• ベストアンサー

重いボールは本当に重い?

野球の解説を聞いていると、時々「この投手は体重があるからボールが重い」 ということを聞きますが、本当に計測したら重いんでしょうか? ボールのスピードと回転力が同じなら、投手の体重には関係ないように思うのです。 本当にそうなのであれば、サッカーボールも卓球のボールも重い体重の人のほうが重いボールが打てるということになりませんか?

  • KGS
  • お礼率97% (2060/2120)
  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

体重は無関係、という意見には賛成です。 補足として球が「重い」「軽い」というのは主に回転によるものです。 回転数が少ない球は、打った時にバックスピンがかかりにくく反発力が小さくなるので「重い」と形容されます。 (回転数が極端に少ないとフォークになっちゃいますけどね) これは球のキレとも関係してくるのですが、素直なバックスピンがかかった球はどんなに速くても当たれば綺麗にバックスピンがかかるのでよく飛びます。いわゆる「棒球」ですね。 この様に球の重さは回転数や回転のさせ方に大きく左右されますので、「体重」の一言で片付けるのはナンセンスと言えます。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、体重があれば重い球ということになれば、バッティングセンターのマシンが重ければ、球も重いという理屈になりますね。

その他の回答 (3)

  • tom1028
  • ベストアンサー率61% (37/60)
回答No.4

「体重があるからボールが重い」は間違だと思います。 重い球/軽い球については  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=822910 で検討しましたので、ご覧下さい。 ところで最近、「和田の130キロ台はなぜ打ちにくいか」(佐野 真 著、講談社現代新書)が出版されました。その中に「和田のストレートは回転数が非常に多い。また、連打ではなくホームランの失点が比較的多い。」と昔の江川投手に共通することが書かれていました。興味があったらこれもお読み下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=822910
KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり体重には関係ないようですね。

  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.2

基本的には打者の体感的なものなので 実際に打席に立って打っていない解説者に そんなことが分かるはずがありません。 自身が過去に対戦した体重のある投手の 投げた球が重く感じた経験があるからか、 単に思い込みだけで言ってるのだと思います。 ただ、その投手が自分の体重をうまく利用した 投法、投球術を身につけているとしたら 球威がつき重い球である可能性があります。 少なくとも 「体重がある」から「ボールが重い」 には直結しないと思います。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 練習のとき、ウサギ跳びをさせたり、水を飲むなといったような時代がありましたが、その頃の迷信なんでしょうかね。

  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.1

関連事項のURLを下記に示します. 興味深い内容で,なかなか読み応えがありますよ.

参考URL:
http://www.athome.co.jp/academy/physics/phy05.html
KGS
質問者

お礼

早々とありがとうございます。 参考URL拝見しました。うーむ...深いです。

関連するQ&A

  • ボールに回転がかかるとなぜ曲がる?

    野球やサッカー、卓球などボールに回転を掛けるスポーツは色々ありますが、なぜボールに回転がかかると曲がるのでしょうか?   回転がかかることによって周りの空気がどうにかなるんだろう、、ぐらいしか頭が回りません。 絵が使えないので説明が難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 投手の投げる球の重さ(球質)

    ソフトボールの投手の練習をしていますが、球質が軽い・ボールに体重が乗っていないなど言われます。プロ野球の解説でも球質の重い・軽いはよく聞きますが。ボールの衝撃力は ボール自体の重さ×スピードだけではないのですか?

  • よくボールを空振ります

    テニスとか卓球、たまにサッカーとかでも・・・ボールを空振ってしまいます。 何か原因があるのでしょうか?それとも病気でしょうか・・・? 一応ボールは見ていると思うのですが、それでも時々からぶります。

  • カットボールについての疑問

    今日の高校野球のテレビ放送、横浜対京都外大西戦での疑問です。 解説者が、何度も横浜涌井投手の投げる球種の1つを「カットボール」と言っていました。 古い人間の私には「カットボール」はなじみのない球種なのですが、プロ野球テレビを見ていて、速くて小さく曲がるカーブのことだなと思っていました。 ところが上記の野球放送で何度も「カットボール」と言っていたものは、カーブ、スライダー系とは異なり、僅かにシュート気味に落ちるように見えました。 本当に涌井投手の投げた落ちる球種も「カットボール」と言うのでしょうか。 球種に詳しい方お教えください。 因みに私は「チェンジアップ」ではないかと思ったのですが。 理由はスロービデオで見た球の握りと軌道と、涌井投手がチェンジアップを投げると新聞で見たかテレビで聞いた記憶があるからです。

  • 「スピードはないけど勢いがあるボール」

    お世話になります。 高校野球の解説者が、「ピッチャーはスピードは無いけど勢いのあるボールを投げています」と解説しました。 ちょうど物理の勉強をしていた高3の息子が「どんなボールなんだ?」と笑い出しました。 息子によると、物理的に説明できない、というのです。 ボールの運動には初速度、回転の初角速度、重力、空気抵抗しか作用しない、そのうちピッチャーが作用できるのは初速度と回転の初角速度だけだというのです。 言われてみればその通りかな~と想いますが、そうなると「勢いのあるボール」とはなんなんだ?と変な感覚になります。 そういえば野球には「重いボール」「軽いボール」など物理的にどう説明してわからない表現があるような気がします。 「勢いのあるボール」「重いボール」他・・・それらは物理的にどう説明したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スローボールの打ち方

    軟式野球をやっている社会人です。 中学・高校野球経験者であっても「おっさんスローボール(90~100KM位でしょうか)」投手がたまに試合で出てくると打てずに苦戦する場合があります。 そこで、スローボール投手の攻略法を教えて頂きたいです。 ランナーが出てからのかき回しではなく、純粋に安打の打ち方です。 「センター返し」と言われますが、なかなかそうないかないものです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂きたいです。よろしくお願いします。

  • ホップするボールについて

    野球、ベースボールの投手で今までにホップするボール投げたことのある人はいますか。

  • 無回転ボール(シュート)について

    サッカーでは、無回転シュートっていうものがちょっと特別なシュートとして考えられていると思います。ボールのインパクト時に回転が加わらないため、ボールが不規則に動くミラクルシュート、って感じで。 でもバレーボールの場合だと、中学のバレー部に入って1ヶ月もすれば、無回転サーブなんて誰でも当たり前のように打てるようになります。空気抵抗を受けてレシーバーの手前でボールが不規則に動くサーブ、って感じで。 無回転ボールに関して、この差は一体何なんでしょうか?サッカーの場合だと、やっぱり打つのに相当な技術が必要なんでしょうか?それとも球のスピード?ご存知の方、教えてください。

  • 球技に使われるボールの色は?

    私が学生の頃は球技に使われるボールは卓球は白、バスケは茶色、テニスは黄色、サッカーは黒白と決まっていたと思うのですが、オリンピックを見ているとサッカーボールはシルバーに十字、バレーボールもカラフルでびっくりしました。 いつ頃からこんなに変わってしまったのですか? あんな色で実際にプレーする際、やりにくかったりはしないのでしょうか? また、どのようにして使用するボールは決められているのでしょうか? そのうち野球ボールまで色がついたりするのかな…。

  • 重いボールと軽いボール

    軟式野球のトレーニングで手首だけの力で球の回転をさせるトレーニングをしています。 こうしたトレーニングの場合、重いボールと軽いボールどちらの方が良いでしょうか? 重いほうが安定して回転しやすいけど手首のトレーニングになると考えているのですが。

専門家に質問してみよう