• ベストアンサー

異性の友達と喧嘩

大学時代の異性の友達がいます。 その友達も私も結婚しました。 部活動の仲間なのですが、私が幹事というのもあり、彼に連絡をまわすのですが、一切返事が来なくなりました。そしてある日突然 「よっぽどのことが無い限り異性とメールしたりしてはいけない。それが世間の一般常識だ」という言ってきました。 彼は怒っているようです。 彼の中での常識を私に押し付けられたようでした。 私は、「うちの夫婦は結婚しても男女関係無く交流をしている。まったく問題ないよ」 と言ったのですが、 「旦那さんはそうは思っていないよ。」 と彼の意見は変わらないようです。 私は私で彼に腹がたってしょうがないのですが、 私が折れるか、一切縁を切るかどうしたらいいでしょうか? みなさんならどう思いますか??????

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110234
noname#110234
回答No.8

>来週結婚式の二次会があって、 >その出欠席の確認をしないといけないのですが、 >それってよっぽどのことだと思いますか? よっぽどの事だと思うので別に用件のみの短いメールなら大丈夫 なのでは?☆礼儀をわきまえたうえでかなーり短い文章なら 大丈夫な気はします。 >人から嫌われるのって気分が悪くないですか? >わがままですかね? もちろん気分が悪くなる気持ちもわかりますし、 わがままでもないと思いますよ。 でも、あんまり無理して相手に合わせない様にしてくださいね。 疲れてしまいますから、あんまり気にしない様にしたらいいと思います。

noname#19425
質問者

お礼

2次会の出席確認メール送ってしまいました。 「とりあえず欠席で、仕事の都合が付けば参加する。」 とメールが返ってきました。 とりあえず、メールが返ってきたので安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • dubious
  • ベストアンサー率21% (25/119)
回答No.9

まだ締め切られていないようなので・・・・ 私の勝手な推測なのですが、質問者さんからのメールで、かなり大きな夫婦喧嘩でもしたんじゃないでしょうか?ただの出席確認のメールでも、それを見て機嫌が悪くなる奥様もいらっしゃると思いますし。その延長で、質問者さんにもキツイ態度になってしまったのでは?まぁ、こんな理由だからといって慰めにはなりませんが・・・・。 確かにメールって便利なので、つい使ってしまいますよね。でもメールってどこか「秘密」の香りがしません?ちょっと神経質な奥様(旦那様)なら、気分を害すと思います。自分の知らないグループの話ですし。その相手が異性なら余計に・・・。 20代後半になると結婚されていらっしゃる方は多いと思います。お金もかかるし面倒でも、同窓会などの確認は、葉書やご自宅にお電話(これも微妙ですが)される方が良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110234
noname#110234
回答No.7

相手が >「よっぽどのことが無い限り異性とメールしたりしてはいけない。 >それが世間の一般常識だ」 というならそれでいいのではないでしょうか? よっぽどのことがない限りメールしないでねと 言ってる事に変わりないと思いますよ。 価値観の違いは理解してあげるべきだし、 一般常識ではないにしても、反論すべき事でもないですからね、 相手にする必要もないと思いますよ。 よっぽどのことが無い限り異性とメールしたりしてはいけないというのは 結婚したなら必ずしも間違ってるわけでもないと思います。 奥さんが嫉妬深いなら尚更ですし、 個人的には自分に奥さんや恋人がいたとして 異性友達と気軽にメールしてるのをみて 嬉しいと思ったりはしませんからね。 個人的には相手の「性格や価値観を遠慮」したうえで メールするかしないか判断します。 >私が折れるか、一切縁を切るかどうしたらいいでしょうか? 折れるべきでしょう。何故仲が悪くなったのかが私にはわかりません。 一般常識は言い過ぎにしても、必ずしも間違ってはいないと思います。 どっちも自分の価値観を押し付けようとしてるだけですから 個人的にはどっちもどっちな気がしますが…

noname#19425
質問者

補足

来週結婚式の二次会があって、 その出欠席の確認をしないといけないのですが、 それってよっぽどのことだと思いますか? 人づてに聞くこともできますが、 今でも怒っているのか確認したいのです。 怒ってる?なんて聞けないので、 これを利用したいと思って。 腹がたっているのに、 嫌われたくも無いんですよ。 人から嫌われるのって気分が悪くないですか? わがままですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14600
noname#14600
回答No.6

彼は非常にお堅い人なんでしょうね。 学生時代は単なる「友人」としての付き合いだったから その部分が見えてこなかったのかもしれませんが、お互いにパートナーがいる今、 異性と連絡を取ることさえ、パートナーを裏切る行為に思えてしまうのでしょう。 また、持論を当然の秩序のように人に押しつける人がいます。 「あなたの常識 世間の非常識」なんて言葉もありました。 彼はそういう人なのでしょう。 picorecoさんのご友人の事なので、あまり良い表現ではないですが、彼は愚か者なのです。 社会に出、結婚し、環境が変わったことがpicorecoさんの知らない彼を作ったのかもしれません。 >私が折れるか、一切縁を切るかどうしたらいいでしょうか? 腹が立つのはよくわかります。 でもそういう人の多くは自分の意見を曲げたり、 他人の意見を素直に聞き入れることがとても苦手なのです。 思いっきりpicorecoさんが優位に立って、「しょうがないから折れてやる」くらいの気持ちで接してみましょう。 それでも耐えられなくて、今後彼と連絡を取らなくとも何ら影響がないのなら、関わらなくても良いでしょう。 一生自分の世界で生きてるといいんです、そういう人は。

noname#19425
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。彼は、卒業して自衛隊になったので、余計に堅くなったんだと思います。 「あなたの常識世界の非常識」と送れば良かったです。 一度折れたんです。 「今までそうと知らずに迷惑かけてごめんなさい。 色んな人がいてOB会が成り立っているんだから、結婚しても交流できる人、控える人がいてもいいんじゃないかな? 交流できる人を悪いことしてるみたいに思うと、OB会がなくなってしまうよ。」 とメール送ったら、あきれたのかその後なんの返事もありませんでした。 もう縁が切れてもいいのですが、逆に気になって仕方ありません。 今度会う機会があります。 みんなには会いたいのに彼が来るので気まずいです。 どうしよう??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yorunote
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.5

男女間の友情は成り立たないと思っている人はたくさんいるみたいです。 そして頑固で思い込みの激しい人も世の中にはいます。 彼かもしくは彼の奥さんがそういう人なのでしょう。 相手が迷惑がってるのにメールしたりすると、余計こじれてしまいますよ。 寂しいけど、仕方ないことだと思ってすぱっと割り切るしかないと思います。 これからの長い人生の中で、男女関係なく友達がいかに大事な存在であるか いつか思い知ることがあるはずです。

noname#19425
質問者

お礼

私たち夫婦は世間一般の夫婦よりも自由かも知れません。 飲み会が週に何回と重なろうが、お互いそのペースなので怒ることもないし、怒られることもありません。 自由人なりのプライドというか、私たちはこんな自由なスタイルですというのを過剰に主張してしまうことがありました。 彼が帰りたくないのに帰る(厳しくいきたいから)としたら、 私は帰りたいのに帰らない(自由を主張したいから。) んな感じで、お互いにムリしてるところがあったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sleek
  • ベストアンサー率46% (50/107)
回答No.4

#1です。 >私も彼の意見に従えば丸く収まったのかもしれません。 確かにそれもひとつの方法ですね。 どの程度の親密さなのか分かりませんが、この部分では彼に譲歩しつつでも、それなりに友人関係は続けられるでしょう。とにかく縁を保ちたいのなら。 彼のこの価値観にどうしても納得できないのなら、残念ですが友人関係は終わる時期なのかもしれませんね。 部活動の仲間ということですから、あなたから連絡しなくても、その集まりに出席すれば顔を合わせることにはなるでしょう。その程度のお付き合いで続けるのもお互いに無理がなくていいかもしれません。 幹事の役目を誰かに手伝ってもらうことになるでしょうが、事情を聞けば誰か手伝ってくれますよ。 また歳を重ねて、色々な経験をして、彼の考えも変わるかもしれませんし、付かず離れず、お互いの価値観に侵襲しない付き合いをすればいいのではないでしょうか?

noname#19425
質問者

お礼

2回もアドバイスくれてありがとうございます。 >その集まりに出席すれば顔を合わせることにはなるでしょう。その程度のお付き合いで続けるのもお互いに無理がなくていいかもしれません。 そうです。その集まりが来週あるのですが、彼は参加するらしいです。だから気まずいです。 私が行くのを躊躇しているのに、彼は私が来るか来ないかを確認せずに出席と言っているので、 もしかしてなんとも思っていないのかもしれません。 もしくは、「俺は間違っていない」と思っているので来るのかも知れません。 電話で確認すればいいのですが、怖くて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drive2005
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.3

何に対して怒ってるのか、理解しづらいですが 彼の方から断絶を言ってるなら それ相応の対応で済むと思います 考え方の不一致でしょうね そこまで言われたのに友人関係を継続する理由もないと思いますが

noname#19425
質問者

補足

それが、彼と気まずくなることによって、 他の人とも会えなくなるのが嫌なんですよ。 あー、もう28歳なのに、 なんでいまさら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokusima3
  • ベストアンサー率12% (12/94)
回答No.2

似た状況にある私(男)の場合。 親友(女性)の婚約者(なんとこれも私の友だち)は、男と二人で会うのはNG。親友(女性)が僕に愚痴をいったり悩みを相談したりするのもNG。彼女にとっての特別な男性は自分しか認めないようです。 いままで定期的に二人で食事をしていて、私も彼女にだけ話したいことがたくさんあります。私には婚約者もいますがお互い異性の友だちは大切にしています。親友(女性)もこの考え方に賛成です。だから私はこれまで通りの関係を続けたいのですが、親友(女性)は婚約者の意見を尊重したいと言ってあってくれません。 親友(女性)の幸せをかき乱す気はありません。 彼女の意見を尊重する以外になにができるっていうんですか。 この場合受身にあるほうの意見を尊重するしかありませんよね。彼の意見を無視してメールを送ることは暴力です。

noname#19425
質問者

お礼

>この場合受身にあるほうの意見を尊重するしかありませんよね。彼の意見を無視してメールを送ることは暴力です。 そうですね。もうメールも送りたくないし、会いたくないしってのが本音なのですが、 彼1人のことで他のみんなとも会えなくなるのは嫌です。 メールも私が送ったきり返事が無いってのも、モヤモヤしています。 メールって駄目ですね。 電話で話せば、和解できるかもしれないですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sleek
  • ベストアンサー率46% (50/107)
回答No.1

彼にいったい何があったんでしょうね?? その辺りに理由がありそうですが、考えられるのは、 1 彼の奥さんの異性関係で嫌な思いをし、彼にもともとそういう価値観があることを思い知らされたから 2 実はあなたのことが好きで、思いを断ち切るためにそう言った。 私の勝手な想像なので・・・。真実は彼のみが知っています。 どちらにせよ、彼はあなたからメールが来ることを快く思っていないのですから、 悲しいですけれど、他の人を介して連絡するしかないのでは。 あなたもご立腹のようですから、 「そんな古臭い価値観を押し付けられて、友人とは言え、私は大変頭にきている。今後しばらくは連絡しません!」  くらい伝えてもいいと思います。 何か理由があるのでしょう。 そして、他人の価値観というものは、他人の力ではなかなか変えられないものなんですよ。

noname#19425
質問者

補足

そうですね。他人の価値観は変えられませんね。 彼も私の価値観を変えようとしたけど、無理でしたものね。 私も彼の意見に従えば丸く収まったのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうしてもつなぎとめておきたい異性の友達とは?

    どうしても縁をつないでおきたい異性の友達とは、どういう感情からなのでしょうか? 私は単純に異性として好きだからじゃないの?と思うのですが、ただ単に友達でいたい、という一心の人もいるのでしょうか? それとも遊び心、浮気心の一種なのでしょうか? というのも、私の異性の友達の行動が気になって仕方がないからです。 ちょくちょく遊びに誘われます。 私は彼のことが大好きです。 異性としてなので、この時点で友情は成立しないのですが… でも、彼には彼女がいるようなので、距離を置いていました。 が、最近また彼から連絡が来て… 友達として連絡してきているのだろう、と思うのですが… なぜか彼とは恋愛話を一切しません。 なんか変な友達関係なんです。 表面では友達なのですが、恋愛話はしない。 恋愛面では2人ともナゾなんです。 私は彼の恋愛状況を聞く勇気がないのでしたくない、という気持ちです。 一方、彼の心理が理解できる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 旦那の女友達がいや!そんな自分もいや!!

    私は心が狭いように思いますが、この感情はどうにもなりません。 長くなりますが聞いてください。 旦那と私は知り合って10年、そして私と出会う前から旦那には異性の友達が3人います。 その友達は東京などそれぞれ遠方に住んでいて今は会うことはできない距離です。 私と旦那は結婚する前に東京に住んでいたので、旦那は一度そのうちの1人と2人きりで会ったことがあるようです。 その女性は既婚者です。 既婚者のくせに異性の友達と2人で会うなんて気持ち悪いです。 また、当時の旦那も私に報告も無しに2人で会うなんて気持ち悪いです。 事後報告、というかぽろっと私に話をしてしまい発覚しました。 そのことを責めると旦那は別に隠してたわけじゃないし、女としてみれない相手だから大丈夫、超デブだし、よく結婚できたなって感じだし、と言っていました。 そうだとしても気持ち悪いです。 そしてもう1人の女友達は旦那のことを◯◯(旦那の名前)っちと呼んでいるそうで、ほんとムカつくというかジェラシーというか、人の旦那をそんな風に呼ぶなって感じです。 あと1人の女友達とも結婚前、かれこれ8年くらい前に報告、私の知らないところで会う約束をしていました。 実際会ったかどうかは定かではないですが。 (メールを見てしまったので分かったことです、ごめんなさい。) メールを見たことは言ってないので責められず、 会おうとしたことあるでしょ!と聞いたらそんなことないと嘘をつきました。 そんな感じでその女友達たちとは結婚した今は年に数回メールや電話をしているようです。 単なる友達だし男と女みたいな関係じゃないんだから絶対に縁を切るつもりはないと言っていました。 内心今まで気分を害することが多かったのですごーーく嫌だったけど、縁を切れだなんてことはいくらなんでも言えないので我慢しています。 でも絶対2人きりで会うのはやめてと言ったら分かったと言っていたのでなんとか気持ちが保てられています。 ちなみに私は旦那と付き合ってからは異性の友達と連絡をあまり取らないようにし、自然消滅してしまいました。 いくら友達といってもやはり異性だと旦那もいい気持ちはしないだろうと思ったからです。 一見夫婦の価値観の違いが起きているように思いますが、それは違います。 私も異性の友達と距離を置いていたけど、旦那は男女の友情はあるという考えということが分かったので、私も男友達と友情を再開させると旦那に宣言しました。 今度地元に帰ったときは会おうと思う、と。 それを言ったら旦那はちょっと嫌そうな顔をしました。 2人きりでわざわざ会わなくてもいいと思うけど、と言ってきました。 自分は2人きりで会ったことあるくせに。 なので私は相手の奥さんも来れたら三人で会うよ、といいました。 (ちなみに私の地元はとても遠いので旦那は一緒にこれません。) それでも、えー!?会うのー!?とか嫌そうに言われました 結果、私も旦那もヤキモチ焼きなのです。 私は異性の友達と友情を再開させようなんて実は全く思っていません。 旦那の反応を見るための作戦です。 案の定、旦那は男女の友情はあるといいながらもヤキモチを焼き嫌な顔をしました。 これで私の不快な気持ちも分かってもらえたと思います。 だけど、こんなことをしたからと言って旦那と女友達の縁が切れるわけでもないし。 私はこれからいったいどうしたらこんな不快な思いをせずに済むのでしょうか。 私が、男友達の奥さんが来れなくなったから結局2人で会った、とか言って更に旦那に不快な、嫌な気分にさせたら、旦那も女友達との連絡は控えようと思ってくれるのでしょうか。 なんかこんなことを考えている自分の心の狭さも嫌になってきました。 いったいどうしたいのか、旦那にどうしてほしいのかも分からなくなってきました!! 私のこのモヤモヤ、誰かなんとかしてください!!

  • 結婚後の友達関係ってどうすれば?

     結婚後、異性の友達と遊びに行ったりすることはありますか?結婚するとやっぱり遊びに行ったりするのは非常識でしょうか。旦那さんも交えて遊べればいいと思うのですが、あまり社交的な人ではないので困ってます。

  • 異性の友達を披露宴に・・・

    12月に式・披露宴を行います。 私は東京なのですが、結婚式は彼の地元で行います。 (飛行機にのる距離です・・・) なので、私側の招待客は彼に比べて人数が減ることはしょうがないなぁと思っています。 友人は、大学時代の仲良しだった仲間7人を招待しようと思っています。 仲間というのが、男4人・女3人です。 先日、この仲間の男の子の結婚式にも全員呼ばれ出席しました。 異性の友達を招待するのはどうか・・・という意見もたくさん聞きますが、やはりそうなのでしょうか? とても仲のよい友達だし、一生に一度しかない披露宴には是非招待したいなと思っています。 東京で披露宴をする場合は2次会から来てねといえますが、さすがに地方なのでそういうわけにもいかず・・・ おそらく、今後仲間の結婚式では全員呼ばれると思うのですが、私だけ『男の子はだめ』というのも寂しいなと思います。 みなさん、どう思われますか? よろしくお願い致します。

  • 結婚後の仲の良かった異性との付き合い方は?

    先日毎日連絡取る位仲の良かった異性の友達(女)が結婚しました!特に付き合っていたとか体の関係があったとかでもなく純粋に友達の関係ですが相手が結婚してからは連絡をするのはあまりよろしくないのでしょうか?勿論常識で考えて今までのように毎日連絡したり二人で会ったりなどは一切しませんがたまに連絡取る位なら相手が嫌でなければ問題ないですか?相手が良くても旦那さんが嫌がったり私のせいで折角の結婚が険悪なものになったりするのでは?と思うと私からはなかなか連絡出来ないのですが…彼女からはよくきます。彼女は気にしないで普通に連絡してきて平気だよと言ってくれるのですが旦那さんは会った事はありますがよくは知らない方なので…

  • 旦那が女友達の結婚式に招待されました。

    旦那が女友達の結婚式に招待されました。 それも大学時代の友達らしく、少なくとも7年以上は交流していなかったようです。 もちろん、私たちの結婚式にも来ていませんし、今まで話題になったこともありません。 場所は、とても遠く日帰りは無理な場所なのに、 いきなりメールが来て住所を聞いてきました。 メールも見ましたが、女友達の方が妙に慣れなれしく腹が立ちます。 旦那の返信も、「俺たちみたいに結婚式の準備でもめたり、旦那に八つ当たりするなよ。」 と言う内容で、私はそんなもめた記憶がないので旦那に抗議すると、 「一般的な事を書いただけ。」という始末。 こんな友達とも言えない異性の方の結婚式に、飛行機に乗ってまで出席するなんて信じられません。 まだ、二次会とかなら理解できますが、このような招待は逆に失礼ではありませんか? それとも、こんなに腹を立ててしまうのは、おかしいのでしょうか。

  • 友達と大喧嘩…

    くだらないことを、結婚してる友達に相談したら横柄な態度で説教されました。 もうこどもじゃないから、とか何かあっても迎えにいけないとかいわれて腹がたって言い返しました。まるで、友達じゃない扱いです。 「自分だってこどもだからできちゃった婚なんてしたんじゃないの」「横柄な態度でいると将来モンスターペアレンツになる」 すると、考え方が気持ち悪いといわれメールを拒否されました。 子供を二人産んで、さびしい、話す人がいないといってきます。 結婚してから自分勝手で人の話は受け入れず、自分のことだけを一方的に私の常識というのを通してきます。 電話もさっきまで、何十回とかかってきてこっちのほうが気持ち悪いですが、もう話すこともありません。 正直、あんなに穏やかだった友達が結婚を気に変わってしまったのがショックです。結婚ってそんなにまで変わってしまうのでしょうか。

  • 異性との交流どこまで許せますか??(女性限定)

    はじめまして。 結婚2年で子供1人、妊娠中の女性です。 最近mixiというものが流行っていますが、最近旦那はそれにはまっているようで。 野球が好きなのですが、mixiでの友達と球場とかに行った時に会ったりしているようです。 そのことは日記にも記されているのですが、私には登録してる友達と会って話をしたとしか言いません。 昨日は1人の女性と挨拶程度に話したみたいなのですが、これからも頻繁に野球を見に行くようなこと言っていました。 そんなことするのはやめて!!とか言うものなのか、黙っているべきか、気持ちよく行かせてやるべきか・・・。 異性と会われるのはあまり気持ちいいものではありません。 野球が好きで、男女関係なく交流を深めて仲良くなりたいって思っているのかもしれませんが、みなさんはどうしますか??

  • 異性の友達

    こんにちは。お世話になってます、20代女です。 皆さんには異性の友達っていますか? 私は生まれてこの方1人もいません。 中・高時代は、勉強にのめり込みすぎて友達・彼氏等に興味がありませんでした。 大学では彼氏ができて性格も明るくなった(いわゆるデビューというやつです(笑)) んですが、彼氏の束縛、私が彼氏に依存していた事から、他の男性とほとんど関わりませんでした。また彼氏と遊びまわって大学にほとんど行ってなかったので、授業やサークルを通して仲良くなる、といった経験もできませんでした。 今は彼氏はいませんが、彼氏より男友達が欲しいです。 よく学校とかで男女関係ない感じでワイワイやってるのを見て、すごくうらやましいと思っていました。 彼氏としかまともに接したことのない私は、男性に話しかけられると妙に意識してしまいます…。 以前、男性の前で緊張しすぎて男性に影で悪口を言われたこともあります。 なので、男性と接する時はなるべく同じ人間として、あまり男を意識しないようにしています。 それを始めてからは少~しですが慣れてきたような気もしてきました。 そこで質問なんですが、男女でワイワイ仲間になるのって、何かいい方法ないでしょうか? できれば2、3人ぐらいの集団から始めてみたいです。本当は一対一が一番緊張しないんですが、勘違いされることが多かったので集団がいいです。 まとまりのない文章ですみませんが、異性と友達になれる方、こんな私にアドバイスや体験談を下さい! よろしくお願いします!

  • ●異性の友達の関係について

    先日、“男女の友情が成立つと思う方のご意見ください”というタイトルで質問させていただき、 たくさんの方からご意見を頂きました。ありがとうございました。 ↓ http://questionbox.jp.msn.com/qa4403096.html?StatusCheck=ON お付き合いしている状況で 男女の友情は成り立つが異性の友人と外泊はダメ(しない方がよい)という方がほとんどでした。 ダメな理由は、 (1)パートナーもしくは自分自身が不安・不快に思うから (2)世間一般的に言って倫理観に欠ける行為だから というのが大方のご意見でした。 男女の友情が成り立つという方でパートナーが旅行に行っても全く問題ないという方は、 僕の認識では1名でした。 異性でも友達(男女の友情が成り立って恋愛感情や性的関係にならないと言い切っているのに) なのに泊まりの旅行がダメというのは、男女の友情が成り立つと真剣に考えているのでしょうか?それって本当の友情があると言い切れるんでしょうか?