• ベストアンサー

郵政民営化の外資規制

皆さんこんにちは 先日衆議院議員選挙があって自民党が圧勝! ということで郵政民営化が一気に加速しそうです。 私は無論賛成派なのですが、一つきになることがあります。 反対派がよくいう今回の法案で外資規制が無いという部分です。 私は仮に外資に買収されても100%悪くなるとは思っていませんし、旧長銀なんかのはなしでもユーザーとしては至って便利ですし買収先が外資しかいなかったという話も聞きます。 ただ、今回造反議員の多く外指摘している外資規制をどうして付けなかったのか理由が気になります。 テレビ等でも 「外資が必ずしも悪いわけではないという話」 や、 「外資に買収されるなんてまずない」 というホロウは聞いたことがありますが 郵政民営化肯定派の外資規制そのものを付けなかったはっきりとした理由はきいたことがありません。 特に郵政民営化賛成の方でご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • shiko
  • お礼率43% (86/199)
  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.3

#2です。 ごめんなさい。答えになってませんね。 郵政としての答えではなく、一般の株式会社としてのお答えをさせて頂くと、国際社会における一企業として、外資が導入されると言うのは、国際的にも認められた企業として見られます。 だから、大手株式会社はIR情報で英語版などのIR情報を公開する事があります。 国際的に認められる株式会社を目指しているのだと思います。 追伸 郵政に外資が入るのが反対なのではなく国家予算が、いくら投入する必要があるのか公開して討議すべきだと言う反対派です^^;

その他の回答 (3)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.4

外資規制の問題だけではないのですが、今回の郵政民営化法の基本原則は、民営化した銀行、生保会社は、それぞれ民間の銀行や生保と同じ法律の適用を受けます。 ですから、同等の条件で競争をすると言うことになります。 外資だけでなく日本の企業からも可能性がある敵対的買収からの防衛措置は、民間企業と同じように企業の経営者が判断することとしています。 民間会社と同等の法律同等の条件とするということですね。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.2

すみません、専門家でもないし、理由を知っている訳ではありませんが・・・。 個人的に郵政民営化は賛成なのですが、法案反対の意見です。 なぜ?と言うと、 > ・・・郵便事業の超過債務を解消した上・・・ と言う基本方針があります。 じゃ、いくら超過債務あるんだか公表が無いのです。 民化した途端破綻するほど超過債務があるのか? 民化しても超過債務をもったまま運営可能な額なのか? まったく公表しないで民営化ありき、現在の郵政公社で、なぜ公表できないのか? > 「外資に買収されるなんてまずない」 って言う事に、 どの程度の資本金と債務を持つ株式会社にするのか公表しないまま、どうして、そういう議論で盛り上がるのか? 疑問に思うかぎりです。

参考URL:
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/0910yusei.html
noname#13197
noname#13197
回答No.1

まず、どうして、「民営化賛成」の人じゃないといけないのかわけがわかりませんが、 確かに外資=悪ではありません。 むしろ民営化後の3会社(郵貯銀行+簡保事業会社+特殊会社)に対して投資が集まらないことのほうが怖いです。 投資が集まらなければ、金融資産が外国資産にシフトするだけで、外国からの投資は入ってこないことになってしまいす。 ただし、外資参入によって金融排除現象が起こる可能性は考えなくてはなりません。 郵貯事業と窓口・郵便事業を分離して郵貯のみ民営化したスウェーデンやニュージーランドの例では金融排除現象が起きています。 (特定の属性を持つ者に対してしか金融サービスの提供を行わない)金融排除現象を防ぐことが出来なければ、社民党指摘の通り、中小企業・弱者切り捨ての、「勝ち組み政治」になってしまいます。 外資系企業が郵貯簡保の経営権を大幅に掌握してしまうことだけは、なんとしても避けなければならず、100%排除することはないとしても、万が一を考えて間接・直接の出資について一定の制限を設けることになるでしょう 見通しとしては、民営化後の会社に投資する価値がないと考える外資も多いので、当面の間は政府や政府系金融機関、国内大手金融資本がその大部分を出資することになり、しばらくは金融財政当局の思い通りに動かすことができると考えているのでしょう。 民営化直後は政府が株式の100%を保有していますから、政府が大幅に市場に株式を放出するか、株式を保有する政府がその方針を転換しない限りは、そのようなことは起こらないことになります 「民営化反対=悪」「外資=悪」のような中身の無い固定概念は「改革」そのもに対する原動力ではなく、与党、野党それぞれに対する原動力になるだけです。

shiko
質問者

補足

すみません 民営化賛成の方のみで限定させていただいたのは 外資規制の部分に関しても肯定であり、その理由もお持ちであろうと思ったからです。 また、この事に関する反対の方の意見はだいたい出ていると判断したからです。

関連するQ&A

  • 郵政民営化で・・

    衆議院が解散する前、郵政民営化は衆議院では「可決」、参議院では「否決」になりましたよね? なぜ可決の方を解散したのですか? 今回自民党が圧勝した事で、「郵政民営化確実」と言われています。 また参議院で否決されたら同じじゃないのですか? 無知で恥ずかしい質問と思いながらも質問しました。どなたか教えていただけますか?

  • 郵政民営化見直しについて

    民主党は政権交代が実現したら郵政民営化を抜本的に見直すということを公約にしていますが、そもそも郵政民営化は前の衆議院議員選挙の際、国民の多くが、郵政民営化を公約にした小泉政権に対して賛成票を投じて成立したものです。 であるにもかかわらず、郵政民営化を見直すのが民意だと言う民主党には違和感を感じるのですが、これはどういうことでしょう?

  • 郵政民営化して良かったんでしょうか?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090814-00000108-jij-pol  前回の衆議院選挙は「郵政選挙」と言われて、自民党が勝って、郵政民営化した訳ですけど、民営化して良かったんでしょうか?当時は賛成しましたけど、今はどうかな?と思ってます。教えてください。

  • 郵政民営化に反対した公明党議員

    郵政民営化に反対した自民党議員が造反議員と呼ばれていますが、 連立与党の公明党で郵政民営化に反対した議員はいるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればお教えください。

  • 奈良県における郵政民営化

    今更なのですが、郵政民営法案のことについて。昨年7月の法案決議にて奈良県を地盤とする自民党議員の2名が反対票を出しました。奈良県は他の複数の造反議員を出した県とは違い郵政民営化反対意見の少ない地域だと思います。強いて言うなら奈良4区が過疎地域が多いため反対の意見が比較的多いような気がしますがそれでもその地域選出議員は賛成票を出しています。なぜ反対票を提出したのか理由が全く分かりません。そのうち1人の議員は総選挙後の決議でも反対票を入れておりました。なぜそこまで反対にこだわるのか理由が知りたいと思います。

  • 郵政民営化「法案」には反対、でも郵政民営化「自体」は賛成?

    何度も何度も質問されている「郵政民営化」についてなのですが、過去の履歴を検索してみても、今ひとつ分からない事をお聞きしたいと思い、質問させて頂きます。 郵政民営化「法案」自体は、参議院での否決・衆議院の解散に伴い廃案となりましたが、選挙結果によっては(自民・公明で過半数の議席を獲得)、今度の衆議院選挙後にも再提出されるのだろうと思っています。(恐らく一部修正されたうえで) そこで疑問に思ったのは、郵政民営化「法案」には反対、でも郵政民営化「自体」は賛成という姿勢をとっている人達は、郵政民営化「法案」の中の、どの部分に反対しているのだろうか?という事です。 実際に造反した人達の中にも、「法案に反対なだけであって民営化自体には賛成だ」と言っている人もいたと思いますし、どうも気になってしまいます。(まあ選挙の為の詭弁であるのなら寂しい事ですが…) 廃案になった郵政民営化法案を隅々まで読み込めば、ある程度分かってくるのかもしれませんが、あれほど膨大な量(法律ですから当然ですが…)の条文を読む事は、難しい言葉の並んでいる本を開いただけで睡魔が襲ってくるような私には到底無理な話です。(笑) この辺りの事にくわしい方で、郵政民営化「法案」に反対(でも郵政民営化「自体」は賛成)している人達が、実際に反対している「根拠」についてお分かりの方がいらっしゃるのであれば、ぜひお聞きしたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。 参考「郵政民営化関連法案」↓ http://www.kantei.go.jp/jp/singi/yuseimineika2/houan/05index.html

  • 郵政民営化について

    前回の選挙で、自民が圧勝したのは郵政民営化に賛成する人が 多かったからだと思います。 私自身、民営化になって、郵便局のサービスはよくなったと思います。 些細なことですが、 速達を手渡しで渡してくれる。 部屋まで配達にきてくれた時に、(ゆうパックや速達など) ポストに入れるものがあれば、預りますよって言ってくれる。 先日ですが年賀状の予約販売について詳しく説明してれた。 たまたま、私の地域の人が親切なのかもしれませんが、 郵政民営化になる前は、まったくそういうサービスはありませんでした。 友人の弟が郵便局に勤務しているのですが、民間企業のように ノルマもなく、残業もなく、「公務員っていいよな」って思って いたのですが、実際、郵便局の仕事ってどのようなものなんでしょうか? 今回、郵政民営化に反対していた亀井氏を起用したということは、 民主党は、郵政民営化に反対なんでしょうか? 郵政民営化に反対の人の声が聞いてみたいです。

  • 郵政民営化について

    こんにちは♪    今回小泉首相の掲げる郵政民営化が争点となった総選挙が始まりました。自分もかなり関心を持っているのですが、郵政民営化については非常に賛否両論が飛び交っているイメージを受けます。  そもそも郵政民営化することによってどんなメリット・デメリットが生じるのでしょうか?私たちみたいな一般市民にどのような影響を受けるのでしょうか?そこのところがどうもピンとこないのです。  賛成・反対は問いませんのでそれぞれの立場から郵政民営化についての意見がございましたら、是非聞かせて頂けますでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 郵政民営化になぜあれほど反対するのでしょうか

    郵政民営化に対して、何人もの自民党議員が反対し、結局衆議院解散にまで至りましたが、なぜ、これほど反対が多いのでしょうか。 民営化も、これまでの議論で相当妥協され骨抜きにされているとは言え、こういった改革では大きな一歩を踏み出すことがどうしても必要です。強引な手法も通常は必要です。 民営化自体は各国でその効果が実証されています。 癒着、小泉首相への反感を含めて、なぜ大半の議員が民営化に反対するのか、その中でまともな理由で反対している人はどういった理由なのか、どなたか教えていただければ幸いです。

  • 郵政民営化について

    今更ですが郵政民営化をそこまで一生懸命推し進める理由が分かりません なぜそこまで強引に推し進めるのですか? また同じ自民党内で反対している議員はなぜそこまで反対するのですか?