• ベストアンサー

大人の真似をしません

いつも御世話になります 10ヶ月の子ですが、 バイバイや拍手、ちょうだい!などが全く出来ません。 日頃使っているのですが・・・。 10ヶ月健診の項目に、「大人の真似をしますか」という 問いがあって、気にしています。 男の子は遅いものでしょうか? いつごろから真似したりちょうだい!などができましたか? なにか、練習?とかした方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gakyojin
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

検診などで問われる項目って気になりますよね。 でもほんとに心配ないみたいですよ、まだ10カ月なら。 2歳3歳になってもしない、というのならどこか調べた方がよいのかもしれませんが。 うちの娘は10カ月くらいにバイバイ、拍手はしましたが、ママ友の子どもさんの中にはそんなことを全くしない同月齢の子が何人もいました。 でも特にその後問題あるという話しは聞きません。 友人の子(男の子)は1歳2カ月くらいで、はじめてバイバイをしてました。 その子なりの時期がくれば、アッという間にそんなことをし始めると思いますよ。 うちも寝返りをしなかったり、ハイハイをしなかったり、検診項目に何度もひっかかりその度に かなり気に病んでしまってますが、どうもしばらく様子を見ているとその子なりの成長速度で進んでいくみたいです。 ほかの子と比べがちになったり、保母さんや保険センターの人の言葉に一喜一憂してしまいがちなのですが、 きっと私たち母親が子どもをよく見て、気楽に構えることも大切なのかな、なんて最近は思い始めています。 練習も、絶対出来るようにする!というのではなく、遊びのつもりで、できなくてもお母さんが疲れない程度に気楽にやってみてもいいかもしれませんね。 きっとお子さんは遊んでくれてると思って喜ぶかもしれませんよ。

3himawari
質問者

お礼

どうもありがとうございます、 そうですか、まだしなくても全然大丈夫なんですね。 安心しました。 ちょっと遊び感覚でやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

1歳前ならまだまだ余裕だと思いますが… あまり繊細に気にすることもないかと思いますが、心配は心配でしょうね。 でもきっと今のうちだけ。後で絶対できるようになりますし、今しか見られない可愛いところをよく見ておいてあげましょう! 赤ちゃんスマイルなんて今しか見られませんよ~♪ ちなみにうちの近所に3歳になったばかり?くらいの男の子がいますが、いまだに「おー」「あー」「キャー」程度の言葉ですよ~。いつもでっかい声で叫んでいるので、どこにいるのかすぐわかります。 大人の真似らしいことはほとんどせず、最近やっとバイバイらしいしぐさをするようになったみたいで、他にはあまり大人の真似って感じのことはしませんねぇ。 でも自分の興味のあるほうにまっしぐらに走って行ったり、気に入ったものでひたすら遊んだり、元気に遊んでいるのでご両親は全然心配していないようです。 やっぱり子どもは子どもが好きなようで、年齢を問わず子ども達がが集まってキャーキャー遊んでいるのをみると、わけもわからずそっちに走っていって混ざろうとしますね。天真爛漫って言葉はあの子のためにある言葉だって感じです。 その中から少しずつ何かを学んで行ってるのかなーって感じです。 ちなみにうちの子は4歳の女の子ですが、おしゃべりはすごく巧みで色々余計なことばかり話すぐらいですが、体力はあまり強くなくて、その子によく突き飛ばされたり押し倒されてます。 口では勝ちそうですが、体力遊びでは間違いなく負けますね。 それでも2人一緒によく遊んだりしますよ。 子どもは子どもから学ぶことも多いですから、赤ちゃんと言えど、いろんなお友達と遊ばせてみてはどうでしょうかね。 児童館とか公園とか、いろんな時間帯に行くと年齢もさまざまです。 あ、やっぱり言葉が遅くて言語リハビリに通ってる子も知ってますが、ママは「やってもやらなくても同じかなって気がするけどね~、まぁ自分の気が済むからまぁ通ってるよ」って言ってました。 うちの子は女の子ですが、バイバイは1歳ごろやっとできるようになったぐらいでしたよ。 心配する時間より、元気で遊ぶ姿に安心する時間を増やせばいいかと思います♪ (とは言っても心配するのが親ってもんですね☆)

3himawari
質問者

お礼

どうもありがとうございます、元気に遊んでいれば いいですね。 児童館や公園にはけっこうつれていってます。 刺激になり、babyも楽しそうですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r2mama
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.2

はじめまして、うちの子供も10ヶ月の時に バイバイとか頂戴とかしませんでしたよ^^ どちらかと言うと言葉も遅かったです。 1歳過ぎてバイバイとかしましたが他の子よりも確かに遅かったかもしれません。 1歳健診の時は言葉が遅いと指摘されて、少し気分的に悲しかった記憶があります。 でも、病院の先生などに聞いた所「言葉や動作、歩く」個人差が大きく時には1年の差が出る事も有ると言っていました。 健診の事って結構気になったりしますよね!!上の子が早かったから余計に心配もしたんですが(^^; 現在2歳ですが、言葉も話、急に色々な事をするようになりました。 まだまだ、10ヶ月!!これからですよ(^▽^) 練習しなくても良いと思います。お母さんが色々教える事は大事だと思いますが、焦る必要もないし・・。 10ヶ月でしなくても普通だと私は思います。 現にうちの子供がそうでしたし^^ なおさら、してくれた時の感動は忘れません^^ アドバイスにはなってないですが、すみません。

3himawari
質問者

お礼

どうもありがとうございます、 そうなんですよぉ。健診の項目って 気になって・・。 でも、してくれた時の感動を夢見て、 のんびり待ちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13890
noname#13890
回答No.1

 ぜーんぜん、気にする必要は無いです。 少なくともあと1年は待ちましょう。 平均値というものにこだわると苦しくなりますよ、人は人、自分の子は自分の子です。 成長して行くに従い、それらをするようになりますので心配しないでください。

3himawari
質問者

お礼

どうもありがとうございます、 分かってはいるのですが、どうしても平均とか 標準とか、気になっちゃって・・ だめですねぇ・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳児。大人のまねをしない。

    こんにちわ。1歳になったばかりの息子を持つママです。題名通りなんですが、うちの息子はまねというものを全くしません。もうこのくらいになるとバイバイくらいはできる子がほとんどだと思うのですが…。お手手パチパチも全くしません。やって見せても、手を押さえてやめさせようとします。バイバイをさせようと息子の手をとってやろうとすると、嫌がって払いのけます。何かまねするものが一つでもあれば心配はしないのですが、全くしないのでちょっと気になってます。知らん振りしたり怒って嫌がったりするのって普通ではないですよね。 こないだ、お誕生日記念に写真屋さんへ行ったのですが、同じくらいの男の子がしきりに指差しをしていました。それを見てもうそんなことができるの!?ってほんとにびっくりしたのと、やっぱりうちの息子は何かあるのかと余計に心配になってきました。ものまねを教え始めてもう3ヵ月くらい経つのでのすが、こんなにかかってまだできなくても大丈夫ですか?また、指差しは発達の過程でとても重要だと聞いたのですが、いつごろまでにやりだせば大丈夫なのかも教えていただけるとうれしいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 11ヶ月男児、マグマグのトレーニングが上手くいきません。

    よろしくお願い致します。 あと10日ほどで1歳になる息子がおります。 常日頃から、義母には息子の成長のことで言われております。 義姉(夫の姉)の子、A君1歳半と比べられます。 私の息子は、ピジョンマグマグのベビーカップもトレーニングスパウトも 上手に使えません。 噛んでしまい、遊んでしまうのです。 何度も練習させても、出来ないのです。 それを見て、義母はA君は7ヶ月で使えたのに、どうして出来ないんだろう? こんなに繰り返しているのに、知恵がないのか?と言うのです。 マグマグが使えませんから、麦茶や白湯を飲ませるときも 哺乳瓶が多いです。 私が飲ませなければなりませんが、トレーニングコップでしたら ほとんどこぼさずには飲んでくれます。 そろそろ自分で食べさせたら?と言われたので ここ数日は息子にスプーンを持たせてると スプーンを噛んだりして遊んでしまい 食べるそぶりもありません。 それを横で見ている義母は、A君は10ヶ月から食べる真似事は出来ていたのに、 なんで出来ないんだろう? 遅いね~、1歳の健診で引っかかるんじゃないの? 貴方が34歳で産んだから・・・卵が古いとね・・・と言われるのです。 息子は「ちょうだいちょうだい」や拍手はできるのですが 1歳健診の欄に「ばいばいやこんにちの真似をするか」という問いを見て 義母はなんどやっても出来ないね~、知恵がないのかもしれないと言ってきます 毎日何回も何回も義母に責めらて 自信がなくなってしまい、息子はほんとうに知恵がないんだろうかと 心配になり、私の頭が疲れてしまいました。 11ヶ月の子がマグマグが使えないことと、 ばいばいやコンニチハは この月齢では、出来ることですか? 私の息子は、成長が遅いのでしょうか? 10ヶ月の健診では身長が73cm、体重が9200gでした。 今朝の体重は9800gです。 ちなみにヨチヨチ歩きは二週間前から始まってます。 ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。

  • まねをしない子供(1歳2ヶ月)

    1歳2ヶ月の子がいますが、何ひとつ人の真似をしません。パチパチ・バイバイ・バンザイなどかなり前から教えていますが、「何やってんの?」という感じで興味なしです。真似をするのが遅かったお子様をお持ちの方、いつ頃からするようになりましたか?興味を持ってもらえないのは私のやり方が悪いのでしょうか?

  • 「○○ちゃん」「はーい」ができません

    1歳の子がいます。 サークルに行ったら同じ月齢の子も1ヶ月ほど遅い子もみんな名前を呼ばれて手を上げていたので、びっくりしました。うちの子はまったくできません。練習してみたのですが、イヤがってどっかいってしまうか、機嫌がいいと私が手を上げて見せるとまねをします。 私が拍手してると真似をするので、まねは出来ます。 不安になっているのですが、「うちの子はもっと遅かったよ」ということがあった方どうだったか教えていただけますでしょうか。

  • 言葉の理解について

    もうすぐ11ヶ月の息子がいます。 大人の言っていることを少し理解し始めるのはいつ頃からなのでしょう?母子手帳の1歳健診のチェック項目には 1.バイバイ・コンニチワが出来る。 2.ちょうだい・おいでなど簡単な言葉がわかる。 などがあるのですが、うちの息子はあと1ヶ月でそれらが出来るようになるとはとても思えません。 最近やっと、たまに名前を呼んで反応するようになったばかりです。(無視のときも多いですが) 赤ちゃん芸はずっと働きかけてますがさっぱりしません。 両手を上下にふりふりするのがマイブームらしくて、 私がやると、いっしょにやってくれます。 毎回「楽しい!楽しい!」といいながらやるようにしてるんですが、言葉だけではやってくれません。 ちょうだいも手をだしてちょうだいとやると、 たまにたたきつけられたり、物を持ってないほうの手を 置いてきますが、無視も多いです。 おいでは無視です。 一人遊びが得意なのですが(それも心配の種)、一人にし過ぎないようになるべく話し掛けるようにしてはいるのですが・・・ 言葉は反復なん語というんでしたっけ? 「なんなんなん・・・」 「まんまんまん・・・」 と、さかんにいっています。 同じ月齢の友達はご飯を用意すると、「まんま」 と言うそうです。うちの子からすると信じられません。 その子が早いのか、うちの子が遅いのか・・・・ 言葉はまだ出ないとしても、少し大人の言葉を理解してもいい時期なのではないでしょうか・・・ 心配です。 アドバイスや経験談お願いします。

  • いつ頃から、赤ちゃん芸をするのですか?

    八ヶ月になる男の子がいます。 先日、乳児検診に行ってきたところお医者様から「何か芸はしますか?」と聞かれました。 何もできなかったので「出来ません」と答えたところ、「もう出来る頃ですから教えてあげて下さい」と言われました。 それから約二週間、万歳や拍手などを一緒にしていますが、ニコニコとしているばかりでまったく真似をする気配がありません。 そこで質問なのですが、いわゆる赤ちゃん芸というのはいつ頃から出来るようになるのでしょうか? また、子供が楽しんで覚えるコツみたいなものってありますか? アドバイスお願いします。

  • 1才3ヶ月、真似をしないのが心配

    1才3ヶ月の息子がいます。10ヶ月頃から歩き始めていますが、全くバイバイやパチパチを見せてもやろうとしません。指差しも全くです。ご飯を食べている時に、「おいしいね~」と口に手を当てて話しかけてはいますが、真似しようとしたり、目を合わせようとしません。いつもおもちゃや本を舐めてばかりなので、「ダメよ~」と言っても知らん顔です。常に動き回っていて、お友達がいても見ようともしない感じです。言葉は、おなかがすくと「マンマ~」、グズると「ママ、ママ~」だけです。 他の子と比べてはいけませんが・・・同じ月齢でも、バイバイもパチパチもすんなりとお披露目してくれたり、ママと上手に「はい、どーぞ」「ちょーだい」をしてコミュニケーションが取れている子が多いです。犬を見て、嬉しそうにワンワン!と言ったり。 一緒に遊ぶたびに、うちの子は何でしないのかな?と悩んでしまいます。意思疎通がとても出来ている親子は、ママがすごく話しかけてかわいがってるのが良くわかります。なので、私の話しかけが少ないから?とか、愛情が足りていない?と思うようになってきました。 今までは、元気に歩き回っているし健康ならいいか~。と前向きに考えていました。でも、段々と人に興味がないのかな?知的な発達は?と心配になってきました。ご意見をお願いします。

  • 1歳3ヶ月の男の子。真似をしなくなってしまって心配です

    1歳3ヶ月の男の子の母です。 一つ心配なことがあります。 1ヶ月前まで、フルネームで名前を呼ぶと、片手を上げて返事をするという行為がお気に入りで、何度もやっていたのですが、ピタリとやらなくなりました。前日までやっていたのに、その日にやらなくなって以降、いくら誘っても誰が誘っても何度教えても、見ているだけで全くやろうとはしません。 真似をする動作をしなくなるのは自閉症のお子さんの特徴で、健常児はその可能性はゼロパーセントである、とHPで読んでから心配です。 他には、何個か言葉を話したり(ブーブーなど)、バイバイなどは時々気が向いたらやっています。こちらの話もだいぶ理解しているなと感じています。 周りに聞いても、一度覚えた動作を忘れた子はいないようです。 みなさんのお子様で、一度覚えた真似を忘れてしまった子はいらっしゃらないでしょうか。体験談をお聞かせいただければ嬉しいです。

  • 1歳5ヶ月児、大人と同じ濃さの麦茶は大丈夫?

    いつもお世話になっております。 以前から大人用の煮出し麦茶を白湯で薄めてあげています。 大人と同じ濃さの麦茶をあげてもよいのはいつごろからなのでしょうか。 大人の胃腸に近く成長するのが3歳と聞きましたが、3歳まで薄めたほうが良いのでしょうか。 それとももう大丈夫なのでしょうか。 現在は2、3倍くらいに薄めています。

  • 子供の発達で気になること

    11ヶ月になったばかりの男の子のママです。 9ヶ月の健診で親の真似をしないということに「あ~。まだしない?そうですか~。10ヶ月になるとほとんどの子がするんだけどね。う~んじゃあ、1歳のときにもう一回チェックするから。」と言われました。 もともと全体的にゆっくり成長する方で10ヶ月になる少し前にずりばいをはじめました。今はつかまり立ちをしていて遅いながらも標準に近づいてきたかな、と思っています。しかし、心の成長はいまいちで育児書に載っているようなことはほとんどできません。 もともと私はいろんなことを気にする方で今までも何度となく子供の成長を気にしてしまい、その度に「この子は元気に育っているんだから」と思い直し、育児書を読まないようにしました。また最近、私一人よりも育児のプロの見てもらえれば何か変わるかも!という気持ちと子供と少し離れた方が気にしなくて済むと思い、週3日のパートを始めました。 ここ2ヶ月くらいは育児書は読まず、子供の喜ぶことをして遊んでいます。久しぶりに育児書を見てみたらやはり何も変わってないです。 もうすぐ一歳になり、健診もあります。 私の関わり方が悪いのかと心配になってきました。 手遊びやちょうだいを教えようと子供を座らせてもすぐにずりばいでどこかに行ってしまいます。常に動いていてじっとしてなんかいません。絵本も少しするとパタンと閉じてしまいます。音の出る絵本は好きなんですが。 バイバイは主人が朝、出勤するときに毎日していますが、これもできません。 私の気にしていることはつまらないことでしょうか?まだまだ早いことでしょうか?ママ友の子は本のように成長しています。 いつもはうちの子供はゆっくりだから、と楽天的に思えてもときどきこれでいいのかな・・・と心配になるのも事実です。また主人は全く心配していません。 はっきり言って健診が少し怖いです。

専門家に質問してみよう