• ベストアンサー

ハリケーンはどうやって出来上がるのですか?

台風は 南の海の海水が太陽の熱で暖められて 水蒸気になり、大きな雲が発生し、 貿易風のぶつかり合いによって 次第に回転しはじめるというところまでは  図鑑などで分かりました。 でも ハリケーンのことについては あまり分かりませんでした。 教えてGooの中で検索したら、世界一海水温度が高い海の上で出来た大きな雲がハリケーンを作り出すということが分かりましたが 何がきっかけで回転をはじめるのでしょうか??? そこがわかりませんでした>< 台風のように 貿易風のぶつかり合いなのですか? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moby_dick
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.4

先ず台風、ハリケーン、サイクロンは同じもので、全て熱帯低気圧が発達したものです。 その発生、発達の仕組みは、皆、同じです。 図鑑などで「貿易風のぶつかり合いによって 次第に回転しはじめる」と説明されていたそうですが、それは全くの間違いで、貿易風は関係ありません。 では熱帯低気圧の発生の仕方を説明します。 (1)先ず、上昇気流が発生し、強くなります。 (2)上昇気流の下の方(底の方)の気圧が下がります。 (3)周りから空気が吹き込みます。外の空気が吹き込む時、地球の自転のために真っ直ぐ中心(気圧の下がった所、点)に向かって進まず、北半球では右に反れてながら、中心に近づきます。つまり、(左向きに)螺旋を画いて中心に吹き込むます。こうして左回転(反時計回り)の渦巻きになります。 南半球では、地球の自転のための影響が逆になるため、回転の方向は逆で、右回転(時計回り)の渦巻きになります。 (なお、地球の自転のために空気などの動きを反らせる力は、コリオリ力と呼ばれます。) なお、スケールは小さいですが竜巻も同じ発生の仕組みです。

その他の回答 (4)

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.5

台風もハリケーンも発生のメカニズムは同じでしょうね。回転をはじめるのは、流体力学的には「速度勾配のあるところには、渦が生じる」ということだと思います。 力の釣り合いで言えば、気圧傾度力、遠心力、コリオリの力の、3力のバランスで回転力が決まってきます。竜巻のように半径が小さいものは、右巻きも、左巻きも可能ですが、台風クラスになると、左巻きでないと、3力のバランスがとれなくなります。

VANILOVE
質問者

お礼

ご回答くださった皆様 ありがとうございました!

回答No.3

 台風とハリケーンは名前が違うだけで、同じものだとニュースで言ってました。ちなみにインド洋で発生すると「サイクロン」という名前になると、地理の授業で習いました。バングラデシュあたりは天井川になっていて、洪水で数千人が死亡する、というニュースをたまに聞きます。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

回転をはじめるのは、地球の自転が元になっています。 ハリケーンと台風は発生する場所が違うだけです。 竜巻は、前線の大きな温度差が強い上昇気流を発生させ、回転をはじめます。この回転は地球の自転と、周囲の不安定な空気の流れで始まります。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

ハリケーン (Hurricane)とは、 以下の地域で発生した熱帯低気圧のうち、最大風速64ノット以上のものをいいます。 なので台風の地域別の呼び名だと思ってください。 大西洋北部(カリブ海・メキシコ湾を含む北大西洋) 太平洋北東部(西経140度より東の北太平洋) 太平洋北中部(180度~西経140度の北太平洋)

参考URL:
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/world.html.ja
VANILOVE
質問者

補足

いえ。 さっきテレビを見ていたら竜巻が発生する瞬間の映像があって 台風のように偏西風のぶつかり合いでできたような感じがあまりしなかったのです。 発生した場所は陸地のようでしたし、メカニズムもなんだか違うのではないかと疑問に思いました。 テレビの映像を見ていたら 回転をし始めた理由は竜巻と台風では違うのかなあと思ったのです。 知りたいのは 回転をはじめた理由なのです。

関連するQ&A

  • 台風・ハリケーン・サイクロン

    今度のミャンマーを襲ったサイクロンは多数の死者と被害者を出しました。「軍事政権」と言う事もあって被害が拡大したとも伝えられています。まだ被害状況はハッキリしていませんね。 早い復旧を祈りたいと思います。 さて、いつも台風(サイクロン・ハリケーンも同じ)被害が起こると 「地球温暖化」との因果関係が問題視されますが、 1)気象に詳しくないのですが、海水温度が1℃UPすると  台風の発達にどれくらいの影響があるのでしょうか?  (それだけが原因ではないと思いますが) 2)温暖化と言われるようになって久しいですが、赤道付近の  「台風の素」は劇的に増えているのでしょうか?   それとも少なくなって、一つ一つの規模が大きくなってるんでしょうか?   

  • エコキュートや太陽熱の給湯器の発展させた海水淡水化システムについて

    エコキュートや太陽熱の給湯器がしばしば紹介されています。 しかし、それならもう一ランク温度を上げて、その熱を利用して海水を水蒸気にして真水をつくることは不可能なのでしょうか。 ドラム式洗濯乾燥機では衣類をヒートポンプを使い乾燥させるわけですから(衣類の水分を蒸気に変える)、同じ原理で海水を水蒸気にして真水を作れるようにも思えます。 水不足で悩む夏場などにはとっておきの技術のように思えるのですが・・。 それともこれは技術的に無理で採算のとれないものなのでしょうか。

  • 台風はどうして北上するのですか?

    台風は南の海で発生して、北上して日本に上陸します。 台風のエネルギー源は暖かい海水だそうです。 南の海にいればどんどん成長できるのに、どうして北上するのでしょうか? エネルギーは高いところから低いへ流れるのと同じ原理でしょうか? そもそも台風の発生原理をよく知らないのでへんな質問になっているのかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 重い海水が大量に空に上がるのはなぜ?

    基礎的な質問でスミマセン。水の大気圏循環に興味があります。 ご教授お願い申し上げます。 (1)まず使われるエネルギーは太陽の熱エネルギーと考えてよいですか? (2)空気中に水蒸気として放出するのは気体が飽和水蒸気圧に至っていない乾燥状態(未飽和状態)であるからと考えていいですか? (3)水が水蒸気になるときは潜熱を吸収する必要がありますがそのエネルギーは直接太陽から受け取るのですか。それともまず海水の温度を上げ、その熱エネルギーを周りから吸収して気化すると考えるのですか? (4)水蒸気を含む空気は乾燥した空気より同じ温度で比較すると分子量が小さく軽いというのは正しい考え方ですか? (5)軽い空気は上昇しますが、軽い理由は温められて膨張しているからですか、それとも水蒸気を含み軽くなっているからですか。その両方の効果であればどちらがより現実を表しているのですか? 全部でなくても構いません。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 台風の最大のなぞなんですけど、太陽に照らされて蒸発

    台風の最大のなぞなんですけど、太陽に照らされて蒸発した海面が雲になって雲が山や何かしらにぶつかって台風になる?結局リバースしてるってことじゃない? 普通に大雨ならいいけど風がぐるぐる回る意味がわかりません。 結局吸い上げられた海面が海に雨になって戻っただけじゃないですか。それになんの意味があるんでしょうか

  • コリオリの力についての質問

    台風のもと?で有名なコリオリの力ですが、あれは遠心力とはまた違うんでしょうか? 確か熱せられた海の水蒸気が天に登りそこで力?が加えられグルグルとかき混ぜられると聞きました。 海の温度を下げることによって珊瑚礁のすみやすい環境にするのが目的とか。 その熱せられた水蒸気とやらは、決まったルートを経てどこかで消滅するんでしょうか?

  • 台風12号 発達しなかった

    台風12号 思ったより発達しませんでした 日本の南の海 海水温は高いままです 専門家は海水温が高いと台風は発達するといいます にもかかわらず 今回発達しなかった理由は何ですか? 専門家台風が発達すると発達する理由は言いますが 発達しなければ なぜ発達しなかったか 理由いいません 単なる偶然ですか?判る方教えてくれませんか?

  • 赤外放射

    ちょっと、赤外放射の説明についてわからないところがあります。 大気や地表は、その温度に応じて赤外線を放射して熱を失う。大気中の水蒸気・雲や二酸化炭素は、波長の短い可視光線や紫外線はそのまま通すが、波長意の長い赤外線はよく吸収する性質をもっている。そのため、地表から赤外放射として失われる熱エネルギーは、太陽放射の約120%であるが・・・ 120%っていうのが、納得いかないのです。どうして100%を超えることができるんでしょうか?太陽放射以上の赤外放射が、どうして可能なんでしょうか?

  • 2008年の台風コースへの疑問

    今年の台風は、3号、4号とも、南の海での発生が伝えられた時点から東進していますが、このあたりは貿易風帯で本来西進するはずでは? 貿易風に異変があるのでしょうか? これも異常気象でしょうか?

  • 台風の自由研究by中学生

    今自分は台風についての自由研究をしようとしています。 自分は中学生なので難しい事は分かりませんが・・・ とりあえず、調べる項目としては ・発生条件 ・発生場所 ・大規模な台風 ・雨量、被害 ・台風の名前 ・ハリケーンと台風の違い ・最大風速 です。特に困っているのは、発生条件であって、調べても中々HITしません。 分かっているのは ・海水温27℃以上 ・水蒸気の多い熱帯海水上 ・上層と下層で風向風速の変化が少ないとき としか分かっていません。これ以外になにかありますか?教えてください<m(__)m> 出来れば他の項目についても教えていただけると幸いです。