• ベストアンサー

FX業者の収益源は?

質問させていただきたいのですが (1)相対取引とは何ですか? (2)一般トレーダーの買いが高金利通貨に 偏り、スワップの支払いが大量に発生し なおかつ円安であった場合 取引業者は大損し、倒産するんですか? (3)FX業者はどのようにして利益を出しているんでしょうか?売りと買いのバランスが取れていれば スプレッドやら売り買いスワップ差などで 儲けられるんでしょうけど。 バランスがうまく取れない場合 業者はリスクを背負うんですよね? なんだかまとまりがないですが 詳しい方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

相対取引とは売る人買う人1対1の取引のことです。 買いだけが高金利通貨に偏ることはありません。買いがあれば売りがあるということです。売りと買いがセットになって注文は成立します。丁度拍手と同じです。片手で拍手はできません。ですから、スワップの支払いが大量に発生しても、スワップの受取りがもっと大量にあったはずです。取引業者はスワップポイントの差額と手数料でちゃっかりと儲けているとおもいます。先週は1晩でポンドが2円50銭程度下げ、翌日は2円程度上げました。業者もトレーダーも大儲けしたと思います。 3番目の質問に付いては、売りと買いはセットでなければ注文は成立しません。相場は成立しません。通常のシステムでは取引業者は儲かる様になっているのです。取引業者自身で取引をやって損したり、採算ライン以下の客数しか集められなかったり、その業者特有の理由で倒産する業者があるのです。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.4です。株式取引と混同して回答しているところが有りますので、No.4の回答は取り消します。 売買の値段は業者の提示値段で、売買の値段のセットは1業者の取引の中で成立するのではなく、世界的な業者間の取引の中で業者の提示値段の売買が調整される様です。 失礼しました。

回答No.3

いや、形式上は相対取引ですが、業者がノミ行為を行っているわけではありません(まあ、業者によってはわかりませんが)。 一般的には、業者にも決まったカバー先(為替ブローカーや銀行等)が数社あり、提示レートで発注しているだけです(ちなみにレートは、数社のブローカーが提示したものを業者の儲けが出るように調整して出しています)。 業者の儲けは、純粋な取引手数料とスプレッド差(ブローカー提示レートと客が取引する際の実際のレート差をウワハネ)、スワップ差(これも業者が一部手数料としてウワハネしているのが一般的です)です。 ということで、2および3は違うというのがわかっていただけましたか?

goshin
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 なるほど、そういう仕組みなんですか。 では私が利益をあげたとすると 損をしているのはFX業者ではなく その業者のカバー先の為替ブローカーや銀行 ということですね。 その方達はリスクを負って勝負している ということでよいのでしょうか? FX業者は単なる仲介者ということですか?

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

(1)相対取引→あいたいとりひき 取引所が介在せず、売り手と買い手が直接取引きすること。

  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.1

(1)相対取引とは・・・ 株などは株式を取引をするための場所があり、その場ですべて取引されますが、為替市場は取引をする、特定の場所が無く、電話や専門の取引システムを使用して取引を行うことです。 (2)と(3)に関しては・・・ その会社によって多少は違うでしょうが、よく倒産したとか言われる単独のFX会社は、例えばお客さんから100万円預かって、買いでも売りでもいいのですが、手じまいして-40万の60万になったとしたら、会社の儲けは40万になります。手数料が往復いくらとか言ってますが、手数料ははっきり言って形だけです。 お客さんが損した分がもうけになりますから、逆を言うとスワップも含めてお客さんの儲けが会社の損になります。 ただ、ネット取引などあくまで全うにやってる会社もありますから、全てがそうとは言えませんが、よくTVなどで言われる業者は上記のようなやりかたで利益を得てるようです。

関連するQ&A

  • FXについて。(スワップ、南アフリカ 豪ドル)

    FXの経験がありませんが、これから挑戦しようと思っています。 本やインターネットで調べていても分からないことがあります。 どうか教えてください。 1. 買いスワップと売りスワップが存在する。例えば南アフリカで 1万通貨あたりの買いスワップが+25円、売りスワップが-28円として 1万通過購入して毎日 +25円スワップ金利がつくと思います。 例えば100日たって売ると買いスワップが+25円×100日の+2500円となり、売りスワップが-28円かかると思います。 -28円は売った日のみにかかるのでしょうか? それとも売ってから口座にお金がある間毎日かかるのでしょうか? 売りスワップは売る時の手数料みたいな感じととらえればよいのでしょうか? 結局+2500-28=2472円の利益と考えればいいのでしょうか? (為替は変わらないとして。) スプレッドは買う時、と売る時にそれぞれかかる。 例えば、スプレッド7銭としたら7銭×1000通貨で7000銭(70円) 買い、売りで2回かかるから70円x2=140 +2500(買いスワップ)-28売りスワップ -140(スプレッド買い、売り)=2332円。利益は2332円 上のとうりで合っていますか? もし売りスワップが毎日かかるなら、かからない対処法を教えてください。 2.今、南アフリカを購入しようと思っています。 最初は外貨MMFをしようと思いましたが、手数料を考えるとFXの方がいいと思いました。 他の人の質問や回答を見ると、例えば 「スワップポイントの高い通貨、すなわち高金利の通貨は、 不安定な通貨が多いのでお気をつけて。」 とありますが、レバレッジが1倍ならMMFとFXのリスクは同じと思ったのですが違うのでしょうか?(違う点は金利差でスワップがマイナスになる点くらいではないのでしょうか?) 為替が円高にいく時はMMFもFXもマイナスになるのではないのでしょうか? また最悪、金利差でスワップがマイナスになりそうなら売ろうと思います。 上の考えで間違ってることがありましたら教えてください。 3.南アフリカはワールドカップ前には売り、豪ドル、やユーロは 将来的には円安に向かうと思うのでFXで中長期で買い、スワップで利益 を得ようと思っていますが、どうでしょうか? そして将来的には円安で売る。と思っています。 (円安になるということは相手の国はインフレで金利があがるだろうからスワップも増えるだろう) と思っていますが、それは違う、とか、助言等お願いします。 私はまったくの素人で株を先月始めたばかりの者です。利益もでてません。 よろしくお願いします。

  • FXはわかりづらくないですか?

    経済、社会の勉強と一緒に小遣い稼ぎができればいいと思って、株をやっていました。 しかし最近の株安で、ちょっと様子を見ようと今は取引を休んでいます。 その代わりFXにチャレンジしてみようかなと考え、いろいろ情報をあつめているところです。 ですが、株と違い、FXは為替差損益に加え、スワップ、スプレッド、レバレッジといろいろ考慮する数字が多く、具体的にいくら利益や損失がでるのかわかりづらくはありませんか? まして、ユーロドルなどの通貨ペアで取引した場合、損益を日本円に直そうとすると頭がぐちゃぐちゃになります。 たくさん稼げればそれに越した事はありませんが、あくまで自分は勉強と趣味を兼ねてやっているので、損失をおさえたいのです。したがって、具体的に数字が見えないと不安になります。 実際に取引していらっしゃる方は、わかりづらいと思われたことはありませんか? また、スワップというもののの仕組みなのですが、なぜ金利の低い国の通貨を売って、金利の高い国の通貨を買うと、その差額がもらえるのでしょうか? さらに、スプレッドというものは、取引業者が勝手に決められるのでしょうか?なぜスプレッドを支払わなければならないのかわかりません。 素人にもわかりやすく説明していただけると幸いです。

  • FXの値洗いについて

    毎日値洗い方式のFX会社でスワップ金利目的で投資する場合、 例えばNZDを10万通貨の買いで1日1680円(現在)のスワップがつきますが、毎日スプレッド分7銭(7000円)ずつ引かれて新規買いになるのははたして得なのでしょうか?値動きを含めずに考えると買値が逆に上がっていってしまう気がするのですが。

  • FXのスプレッドについて

    スプレッドが4銭で 基準が1$=120.00円の場合 買い:120.04 or 120.02 売り:119.96 or 119.98 のどちらで取引ができるのでしょうか?

  • FX(外国為替証拠金取引)の損益について

    FX(外国為替証拠金取引)を始めたばかりですが、 分からない事が多いので教えて下さい。 たとえば1万ドルを100円/ドルで買い、円安に動いて110円/ドルになって売った場合。 ※オリックスFXを利用しており、手数料が1万通貨あたり300円(片道)でスプレッドが3銭、スワップが98.0378円(ドル/円)です。 この場合、レバレッジ10倍なので 買い約定代金 1,000,000円 売り約定代金 1,100,000円 ----------------- 売買損益     100,000円 スワップ          98円(端数除く) スプレッド       -300円 手数料(往復)     -600円 ----------------- 実質損益      9,9198円 1日の取引ですがこれで合ってますでしょうか? 又、オリックスFXを使用してますが、 数日ポジションを持っていると、約定レートが勝手に変わってます。ここら辺も良く分かりません。 取引明細を確認すると毎日、同じ取引数量で売買を自動で行われてるからでしょうか?

  • FX取引でのスワップポイントの発生と消滅について

    初めて、投稿します。お恥ずかしい事に、FX取引についてはまったくの初心者です。まだ本で勉強している段階です。特定のFX業者にも口座を開設しておりません。今回お尋ねしたい事柄ですが、スワップポイントと、新規注文、決済注文との関係についてです。質問の内容を、うまくお伝えることができるかどうかわかりませんが、教えてください。 スワップポイントについての、「FX取引では、金利が低い通貨を売り、金利の高い通貨を買うと、その金利差に相当するスワップポイントを受け取る事ができる。逆に、金利の高い通貨を売り、金利が低い通貨を買うと、その金利差に相当するスワップポイントを支払わなければならない」と言う私の解釈そのものは間違っていないと思います。 たとえば、新規注文で、円とユーロのセットで、金利の高いユーロを買った場合、金利が低い円との間で、スワップポイントが生じ、その金利差に相当するポイントを頂けることになると思います。この点については理解しているのですが、もし数カ月後、このセットを保有していて、円安に動いてきたので、決済注文を出した場合でも、スワップポイントを支払わなければならないのでしょうか? それとも決済注文を出せば、金利差によるスワップポイントそのものの増減は消滅してしまうことになるのでしょうか? 新規注文を出さなければ、両通貨間での金利差によるスワップポイントの発生しないと言うことなのでしょうか?  FX取引は売りでも、買いでも、やり方次第では、収益を上げることができると聞きますので、この辺の事が、私はよく理解できていないようです。

  • FXにおける売りスワップと買いスワップのアンバランス

    スワップポイントは、売り買いした通貨ペアの金利差です。現在円より金利が低いメジャー通貨はないので、FX(円ペア)では、外貨の買いポジションを取るとスワップが得られ、外貨の売りポジションを取るとスワップを支払うのが通常です。 ところが、悪質でないFX業者(証券会社等)の中に、買いで顧客に支払うスワップはわずかなのに、売りで顧客から徴収するスワップは多いという業者がいます。例えば、ドル円で買いだと+1、売りだと-3といった感じです。 これは業者が顧客の損失の元に利得することになり、業者と顧客の利益相反関係を生じて問題なのではないでしょうか? 金利差というスワップの性質上、スワップの値は日々変動するものであり、定期預金の金利のようにスワップを明示された顧客が同意してから取引するというのは無理があります。にもかかわらずスワップが業者の完全に自由という現在の店頭FXでは、上記のように業者がスワップを操作して稼ぐということが可能になってしまっています。そしてそのような操作が行われると、顧客は不当に害されてしまいます。 最近FXを当局が規制しようという動きが顕著ですが、最優先されるべきは業者と顧客の間に利益相反を生じさせないこと、言い換えれば業者が顧客の損失の元に利得しないようにすることであり、そのために必要な規制の1つとして、「買いスワップと売りスワップの絶対値の比率を一定以内(例:2対3以内)とすること」という規制が必要なのではないでしょうか?

  • スワップの安いFX業者

    スワップの高いFX業者はいろんなところで質問されていますが、国内でスワップの安い事で有名な業者はありませんでしょうか? 要は買いから入る通貨ペアと売りから入る通貨ペアで取引会社を分けたいというだけのことなんですが。 売買損益のほうがはるかに大きいからスワップなんか気にするならやめたほうがいいという良くある答えは抜きでお願いします。

  • FXのスワップについて

    外国為替保証金取引について調べているのですが 本などを読んでも儲かることばかり書いているので いまいち納得できていません。 で質問です。 スワップで日本円からだと他国の通貨を買いの ポジションをとると多くの金利を受け取ることができますが 為替というゼロサムがある限り買いのポジションを取る人が いれば売りのポジションの人も同数いなければ成り立たないのでは? と思います。 まさかプロの人が庶民の為に売りのポジションを取って スワップ分の支払いをしてくれてるとも思えません。 推測なのですが金利の高い国は既に実力以上の 為替になっているのでしょうか? (というか国の通貨の力+金利=為替レートにそもそもなっている?)

  • トルコリラの両建てについて

    スワップの高い会社で買って、 スワップの低い会社で売るとスワップの差益分、儲かると思います。 さらっと調べた限り 1万通貨(買)で+99円、1万通貨(売)で-62円のところがありました。 1万通貨あたり+37円/day のることになります。 10万通貨(リバレッジ3倍)でやってみようと思うのです。 昔からある方法だと思いますが、どのようなリスクが考えられますか? 思い当たるのは スプレッドで損しているうちに決済。 急激な変動でマイナスになる方の建玉で強制ロスカット。 激しい変動で証券会社が取引停止措置。 金利が日本円金利と均衡して、両方マイナスになる(可能性低いし、損も小さいですよね?) ぐらいしか思いつきません。 年利3%以上稼げると思うのですが、皆がやらない理由があるのでしょうか?