• ベストアンサー

やけに冷静な自分(カテ違い?)

カテゴリー違いでしたらすいません…。 昨日の夜、彼氏と別れました。 理由は、遠距離であること、地元にいた元カノと再会してしまい、 くすぶっていた気持ちが、また表面化してしまったこと… 私としては、とても辛いことでした。 お付き合いした期間はとても短く、遠距離だったため数えるほどしか会ってないけど、 毎日メールやメッセ、電話などもして、私は信頼してたのですが…。 突然、別れを切り出されたとき、私の中で妙に冷めていて 「仕方ないんじゃない? 人の気持ちは移ろいやすい」と思っていました。 さすがにすぐに電話を切ることはできませんでしたが、 電話をしている時も、切った後も、これっぽっちも涙は出ないし、 悲しいとか、辛いとか、そんな気持ちも出てこないんです。 そこまで好きじゃなかったと言われればそれまでですが、そんなことはないと 自分を信じてます。 その妙に冷めた感じが、彼には「冷たい、俺のことそんなに好きじゃないんだ」と、 ますます元カノの方へ、気持ちを持っていってしまったようです。 男性は、妙に冷静・冷めた感じの女性には、深い愛情を感じないのでしょうか? また、私は泣き叫んででも彼氏にすがるべきでしたか…? よく分からない質問かもしれませんが、お時間のあるときにでも皆様のご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurotaku
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.3

私は、相手が自分を好きでいてくれるのが、大前提、っていう恋愛がありました。 それが無くなったら(もういい)みたいな・・。 でも、好きなんですけどね。 それからずっと後になって男の人を好きで好きでたまらなくなったことがありました。 初めは相手の知らない所とか一杯あって、それがどんどん解消されて相手にも自分を解ってもらって・・・。 そうなったらもう彼がいない人生なんて信じられなくなりました。つまり、お互いの深い所まで解り合い、つながりが深くなったから離れられなくなったのです。 質問者さんは、まだ彼と深くつながりを持てないまま、別れがきてしまったのではないでしょうか。 きっと、「この人がいなきゃダメ!」という人が現れますよ。 そのときは、自然と別れ話にも「イヤ!!」って涙が出たり、世界の終わりのような気持になるのでは・・。

sakura1023
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分を好きでいてくれるのが大前提。 ハッ!とさせられました。 きっと、私はこういう気持ちだったのだろうと思います。 だから元カノの話が出た瞬間に、スイッチが切り替わってしまったのでしょう。 自分が与える(好きになる)よりも、相手に与えてもらう(好きになってもらう)のを、 心のどこかで望んでいたのかとも思いました。 次は、自分が好きになる恋愛をしたいと思います。 自分の気持ちも客観的に分析できるようになったら、次のステップに行けるような気がします。 それまではじっくり考えて、自分磨きを頑張りたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • YOUTU
  • ベストアンサー率14% (85/577)
回答No.2

別れる時に綺麗な形でって云う気持ちはとても大事だと思います。 ですがプライドが優先して素直な気持ちを伝えられない人は誰と付き合っても多くのすれ違いや誤解を招くと思います。 >その妙に冷めた感じが、彼には「冷たい、俺のことそんなに好きじゃないんだ」と、 ますます元カノの方へ、気持ちを持っていってしまったようです。 私は上記のこの部分が引っ掛かりました。 これが解っているのに貴女はそれでもご自身の態度を変えなかった訳ですよね? これはそこまでしたくないと云う事じゃないのですか? プライドって大切ですがこれを最優先する人は恋愛が巧く行く事はそうないと思います。 男性は冷めた感じの女が好きか嫌いかではなく男女関係ないのではないでしょうか? 泣き叫んでもって事はどうかは解りませんが、その時に貴女の気持ち、本音は伝えるべきではあったかと思います。 それも嫌で出来なかったのならばそれは単純に素直ではなく可愛げのない人間だと思われても仕方ないかと。 恋愛なんて結局は他人同士の繋がりなのですから言葉や態度で気持ちを表現しない、出来ない人にはそれなりの結果しか出ないと思います。 少々辛口だったかと思いますが私はこんな風に感じますが。

sakura1023
質問者

お礼

辛口のご意見、本当にありがたく思います。 綺麗な形で別れたい、とは考えてもいませんでした。 ですので、YOUTU様のアドバイスを拝見して、ビックリしたのが正直な気持ちです。 一緒にいる時は、自分でも冷めた感覚はなくて、一緒にいられて嬉しい、楽しいって、 ちゃんと伝えていたし、本当に楽しかったのです。 最初にこの話が出たときには、ちゃんと自分の気持ちを言ったけども、 それでもやっぱり元カノに戻ると、彼が結論を出した瞬間に 思考が止まったというか…。 でも、今思えば、「元カノが…」と出たときに、私のプライドが許さなかったのかもしれません。 考えもしなかった切り口でしたので、とても参考になりました。 質問してよかったです。 次の恋愛のときには、必ずこの教訓を活かしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

その気持ちよくわかります。 本気で好きだったけど、去るもの追わずみたいな気持ちって。 過去に私も片思いをしていた相手に、突然「もう地元に帰ってやり直す」と言われてしまい、そのとき自分は引き止められませんでした。私が何も言わなかったので、相手は「どうして何も言わない」と言われてしまって・・。 言ったからってどうなるものでも無いと思った時って、 ほんと諦めが早いと言うか・・・。 かなり昔のことですが、引き止めていたら何か変わったのかなとふと思い起こすときもありますが、今は今で別の人と幸せにやってますので、引き止めなかったのも、結果的に良かったなと思ってます。

sakura1023
質問者

お礼

気持ちを分かっていただけて、嬉しいです。 「去るもの追わず」…だったのでしょうかね。 もういいやって気持ちがあったわけでもないし、彼が元カノを選んだのだったら、仕方ないやって、 考えてしまったら、カチっとスイッチが切れ変わったような感覚でした。 今回のことをじっくり考えていきたいと思います。 貴重な体験談も聞かせていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妙に冷静な自分

     前戯の時は気持ち良くなり、ある程度は濡れます。でも挿入中はあまり感じません。奥を突かれると、何となくトイレに行きたくなる様な感覚になり、不思議な感じにはなるのですが、いきません。  一生懸命な彼には悪いのですが、挿入中は妙に冷静になるのです。頭の中では「あまり気持ち良くないな」「この感じだと、今日もいけないな」「彼一人で動いて、疲れさせているな」などと、考えたりします。  ここのサイトでは「セックスでいけない」という数々の悩みが寄せられていますが、私みたいにHの最中に妙に冷静に、リアルになる人っているんでしょうか?自分が不感症ではない事はわかっていますし、緊張している訳でもないのですが。  これから先、結婚を考えている彼との事なので、どうにかしたいのです。どうしたら良いのでしょうか?

  • 振られた側の冷静な理由

    4日前に、約4ヶ月付き合っていた年下の彼氏を振りました。 理由は、付き合っている中で、好きになりすぎて不安ばかりになり、それに耐えれなくなったこと、将来を見据えた価値観の違いです。 まだ好きな気持ちが残っている上での決断でした。 今までも、こういった理由で何回か別れ話をだしていた事もあり、お互いの為にも別れようという事になりました。彼としてはまたかあという感じだったかもしれません^^; 電話での話し合いでした。その時に彼としては、会わないと止められないし、わからないと言われました。しかし、別れると決めた以上会ったら情で別れられないと思い、結局電話での話し合いで終わりました。 しかし、数日経って考えた結果、自分の勝手だとは承知でしたが、やはり顔を見ずに終わらせてしまった事に後悔があり、彼に再度会ってもらえないかと連絡をしました。 ・・が、案の定(なんとなくこうなるとは思っていました)彼はもう会えないとのこと。 彼は、まだ好きだしすごく会いたいとも思うけど、会ったら必ず戻りたくなるから会えないし、それだと今までの繰り返しになる。ちょっと別れた状態で考えたいと言われました。 別れを簡単にしたくないとのこと。すっごーく冷静な対応。 正直、あまりに冷静な対応すぎて拍子ぬけ?した感じでした笑。 私自身、それだけ気持ちを受け止めているんだしそれを聞いた時にもうこれ以上うだうだ言うのはやめよう!と思い、すっきりしました。 それと同時に、こっちは感情で会いたいという気持ちを伝えたのに冷静ぎるというか、新しいことはじめたら?など、説教まじりな会話にむかつきの感情まででてしまいました笑。 まあ、振っておいて会えないと言っているのに後からやっぱり・・なんていうのは逆だったらそうもなるだろうなとは思いますが^^; 彼としては、前向きにとらえたい、別れて考えたいとのこと。 そこでの質問なのですが・・、 こういう場合のふられた側(男)の冷静な態度の時はどんな心理なのですか? 彼自身、年下でかなりプライドの高い子だったのでそうだったのかなあとも思いましたが、どうなんですかね? また、やっぱり後でひきとめればよかった・・と思う人もいるんでしょうか? 体験等、あれば教えて頂きたいです。

  • 距離をおきたいはずなのに

    彼の心理がわからず相談させて頂きます。 先日、彼と別れ話になり「距離をおこう」と言われました。 ただ、距離をおきたいと言ったのに毎日会いに来ていいよとか電話もメールも今まで通りしていいからって言うんです。 でも、距離をおきたいってイコール別れと同じだと思うんですよね。 好きだったら距離をおこうなんて思わないし 彼は私よりも5歳年下なので年上の私から言ってあげようと思い、距離をあけるなら、ちゃんとしないと気持ちの整理もつかないよと言ったのですが… 寂しいからなどと言ったり、別れる訳じゃないでも彼氏や好きな人ができたら直ぐに言って。などメチャメチャな事をいいます。 よくよく聞くと元カノと最近連絡をとっているらしく、元カノに私との事を相談したら、「◯◯君は、納得がいかないとダメだから少しでも不安があるなら別れた方がいいよ」と言われたそうです。 私は彼に結婚をせまった事などなく彼が悩んでいたようなんですが。 いずれにせよ、距離をおくんだから、一切連絡などとらない方が彼にとっていいと思うのですが、どうなんでしょう? 彼に愛情もありますが、彼がどうしたいのか全くわかりません。変な相談ですが回答ヨロシクお願いいたします。

  • ツライから距離を置きたい。自分勝手?

    いつもお世話になっています。今回もお願いします。 以前、彼氏と彼氏の同期の事で不安に襲われるという話をさせて頂きました。 心療内科に行き、前向きに考えられるようになり落ち着いていました。 しかし、昨日電話で「実は明日、同期の集まりなんだ」と彼氏に言われました。聞いた時は「あ、大丈夫かも」と思ったのですが電話を切った後、涙が止まりませんでした。やっぱりダメでした… 彼氏は集まりがある事を言わないつもりだったそうですが、私が隠し事はしないでと言っているので話したそうです。(前から決まっていたそうです) 「行ってもいい?」と言われたり「男が俺一人なら、u-ronteaに悪いから行かないよ」と言われました。 こんなに彼氏に気を使わせている自分が情けないです。 行ってほしくない気持ちはもちろんあります。でも、行かないでなんて束縛はしたくないんです。 彼氏には私に気を使わないで遊んで欲しいし、男がいなくても遊びたいなら遊んで欲しいんです。でも私のせいで… また私もツライんです。 距離を置こうかなと考えています。しかし彼は、距離を置く=別れるという考えらしく(以前別件で距離を置こうかと言う話をした時に聞きました)納得はしないと思います。 彼に対する「私のせいで…」って気持ちもそうですが、私もツライんです。距離を置く事でどうなるかも分かりません。 自分がツライという事で、距離を置きたいと考える私は勝手ですか? またもう一つ質問で、何かしら恋人と距離を置いて、その後うまく行きましたか?それとも別れに繋がってしまいましたか? 彼氏が、距離を置く=別れる(戻っても前と状況が変わらなかったら意味がない)と考えるのも一理あるなと思ったので。 長文失礼しました。読んで頂き、ありがとうございます。

  • 焦る自分と冷静な自分

    仲の良い取引先の男性が気になっています。仲良しといっても仕事上だけで、プライベート(携帯や彼女の有無)は知りません。 明日はバレンタイン(以下V.D)でちょっとした好意をやんわり伝えたいですが、行動を起こすのは困難です。会社が遠く彼の来社もない、相手の業務用PCへのメールも難しい(理由は↓)です。 気持ちの面から言うと、私自身彼よりも2歳上で、年上女が年下に好意を伝える事が「はしたない」と感じています。彼が落ち着いているのか、年下という感じは全くなく、逆に私は童顔+愛嬌と元気が取り得のような女性です。一流企業勤務、仕事も出来、上司の信頼も厚い彼ですから、社外社内関係なく彼を慕う女性もいるでしょう。 そんな彼に近づきたい、正直他の女性に取られたくないと思う一方、V.D.に踊らされているのでは?という醒めた目の自分がいます。縁があれば、自然と近づけるはずと、行動を起こす事を「焦り」と捉えています。取り留めのない話も続くので縁はあると勝手に思っていますが・・・。 行動というのはグリーティングカードに、相手の存在で仕事が楽しいという言葉だけを入れるのですが、過去に業務メールをした時に彼が休んでいて、上司がそれを読んで回答してきた事があったので、人目に触れる可能性を考えれば難しいです。 焦って行動して気まずくなるよりも、V.D.に踊らされずにゆっくり距離を縮めるのがベストとは思いますが、他の女性にさらわれてしまうのも怖いです。焦る自分と冷静(というか、傷つく事を恐れる?)な自分の間で揺れています。 まとまりのない文ですみません。何らかの行動(あれば具体的に)を取る方がいいのでしょうか?それとも、今は動かない方がいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 彼氏と距離を置いています。

    彼氏と距離を置いています。 私23歳、彼氏同い年 交際歴 もうすぐ2年 つい最近まで彼の方から結婚の言葉もあったくらいには仲は良好でした。 しかし、このところ私からばかり連絡を取っていたり連絡を取っても彼は答える係で話が広がらないのです。デート中も話す事が無くなってきて、返事が上の空だったり目を合わせてくれない事があり、彼にも寂しがったり帰りたくないって言って欲しいという気持ちが強くなりました。 彼は電話とか会う回数とか表面的なところで愛情ははかれないよと言います。 (彼の価値観では男女2人が交際の意思を示したのだからそれがなによりも愛しあっていることになるようで、私の価値観では付き合うだけでは名ばかりで、ちゃんと楽しい時間を過ごせるように努めるのが愛し合うことだと思うのです。) 私が寂しがるのを見て、彼からLINEを入れてくれたり、電話の回数を増やそうと提案してくれたり、彼なりに歩み寄ってくれようともしました。 でも、わがままかもしれないですが、彼は私が言うからなおすのであって、本来ドライな恋愛関係が心地よいと思う人間なんです。 昔、私にも友人や仕事を優先して欲しいと願っていたのを覚えています。 だから、私は彼に相応しい女ではないのではないかという確信が打ち消しきれずに距離を置こうと言いました。 (温度差に疲れてしまった。求めすぎてしまったことも申し訳ないし、関係改善したいから冷静になる時間が欲しいと彼には伝えました。) 置いてみて、冷静になってみて、 独りよがりの愛情の押し付けをしていたのは私の方だったのかもしれないなと思いました。 彼は私の嫌がることは絶対しないのですが、私は彼が私に合わせてくれないと拗ねたり寂しくなったりしてしまって....。 私が愛情を信じなかった部分もあり、彼に嫌な思いをさせたかもしれません。 ただ根本的に彼がドライで私がウェットなので、悪気がなくても今後も私が勝手に傷ついて行く組み合わせなのは目に見えています。 きっと私が盛り上がっていてもニコリともせず、一緒にいてつまらないと感じることは今後も確実に出てくると思います。 私は彼とお別れするべきなのでしょうか。 というのも、私はまだ男女の違いを理解してドッシリ構えられるだけの女ではありません。 でも彼はチャラチャラしていないし責任転嫁もしないし、ドライながらここぞという時は向き合ってくれるいい人です。 病気の時は栄養ドリンク持って飛んできてくれるし、一度直してと言ったら絶対二度同じことはしないし、大切にしてくれてる部分は間違いありません。 お互い好き同士だし、私が変われれば上手くいくのかなとか思うんです。 皆さんはどう思われますか。 もし戻ると決めたら、今日すぐにでも彼に謝りたいと思っています。 しかしまだ距離を置いて数日ですし、冷静にならなければと思う自分もいます。

  • 彼氏に「自分の気持ちが分からない」と言われてしまいました

    付き合って2か月の彼氏がいます。 彼氏は地元の人なんで、私が来年大学を卒業するまでは遠距離です。 今月初めぐらいから、何となく彼氏の態度がこれまでと違って冷めてるなって 感じてたんです。 もう私の事好きじゃなくなったのかなって毎日不安を感じるようになったので、 先日覚悟を決めて電話で彼氏の本当の気持ちを聞きました。 すると、「今自分の気持ちがよく分からない」って言われてしまいました。 私の気持ちが重いんだそうです。 確かに今考えてみれば、遠距離という事もあってよけい不安が大きく、 さみしいとか会いたいとか自分の気持ちばかり 押し付けてしまってたかもしれません。 しばらくじっくり考えたいから、電話してこないでって言われました。 メールならいいって言われたけど、こういう時ってまったく連絡とらずに 距離を置いたほうがいいですよね? 私は、今はただ彼氏からの返事を待つしかないですよね? もし彼氏が考えた結果が「別れ」だったら・・・と思うと不安でたまりません。 距離を置いた結果、やはり自分には相手が必要だって思えるものですか? 同じような経験のある方、またご意見のある方、 アドバイスなどありましたらぜひお願いします。

  • 自分の気持ち。

    長くなりますがお願いします。 4月から遠距離恋愛をしている大学1年です。 彼氏はかなり遠いところで浪人中。来年に向けて頑張っています。 彼氏は、私がサークルの飲み会に行ったり遊びに行ったりすることがイヤで、そして私はそういう束縛を受けるのがイヤで、それについて、よくケンカをしました。そうなると私はいつも辛くなり、電話して謝ったりしていたんです。 けど、先月ちょっとケンカをしたときは、なぜか悲しくならないし、辛くならないし、電話して仲直りする気も起きなかったのです。そればかりか、本当に彼氏のことが好きかどうか分からなくなってきたのです。 悩んで、自分の気持ちが正直わからないと言うことを彼氏に伝えました。一時、距離を置いてみたいとも。その時彼氏に「お願いだからそれだけはどうしても、やめてほしい。別れたくない。」と泣かれ、結局自分の気持ちが分からなかった私は、そのままズルズルと付き合って今にいたっています。 もし別れたら寂しくなるだろうし、後悔しないとも言い切れません。ただ、その気持ちが単なる今まで付き合っていた“情”なのか、それとも好きという“愛情”なのかが分かりません。 彼氏は今でも“好き”と言ってくれています。もしかして私は、彼氏が私のことを好きでいてくれていること、愛されていることに、恋してるだけなのかなぁ・・・。 別れるかこのまま付き合うべきか、人に聞くようなことではないのでしょうが、自分ではよく分からず、辛いんです。9月には彼氏に会いに行く事になっているのですが、こんな気持ちではどうしていいか分かりません。 いいアドバイス、経験談、客観的な意見、色々とお願いします(>_<)

  • 自分でもよく分かりません

    遠距離恋愛で、もうすぐ1年の彼氏がいます。 最近 彼氏からのメールや電話が鬱陶しく思えてきました。 メールが来ても返信が面倒と思ってしまうし、電話も話すこと無いのにって思ってしまいます。 前から彼氏は電話で自分の話をしなくて、私が話してばったで話し終えれば¢何で黙るん?£って言われるので、¢そっちは何か無いの?£って聞いても何もないって言われるだけで勝手に拗ねられます。 付き合い始めは、しょうがないかと思ってましたが、今は鬱陶しいだけでドキドキとか全くしません。 遠距離恋愛でなかなか会えないからなのかもしれないと思ったりもするんですが、今距離を置くためにメールや電話をしないよいにしても寂しいとは思わなくなりました。 元彼とキッパリと別れたときに、やっぱり好きだと分かって悲しい想いをしたので、またそんな事があったらと思うと別れを切り出せないし、本当に別れて良いのかとも思ってしまいます。 どうしたら良いでしょうか。 長文ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 彼氏ともう別れるつもりですが(長文

    私は20才、彼は21才です。つきあって4ヶ月半です。 少し前、元カノが彼氏に「またやりなおしたい」と言ったのをきっかけに彼氏の私に対する不満をいろいろ言ってくるようになりました。 元カノと彼氏は2年程同棲していて、元カノの方が海外へ留学。 留学中に向こうで別の彼氏ができ、今の私の彼氏も私のことが好きになったといって彼氏と元カノは別れました(電話で) 元カノが日本に帰ってきてから、彼氏と2人で直接会い、別れを確認したようです。 ここまではいいのですが、最近になって元カノが向こうでできた彼氏と別れ、私の彼氏とまたやり直したいと強くいってきているようなのです。 彼氏は私のことが好きだからまたやり直すことはないと言ってくれました。 でも私は愛情表現とかが苦手だし、キスやHもあんまり好きじゃありません。「彼氏」という存在がなくても別にやっていけるっていうタイプです。 逆に元カノの「やり直したい」という気持ちは本当に強いらしいのです。 ほんとにあなたがいないと死んでしまう、くらいの勢いらしいです。 そのせいで、彼氏に「強く思ってくれる方をふるなんてなんか変だよな」といわれました。 じゃぁ元カノとやりなおしたら?と(嫌味でなく)言ったら そんなこと言われるなんてショックだといわれました。 本当に大して何もできない私のことを好いてくれて優しい彼氏なのですが 最近私から彼に対する愛情表現を強く強く求められるようになりました。 そのせいで「もっとこうしてほしかった」とか怒られたり、無視されたりします。 例えば昨日も彼の家で遊んでいて、帰るときにいつもは一緒に駅までついてきてくれてたのですが「今日は眠い」といわれました。 私が「そっかー残念だけど、じゃぁ一人で帰るね」といったら 「ついて来てほしいって言えばいいだろ」とまた怒られました。 帰り道でいろいろ話しかけても無視、うるさい、時間を考えろとか言われました。 しまいには「俺が怒ってんのがわからんのか、もう帰る」と言われ 途中で帰られてしまいました。 終電があるので追いかけれず、そのまま帰ったら「もう呆れた」とメールがきました。 いちいち怒られるのが耐えられないでもう別れるつもりなのですが、 私はやっぱりおかしいのでしょうか。 女の子ならもっと彼氏にアピールとかするべきですか? そういうのができない子って彼氏を作る資格(というと変ですが)は ないのかもしれないと思いました・・ いろんな考え方を変えなくちゃいけないと思っていても、なかなかできません・・。 また、自分を本当に好きでいてくれる男の子なんてまた現れてくれるのだろうかとか考えると別れようという気持ちが薄れます・・。

このQ&Aのポイント
  • 古いパソコンWindows8.1を使用している場合、D-Subからエレコム変換機を介してHDMIで29WL500-Bモニターに接続する際に、モニターが表示されないという問題が発生することがあります。
  • この問題を解決するためには、以下の手順を試してみてください。まず、パソコンのグラフィックスドライバを最新のバージョンに更新し、再起動してみてください。次に、エレコム変換機を別のポートに接続してみてください。また、29WL500-Bモニターの設定を確認し、入力ソースが正しく設定されているかを確認してください。
  • さらに、29WL500-Bモニターが正常に機能しているかを確認するために、他のデバイス(パソコンやスマートフォンなど)と接続してみてください。もし他のデバイスと接続しても問題がない場合、古いパソコンのグラフィックスカードの対応性に問題がある可能性があります。この場合は、新しいパソコンにアップグレードするか、グラフィックスカードを交換することを検討してください。
回答を見る