• ベストアンサー

☆題名にあっていませんが少しでいいのでアドバイスください☆

dev-evo9の回答

  • dev-evo9
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.2

ありきたりの意見になってしまいますが、やはり戦争の破棄です。 今、レンタルで大人気のローレライ、上映中の亡国イージス。そして、秋には大和が映画として公開予定です。これら映画ってすべて戦争(?)映画なんですよね。たしかに、戦争映画にあって、同時に戦争の悲惨さを伝えてくれるのでしょうが、井筒監督は、亡国のイージスを危険な発送が生まれてきいている映画と評価していらっしゃいました。 私も戦争を知らない世代です。でも。宮崎駿監督の「ほたるの墓」や先日TVで放映された「涙そうそう」など、涙なしでは見続ける事は出来ませんでした。原爆、広島市上空に太陽が出来た事と同じエネルギーが生まれたのですよ。 そこにいた人達は、一瞬にして灰になりました。ドラマでも言っていましたが、あんなものを人の上に落とすなんてことは許せない事です。 私は両親から戦争時代の恐怖体験をきいています。皆様はどうでしょうか?とにかく、戦争はもういやです。イラクでの自爆テロ、ヨーロッパのテロ、そしてあの9.11アメリカ同時テロ。何もかもが悲しかった。 本当にありきたりになってしまいますが、戦争の破棄についてキリスト教の教えで絵で表現してくれると嬉しいです。 …重ね重ね、ありきたりですがな意見を書きましたが、 どうか、ご検討下されば幸いです。

danzania
質問者

お礼

お返事アリガトウございました!! 今、順調にすすんでいます!!(^^♪ ステンドグラスは8枚+大きいの1枚を作ることにしました!! 大切and役にたつご意見アリガトウございました!!!(^^♪

関連するQ&A

  • ステンドグラスのモチーフ

    夏休みの宿題で、キリスト教をモチーフにした絵を、ステンドグラス風にセロハンで表現する・という課題が出ました。 既存のステンドグラスを参考にしたいので、ステンドグラス自体が分かりやすく紹介されているサイトを探しています。よろしくお願いします!!

  • 透明なプラスチックに絵をかく画材

    正式な名前は分からないのですが、透明なプラスチック(やわらかい)に描く画材を探してます。 油性マジックとソフトリキテックスは試したのですが、まだらになってしまいます。 今のところ考えているのはマニキュアとシール式色のついたフィルムです(ステンドグラスで使う) 他にいい画材があったら教えてください

  • カトリックと偶像崇拝

    ※初めに私はキリスト教に対して敵意がなく、学習者としてこの質問をしているとご理解ください 最近,ユダヤ教について興味を持ち調べているうちに同じくアブラハムの宗教であるキリスト教についても少し調べたくなりました。 その中で疑問に思ったことがいくつか出てきたので、宗教について調べている方にお答えいただければ幸いです。 キリスト教において ・父なる神 ・子なるイエス ・聖霊 の三位が一体となって唯一神 という認識で 出エジプト記の十戒のひとつとして 『偶像崇拝してはならない』という記述があると私の読んでるユダヤ教の本には書いてあるんですが、この部分はアブラハムの宗教で共通していることですよね。 しかし、キリスト教(カトリック)の境界では磔にされたキリストの像があったりステンドグラスにキリストの絵が描かれていたりすると思います。 これは偶像崇拝にあたらないのですか。 回答よろしくお願いいたします。

  • タトゥーデザインについて

    観覧ありがとうございます さっそく質問なのですが 私は今タトゥーをいれたいと思っているのですがなかなかデザインが決まりません;; 二度スタジオで前金をお支払いしてデザインを書いてもらったものの私の伝える力がないのかイメージ通りには行かなくて:: 結局の所まだタトゥーをいれれていません>< デザインはと言うと洋彫で天使と悪魔や神様が出てくるみたいなのがよくて ステンドグラスの絵みたいなのをブラックアンドグレーでいれたいのですが なかなかいい彫師さんが見つかりません;;あとこういうステンドグラスみたいな絵の掘り物やプリズンブレイクの坊主のイケメン主人公の人が全身にしてるタトゥーみたいなイメージのタトゥーって特別な名前とかあるのでしょうか? あとそういう彫り物がとくいな彫師さんがいたら教えていただけるとうれしいです;;; まとまりがなくホント申し訳ありません;; よろしくお願いします

  • ダ・ヴィンチの絵(ご回答至急)

    ダ・ヴィンチの絵で、老いた聖人がしゃがんでいる(部分なのか、全体なのか曖昧です)絵があったんですけど、その絵の題名と聖人の名前を思い出せないのです。ご存知の方はいらっしゃいませんか? (ちょっと急ぎなので、図書館へは無理です。) 確か中学校の美術の先生のお話では、彼は、キリスト教だけではなく、数多くの宗教や思想にも深く、多角的な考え方を持っていたことでも知られるとか。 あたまは、丸めていたように思います。 ダ・ヴィンチらしく、肉体的な表現が正確で、彼の解剖の知識が生かされていると、説明して下さいました。 お願いします。 助けて下さい。

  • 10年くらい前?に深夜放送してた短編ミステリー洋画

    たぶん10年くらい前に放送していました。 それが再放送なのかどうかもわかりません。 毎週2話ずつくらい放送していたと思います。 世にも奇妙な物語のような感じで 男性がナレーションしていました。 1つだけ内容を覚えているストーリーがあります。 父が急死して棺に入っていました。 目が開いていて、閉じてもまた開きました。 数日後、生き返り「天国を見た」と言いました。 それから、ずっと天国に戻りたいと言って 新聞紙か何かの紙を切ったり貼ったりして 自分が見た天国を作りました。 天国に戻りたいと子どもを道連れに死のうとして 父だけ死にました。 棺に入っていて、また目が開いていました。 そのまま天井が写り 天井には父が見たと言って作っていた天国の絵のステンドグラスがありました。 どなたか、題名がわかる方いらっしゃいませんか??

  • 落語の題名を教えてください

     昨日(6月6日)ケーブルテレビで放送された落語の題名がわかりません。 VIC TOKAI コミュニティチャンネルの「じぞう寄席」で、「柳家小満ん」の落語を二題放送。 一つは「杯の殿様」のようですが、他方が分かりません。この放送を見ていて分かる方がいましたら教えてください。  また、この放送を見ていなくても次のようなあらすじでしたので、分かる方がいましたらお願いします。  内容は、江戸っ子二人が伊勢参りの道中で腹が減ったことを「らはがきたやま」と言った逆さ言葉で表現するくだりから、しばらく逆さ言葉のやりとりの後、奈良に立ち寄り旅館「いんばいや」に泊ります。  その旅館の勧めで、案内人とともに今で言うツアーの様なかたちで、奈良の名所めぐりをする際に  案内人が多くの俳句を交えて見事に一気に案内をするという内容で、最後の下げは、「皆さんも疲れた様ですが、案内人の私もくたびれましたので失礼します」という内容でした。  話の中では松尾芭蕉の俳句をはじめ、多くの俳句が表現されていることも大きな特色です。  こんな内容の落語の題名をご存知の方がおりましたら宜しくお願いします。

  • 文化祭の絵について

    文化祭で絵を描くんですけど どんな絵を描こうかと悩んでるんです;; 今のところでた案(?)は ・夕焼け+親子 ・外国の町並み+雨宿りしてる女の子 的な感じです。← 提案がある人お願いします!!! 「自分で考えろ」ってゆう回答はやめてください;;すいません;; なんでもいいので! 画材は、水彩絵の具です

  • 児童ポルノ禁止法改正案はどうしてOK?

    今、問題になっている児童ポルノ禁止法改正案のマンガやアニメの表現規制についてなのですが、 憲法違反という意見を見かけます。ならどうして成立するのでしょうか? 例えば 「政府を批判する報道は一切してはならない法」 を政府が作りたくても、言論の自由や知る権利に反するので駄目なんですよね? 改正案の表現規制は 「18歳未満に見えるキャラクターの性的に刺激する絵はアウト」 つまり、このアバウトな範囲の絵を描くことを法律で禁止するってことになります。 明らかに表現の自由に反していると私も思います。 でも可決されると規制されてしまうんですよね? 違憲で無効、とはならないのは何故なんでしょうか? 詳しい方、回答お願いします。

  • 至急お願いします!センター日本史

    センターまであと5日です。 日本史八割欲しいのにまだ7割です、 つまりあと3問正解しなければなりません。 間違うところはわかっています 文化史と出来事の並び替え問題です 文化史はちらっとしか勉強してないので取れないのは当たり前ですが、教科書を何度も何度も読んだのに並び替えが出来ません。 教科書はテーマ?ごとに書いてあるので、あまり関連してない内容を並び替えろと言われると出来ません。年号を覚えていないというのもあるのでしょうが… あと五日間、日本史だけに費やせるというわけでもないのですが、文化史に特化するか、只管今まで通り教科書読んで、解いてと繰り返すか…どちらがいいでしょうか。 また、文化史では大仏とかよりも著書が出てるイメージがあるのですが、頻出のものなどあるのでしょうか?例えば絵だったり、建物の様式だったり… 焦っています、最後まで諦めません。よろしくお願いします。