• ベストアンサー

定冠詞theについて

"An apple a day keeps the doctor away."の諺の the doctorについてお尋ねします。theで特定しているのは、かかりつけ医を意味するのでしょうか? a doctorやdoctors、或いは集合的にthe doctors とならないのは何故でしょうか? どのように使い分けるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13627
noname#13627
回答No.5

 「かかりつけ医」でいいと思います。ある家族にとっての「お医者さん」、もっと昔のことなら、その村の、その町の「お医者さん」。特に昔はそんなに多勢いらっしゃらなかったでしょう?(このことわざの母型はかなり古いもののようです--リンク1)。  the がつくのは、その人にとって、家族にとって、その町の人にとっての、特定のお医者さんがイメージされるからだと思います。ナーサリー・ライムにもなっていますが(リンク2)、そこでは「そのお医者さん」の顔まで浮かんでいる感じがします( 歌なのでイメージが具体的に感じられるのはある意味当たり前とも言えますけれど )。  マーク・ピーターセンさんの本で読んだことがありますが、一家に一つ必ずあると思われているようなものは、初出でも the が付くのだそうです。 the refrigerator ですとか、the garage とかですね。逆にそれは書いている人の、どの家にもありますよね、という考えも示しているとのことです。その伝で行けば、the doctor はまさに「かかりつけ医」、その人たちにとっての「お医者さん」ということだと思います( 時代背景によって the doctor でイメージする「お医者さん」が違ってきますね )。

参考URL:
http://www.usapple.org/consumers/dailyapple/index.shtml http://www.famousquotes.me.uk/nursery_rhymes/an_apple_a_day.htm
pianoeng123
質問者

お礼

私もマーク・ピーターセンさんの本で、冠詞ほか、色々教えられました。それでも冠詞の扱いは、まだまだ難しく、「かかりつけ医」というのが一番自然な発想でしたが、今ひとつ自信がなくて・・・。 興味深いリンクも御紹介くださり有難うございました。文法以上に文化を知ることもとても有益ですよね。有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#13627
noname#13627
回答No.6

No.5ですが、リンク先が飛んでしまったので再アップします。失礼しました。 http://www.usapple.org/consumers/dailyapple/index.shtml http://www.famousquotes.me.uk/nursery_rhymes/an_apple_a_day.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178429
noname#178429
回答No.4

keeps the doctor awayの中のtheは,他の例でいえば, to bell the cat,to go to the cinema,to play the violinなどのtheと同じ機能を持ったものと考えられます. これらの例の中での,doctor,cat,cinema,violinはいずれもそれぞれ現実に存在する物理的な,医者,猫,映画館,バイオリンを表すのではなく,theをつけることによって抽象化された概念としての医者,猫,映画館,バイオリンを表しているものといえます. 従って,ここでのdoctor,cat,cinema,violinは,可算名詞ではなく,むしろ不可算と見ることができると思われます.それは,例えば,ふたつの映画館に行っても,映画(館)に行くという意味では,go to the cinemasとはいわず,go to the cinemaとなるからです. この考えでいえば,to keep the doctor awayは単に"医者にかからない"と解釈し,"現実にいる特定の医者にかからない"とは解釈できないと思われます. 今ひとつのtheの解釈としては,the temperature,the weatherなどというときのtheのように話し手にもっとも身近なtemperature,weatherを指す-従って,問題の場合は,身近な医者-とも考えられなくもありませんが,このような警句のような場合には,やはり前項のtheに近いものと考えられます. a doctor,doctorsは現実の医者そのものを指すので,問題の文章では不適切.また,the doctorsでは,すべての医者をさすことになり不適切といえます.

pianoeng123
質問者

お礼

ご丁寧な解説有難うございました。 「概念としての医者」、頭では分かるような気もするのですが、今ひとつ難しいです。 使い分けについても、a doctorやdoctorsとの違いも、今まではっきりと掴めてなかったので、参考になりました。 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118466
noname#118466
回答No.3

定冠詞の働きのひとつとして「種類、種族」を代表する働きがあります。 例。 The dog is a faithful animal. 犬は(犬というものは)忠実な動物である。 質問文の場合はどこの誰でも良いが「医者」という職業を指しています。リンゴ日に一個で医者知らず。

pianoeng123
質問者

お礼

ご回答有難うございました!只今5名の方から回答を頂きましたが、「種族」と「かかりつけ医」の2派に分かれてますね。なかなか難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.2

詳しいことは思い出せませんが、冠詞という文法の部分 に「種族一般」の意味というのがあったと思います。 A / The dog will bark . (犬というものは、生き物はどうしても吠えるものだ) このようにその生き物、人々全体の事を指している ように思えます。 A/The boy will be a boy . (男の子はどうしても男の子だな)とか それで > An apple a day keeps the doctor away この文でthe doctor は「医者というもの全般、 どんな医者も」という意味で 「一日1個リンゴを食べればどんな医者も遠ざける、いらない」 こういう意味になるのだろうと思います。 古い感じの内容ですが参考までにどうぞ。 .

pianoeng123
質問者

お礼

ご回答有難うございました!只今5名の方から回答を頂きましたが、「種族」と「かかりつけ医」の2派に分かれてますね。なかなか難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colloquy
  • ベストアンサー率10% (16/158)
回答No.1

ホームドクター(かかりつけ医)が居る、という考えがありますので、仰るように「かかりつけの医者」を意味しているのでしょう。 私は、そのように解釈していましたが‥。

pianoeng123
質問者

お礼

ご回答有難うございました!只今5名の方から回答を頂きましたが、「種族」と「かかりつけ医」の2派に分かれてますね。なかなか難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一日一個のリンゴは医者を遠ざける ではなく バナナ

    An apple a day keeps the doctor away 大き過ぎて1個食べきれません ジョナゴールドや紅玉が売っていればいいのですが ない日も多いです そこで A banana a day keeps the doctor away 毎日バナナは健康に良いですか?

  • 一日一個のリンゴは医者を遠ざける ではなく さつま

    An apple a day keeps the doctor away 大き過ぎて1個食べきれません ジョナゴールドや紅玉が売っていればいいのですが ない日も多いです そこで Sweet potato a day keeps the doctor away 毎日 サツマイモは健康に良いですか? ついでに 一番甘い種類のサツマイモを教えて下さい 程良い 甘さではなく めちゃくちゃ甘い種類 紅はるか ですかね

  • 二つの名詞に冠詞をつけるとき

    (1)定冠詞 the の付いた二つの名詞をまとめるとき、 the を最初につけるだけでも良いでしょか? たとえば、自分の買った orange と apple が話題になっているとき、  I bought the orange and apple. と言って良いでしょうか。 apples にも the がついていることになりますか。 (2)不定冠詞 a のときはどうでしょうか? orange と apple を1個ずつ買ったとき  I bought an orange and apple. と言って良いでしょうか。 あるいは apple にも an を付けないとダメですか? (3)上記の(2)で不定冠詞 a が一つだけで良いときですが、もし an orange and apple を主語として文章を作ったときは、当然ながら  An orange and apple are .... とするのでしょうね?

  • [][>冠詞について

    高校入試の英作文の問題で確実に点をとりたいのですが、 いま、冠詞でちょっとひっかかっています(´・ω・`) aは不特定のものや、ひとつのものを言うとき、 theは特定のものとか文章や会話のなかで一度出てきたものを言うとき、 というふうに私は使い分けていますが、他に使い分ける場合はありますか? また、a,an,theが必要なのは、具体的にどんなときですか? ↓私はこんなかんじで思ってます aがいるとき:I want a new camera. theがいるとき:She go to the library. aもtheもいらないとき:I don't have time to talk now.

  • 冠詞について教えてください

    I am a little hungry and I can't decide whether I wantapple or banana for a snack.という文章で誤りを正せと言う問題で、解答は、an appleにする。なんですが、解説に可算名詞は無冠詞単数形は使えないとの 事ですが、banana は aをつけなくてもいいのでしょうか? りんごかバナナを食べたいと言ってる文なので、bananaにも aが必要だと思うのですが。どなたかわかる方教えてください

  • 冠詞について

    「いつ新聞を読みますか?」 「朝(です。)」 英語ではなんと言うのでしょうか。特に冠詞について教えてください "When do you read [a] newspaper?" → 特定の新聞ではないので[a]でしょうか? "In the/a morning." → theは「その朝」で、aだと「ある朝」の意味を含むと思うのですが、習慣を話す場合はどちらになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 冠詞の基礎の基礎

    こんにちは shorterです 日常的には全く英語を必要としないので、 発作的にしか英語を知ろうとしないのでちっとも身に付きません。 そんな自分ですが回答をよろしくお願いします。 今日は相変わらず理解出来ない冠詞について。 様々な物で可算名詞、特定出来るもの、形状が残っているもの、 などなどたくさんの説明を読みましたが、身体には沁みません。 なので、思いっきり基礎に戻ります。 幼稚園の先生が3歳位の子供に絵を見せて聞きます。 「はい、これは何かなー?」 子供が答えます。「りんごー!」 1.カードに描かれた絵が「赤いリンゴ1個の絵」だったら "An apple~‼︎"と答えるのでしょうか 2.絵が「3個のリンゴの絵」だったら "Apples~‼︎"と答えるのでしょうか まずはここから。 ちなみに自分だったらどちらも"Apple!!!!"と叫んでしまうでしょう

  • 【冠詞】 a / an / the をつけるとき

    冠詞 a / an / the をつけるとき 中学1~3年生に説明する程度で結構です。 できるだけ簡単に説明してあげたいのですが、 a: 数えられる名詞(普通名詞・集合名詞)の単数形に付いて、それが単数であることを示すとき。 an: つける名詞が母音で始まる場合は an をつける。 母音衝突を避けるため,冠詞が母音の前でanになる。 the: 前に一度出た名詞を再びくりかえすとき はじめて出たものでも、文脈・状況から特定性が明らかなとき 唯一のもの(またはそのように認められているもの)を指すとき ただ冠詞をつけない例外が多くありますよね? 例えば、 ・人間一般や男女一般について述べる場合はman、womanだけでtheもaもつけません。 ・家族の成員やそれに準ずる親しい間柄を表す場合 ・官職や身分・地位・資格などを表す場合 ・場所・建物・乗り物がそこで行われる本来の目的や用途、機能などを表す場合 など ほかにも例外があれば教えていただきたいのです。 参考にしたURLです。 http://www.eibunpou.net/02/chapter6/6_1.html http://homepage3.nifty.com/yuu-san/eng_grammar/article.htm よろしくお願いします。

  • 冠詞の使い方

    冠詞を勉強しています.冠詞に関するwebサイトを見ると下記の様に書いていました. I watched a movie last night. →具体的に何の映画を見たか聞き手は分からないのでa I’m going to a convenience store. →具体的にどのコンビニに行くか聞き手は分からないのでa I bought an English book. →具体的にどんな英語の本を買ったか聞き手は分からないのでa ですが,アメリカ人の友人に冠詞の使い方について質問している時に, There is two books on the bed in my room. というと言っていました.a bed ではなくthe bedにしているのは,特定のベッドを指しているからで,聞き手がそれを具体的にイメージできるかどうかは関係ないと言っていました. webサイトの説明では,「聞き手がその対象を具体的にイメージできるかどうかが重要」 で友人の上の文では「聞き手がそれを具体的にイメージできなくても,それが特定のものだからtheをつける」とのことで,混乱しています. どっちが正しいのか教えていただければ幸いです. ご回答どうぞよろしくお願いいたします.

  • 定冠詞と不定冠詞

    定冠詞(the)は「特定された物」につく、と文法書では説明されます。しかし、 The dog is faithful. という頻繁に挙げられる例文でも簡単に「特定された物」ということでは説明出来ません。この文は二つの意味に取ることが出来ます。 1.「その犬は忠実である」 2.「犬というものは忠実である。」 1の場合はたしかに「特定された物」についています。しかし、2の場合はそうは言えません。あるサイトでは、 「種族」や「類」の全体を表すのに定冠詞を使う と説明しています。しかし「全体」とは「特定」の対立概念です。この説明は「AはAでありかつAではない」と言っているのと同じで、二律背反に陥っています。つまり説明になっていない、ということです。このような説明でこと足れりとするのは、一種の思考停止と言ってもいいでしょう。 私は、定冠詞は「全体、一般」対「特定」という視点ではなく、全く別の視点から説明すべきであると、考えています。それはこれら二つの文を共に許容する、これらの文に潜む共通性を説明する視点です。 これまで述べてきたことの裏返しが、 A dog is faithful. という文はなぜ成り立たないか、という疑問です。これが成り立つ、という意見の人があるかもしれません。またそう解説しているサイトもあります。しかし私はこの文は根本的におかしい、と思っていますので、その前提で話を進めます。 前に不定冠詞の質問をしたとき、不定冠詞の基本的な意味は「任意の」ということだ、という意見がありました。しかし「任意の」を英語に訳すとanyであってaではありません。そして Any dog is faithful. ならば問題なく成立します。なのになぜ、「任意の」という意味があるにしろ、ないにしろ A dog is faithful. という文が成り立たないのか。 The dog is faithful. も The dogs are faithful. も Dogs are faithful. も問題なく成り立つのに、なぜ A dog is faithful.だけは成り立たないのか? 「一匹の犬は忠実だ」という日本語が成り立たないのと同じ事だ、という意見があるかもしれません。その通りです。しかし私はここにこそ冠詞の問題の核心があると思っています。つまり、「一匹の犬は忠実だ」という、文法的にも、内容的にも間違っていないこの文がなぜ成り立たないのか。英語の冠詞の問題を、単なる英語の文法の問題としてでなく、おそらくあらゆる言語に共通な、言語の主体と客体と言語そのものの関係にかかわる問題としてとらえる視点へのヒントがここには隠されていると、考えています。 みなさんの、冠詞についての考え方を、できれば私の問題意識にそった形で聞かせていただければ、と思います。