしい)がさっぱりです. また,こちらのサイトの方には 「iPhoneでOpenCVを使う方法」 http://niw.at/articles/2009/03/14/using-opencv-on-iphone/ja iPhoneでOpenCVを使う方法が書いてあるのですが,扱っているソースコードとリソースのバージョンがOpenCV 2.2.0、iOS SDK 4.3、Xcode4 で私の環境と異なっているのと,gitおよび,githubが何なのかWikipediaで調べても全く分からず,貼ってあるリンクのファイルがなんの為のものかも分からず,お手上げ状態です. プログラムについては文法はC++に関して一通りやりましたが,構造や仕組みなどに関しては全く駄目なので,なるべく詳しい解説をして下さると大変助かります!!!

    • 締切済み
    • Mac