• ベストアンサー

一眼レフのブレについて

昨年発売された某社のデジタル一眼レフカメラを使用しています。 今日150枚くらい写真を撮ったんですけど、 そのうち7割くらいは拡大すると大~小のボケがでてました・・・。内臓フラッシュを焚いて1/50~1/60で撮影したのですが。外部フラッシュや三脚を使わずに撮る場合、仕方の無い事なんでしょうか・・・。 屋内でのストロボ撮影で、ブレを極力減らす方法、コツとかありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18887
noname#18887
回答No.6

それはストロボ使用が云々の話ではなくて 基本的なカメラの持ち方の問題だと思います。 ストロボは瞬間光で、数千分の1秒で光りますから 例えシャッター速度が60分の1秒だとしても シャッターの開放時間内に発光が終わっていて その光でぶれる事はまずありません。 ブレるのは、ストロボが光り終わった後の残り時間(1/60秒)で カメラがブレてしまうのです。 対策としては、カメラをしっかり保持するしかありません。 一度カメラを構えてみれば分かりますが カメラの微妙な動き(ブレ)は主に上下方向だと言う事が分かります。 その上下方向にも、カメラ全体が上下する動きと カメラボディを軸にしてレンズが上下する円状の動きとがあります。 その両方を制御すれば殆どのブレは防ぐ事ができます。 まず、カメラ全体の上下ブレを防ぐには、左手をカメラボディの下側に添えて その腕の肘を自分の身体にしっかりとくっつけるようにします。 つまり、左腕を三脚代わりにするのです。 これでカメラ全体が上下するブレは減ります(無くなる訳じゃありません。念のため)。 次に、カメラボディを顔に密着させて固定させ さっきボディ下に置いた左手を少し前に出して レンズの先端部分を支えるようにします。 これで、ボディは顔で、レンズは左手で動きを制御できますので 円状の動きも減らす事が出来るようになります。 これが出来たら次は、シャッター側の右手で、 カメラが左右にブレるのを防ぎます。 これも脇をしっかり締めてください。 ※ブレに限ったことではありませんが、物の動きはいつも1方向だけですから  上下ブレが減ってくると、カメラは自然に左右にブレるようになってきます。 ● 以上の事で、左手で上下のブレを、右手で左右のブレを軽減させることができます。 これをせずに、コンパクトカメラを持つような読書スタイルで保持していたのでは いつまで経ってもブレを無くすことはできません。 今風から言えばあまりカッコいいスタイルとは言えないかもしれませんが それが嫌なら、カメラブレを防ぐことは諦めたほうがいいです。 これは例え手ぶれ軽減機能の付いたカメラを使っていても同じです。 その上で、シャッターを切る時に呼吸を止めるのではなく 息をわずかに吐きながらシャッターを切るようにすれば、より完全になります。 また、シャッターボタンも「押さえる」のではなく「押し込む」感じで 指先ではなく指の腹を使ってゆっくり押すようにしてください。 ● それと、一眼レフカメラには幕シャッターと言うものが付いていて その機能上、あまりシャッター速度を速くすると ストロボの光とシャッター幕の開くタイミングがずれますから やたらとシャッター速度を上げればいいと言うものでもありません。 ストロボ撮影で画面の半分が暗くなっている場合は、たいていこれが原因です。 カタログの「シンクロ(同調)速度」以下を守るようにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.9

今までの回答を読んで、ブレの場合と、ボケの場合とを、はっきり区別してください。 ブレの場合は、一眼レフで1/50や1/60くらいのシャッターで、屋内で使用するような短い焦点距離のレンズを使用してブレルのは、撮影が下手なだけですからNo.6さんの回答のとおりに実行して上手になれば良いと思います。 ボケの場合でしたら、フォーカスが合ってからシャッターが切り終わるまでの間にカメラが前後に動いて距離が変わりピンボケになるのだと思います。 これに注意してブレのときと同じに体勢を安定させて、シャッターを切るようにしてください。

casisn
質問者

お礼

皆さん、回答ありがとうございます。 やはり完全にブレを防ぐには、 適材適所の機械設定と、熟練の撮影テクが必要ですよね・・・。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.8

ボケは、はっきりと画像が流れているのでしょうか? 内臓ストロボ撮影の場合には、機種によってAF補助光が弱く、ピントが合いにくいものがあります。 一度、ピントチェックをすると良いでしょう。 主に使っているレンズのピントが合いづらてチェックをしたら、後ピンでしたのでメーカに調整してもらいかなり改善されましたが、それでもピントが合わない場合もあります。 撮影時の、焦点距離も望遠側を使用せずに高角側で使用すると手振れが低下できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.7

No.3さんの回答につけくわえで、体の揺れを抑える方法です。 (可能な状況ならですが) ・体の一部(背中、肩、胸など)を壁などにあずける。  また、座ったり膝立ちになる。  (安定している点からカメラまでの距離をなるべく短くするわけです) ・一脚はOKなら、三脚をたたんで一本にして使う。  地面に穴が開くからダメ、なら足の甲に立てる。  (上下左右の揺れが左右だけになるだけでも効果あり)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.5

CanonやNikonでしたら、手ぶれ補正レンズを販売してますけれど。 そのようなレンズを使うという方法もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.4

カメラの型番がわからないので、詳しく説明できませんが・・・ ISO感度を上げてみては? ISO感度の設定をオートにして、シャッタースピード優先モードなどを使用してみるとか。 L版位の用紙に印刷して見るのであれば、少し位のブレは気にならないのかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ぶれやすい状況下での撮影時では、両脇を閉めて、左右のひじで固定してぶれないようにしなければなりません。 この方法である程度のぶれは防げると思います。 腕を伸ばして撮影するより、腕を閉めて体で固定する事によりぶれにくくなります。 しかし、これでも完全にぶれを治すことはできません。 なぜなら、人は多少なり円を書くように回っているからです。 これは、まっすぐ立って壁などどこか一点を見るようにしていると分かります。 如何してもぶれを防ぎたいなら、三脚とタイマー設定で撮影する方がいいです。 自分でシャッターを押すとぶれる事があるので、そのためにタイマー設定を使用します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40524
noname#40524
回答No.2

1/50~1/60で撮影するとどうしてもぶれやすく成ります。 三脚を使用しないならばしっかとカメラを固定するしか無いです。 夜間、屋内で結構撮影した事が有りますが、ピントずれ程度で『ぶれ』 は皆無でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g_002
  • ベストアンサー率18% (21/115)
回答No.1

シャッター速度をもっと早くするか、もっと明るいレンズ(F値の小さなもの)を使うといいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内臓ストロボで光を抑えたい

     最近念願の一眼レフカメラを購入しました。 まだ初心者なんですが、少し薄暗い所で人物を撮影するときに フラッシュさせるんですが、肌が不自然に光ってしまいます。  外付けのストロボにディヒューザーをつけたりバウンス撮影って いうのは知ってるのですが、外付けストロボを買うお金もなく、、、  なので内臓ストロボでどうにか解決したいのですが いい方法を教えてください。お願いします。

  • 室内イベントの人物撮影・・・

    本日、屋内展示会場で車両やコンパニオンさんを先日購入したばかりの一眼デジカメで撮って来ました。フラッシュは内臓フラッシュを使っています。TTLが調光して適正な光量で被写体を照らすのが普通だと思ってましたが白とびしたり薄暗くなったりで画角を変えるごとに露出や調光をいじって大変な思いをしました。他の人を見ると大型ストロボで自由な角度(距離)からバシバシ!撮りまくっていて、時には1メートル無い程の距離から大型ストロボ炊きまくってました。外部ストロボは近距離も遠距離も内部フラッシュよりも万能なのでしょうか?又、近距離で白とびはしないのでしょうか?私は内臓フラッシュで被写体(人物)と約1メートル離れて撮影したら思いっきり白とびしました。やはり外部ストロボは必要なのでしょうか?又、皆さんはどの様な設定(測光方法やISOなど)で撮影してますでしょうか。私的には人物が白とびを起こさず尚、背景も多少明るく撮りたいのですが・・・因みに今まではミノルタのZ1を使ってましたが、納得の行く写真(明るさ)が撮れていました。

  • 夜間の撮影

    夜写真を撮るとブレてしまします。 自分ではシャッタースピード?が遅い気がするのですが・・・。 どうすればブレすに撮影する事が可能でしょうか? ストロボ、三脚は使わない状況です。 よろしくおねがします。

  • 一眼レフの内臓フラッシュについて

    一眼レフで内臓フラッシュを使って撮影する時なのですが シャッターを半押しした時に「バチバチバチッ!」とすごい 速さでストロボが光ってしまいます。 それは2~3秒でおさまりその後撮影自体は問題なくできるのですが・・・。 シャッターを半押しした時に「バチバチバチッ!」と光るのは仕様なのでしょうか。それとも設定ミス?不具合?? ちなみにオリンパスのE-410を使用しています。 お分かりの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • dimageの外部ストロボ

    仕事でミノルタのDimage7を使用しています。 広い室内の撮影(大きな会場の全景など)を撮ることが多いので、 内臓のフラッシュだけでは光量が足りません。 外部ストロボを接続したいのですが、ミノルタのHPで専用のストロボを見ると 5万円ぐらいするのでびっくりしています。 もう少し安いストロボはないものでしょうか。 扱う私自身が素人なので、シンプルなストロボでいいのですが・・・ どなたかご存知の方は教えてください。

  • 内臓ストロボが発光しない

    一眼レフカメラに詳しい方教えてください。 Canon EOS kissX7iを使い始めた初心者です。 内臓ストロボが発光しない原因として考えられる事は何でしょうか? 内臓ストロボのボタンを押せば普通に立ち上がりますし、液晶モニターにマークも表示されているのですが、発光せずに撮影されます。Pで撮影をしていました。 特に充電中のマークも出ていません。 取説を読んでも分からなかったので、お分かりの方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフ用の三脚はどれがいいですか

    デジタル一眼レフユーザーです。 三脚を探しています。 主な使用目的は、オークション用の商品撮影用です。 また、子供の誕生日などに、ケーキのロウソクの明かりで撮影したり、 マイカーでの家族旅行先で、セルフタイマー撮影や ちょっとした夜景などが撮影できればいいなと考えています。 (芸術性などは全く追求していません。) あと、子供はまだ去年生まれたばかりの赤ちゃんなのですが、 将来、幼稚園や小学校などでの運動会でも使えたらいいなとも思いますが、 それ以外に望遠域を使うことはまずないので、それほど重要視はしていません。 スリックの「U2000Ti」という三脚が1500円で出品されていたのですが、 この程度のもので充分使えますでしょうか。 それとももっとしっかりした三脚を購入しておいた方がいいでしょうか。 あともう一つ疑問なのですが、 三脚の値段は安いものから高価なものまで色々なものが発売されていますが、 高価な三脚は安物に比べてどのような点で優れているのでしょうか。 機能面ではともかく、画質に大きく影響を与えるようなファクターがあるのでしょうか。 ちなみに現在の機材は以下の通りです。 Canon EOS 10D EF 50mm F1.8II (屋内・子供撮り用) EF 17-40mm F4L (風景・旅行用) EF 55-200mm F4.5-5.6II (ほとんど使用しません) ご教授よろしくお願い致します。

  • AF一眼レフでフラッシュを使う場合

    こんにちは。 私は現在ミノルタのアルファスウィート2を使っています。最近夜に撮影することが多かったのですが、内臓フラッシュを発光させると被写体の顔が真っ白に飛んでしまいます。 シチュエーションは下記の通りです。 1.電飾のついたクリスマスツリーの横(カメラとの距離は3m位、焦点距離50mm、夜景モード、三脚使用、感度400) 2.全く明かりの届かない山奥の駐車場(距離2m位、焦点距離50mm、夜景モード、手持撮影、感度400) 内臓フラッシュのガイドナンバーは12と書いてあります。 距離が近すぎるのかと思ったのですが、本には「遠過ぎたらダメ」「近い場合はバウンスかディフューズ」としか書いてありません。毎回ディフューズさせるのでは内臓フラッシュの便利さが出ないと思うのですが・・・。 なぜ被写体の顔が白く飛んでしまったのか、またどうしたら良いのか教えてください。近く友人の披露宴があるため、夜も寝られません。お願いします。

  • 薄暗い倉庫での、大型商品の撮影は?

    初心者です、よろしくお願いします 薄暗い大きな倉庫で、大型の中古家具の撮影をしています。 売却目的なので、なるべく綺麗に撮りたいのですが 内部ストロボを使うと、当然ですが、物凄く貧相な画像になってしまいます。今までは三脚を使って、1/4秒ぐらいでなんとか撮影してきましたが、撮影枚数が多くて、あとの画像処理が結構大変です。 そこでSB800など外部ストロボを使いたいと思い始めました。 多灯制御、バウンス?など、やり方が判りません、上手く撮れる方法をご教示ください。 カメラはNIKON D70sを使っています よろしくお願いします

  • LUMIXの撮影方法について

    DMC-FZ5を最近購入しました。 それまで使っていたコンパクトタイプのデジカメに比べ、被写体が動いた時のブレが酷いです。 屋内パーティで子供を撮影したのですが、ほぼ全滅です(腕なんて千手観音みたいになってました)。仕方ないのでスポーツモードに切り替え、ストロボで撮影したのですが、印刷してみると写りが不自然です。 室内で多少動く被写体を撮影する時はどんなモードでどう撮影するのがベストなのでしょうか?