• ベストアンサー

webcatで所蔵図書が見つからなかったら・・・

欲しい文献があり、掲載雑誌を所蔵している機関を探しています。webcatで検索しても見つかりません。イタリアの英文誌なのですが、webcatで見つからなければ、国内に所蔵している機関はないということなのでしょうか? その場合、pubMedなどでorderを出すか、JICSTなどの機関に複写を依頼するしか方法はないのでしょうか? 出来れば早く入手したいので一番早い方法を教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21384
noname#21384
回答No.2

Webcatは国立情報学研究所のサービスで、大学間の図書館ネットワークに提携している大学の図書館蔵書を調べるものです。ですから、Webcatで見当たらなければ大学に蔵書はないと思います。 JICSTでしたら、申し込みさえすれば所蔵の有無に関わらず取り寄せをしてくれるそうです。所蔵外の資料については外部手配をするので高くなりますが、それでも探す手間を考えれば、我慢できる・・・かもしれません。PDF形式でメールに文献複写を送ってくれるドキュメントデリバリーも始ったそうです。(ただし、ドキュメントデリバリーはFIZ-Kの提携図書館が所蔵するものだけだそうです。日本の論文は無理かと思います) あとは国会図書館に蔵書があるか否か・・・。国会図書館のWebOPACを調べることをお薦めします。

takanotakako
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございました。 ところで、初歩的な質問で申し訳ありませんが、国会図書館の蔵書というのは、逐次刊行物も含まれているのでしょうか? 探しているのは毎月発行される雑誌です。国会図書館で検索してみましたが、うまく見つけられませんでした。 あつかましいとは思いますが、よろしければご回答お願いいたします。

その他の回答 (5)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.6

その雑誌の出版もとのホームページとかは存在しないのですか? もし、存在するなら直接コンタクトしたほうが早いように思います。なぜなら、殆どの図書館のon line検索は最終的にその出版社が提携しているサービス会社(みたいなもの)からデータをとりよせているので出版社のホームページがあればそれが一番早いとおもうのですが。

takanotakako
質問者

お礼

ありがとうございます。 HPをみてみます。

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.5

ああ、最初からタイトルをお聞きしていれば。 下記参考URLで全文を入手することができる記事が結構ありますので(ひょっとして全記事?)、まず、そこからご覧になることをお勧めします。

参考URL:
http://www.kurtis.it/eating.htm
takanotakako
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。最初からタイトルをお知らせしておけばよかったですね・・・。 それで、教えていただいたHPをみてみたのですが、残念ながら、全記事は入手できないみたいで、私が探していた記事はだめでした。しかし、雑誌のHPも探せなかったわけですから、お恥ずかしいです・・・。

takanotakako
質問者

補足

出版社に直接オーダーできるみたいですが、今回はJICSTに頼むことにしました。 次回からは直接頼むことに挑戦してみたいと思います。 今回は大変お世話になりました。

noname#21384
noname#21384
回答No.4

国会図書館のWebOPACは単行本なので逐次刊行物ではないですね。すいません。 国会図書館のWebの中に「雑誌記事索引抄録誌一覧」というのがありました。この中に入っていれば、間違いないと思うのですが・・・。 もし雑誌名、巻、号、ページ、発行年、求める論文のタイトル、著者名が分かれば、JICSTで複写したほうが早いです。手配範囲を「外部機関まで(JICST所蔵外の場合は取り寄せしてもらう)」にすれば、100%ではありませんが、手に入ります。本丸々一冊を複写する場合は、著作権の関係で出来なかったと思います。 そこはJICSTの窓口に相談してみてください。ヘルプデスクというのがあったと記憶しています。ちなみにJICSTは現在は、科学技術振興事業団という名前になっています。以下のURLをご参考にしてください。 http://www.jst.go.jp 情報関係のHP http://pr.jst.go.jp

takanotakako
質問者

お礼

ありがとうございました。 「雑誌記事索引抄録誌一覧」でも見つからなかったので、JICSTに頼むことにしました。いろいろとありがとうございました。

takanotakako
質問者

補足

Eating and weight disorders という雑誌だったのですが、1996年からの創刊ですし、マイナーなものだと思います。書誌事項はすべてわかっていたので、JICSTにお願いするのが一番いいのかもしれませんね。JICSTでは外部手配になることは分かっていたので、それより早く、もしくは他のルートはないかと思ったので、いろいろと探していたところでした。今回、勉強になりました。感謝です。

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.3

国立国会図書館のWebOPACでは、逐次刊行物目録は公開していません。 お近くの図書館で冊子体目録やCD-ROM目録を探された方がよいかと思います。

takanotakako
質問者

お礼

ありがとうございました。見つからないのでJICSTにお願いすることにしました。 Eating and weight disorders という雑誌だったのですが、1996年からの創刊ですし、マイナーなものだと思います。

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.1

・webcatでは国立国会図書館の所蔵は探せないんじゃなかったでしたっけ? ひょっとしたら、あるかもしれません。 ・電子ジャーナルに入っている可能性はありませんか? もし、大学に所属されておられるのでしたら、付属図書館で購読している電子ジャーナルをチェックしてみてください。(もうなさっているかもしれませんが) ・以上のことについては、まとめて図書館のレファレンス担当者にお尋ねになることをおすすめします。他大学の電子ジャーナル等について、複写物をもらえる可能性もあります。 ・あとは、JICSTでしょうかね…。

takanotakako
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。大学所属ではないので、苦労しているところでした。JICSTに頼ることになるかもしれませんが、国会図書館等、もう一度当ってみます。

関連するQ&A

  • 海外のジャーナルを入手するには?

    専門的な機関(大学院・研究所)に所属していなくても海外の文献を入手することは可能ですか? 比較的新しいものについてはGoogleやAthensのオンラインで得られるので問題ないのですが、古い文献は所蔵機関でコピーをして送ってもらうしか手段がないと思われます。例えば、都内の大学の図書館で一般利用者として登録した場合、海外から文献のコピーを取り寄せてもらったりすることはできるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 文献の取り寄せ等について

    大学図書館などで文献を取り寄せることについて詳しい方がいらっしゃいましたら回答お願いします。 1. 文献複写料金は白黒かカラーか、通常配達か速達かなどの区別はありますが1ページいくらというように決められていますよね。文献のやり取りをする図書館はそこから利益を得ているのでしょうか? 2. 依頼された側の図書館は該当文献を探して、複写して、郵送する、などの手間をかけてくださっているわけですが、なぜこれだけオンライン化が進んでいるにもかかわらず文献取り寄せが紙媒体なのでしょうか?取り寄せの依頼が来るたびにスキャンしてオンライン掲載すれば以後そのような手間も料金も発生せず、研究成果も広く公開され、学問の発展により寄与することができると思ってしまうのですが…。 3. 同じ学会誌に投稿した文献であっても、機関リポジトリにて無料でオンライン閲覧できる文献もあれば、取り寄せしなければ読めない文献もあるというのは何が生み出す差なのでしょうか?単純に機関リポジトリ掲載しているところが親切なだけなのか、筆者や学会の意向でオープンにしたくないのか、どういった理由があるのでしょうか?また、オープンにしたくない理由というのは何なのでしょうか?学会誌等にわざわざ投稿するような研究成果は、企業秘密的な要素を持たないと思うので不思議で仕方ありません。社会貢献のためにせっかく注力した研究成果をオープンにする手間をかけなくない、ということはあり得るのでしょうか? まとまりのない質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 大学にある資料を取り寄せたい

    学会出版センターから出ている雑誌「化学と生物」に掲載されている記事を欲しいと思います。どの号のどのページかということはわかっているのですが、北海道立図書館では「所蔵していない。大学にはあるだろうが、大学からの取り寄せには応じていない」とのことでした。 学外の人間へも文献のコピーを実費で行ってくれると言うところはあるでしょうか?

  • 研究論文を手に入れるには?

    参考文献として研究雑誌に掲載されている研究論文が必要なときは、どのようにして手に入れる事ができますか。当方田舎なので、ネットや 電話連絡などで入手する方法を教えてください。

  • 最近の大学の図書館は?

    私が日本で学生の頃は研究の論文を調べるのに、暗い書庫に階段を下りていって古びた木製キャビネットの引き出しを開け、図書カードをペラペラめくって探し、やっと目当ての雑誌を見つけたら製本を壊さないように注意しながらコピー機で一枚ずつコピーしていました。インターネットも大学間でやっと普及し始めたころで、とにかく文献や参考書を探すのが大変だったのを覚えています。 さて最近北米の大学の図書館を利用するようになって、その便利さに驚いています。まず 1.90年以降くらいの新しい雑誌はほとんどオンラインでダウンロード可能 2.データベースが検索簡単、予約やリコールが出来る 3.院生は貸し出し無制限 4.古い雑誌はオンラインで依頼すればコピーして学科のメールボックスに届けてくれる 5.大学間の連携があるので、他大学の所蔵の本も借りることが出来る。 6.司書がアドバイスをくれる、いろいろ質問できる 7.学内はもちろん自宅からのアクセスも可能 そこで質問ですが、このようなシステムは最近は日本の大学でも当たり前になっているのでしょうか?いつごろから日本ではそのようなシステムが導入されたのでしょうか?現状を教えてください。ちなみに大学の規模と国公立・私立の別も良かったら一緒に教えてください。 興味からの質問ですが、最近の大学の様子を知らないためよろしくお願いします。

  • PubMedの利用法について

    論文検索のためにPubMedを利用しようと思うのですが、 ほとんどがFreeではありません。 Freeじゃない論文(abstしか記載されていない論文)の入手方法はどのようなものがありますか? 一応調べてみた結果、ネット経由や大学の図書館などいろいろあるみたいなのですが、詳しく書かれておらずいまいちわかりません。 ネットの場合、PubMedのCHECK欄にチェックして、画面の[send to]から[Order]を押せばよいのでしょうか? また、そうだとしたら、その後に出てくるログイン(会員登録みたいなの)とか、どのようにしたらいいんでしょうか? 詳しく教えてください。

  • 文献を探しています

     生物関係の勉強をしているのですが、ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。  リチャード・オーウェン著 『脊椎動物の解剖学』 という文献に興味を持っています。 19世紀くらいに書かれたものらしく、国公立図書館や大学図書館、古書店等のサイトで検索 しているのですが見つかりません。  この文献のことは国内の本で知り、インターネットでも調べてみたのですが、どれもタイトルが日本語で紹介されていました。なので日本語で検索したのですが、見つからないのです。 日本語に翻訳された文献があると考えていいのでしょうか?    著者はイギリス人らしいので、英語で検索するとしてもその英語版のタイトルが分かりません。自分流に直訳しても合ってないかもしれないので、正確な原題も教えて頂ければと思います。  文献が入手できれば一番いいのですが、無理ならデータとして閲覧だけでもしてみたいと思っています。 (入手不可能なことも考えられますが、国内の書籍やインターネットサイトには、その図版等が掲載されており、何らかの形で入手できるのではと思っています。入手可能であれば、その方法など教えて頂ければありがたいです。)    ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • -海外論文集め-お薦めの方法を教えてください。

    -海外論文集め-お薦めの方法を教えてください。 理工系の海外文献を探そうとしています。しかし、具体的に利用する雑誌、サイト、雑誌・サイトの利用方法、必要料金等が全く分かりません。 海外文献を入手した事がある人、または、入手方法に詳しい方に質問です。皆さんが知っている文献収集方法を長所・短所等を含め、御教えください。

  • 教えて!これも論文の二重投稿??

    医学系論文の二重投稿の件について質問です。 3年前に臨床研究のデータを日本の研究会で発表したところ、「優秀演題」として選ばれ、とある日本語の雑誌(研究会誌、査読なし)に日本語で簡単にまとめたものが掲載しました(当然、PubMedで検索してもヒットしません)。その後数年たって、データも追加され、いよいよ本題の英文雑誌に投稿しようとまとめたところ、二重投稿では?と指摘を受けました。 ちなみに3年前に掲載された日本語の論文と、今回の英文の内容は、データこそ増えてるものの、同じような内容です。 ありがちな話ですよね。投稿予定の英文雑誌の規定を見れば早いかもしれませんが、一般論としてはどうなんでしょう。またみなさんどのように対応されているのでしょうか? 詳しい方がいらしたら、ご教授お願いします。

  • 毎日デイリーニューズの不適切な記事とは?

    毎日新聞社は27日、英文サイト「毎日デイリーニューズ」上のコラム「WaiWai」に不適切な記事が掲載された問題で・・・ 担当記者が国内の雑誌に掲載された風俗記事を英文サイトに引用する際、不適切な描写のまま英文に翻訳した・・・ とありますが、その記事の和訳を教えてください。 http://www.mainichi.co.jp/information/news/20080627-223021.html