センター日本史についての至急質問

このQ&Aのポイント
  • センターまであと5日です。日本史の成績を上げるためには、まだ3問正解する必要があります。特に文化史と出来事の並び替え問題に苦戦しています。
  • 教科書を何度も読んだのに並び替え問題が解けない状況です。教科書の内容はテーマごとにまとめられており、関連のない内容を並び替えるのが難しいです。
  • 五日間で日本史に集中するか、文化史に特化するか悩んでいます。また、文化史では著書や建築様式などの要点を押さえておきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

至急お願いします!センター日本史

センターまであと5日です。 日本史八割欲しいのにまだ7割です、 つまりあと3問正解しなければなりません。 間違うところはわかっています 文化史と出来事の並び替え問題です 文化史はちらっとしか勉強してないので取れないのは当たり前ですが、教科書を何度も何度も読んだのに並び替えが出来ません。 教科書はテーマ?ごとに書いてあるので、あまり関連してない内容を並び替えろと言われると出来ません。年号を覚えていないというのもあるのでしょうが… あと五日間、日本史だけに費やせるというわけでもないのですが、文化史に特化するか、只管今まで通り教科書読んで、解いてと繰り返すか…どちらがいいでしょうか。 また、文化史では大仏とかよりも著書が出てるイメージがあるのですが、頻出のものなどあるのでしょうか?例えば絵だったり、建物の様式だったり… 焦っています、最後まで諦めません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

女子大学生です、こんにちは。試験勉強お疲れ様です。 高校時代(理系)は日本史Bをとってました。 もう試験が近いので、もし私だとしたら 今までの模試や学校の実力考査、期末考査の文化史や出来事に関する並び替えを見直し 確実に並び替えられるように努力することです。 過去の試験の並び替え問題は絶対にできると言い切れますか? もし答えがNOなら今すぐ取り掛かるべきです。 日数がないので今から新しい問題をこなすのはお勧めしないです 過去に出会ったものを確実につぶしてください。 教科書も文化史を重点的に読み返すのもよいと思います。 では健闘を祈っております。

okwaveririri
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • センター日本史と早稲田の日本史

    こんにちは。 私は現在浪人中で、現役の時は国立大学を狙っていました。 浪人を期に志望校を早稲田大学の政治経済学部に替え、勉強をしています。 そこで、タイトルの通り早稲田政経の日本史とセンターの日本史について、 レベルや勉強法の差を教えて頂きたいです。 勿論、歴然な差があることは分かってはいます 昨年、私は市販の参考書に自分なりに情報を書き足したものと、文化史用の参考書を1冊ずつしか使いませんでした。 史料集や教科書は一切使っていません それで昨年のセンターはは97点でした。 英語と国語を今まで重点的にやって来たので、そろそろ社会科に本腰を入れようと思ったのですが、 ・やはり教科書を勉強の主軸に置くべきでしょうか? (自分用の参考書にメモしてあるのに教科書には記述がなかった箇所があったりして、これで大丈夫なの?と時々思います)それとも、現役時の参考書に頼るべきですか? ・史料はどの程度暗記すればいいのでしょうか?やはり全文暗記ですか? ・年号は重要でなくても全て暗記しないとヤバイでしょうか? センターレベルの段階から早稲田政経受験まで、英語や国語も勉強しながら持っていくのは正直厳しいかな、と思い、政治・経済での受験も考えましたが、時事問題がかなり心配です。 一応、昨年倫理、政治・経済をセンターで受験したので、基礎の基礎はあると思います。 併せて、ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 日本史の宿題

    日本史の宿題 テーマが、日本の文化の特徴として外来のものを自分たちに会うように アレンジするということがあるが 1、平安時代の文化の中からその例を一つ上げ説明せよ 2、現在のわれわれの生活・文化の中からその例を一つ上げ説明せよ 明日提出なんですけど 肝心な教科書を学校に置き忘れてし待って まったく、何を書いていいかわかりません よろしくお願いします

  • 日本史について

    文化史=スピードマスター(仏像、絵画をあまり手を付けずに他の単元を覚えています) いつもの勉強=日本史の点数が面白いほど取れる本 をずっと使っていますが、これで日本大学、専修大学の問題7,8割取れますかね。。 センターは7割です。 最近日本史Bの必勝講義という年表形式の参考書も使っていますが、やらなくてもいいでしょうか。。。 教科書はあまり使ってません

  • センター試験について質問です

    何度も質問してすみません ここや違う場所でいろいろと質問をしているうちに センター試験を受けることに疑問を持ち始めました 現在高校3年生の受験生です 私の第一志望は 立教大学の異文化コミュニケーションなのですが 現状今の偏差値では とてもじゃないけど受かりません (偏差値は進研模試で54くらい) 一般入試は 国語・英語・世界史なのですが、 これら3つを集中的にやりたいので、 センターで使う教科 数学 地学 政経を 捨てようかと思ってきました 他の私大も 国語英語世界史があればいいので 正直数学とかを今のうちにやめて 3つの勉強に絞ったほうがいいのかと思ってきました センターでも3教科型とかで 国語英語世界史で良さそうですし・・・ でも学校の先生には とりあえず捨てずに頑張れといわれました。 まだこの時期だったら すべての教科を頑張ってやった方がいいですか? それとも3教科に絞ってやっていったほうがいいですか? ちなみに他の志望校は 法政大学 国際文化 成蹊大学 国際文化 ICU(ここは無理かと思っていますが・・・) 獨協大学 交流文化 国学院大学 外国文化 日本大学 国際関係 です。よろしくお願いします!

  • アメリカ文化 文化産業 レポート

    アメリカ文化に関してのレポートで、トピックが決められず困っています。 課題は事前に挙げられた5つのテーマから一つ選び、アメリカの文化現象の中から具体的なトピックを挙げて論じよというものです。 テーマ ・現代アメリカ文化からみた大衆文化論の意義と限界は何か? ・現代アメリカ文化にはどのような特徴があるか。またその特徴は歴史的にどのように展開してきたか? ・テレビ、映画、音楽などの作品に表現される「アメリカ」とその中で見えなくなる(隠される)「アメリカ」とはどのようなものか? ・現代日本社会におけるアメリカ文化産業はどのような影響を及ぼしているか? ・日本におけるアメリカ文化の受容の様式とその帰結は何か? なにをすれば良いのか見当がつかなくて困っています・・・。 どんな回答でも結構なので、何かピンときたトピックを挙げていただけると嬉しいです。

  • 外国人の日本への帰化について

    日本は移民政策はしていないが 欧米より帰化基準が甘い 欧米では帰化の際 習慣・歴史・文化・法律 の理解度を試験するが 日本には、その様な帰化試験が無い そこで 以下の試験を帰化希望者に課すのが 最良策だと思いますが 如何でしょうか? 日本への帰化基準の理想案 習慣・歴史・文化・法律 の理解度の試験を日本でも課す ※全て正当率が9割以上でなければ帰化を不許可 ※試験に合格しても通名での帰化は不可 習慣…しきたり、マナーから出題 歴史…日本の皇室から出題 文化…京都の神社から出題 法律…六法全書から出題

  • 現在高(2)文系、世界史?日本史の勉強法について

    現在高(2)文系、世界史?日本史の勉強法について 今高校2年生なんですが、4月から始まった世界史と日本史がさっぱりわかりません。 この前にやった小テストでは、世界史が一割、日本史が二割ぐらいしかとれませんでしたorz 実は今テスト二週間前なので、かなり焦っています。 それに、大学入試でも重要な二教科なので、出来れば得意科目にしていきたいです。 同年代の方でも、先輩でもだれでもかまいませんので、 みなさんのオススメ勉強法をよろしくおねがいします! 出来れば、長いスパンでやっていく勉強法と、テスト直前の勉強法の二つをお願いします! 今回のテスト範囲は、世界史がギリシア・ヘレニズム文化までと、 日本史が遣唐使あたりです。

  • 日本は単一民族ではないのですか?

    中山国交大臣の発言が問題となり、ついに辞任という事になりました。 彼の発言の中で気になったのが、「日本は単一民族で ・・」 という部分です。 これは間違いですか? あるいは誰かを差別する事になるわけですか? このサイトの過去のQ&Aを調べると、「民族とは、同一の文化風俗などを持つ集団のことで、人種とは関係無い」 というのが正解のようです。 では日本の国内は? とみると、北海道から沖縄まで同一の言語を話し、同一の生活習慣、同一の風俗を持っているように思います。 アメリカやブラジルのように、「エッ? これでも同じ国民なの?」 と驚く事は日本ではあり得ません。 ただ、よくテーマに出るのがアイヌとか沖縄の人なんですが、これも調べると、時間の経過とともにもはや 「民族」 という形は風化していて、一般の日本人に同化しているという事が分かりました。 沖縄の人も同様です。 という事は、過去の経緯はともかく、今の日本は 「単一民族」 で構成されていると言えるのではないのでしょうか? 間違っていますか? 韓国・朝鮮から帰化した人もいますが、この人たちは日本人と同じ価値観、同じ生活習慣をもっていると思うので、「日本人」 になると思います。 中山元大臣の単一民族発言のどこが間違って、メディアにコテンパンにやられているのでしょうか?

  • 直前期の日本史の勉強方法

    受験生です。 1月29日に本命である昭和女子大の試験を控えています。 昭和女子大では現代文・英語・日本史の三科目で受験をします。 過去問をやった限りでは、日本史の問題形式は全てマークシートで、時間制限は60分、などセンター試験とあまり変わりません。 さらにセンター試験のような年代の整序問題(例えばIII→I→IIと並び替えてそれに合う番号を選ぶ)や、正誤問題(AとBの文章を『正誤』『正正』『誤正』『誤誤』で判断する)は無く、淡々と4択で答えていく感じです。 今までしっかりやってきたつもりだったのですが、英語や現代文が8割なのにも関わらず、日本史だけが5~6割しかいきません。 センターでも5割でした。 手元には古代~戦後までの塾の授業に使ったテキスト、文化史のテキスト、テーマ別のテキスト、経済史のテキスト、東進ブックスの一問一答、センターの過去問、昭和女子大の過去問、山川の教科書、資料集などがあります。 これらを使って最後の総仕上げをしたいです。 流れは理解出来ていると思うので基礎から単語や人物などを頭に入れられたらいいなと思っています。 効率のいい方法や、今までこれで何点上がった!という方法があれば教えて下さい。

  • 英語テスト

    高Iの女子です。 私の学校では、インタビューテストというのがあります。(外人の先生と一対一で5分間程度のスピーチをして、それに対し先生が質問し、答えるというもの。もちろん全て英語で!) 次のテーマは、「外国の文化やシステムで日本に採用したいもの」です。 いろいろ考えては、みたのですが全くアイデアが浮かびません・・・。 なにか割りと簡単な英語で説明できて、つくりやすいテーマはないでしょうか??