• ベストアンサー

デジタル一眼レフ用の三脚はどれがいいですか

デジタル一眼レフユーザーです。 三脚を探しています。 主な使用目的は、オークション用の商品撮影用です。 また、子供の誕生日などに、ケーキのロウソクの明かりで撮影したり、 マイカーでの家族旅行先で、セルフタイマー撮影や ちょっとした夜景などが撮影できればいいなと考えています。 (芸術性などは全く追求していません。) あと、子供はまだ去年生まれたばかりの赤ちゃんなのですが、 将来、幼稚園や小学校などでの運動会でも使えたらいいなとも思いますが、 それ以外に望遠域を使うことはまずないので、それほど重要視はしていません。 スリックの「U2000Ti」という三脚が1500円で出品されていたのですが、 この程度のもので充分使えますでしょうか。 それとももっとしっかりした三脚を購入しておいた方がいいでしょうか。 あともう一つ疑問なのですが、 三脚の値段は安いものから高価なものまで色々なものが発売されていますが、 高価な三脚は安物に比べてどのような点で優れているのでしょうか。 機能面ではともかく、画質に大きく影響を与えるようなファクターがあるのでしょうか。 ちなみに現在の機材は以下の通りです。 Canon EOS 10D EF 50mm F1.8II (屋内・子供撮り用) EF 17-40mm F4L (風景・旅行用) EF 55-200mm F4.5-5.6II (ほとんど使用しません) ご教授よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • md-81
  • ベストアンサー率27% (190/685)
回答No.11

ご質問は三脚の選び方ですね。 重要なことは 三脚がきっちりとカメラを支えることができるか、です。 重さが4キロもある 大型三脚なら、たいていのカメラは支えることができますが、コンパクトカメラを載せるには 大げさすぎますね。 カメラを三脚に取り付けて、ファインダーを覗きながら、三脚の脚の一つを 軽く トントン と叩きます。 当然、ファインダーを覗くと ぶれて見えます。 が 叩くのを辞めた瞬間に ピタッと ブレが 止まれば OKです。 叩くのを止めたあとも ぶれが 続く場合は、その三脚に対しては カメラが 重い ということです。 一眼レフなら 付けるレンズによっても カメラの総重量がかわりますから、50ミリのレンズをつけたときには ぶれなくても、200ミリをつけるとぶれることもあります。 以上、スリックの宣伝部長をされていた 森さんが日本カメラショーの中で行われていた三脚講座で言われていた三脚の選び方です。

happypoint
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 的確なアドバイス、大変参考になります。 だんだん方向性が見えてきました。 やはり手持ちのレンズはもちろん、将来のレンズ資産なども見越したうえで、 使用するレンズ・機材の総重量、被写体や用途に見合った重量バランス・性能を備えた製品を買うというのが賢い選択といえそうですね。 とても分かりやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.12

「U2000Ti」というのが分からないのですが「U2000」と同等品かな?と(^^;  まずは1本買ってみると、良いのか悪いのかが判ります、あまり高額な買い物ですと迷ってしまい判断がつきかねますが、このぐらいの値段であれば、買い替えもできますから  業務で撮影をしておりますが、このクラスの三脚を使うことがあります、35mmカメラ専用となりますが堅牢さよりも軽量を優先します。  一般の方との違いは、このような三脚を補助的に使った場合であれはそれほどブレを起こしませんので、軽量優先という手段が選べます。  装着するカメラによって三脚だけで10kg近いものから数種類を使い分けていますが、どれも用途を限定しての使い分けをしています。  このクラスの三脚の場合、あまり足(脚)を伸ばした状態での使用はお勧めではありません、脚の伸縮部のレバーやネジなどが弱いのできつく閉めても、フラフラと脚全体がたわむことがあります、でもこのたわみが振動を防ぐ(吸収)してくれるので、それなりの効果が得られる場合があります。  撮影の際の使い方としては全ての脚を伸ばしきるのではなく、少なくとも各脚ごとに10cmほど伸ばさないすることで、脚の剛性があがり揺れが少なくなることがあります、全てを伸ばしきってしまうと、各脚が点で接する状態となりまるで間接のように接合部ごとに、揺れの原因を作ってしまいがちであります。  将来的にお子さんの運動会でも使用可能かどうかは撮影時の姿勢などで変わってきます。  U2000であれば、全て脚を伸ばした状態でも115cmですから、立った位置での撮影は困難です、運動会で父兄が立ち並んだ状態で撮影する際にカメラの高さが低くなりますので、父兄席後方からの使用は困難でしょう  父兄席の前方であれば使いやすくなるかと思います。 あるていどの重さがあれば揺れ(ブレ)も収まりやすくなりますのでいいのですが、度を越した重量であれば結果が判っていたとしても、その重量からくる運用の難しさ(重いから今日は要らんだろーって思ってしまって使わなくなってブレたりボケたりする写真を増産してしまい勝ちです

happypoint
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になります。 運動会には一脚を検討してみます。 オークションはとりあえず安物でもOKと言う方向で考えてみます。 (高い三脚は妻の説得が難しそうですので) やはり用途に応じた使い分けが重要ですね。

  • interplay
  • ベストアンサー率39% (108/273)
回答No.10

私も全くといってよいほど同じ物(EOS10D)で同じ様な内容(子供の写真中心)を撮影している2児のパパです。 使用用途から言うと、三脚はカメラ屋さん(うちはキタムラさんで買いました)に売っている3000~5000くらいの安いので充分ですよ。 うちはベルボンの5000くらいの使ってます。 軽くて足の長さの調節がしやすいものを選びました。 もうちょっと高いとカメラの乗る部分をハンドルで上下に動かせるものとかありますけど、わたしの使い方じゃまぁ使わないでしょうね。 大きくて材質もしっかりしていて色々ついてる(三脚の下にカメラ付けられたり)ってのは要らないと思いますよ。 重たいレンズや大きなレンズ付けるわけではないし、重たい機材乗っけても微調整が上手く出来る機能とか要らないし。。 忘れたり壊れたりしても諦めのつくレベルで良いんではないでしょうか。。 ちなみに普通のハンディカムとかのビデオも規格品だから付きますよ。そっちを買ったときのおまけで付いてきた三脚を使ってる知り合いもいますけど、全然OK。

happypoint
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実はこの三脚、「オークション用に」と割り切って買うつもりでした。 1500円のスリック三脚も、偶然オークションで見つけた新品のもので、 EOS Kiss Digitalの販促キャンペーンで、バンドルされていたものらしいです。 値段も安いし、これでいいんじゃない?と言うくらいのノリで、落札しようかとも考えたのですが… 将来もしこの三脚を他の用途に使いたくなったときに、 この三脚の実力がどれほどのものか知っておきたかったので、ここへご質問した次第です。 まあ、当分のところ、夜景(長時間露光)や望遠で本格的な撮影をする予定もないですし、 もし必要があってもスナップ程度に写れば十分ですので、 1500円のやつを「つっかえ棒」代わりに買ってみようと思います。 本格的なものは、 またそういう撮影をしたくなったときに買おうと思います。 どうもありがとうございました。

  • kameson
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.9

全く違った観点からの回答です。 三脚の用途は、望遠レンズのような重くて遠方のものを撮影する時に「ブレを防ぐ為」に使うのが一般的です。三脚の価格の差は、望遠レンズを装着した場合の安定度です。(つまり望遠レンズ→焦点距離の長いレンズほどブレる為、しっかりと頑丈な三脚を使います) 断言します。どんなに価格が安い三脚(一脚でも)でも、「オークションに出品する程度の画質」であれば、手持ち撮影より遙かに確実に、画質を損なうことなく撮影ができます。EOS 10Dは画素数630万です。パソコン画面に表示する程度であれば、120万画素程度で十分な画質が得られます。むしろオーバークォリティです。 一般的に鑑賞に耐える画面の大きさですが、 35万画素 名刺サイズ 100万画素 2Lサイズ 300万画素 A4サイズ 500万画素 A3サイズ と言われています。 三脚に拘らず、テーブルでも棒でも、それにあてがって撮影する方が、人間が手に持って撮影するより、遙かに「ブレ」が「無い」か或いは「少なく」撮影出来ます。近距離なら手持ち撮影で十分ですが、ピンぼけに拘るなら、安い三脚+タイマーかレリーズを使えば十分過ぎます。 安い価格の三脚を使って撮影したにも関わらず、それでもピンぼけになるなら、むしろ貴方様の視力を疑うべきです。

参考URL:
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/
happypoint
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます オークションに用途を限定すれば安物でも充分。 それは私もそう思います。 1500円なら、痛くもかゆくもないですし、 将来もっといい三脚を買いたくなったとしても、処分に困ることはないでしょうしね。 用途がオークションであれば、 せいぜい20万画素程度に縮小する画像ですから、 そこまで厳密にブレを静止する意味はない、とおっしゃりたかったのだとお察しします。 ただ  >一般的に鑑賞に耐える画面の大きさですが、 以下の画素数のお話は、この質問にどう関連するのか良く理解できませんでした。 誤解のないように補足しておきますが、 「画素数=画質」ではないと思いますし、私はカメラの画素数信仰には全く興味はありません。 あと、「ピンぼけ」と「手ぶれ」、「被写体ブレ」は全く別物だと思います。 なにか趣旨を混同されているように思いますが、いかがでしょう。

回答No.8

>夜景、安物三脚+手ぶれ補正レンズでも厳しいでしょうか。 に対してだけですが、確か手ぶれ補正付きレンズの説明書には、 「三脚使用時には、手ぶれ補正をオフにして下さい」・・・のような記述があったように記憶しています。 そのため、「三脚+手ぶれ補正レンズ」は意味を成さないと思います。

happypoint
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >手ぶれ補正付きレンズの説明書には、 >「三脚使用時には、手ぶれ補正をオフにして下さい」 >・・・のような記述があったように記憶しています。 そうなんですか…。 手ぶれ補正機構のついたレンズは今まで所有したことがなかったので知りませんでした。 そもそも、広角系のレンズにはあまり手ぶれ補正機構の付いたものが少ないようですね。 やはり夜景にはそれなりの重量のある三脚が必要ということなんですね。 無駄な買い物をせずにすみました。 ありがとうございました。

happypoint
質問者

補足

色々調べてみましたところ、 手ぶれ防止機構を搭載したレンズ(特に初期のもの)では、 三脚使用時に誤作動する可能性があり、機能をオフにするスイッチが設けてあるようですね。 また経験豊かなユーザーの方々はやはり、 頑丈な三脚+手ぶれ防止機構オフにすることを勧めているみたいですね。 またひとつ知識が増えました。 ありがとうございました。

  • saishisu
  • ベストアンサー率30% (107/349)
回答No.7

三脚は、重ければ重いほど重心が低くなり安定します。軽すぎる三脚はブレを防ぎきれません。そこでカメラがブレない程度の重さがあり、操作性のが良く、且つ持ち運びが苦にならない重さというものが求められます。 重さの目安として、カメラの重量以上は必要です。 200mm は、ほとんど使用されないとの事ですが、先々のことも考え2kg前後のの三脚が良いと思います。これですと300mmまで耐えられます。 高価ですが、カーボンファイバー製のものは軽くて確りしており2kg以下でも安定しております。 三脚の価格と画質は、全く関係ありません。 価格が、画質に大きく影響を与えるようなファクターは全く有りません。 高価な三脚が必ずしも良い三脚とは言い切れませんが、それなりに理由があります。 カーボンファイバー製てあったり、ローアングルに対応していたり、機能面や材質によっても価格が違ってきます。 No.1のお礼の中に、「安物の三脚に、ダンベルなどの重り?のようなものを取り付ければ、高価な三脚と遜色ない機能を発揮するのでしょうか」と有りますが、安物の三脚でも重いものであれば効果はありますが、我々が呼称している「割箸三脚」(カメラより軽い三脚でフラフラしている)であれば、逆効果です。 カメラの重量とバランスの取れた三脚では効果絶大です。 スリックは定評のある三脚メーカーでファンも多くおりますが「U2000Ti」についての情報がありません。 それにしてもスリックの三脚が1500円とは…驚きです。 三脚の選択には、上掲の他に、「高さ」「低さ」「自由雲台」か「パン棒式」か又「脚ナットの種類」などを考慮に入れて選択する必要があります。

happypoint
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >カーボンファイバー製てあったり これです、これ。 一番疑問にあったのが、結構上位の製品と見受けられるものに、 「カーボンを採用して軽量化を図った」みたいな製品が存在することです。 なぜ軽量であることが必要なのでしょう。 まあ大型の三脚はそれなりの重さがあり、運搬時の負担を軽減するのにも意味がないとは言えないのでしょうが、 わざわざ値段を高くしてまで軽量化することに何の意味があるのでしょうか。 矛盾しているようでどうも納得いきません。 >安物の三脚でも重いものであれば効果はありますが そうなんですか! 知りませんでした。邪道だろうなと思いながらも質問してみたのですが… しかしもともと軽量な三脚では全く意味がないのですね。 よく分かりました。ありがとうございます。

happypoint
質問者

補足

良く読まずにお礼してしまいました。 >且つ持ち運びが苦にならない重さというものが求められます >高価ですが、カーボンファイバー製のものは軽くて確りしており ということは、カーボンを使用したものは、同じ重量の通常の製品に比べて、安定感があると言うことなのですね? であれば、カメラとの重量バランスを考慮した上で、適度な重さを持ったカーボン三脚はそれなりの価値があると言えますね。 よく分かりました。これでスッキリしました。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.6

#2です。 >夜景、安物三脚+手ぶれ補正レンズでも厳しいでしょうか。 とこのことですが、手ぶれ補正レンズ、使ったことがないので想像も入ります。 安物三脚で重いカメラの場合、大きな揺れになります。明るい望遠に大型の一眼レフカメラ(合計2.4Kg)で、1万円弱の三脚だと、大きくゆっくり揺れました。これが補正できるかどうかはわかりません。多分、難しいと思います。 夜景は広角の方が多いと思うので、これよりは条件は良いでしょうね。 ですが、夜景を撮るとやりたくなるのが、数秒以上の露出で、車を線にして写すこと・・・。これは、やはりある程度の三脚でないと無理ですね。

happypoint
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとうございます。 私の機材では一番重くても1kg強といったところですが、手ぶれ補正レンズとなりますと更に重量がアップするでしょうしね。 >夜景を撮るとやりたくなるのが、数秒以上の露出で、車を線にして写すこと・ なるほど。 よくカメラ関係のHPなどで作例として見かけるアレですね。 たしかに今のところはやる予定はないですが、三脚を手に入れると そういった被写体にもついつい手を出してしまいたくなるかもしれませんね。 ありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.5

>主な使用目的は、オークション用の商品撮影用です。 タイマーを使って撮影すれば、どんな安物の三脚でも大丈夫だと思います。(最低、カメラの重量を支えられなければいけませんが) この方法なら、手ブレは起きません。

happypoint
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、実際撮影するときは、セルフタイマーを活用しようと思っていました。 これならシャッターを押す事によるブレを極力減らせますよね。 まあ、1500円ならフトコロに痛くもないですし、 とりあえずオークション用と割り切って使うことにしようと思います。 夜景は本格的な撮影がしたくなったときにでも、 我が家の大蔵大臣とも相談してみようと思います。

  • azjtman
  • ベストアンサー率14% (57/393)
回答No.4

妥協点を見つけるのは難しい気がしますね。 でも、1,500円程度の三脚では安定性が不十分です。画質に大きな影響を与えるかと言えば、そうとは言い切れませんが、10,000円くらいの物を購入された方が間違いは無いと推測します。 ただ、お子さんの写真を釣るとのことですが、将来運動会等、三脚より機動性の一脚が重宝することも考えられます。一脚は3,000円くらいでもそこそこ何とかなりますが、雲台はしっかりしたものが良いと思います。 僕は自由雲台5000円+KONICA(だと思う)の三脚12,000円+一脚3,000円をうまく組み合わせて使ってますが、幼稚園では「三脚使用禁止」などの規制があったりで、一脚が結構重宝しています。 安いものはすぐ壊れますが、10,000円位出せばすぐは壊れないし長持ちしますよ。

happypoint
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も一脚のほうが運動会には機動性の面で向いていそうだな、という気はしていましたが… 人混みの中で三脚を広げるのは難しいですよね。 やはり使用目的を明確にしぼって、割り切る覚悟でないと安物は厳しいようですね。

  • 7874419
  • ベストアンサー率12% (18/139)
回答No.3

オークションの撮影が主目的だったんですよね 失礼・・。 >また、安物の三脚に、ダンベルなどの重り?のようなものを取り付ければ、高価な三脚と遜色ない機能を発揮するのでしょうか。 ビシっとした線を出すような写真の場合 ごまかし程度のものは通用しないと答えておきましょう 所詮安いものはそれなりのものです こと 三脚に関しては・・。 10万円を超える三脚とそれを比べて見れば違いがわかるかと思います

happypoint
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり高いものはそれなりなんですね。 昔、ビデオカメラにはまっていた時期がありまして、その頃も「ビンテン」(うろ覚えですが)とかいう三脚メーカーがあって、 プロはそういうものにこそお金をかけるんだ、という話を聞いた覚えがあります。 やはりそれなりの価値があるものということなのですね。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

一眼レフなどの思いカメラで、小型の三脚では使い物にならないことがあります。揺れが止まらないのです。 ですが、屋外での使用であれば、まあつかえると思います。あと、屋内でもフラッシュ撮影なら大丈夫でしょう。 ですが、夜景は厳しいですよ。1秒近い、遅いシャッターでの撮影になったりします。そうなると、重くて丈夫なものでないと支えきれません。目安は、カメラ以上に重いもの、となるでしょう。 あと、安い三脚はカメラの向きを変える際、滑らかに動きにくいものが少なくないです。このあたりは機械的な精度ですから、安いものはどうしても気持ちよくつかえないものが多いです。 高いものの欠点、重いことです。持ち運びは不便ですね・・・。 このあたり、割り切ってしまって安いものでもまあまあつかえると思いますよ。 ただ、屋内でのフラッシュなしの撮影や夜景、というのでしたら、しっかりしたものが必要でしょう。 また、ダンベルをぶら下げるの、これは重くてしっかりした三脚なら有効です。が、軽いものでは逆効果かも知れません。

happypoint
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり夜景は難しいですか。 ただ夜景や屋内のローソク云々はあくまでオマケ程度に考えています。 (実際そういうシチュエーションで撮ることが年に1回あるかどうか・・・) 割り切って、手持ちよりはましになる程度と考えておいたほうがいいようですね。 あと、夜景などのシチュエーションでは、 安物三脚+手ぶれ補正レンズでも厳しいでしょうか。 「お金のかけ方が間違っている!」とのお叱りを受けそうですが… 質問ばかりで申し訳ありません。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • デジタル一眼レフに使う三脚

    通っている写真教室で、三脚を持参することになりました。 使用しているカメラは、キャノンのEOS 40Dです。 初心者で、三脚についても全くわからないので、どんなものが お薦めなのか、具体的に教えて頂けますでしょうか。 撮影は室内のみで、被写体は雑貨やフラワーアレンジなどです。 カメラ自体重いので、三脚はなるべく軽い方がいいですし、 (通学する際、大変なので) 趣味&仕事で商品をたまに撮影するくらいなので、高価でないものがいいです。 160cmくらいの身長の自分が使用します。 教室はカメラの機能がメインではなく、スタイリングがメインの 授業なので、三脚についてアドバイスは頂けません。 詳しい方のアドバイスをお待ちしています。 宜しくお願い致します。

  • 三脚について

    一眼レフデジカメ用の三脚を購入したいのですが、お勧めをおしえてください 用途は 1)国内、海外旅行に持ち歩くために使用したいので、できるだけ軽くて小さいのを探しています 2)望遠はそんなにつかうことを考えていません   今もってる望遠は300mmですが、ズーム70mmをメインに考えています 3)撮影は風景が主です。夜景をきれいとれればと思っています。 よろしくお願いします

  • EF 70-200 F2.8 IS IIの三脚座

    Canon EF70-200mm F2.8L IS II USMの三脚座を紛失してしまいました。 三脚座のみというのは販売されているのでしょうか? ※F4であれば売っていそうなのですが…

  • Canon一眼レフのレンズについて

    Canon一眼レフ EOS7Dを使っています。 主にディズニーリゾートで撮影をしているのですが、 夜間の撮影(エレクトリカルパレード)に単焦点が良いと アドバイスを受けて、  Canon EFレンズ EF50mm F1.8 II 単焦点レンズ 標準 を購入してf値の明るさに感激して楽しんでおります。 ですが、最近、どうしてもズームレンズに慣れてたせいもあり、 この単焦点の50mmにやきもきしております。。。 もう少し寄った写真が撮りたい。 そこで検索したら、同じく単焦点で以下のものを見つけました。  Canon EFレンズ EF200mm F2.8L 2 USM コレは相当ズーミングになってしまうでしょうか・・・ あと、I型とII型があるようなのですが、 違いはどんな感じでしょうか。 EF70-200mmの白レンズを欲しいとは思うものの、 高価でなかなか手が出ません。 現在はTAMRONの18-270mmを専ら装着しています。 カメラマンの皆様、良きアドバイスをお願いいたします。

  • デジタル一眼レフEOS Kiss X3使用。望遠レンズについて教えてく

    デジタル一眼レフEOS Kiss X3使用。望遠レンズについて教えてください。 デジタル一眼レフEOS Kiss X3を一年ほど前にレンズキットで購入しました。 いまだに初心者でよくわかっていません。。汗 もっているレンズはEF-S 18-55mm 1:3.5-5.6 ISです。 もっと遠くを撮れるレンズは何がいいでしょうか? オススメを教えてください! やっぱり初心者にはダブルズームキットでついてくるEF-S55-250mm F4-5.6 ISですか? ちなみに子供の運動会、ディズニーランドなどで使います。 大きすぎず、持ち運びのしやすいものを希望しています。 望遠以外でも、何かおすすめのレンズがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします^^

  • デジタル一眼レフで水滴を撮影したいです

    カメラ初心者です。 キャノン  EOS Kiss デジタルX を使用しています。 水滴を撮影したくて、マクロUSM レンズの購入を考えています。  ★ EF-S60mm F2.8 マクロ USM  ★ EF100mm F2.8 マクロ USM のいずれかを考えているのですが、EF-S60mm F2.8 マクロ USM でも 水滴は撮影できるのでしょうか? EF-S60mm F2.8 マクロ USM がコンパクトなので、そちらをと思ったりしていますが、このレンズでは水滴は撮影できないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 三脚の選び方。

    現在、EOS 10Dを使いスナップを主に写真をたのしてんでいます。 今度、夜景撮影に挑もうっと思っているんですが やっぱり三脚は必須ですよね。 将来的にはEOS 1Dクラスカメラと望遠レンズを持ちたいと思っているのですが、それに対応したオススメ三脚と雲台の組み合わせをおしえてください。 いい物を長く使えたらと思っています。 僕の身長は161cmです。 予算は七万円くらいです。 今目をつけているのはジッジオのG1228Gで エレベーターはギアがいいなっと思っています。 よろしくお願いします。

  • 望遠レンズの選択

    素人ですが、EOS KissデジタルNを使用してドーム球場で野球選手を撮影しようと思っています。そこでどのような望遠レンズを使えばいいでしょうか?具体的には外野席から打者を撮影しようと思います。 ダブルズームキットについているEF55-200mm F4.5-5.6 II USMでは無理でしょうか?

  • 35000円以下の望遠ズーム

    いつもお世話になっております。 EOS40Dでデジイチ入門したものです。 このたびは望遠ズームレンズを探して質問させていただきました。 主に撮るものは夜景です。景色なので望遠レンズは必要ないと思い、EF-18-55mm ISのキットを購入しました。 しかし、撮っていくうちに景色でも望遠レンズの必要性を感じました。 今考えているのは、  CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS  SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO  TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 です。 いずれも安いレンズですが、予算が少なく、初心者なので高価なレンズにはどうしても手が出ません。 CANON EF-S55-250mm F4-5.6 ISだと、50mm望遠側が短いのと、景色はいつも三脚を使っているので手ブレ補正の必要性がさほどないかと思います。(でもやっぱないよりあったほうがいいです) SIGMAとTAMRONのほうは、今使っているレンズが18-55mmなので、70-300だと間が開いちゃうのが少し気になります。 この三つだとどれがいいか教えてください。 また、レンズは一生使えるものなのでケチらずいいものを、というのもありますが、いかんせん予算がすくないので、経済的に余裕が出たら資産となる高価なレンズを購入したいと思います。

  • 望遠Lレンズ購入

    最近望遠系Lレンズを購入しようと思っています。 EOS50Dとともに、鉄道や花を撮影しています。 望遠系としては初めてのLで、まず自分なりに候補を挙げてみました。 ・EF 70-200 F4L USM (IS) ・EF 200 F2.8L USM (II) の二本です。 大体150~250mm前後で撮影します。 EF70-200は、EISAアワードを受賞していたり、蛍石レンズを使用していたりと結構期待ができます。また軽く持ち運びも楽です。 そしてEF200mmは、単焦点で2.8と明るいですし、口コミなどでもかなり評判がいいようです。 ただ70-200のズームレンズは単焦点の200mmと比べるとどうなのかな。 と思っていたりもします。 ズームの方が便利なのかもしれませんが単焦点のほうも固定されてるだけあってしっかりできていると思います。 最後にですが80-200F2.8Lを最近発見して、これはどうなのか?とも思いました。(多分そんな良くないようなレンズだとは思いますが…。) 皆様回答よろしくお願いします。