• ベストアンサー

意味が通じるような言葉がでてくるのは、いつ頃ですか?

10ヶ月の赤ちゃんの新米母です。 最近、モニャモニャ、アイアイと、一生懸命おしゃべりするようになってきました。 片言の意味が通じるような言葉がでてくるのは、いつ頃なのでしょうか? どんなきっかけででてくるようになるのでしょうか? 突然、単語がでてくるのでしょうか? また、どんな言葉が多いのでしょうか。 以上、教えてください。(^o^)

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それぞれですよ。女の子は話すの早いというし、うちは男ですが、それでも遅いほうだったかな。 最初はもっかい(もう一回)でした。1歳2~3ヶ月頃だったかな? 一緒に遊んでて楽しいともっかいもっかいって、それから少しずつ覚えていきましたよ。 遅くても心配しなくて大丈夫ですよ。いっぱい話しかけてください。 一生懸命まねしようとしてるでしょ。あせらずゆっくりと行きましょう。 最初は親にしかわからないような単語でしょうけど、それがまたかわいいんです。頑張ってくださいねー。

lemon567
質問者

お礼

回答ありがとうございます\(^o^)/ 1歳2~3ヶ月頃というと、まだまだですね。主人がいつ話せるようになるのかと、しつこく聞いてくるので、みなさんはどれくらいなんだろう~と思って質問しました。 「もっかい」ですか。うちの子は、どんな言葉がでてくるのか楽しみです。

その他の回答 (3)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.4

うちの息子は、11ヶ月くらいに「ワンワン」が最初でした。 保育園の帰りに、保育園にいる犬を指差して「ワンワン」。 最初は「ママ」って言ってくれたらなーと思う母の思いをよそに「ワンワン」でもうれしかったです。 毎日、先生と散歩しながら「ワンワンだよー」と教えてもらっていたので、ワンワンと言ったのだと思います。 きっかけというよりは、毎日繰り返し教えてあげたりすることが大事みたいですね。そうするとあるとき突然そのときはきます。 ワンワンやマンマ、パパなどは最初から上手に言えましたが、ほとんどの言葉は、最後の一文字を言うという状態が最初でしたね。 例えば、 飛行機は、「キ」⇒「コウキ」⇒「ヒコーキ」 ぶどうは、「ド」⇒「ブード」⇒「ブドー」 など。 その後どんどん言葉が増え、1歳7ヶ月くらいから2語文「バスいた」「抱っこして」などを話すようになり、現在1歳9ヶ月ですが、時々3語文も出たり、「ちがーう」「あっちいって」など生意気なこともよく言うになりましたよ。 こうやって言葉を覚えていくんだなーと日々感動しています。 lemon567さんのお子さんももうすぐですね。 楽しみですね。

lemon567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。U^ェ^U 言葉の状態変化が面白いですね。とても参考になりました。これからが、楽しみです。 11ヶ月だと、もうすぐですね。今、10ヶ月なので、話してはいませんが、よく聞いているかもしれないので、よく、話してあげるようにしたいと思いました。

  • qaaq
  • ベストアンサー率36% (146/404)
回答No.3

楽しい時期になりましたね。 言葉としては、はっきりしない"ハナモゲラ語(と呼んでいます)"で、 母音だけとか言葉の一部だけで名詞を表現することが多い様ですね。 子供によって違いがあると思いますが、我が家の一歳児は、 話し出す前に、とにかくじっくり聞いてますね。 NHK教育TVを固まったように見入った後(満足そう)に、 モゴモゴ一人言をいながら遊んでます。 この時期に幼児語も覚える様ですが、我が家では極力幼児語を使わずに、 ハッキリした言葉使いで接するようにしています。 言葉を発するようになる頃には、こちらの言いたい事は大体伝わっているようですね。 人間が人間らしくなっていく時期で日々変化してしまうので、録音しておくと楽しい思いでになりますよ。 6児の父より。

lemon567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。6人のお父さんからのアドバイス参考になりました。 ハナモゲラ語っていうんですね。 NHK教育TVも、もう、みせるといい時期になってきたんですね。早速みせてみたいと思います。 早く意思疎通してみたいです。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.2

うちは、バイバイとかは言いながらしてました。女の子なのもありますが、7ヶ月位でかなり早かったと思います。バイバイも6ヶ月の時には完璧でしたから。 バーバパパとかは早かったかなあ。あと、どうどー(どうぞ)とかは、9ヶ月で話してたと思います。 現在、1歳半です。親だからということもありますが、言いたい事は結構分かります。ただ、語尾ばかり強調するので、なんだか変で笑えます。ぶどうの事を「ぶおー」とかスイカの事を「カ」とか言って暗号のようですが、そう聞こえるのかなあと思いながら日々観察してます。ママがいっぱい言っていることや、パピプペポがつく物は、早く覚えます。うちも、パンプキンとかは、一発で覚えて重いかぼちゃを運んできました。それが確か、1歳くらいだったと思います。 これから、楽しみですね。

lemon567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ヾ(=^▽^=)ノ 7ヶ月で「バイバイ」ですか!早いですね(^o^) うちは、バイバイは教えているんですが、やらないです。 「どうぞ」は、最近、やるようになった唯一のことなのですが、ものを差し出すだけで、くれるわけではないみたいです。。とると泣くので(^^ゞ かわいくしゃべるとことろを早く見たいですね。

関連するQ&A

  • オムツが取れる時期、初めて言葉を喋る時期

    赤ちゃんのオムツというのはだいたいいつ頃取れるものでしょうか。 また、初めて言葉を喋るのはいつ頃ですか? うちの子のオムツが取れたのは1歳11ヶ月で、初めて喋ったのは1歳ちょうどでした。 これって早いですか? ございましたら、赤ちゃんの「脱オムツ」と「初喋り」の平均データなども知りたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 3歳 言葉が詰ることがあり心配です。

    こんにちは。 3歳8ヶ月の女の子がいます。 2歳くらいの時にも「単語は出るけどお喋りが出来ない」と言うような内容で質問した事がありますが あれからびっくりするくらいお喋りな女の子になってきたんですが 最近、言葉が詰ることがよくあります。 特に興奮してるときや、テレビに自分が知ってるキャラクターが出てきたりすると 「あ~、み、み、み、ミッキーだ」って感じでどもる?というんでしょうか?? 幼稚園に通っていて、今日あった出来事を話してくれるときも 「きょ、きょ、今日ね~、あ、あ、あ、あのね~、えぇ~と・・・」と言う風に 上手く伝えられないようなんです。 一生懸命話そうとしてるのに、上手く伝えられない娘を見てると こっちが泣きそうになってしまいます。 まだ発音もはっきりしてなくて、比べちゃいけないけど同じクラスのお友達は すごいお喋りが上手で、心配で・・・。 ちゃんとお喋り出来るようになるんでしょうか?? 幼稚園ではちゃんと主張もできてて、悪い事をするお友達に注意をしたり 仲のいいお友達とままごとしたり、コミニケーションはとれてるみたいです。

  • 意味のある言葉。。。

    娘は1歳2ヶ月になりましたが、まだ意味のある言葉が 出てきません。保育所へ行ってると早いって言いますが まだの様です。友達の赤ちゃんは1歳2ヶ月くらいには すでに“ぱぱ”や“まま”、外にもお話をしていました。 言葉がでないだけじゃなく、大好きなバナナも絵本の 中では指差しができません。 こんなもんでしょうか?

  • 「性癖」という言葉の意味の変化

    61歳の「男子」です。 このサイトでもよく見かけるのですが、 最近「性癖」という言葉が もっぱら「性的な面での癖、嗜癖」という意味で使われているようです。 私の若い頃まではそれは 「性格のある部分に偏りがある」 とか 「くせ」という意味で 使われていたものです。 特別セクシャルなことを表す言葉ではなかったのです。 今でも昭和以前の文学などを読み返しても いうまでもなくその意味で使われていることは 明瞭に認められます。 私の使っているいくつかの 辞書はどれも昭和に編纂されたものなのですが それにも同様の意味しか 挙げられていません。 私はつい最近このサイトを見るようになって このことばの使われ方が変化していることに 初めて気づいたのですが、 以来気になり、またその変化のきっかけなどについて 共時性などの点から興味をもっております。 この変化していく過程にお気づきになってた方はいらっしゃるでしょうか。 それはいつ頃お気づきになりましたか? ウィキペディアでは21世紀初頭とあるのですが、 だとしたらその時なにかきっかけでもあったのでしょうか? ご存知の方、お教えください。

  • 言葉の意味からの単語調べ

    単語、熟語から意味を調べるのではなく、言葉の意味や言い回しから、 それを表す適切な単語や熟語を調べるのに適したサイトはないでしょうか。 最近、適切な言葉が出てこなくて、困っています。 よろしくお願いします。

  • これって意味のある言葉・・・?

    こんにちは。 1歳4ヶ月の娘なのですが、少し言葉が遅いような・・・。 小児科の先生に「意味のある言葉はしゃべりますか?」と聞かれるのですが、娘は誰でも「ママー」だし、語尾しか言いません。 例えば抱っこは「こ!」。キティちゃんは「ティ!」。アンパンマンは「パン」・・・といった具合です。 かろうじてワンワンは言えるかな?でもネコを見てもワンワンって言う時も多々あります。 これらは意味のある言葉、もしくは単語が出ている状態なのでしょうか? 女の子は言葉が早いって聞くのに、うちの子は全然で、ちょっと落ち込んでいます。 女の子でも言葉が遅い子はいますか? 教えてください!!

  • 1才児の言葉

    2005.6.8(水)で1才になった娘の父親です。諸先輩方に質問いたします。意味のある言葉を喋り出すのは、いつ頃からなのでしょうか。できたら具体的に教えて下さい。(どのような言葉・単語を発したかなど)すみません。よろしくお願いいたします。

  • なん語が盛んだと言葉も早いのでしょうか??

    なん語が豊富だったりおしゃべりな赤ちゃんは言葉の出も早かったりするのでしょうか?? それとも全く関係ないのでしょうか?? 7ヶ月の子供がいますが、もちろん意味は分かってませんが、パパパー、マンマー、ママママー、ダッダッダッ、その他ごにょごにょ話しかけてきます。 ペットの名前は理解しているみたいです。 早く会話したいです!

  • 「カミングアウト」っていう言葉はいつごろから誰が使い

    「カミングアウト」っていう言葉はいつごろから誰が使い 始めたのでしょうか 私がこの言葉を初めて聞いたのは「金八先生」でした。 上戸彩が、性同一性障害の中学生を演じた回です。 番組の中で、ごく一般的で誰でも知っているかのごとく 使われていたのですが、私は全くなんのことか分からず、 ネットで調べてようやく意味を知りました。 ちなみに私は10年近く、仕事でアメリカに住んでいて、 90年代末に日本に帰ってきたのですが、在米中に カミングアウトなる言葉をテレビ、新聞、周囲の人々 から聞いたことはありませんでした。 最近では一般化したProactiveなどは米国では 普段でも頻繁に使われるのに、当時の日本では ほとんど使われず辞書にも載っていないことにも 驚きましたが、カミングアウトという「難しい」言葉 がproactiveよりも一般化したのには何かきっかけや理由 があると思うのですが、どなたかご存知の人いらっしゃいますか。

  • 赤ちゃんへの言葉

    5ヶ月になる子供のママです 結構子供が小さい頃からなのですが 義理の母が子供に向かって、悪気はないのでしょうが おでぶちゃん、ぶーちゃんというのです 実際、子供は平均くらいでデブでは無いです ちょっと重いから。見た目が太っているから(実際赤ちゃんってプニプニだと思うのですが。。)そういっているみたいで 一時旦那に言って、言うのをやめてもらったのすが 最近また、言うようになってきました 最近では、クリスマスにちなんで「クリスマスー」を「狂ってマース」○○君の頭は狂ってマース」って感じで。。笑えないジョークです まだ小さいので意味はわからないにしても、言葉を覚えるようになったり、今言われている言葉を覚えていて傷ついたりしたらと思うと 辞めてほしいです。 赤ちゃんはどのくらいから、言葉を理解しますか?

専門家に質問してみよう