• ベストアンサー

バイトと労働基準法

こんにちは。私は今、某派遣会社の内勤のアルバイトをしています。 経理の仕事をしているのですが、支店に経理を理解してる社員が1人も居ません。 いつも他の支店に電話して聞きながらやっています。 支店にもいつもバイトの子2,3しかいなくて社員が不在の時が多いです。 お客様からの電話にも対応しきれません。 社員に電話をすると『それは経理の仕事だから。』と私にやらされます。 意味もわからないのに、経理の仕事だから。って言われても困っています。 支店長7月入社。私8月から働きはじめています。。 さて、ココからが質問なんですが 私のバイトは面接の時に13時~20時までと言われましたが 結局、23時まで働いてる事が多いです。その間、休憩時間は一回も ありません。13時からずっと拘束されっぱなしです。 なのに、休憩分として1時間は自給から引かれてしまいます。 これは有りなんですか? もう今月いっぱいで辞めるつもりなのですが、今月いっぱいも 我慢できるか分かりません。 もし、ばっくれてしまったらお給料とかはもらえなくなるのでしょうか? 今までのバイトの子達はみんなばっくれて辞めているそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5

休憩というのは拘束した状態ではなく自由にできます。そして休憩させなければなりません。 お昼時間は指定されていますか?場所は決められていますか? もし「お昼に行きます~」と言って「だめだ」というのと あなたが勝手にオフィスで休んで電話がなり休憩できない場合とまた変わってくるような気がしますね また20時に帰った場合どのようになるでしょうか? 自主的に残っているともとらえられる事も可能ですね。 一度20時に「時間だから帰ります」といいましょう。 それでもというなら拒否し、契約が違うのでやめますというのは可能です(契約が違えば即可能です) 一度労働基準監督署に契約書を持っていき聞きましょう。 後は弁護士に電話してください。収入によって弁護士会が立て替えてくれますから 素人が書いています。間違っている可能性もありますので お給料は働いた分はもらえます(証拠としてタイムカードをコピーしましょう)

fuyu69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お昼休憩はありません。休憩場所もありません。 経理なので席から離れる事も極力控えなければいけません。 (金庫のそばから離れていけない為。) ですので、トイレに行くくらいしか休憩はありません。 私が抜けると経理業務が出来なくなるので、体調が悪くても 帰してもらえませんでした(泣) 一度21時くらいに『帰りたい。』と言ったのですが、却下されました。

その他の回答 (8)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.9

あともうひとつ書きますね もう一度お昼の時間に「外で食べに行きます」とみんなに聞こえるようにいいましょう。(必ず録音してね) なんでも証拠として残しましょう。後から言った言わないという事になりますからね

fuyu69
質問者

お礼

何度もありがとうございます! お昼を外に食べに出ることは無理ですね…。 仕事を放棄する事になるので…。それ自体がおかしいのに、それが 通ってるところがおかしい会社です。 今月22日に辞めることになったので、それまで頑張ります。 何度もご回答ありがとうございました。とっても参考になりました。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.8

もう民法の契約自体無効なので即やめることができますね。 労働基準監督署やユニオンなのでお話ください http://www.rengo-tokyo.gr.jp/soudan/index.html 後は共産党や弁護士でも収入が少なければお話できます 必ずタイムカードはコピーしてほしいですね

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~saigyou/roudou/roukei.html
  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.7

NO1です。 あそこはアルバイトだけでなく支店長も突然消えるんですよ。で、質問者は雇用契約に関する書類はもらってます?そこには休憩時間が書いてあるかと思われますが契約どおりに休憩時間が取れない場合は就労時間となり時給もらえますので交渉してみてください。変な理屈かましてきたら監督署に相談に行ってください。休憩時間が取れないこと自体が労働基準法違反です。で、22時を過ぎれば通常の残業代に加え深夜残業代がもらえます。タイムカード等の就業時間の記録(なければ自前のメモでもOK)と給料明細は証拠になりますので取っておいてください。退職の際は就業規則にのっとった方法を取らなければいけませんがばっくれたといっても給料もらえないわけではありませんがやはり手続きはちゃんとしておくのが賢明でしょう。労働基準法では2週間前に意思を表せばOKとなってますがGの就業規則にはどれくらい前と書いてあるかわかりませんが何ヶ月も前とはなってないと思いますので確認してください。

fuyu69
質問者

お礼

またまたご回答ありがとうございます。 一昨日も他の支店の支店長が2人ほど消えていきました(笑) 給料から組合費まで取られていて何がなんだか~?って感じです。 いつ組合に入ったんだろう…。 今月の22日で退職(バイトなのに。)することになったので まぁ、あと少し頑張ります! タイムカードは頑張って入手したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

#4です。 退職の申し出は書面によらず、口頭でもOKです。 民法627条1項に、退職申出後「2週間」経過したら退職の効力を生ずる、と定められています。 ですから、「先月の中旬」から2週間経過していたら、出勤しなくても「ばっくれた」ことになりません。

fuyu69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「先月の中旬」から2週間経過していたら、出勤しなくても「ばっくれた」ことになりません。 知りませんでした!他のバイトの子にも教えてあげました。 かなり参考になりました。本当にありがとうございます!

回答No.4

一番常識的な対応を述べます。 まず、退職する意思が固いなら、すぐに会社に伝えましょう。2週間以上前に言えば、労働基準法上、退職しても何ら問題ありませんから、会社側が「待ってくれ」とか「後任を採用するまでの時間をくれ」と言っても、正々堂々と断ることができます。 「ばっくれる」という意味は、明日から無断で出社しなくなるということですよね?それでも会社はすでに勤務した分の賃金は支払わなくてはなりませんし、減額したり、罰金を科すことは労働基準法上、許されません。ただし、立つ鳥後を濁さずですから、あまりお勧めしません。 それから、13時~20時の件ですが、雇用契約書により、細かい点は異なりますが、大筋は次のとおりです。 労働基準法15条で、労働条件を明示することが定められています。書面による雇用契約書の締結が必要とされますが、質問者さんの場合、書面を交わしましたか? 13時から20時が勤務時間なら、それをこえた分は一般には残業とよばれ、週40時間以上勤務していれば、超過勤務分は「時間外労働」として1.25倍の時間給をもらうことになります。また、22時以降の労働に対しては、深夜労働として1.25倍の時間給が発生します。時間外労働かつ深夜労働であるならば、1.50倍の時間給となります(労基法施行規則第20条)。

fuyu69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 書面による雇用契約書は交わしました。 でも、私の手元にはありません…。明日会社を探してみます。 会社に提出した分がどこかにあるはずです。 22時以降は1.25倍なんて知りませんでした! ほんとにありがとうございます。 辞める事は先月の中旬には言ってあります。 書面で出していないので、明日退社願いを出したいと思います。

回答No.3

休んでもいないのに1時間の時給を引かれるのはおかしいですよ。 まずはあなたから会社に請求してみましょう。 そんな会社ですから支払われる可能性は低いと思いますが、未払い賃金の事実とそれに対して請求があった事を確認させるのが大切になります。 そしてタイムカードのコピーなど未払い賃金の証拠になるものを手に入れます。 今月いっぱいで辞めるのなら、その2週間前までに退職願いを提出して最終日まで頑張って勤めましょう。 辞めてからでもいいので未払い賃金の証拠を持って労働基準局などへ相談に行き請求して貰います。

fuyu69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タイムカードが会社のシステムの中に組み込まれてて 全てPC管理なんですよね。 あの画面を印刷すればタイムカードになるのかな・・・。 一応22日で辞めるつもりなので、明日退職願を出したいと思います。 ありがとうございました。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

ばっくれず、きちんと退職届を出しましょうね。あなたの立場が悪くなるだけだから。 ・休憩がないのなら、その分も賃金を支払わなければなりません。残業と同じです。 相談は、労働組合の全国組織がやっている労働相談がいいでしょう。

参考URL:
http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html
fuyu69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりばっくれないで、きちんと今月いっぱいは働きたいと思います。

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.1

その派遣会社って「G」?

fuyu69
質問者

補足

ザッツライト!!

関連するQ&A

  • 労働基準について

    私のバイト先は小さいけど地元で有名な中華料理店です。 社員はいません、そのためバイトにいろいろ要求してきます。が一日10時間働かされてる上に休憩はお昼の30分のみでもっと休憩したかったらタイムカードを押してから休憩しろといわれますが、仮にタイムカード押したとしても、嫌な態度をとられるのは目に見えてるし。1時間とったらいつまでとってるんだと怒鳴られます。 他に店長が短気で平気で奴あたりをします。 たとえば、お前と喋ってると頭に来るだの、ばかだの汚い言葉でののしられます。 私はバイトなのですが調理場に立たされ結構危険な仕事をさせられ火傷したりします、そんなときの保証も何もありません。 バイトだからと泣き寝入りするしかないのでしょうか

  • 労働基準法について

    私は高校2年生で、八百屋でバイトしています。 そこで、年末の28日~31日の4日間連続で朝から閉店時間まで仕事が入ります。 朝8時集合で、12時頃1時間だけ休憩、その後夜9時まで仕事です。 いわゆる12時間労働です。 4日間働いて48時間です。その次の日の元旦も営業日なので3時間以上出勤します。 日本の法律では、週五日制・週40時間までですよね。 完全に労働基準法違反ですよね。 しかも、私の場合、一月(ひとつき)の出勤日が少ないと「おまえは、この月は出勤少なかったんだからこの月はたくさん出なさい。」とパワハラ(ですかね?)を受けています。 でも、私は、部活をしているので、忙しいです。 しかも、私には腰痛持ちで、重労働や腰に負担がかかる仕事は勘弁してほしいと申し出て、了承を得たはずなのに、腰に負担がかかる仕事ばかりさせてきます。 今年の夏休みに、辞職を志願したのですが、社員にしつこく止められ、時給が上げられたので、やめるにもやめられませんでした。 ですので、年末の4日間は、休みもとれません。 これは、労働基準法違反になるのでしょうか。 教えてください。

  • バイトを辞めたいのです。

    こんにちは。4月から大学生になった18歳です。 自給800円で飲食店のホールのバイトを1月からしています。1月から3月までは学校もなくて時間が空いていたのでフルで入っていました。 誰かが入れなくなれば必ず私が入って補っていたので信頼はだいぶ得られました。 仕事場の方々も良い人ばかりで楽しく仕事をしていたのですが、大学生になり、授業が始まると、1日全部が潰れてしまい、バイトどころではなくなってしまいました。 とりあえず4月からは大学があるので、と言って平日は休みをもらい、土日は空いていますが、疲れがどっと出てしまって風邪を引いてしまい、今日入っていたバイトも休まざるをえなくなってしまいました。 今まで休むことがなかったし、仕事場は人手不足で、とても罪悪感でいっぱいです。 これでは迷惑をかけてしまう、と思い、バイトを辞めようと考えています。 どう言おうか考えているのですが、「大学の授業で忙しく、バイトに出れる時間がないので、迷惑をかけてしまうので辞める。」というような感じで良いでしょうか? 私はバイト優先ではなく、勉強優先と考えています。たくさん勉強したいのです。 留学も考えているので、それも言った方が良いでしょうか? 人手が足りないようなので、辞めるのは本当に気が引けます。しかし、ほとんど行けないのも悪いと思います。 明日バイトがあるので、言って伝えたいと思います。 あと、辞めるとなったら今月いっぱいは一応入った方が良いですよね?? たぶんほとんど入れないと思いますが・・。

  • バイトをやめたい

    クリックありがとうございます。 コンビニのバイトを始めて7月いっぱいで3ヶ月になります。 学業との両立ができないので、バイトを今月いっぱいでやめたいんです。 でも店長は小さいお子さんがいらっしゃるようで、午前くらいにしか店に来ません。 なので、やめると言うタイミングがつかめずにいます。 朝、出勤してすぐに店長に「やめたい」と伝えるのは 忙しい時間帯でもあるし、私も仕事をしなければいけないので どうすればいいか(言えばいいか)わかりません。 「話したいことがあります」とだけ、会えたら伝えればいいでしょうか。 直接伝えたいので、何とか店長にも時間を つくっていただきたいんですが… そのことをどう伝えればいいのかわからなくて。 申し訳ありませんがお願いします

  • 休憩が取りにくくて困っています。労働基準法で定められているのでしょうか?

    こんばんは。 8月から新しい職場で派遣社員として働いています。 3人で同じ仕事をしているのですが、私以外の2人(先輩)がお昼の1時間を除き、ほとんど休憩を取らないので、私は10分休憩をとりにくく、困っています。労働基準法などで、定められているのでしょうか? 今日、「休憩にいったほうがいいよ。ぶっとおしじゃ辛いでしょ。」などと、先輩1人が言ってくれたのですが、私以外の2人は休憩に行ったとしても、タバコ一本吸って、5分くらいで帰ってきます。 しかも17時過ぎに5分とってそれ以外はずっと仕事をしています。 もう1人の先輩が一番長いのですが、気に入らない派遣を辞めさせる権利もあるみたいです。話を聞いたらかなり非常識な人を辞めさせたみたいですが、私も休憩時間が長いとか文句を言われてやめさせられたらどうしようとか思ってしまいます。 どうしたら文句を言われずに休憩をしっかり取れるのでしょうか? また労働基準法などではどうなっているのか、アドバイスをお願いします。

  • 労働基準法とコンビニの深夜のバイト

    コンビニで週2日・22時~翌8時のバイトをしています。 休憩を30分×2回とることになっています。これに反して、私が30分でいい、といえば店が法律的に問われるので私が常識はずれと見なされてしまうでしょう。 では、1回目の休憩開始時間を2時45分とします。ここでシフトを一度自分から切り上げます。そして、3時15分からもう一度シフトに入るとします。すると前後ともに休憩時間を必要としない6時間未満になりますが、休憩は見たところ30分になります。 実は、あまりに作業が多くて朝までに間に合わない業務を何とか終わらせたいんです。その割に休憩時間が長くてイライラしていました。しかも**な店長のおかげで人手不足で、店長以外であればすんなりいく作業がどうも間に合いません。(主な原因は私の店長嫌いなのですが。ここについては、どうか触れないで下さい。)自分にもう30分時間があればよいのですが・・・ そこで質問です。この方法をバイト自ら実践しても店は法的に問われることはないでしょうか。数ヶ月で辞める予定のバイトですが、どうせなら一度でも仕事をすべて終えた朝を心地よく迎えたいものです。 店長と話し合えなどという意見ではなく、話し合う前に常識的・法律的な考え方を身につけたいので皆様からのご意見をお待ちしています。よろしくお願い致します。

  • バイト 労働基準法

    カテ違いだったらごめんなさい。 今大学にかよっていて、バイトとして塾講師をしています。 ・最初に授業の分だけしか自給は発生しない ・15分前に来てもらう ・授業後簡単な報告があるので15分くらい(長くても30分) という契約(説明されただけかもしれません)をしました。 ですが実際はこうです。 1.授業後も生徒が理解するまで延長と言われる。(手当てが15分単位でつくのですが、申請している人は誰もいなくそもそも補習する前に紙を提出する決まりになっている=実質無理) 2.9時40分に終わっても室長が授業とかを居残りで授業をしているのでこの前なんかは11時に塾を出れました。いつもは大体10時40分くらいです。 3.基本的には集団の授業なのですが、個人の授業も持っています。問題はその子がしょっちゅう休んで振り替えをしていることです。しかも休むという連絡が塾に向かっている途中(交通費発生分)や塾に到着してタイムカードを押すわずかな時間、タイムカードを押して授業が始まる前、そして極めつけは授業時間が始まっている時なのです。 大体タイムカードを押した後ならば時給が安い事務作業を入れてくれるのですが、この前は時間が始まっているのにもかかわらず、帰らされました。 もちろんこれらは授業はしていないので時給&交通費は発生していません。その上振り替えで別に時間をとらなくてはいけない・・・ 質問としてはこれは労働基準法に違反していないかです。 それとまだ誕生日が来ていないので18なんですが、東京都って条例で(歳が不明なのですが)夜間の出歩き禁止されていましたよね? それに引っかからないかです。 よろしくお願いします。

  • バイトをクビになりそう/労働基準法違反?

    こんにちは。場所をお借りします。 先月中旬に親知らずを抜いたらそこから眉間の裏まで膿んでしまい、 1ヶ月間熱が下がらなくて結局今月の頭に入院して手術をしました。 しかし今も熱が下がらず、ずっと辛い状態が続いています。 昨日再検査になってしまってもしかしたら別の病気かもしれないという 診断をされて、今検査の結果待ちの状態です。 私は週4(デザイナ職週3・PCオペレータ職週1)で働いていて 入院や体調不良のせいでアルバイトを最近休みがちになっています。 アルバイト、特にデザイナ職の方は私しかバイトがいないので 職場にご迷惑を掛けてしまっていてとても心苦しい状態です・・・。 熱を出しながらもこの1ヶ月なんとか働いて残業もこなしていたんですが 今月既に入院も含めて4日も休ませてもらっているせいか 別に何も言われてはいないんですが、どうも雰囲気的に クビになりそうで怖いです・・・。 家族や友人からは身体の方が大事だから無理せず休めと言われるのですが クビになるのが怖くて本当に辛いとき以外は休みも取れません。 勤めている企業のサイトを見たら私のポジションのバイトの新規募集を 出していて「あぁやっぱりクビになるのかな・・・」と怯えています。 入院したのは11/2~11/6までで、入院中に休まざるを得なかったのは 計3日間です。その後熱が出て病院に行って1日休みました。 結果的に再検査になってしまったため最近は残業を断って 定時で帰ることが多いです。(「定時で帰して」と言わないと2時間 以上残業になってしまって休憩無の7時間半勤務等になってしまうので 今は身体が持ちません・・・。) やっぱりこんな状況だとクビになってしまうのは仕方ないのでしょうか? あと少しこの件以外で気になっていることがあるのですが、 私は午後1時から6時までの5時間勤務のシフトでバイトをしています。 しかし先述の通り残業で7時間以上の勤務等もザラで、 そして休憩はありません。 労働基準法に違反してるのではないか・・・?と思うのですが、 契約書を観たら「昼の12時~1時が昼休み休憩」と言う風にされていて 書面上は休憩を取っているようになっています。 でも実際は1時からの勤務なのでお休みを貰っている訳ではありません。 これはしょうがないことなんでしょうか? 仕事が楽しいし勉強にもなるので仕事自体は好きで続けたいのですが 退院して一週間経たないうちに残業生活に戻ってしまったりして 段々会社に対する不信感が出てきてしまいました。 詳しい方のご意見をお聞きできれば幸いです。

  • 派遣バイトについて。

    派遣のバイトをしています 登録をしに面接に行った時に 面接官の方にやめる時期とか決まってる?と聞かれて とりあえず9月中まで続けてその後はそれから決めたいですと言いました 9月の前半はテストがあるのでバイト入れられないので仕事を入れて欲しいという電話をしていません。いつもなら電話しないとあちらからかけてきてくれるのですが今週と来週の予定分の電話が来ていません。 これは電話こないからこの子は出れないんだな、と捉えているのか 面接の際に面接官が書いた9月までというのを8月の終わりといういみで9月までと捉えて辞めたと思われているのか。。。どう思いますか? 電話して聞けばいいんだろうけど 電話するとちょっとこわいので バイト入れれる時しかかけたくないのです。9月の14ぐらいにはかけられるのですが、その時に辞めたことにされてたらどうしようと不安です どういうものなんですかね? 私は辞めたことになってるんでしょうか?聞くだけの電話したほうがいいのでしょうか?でも聞いて、は?ってなるのも怖いし。 どう思われてると思いますか? よろしくお願いします。

  • 労働基準法違反

    過去の質問等読んだり私自身も勉強しましたが、どうしてもここで質問させてください この8月末で会社を辞め今は無職です、あまりにひどい会社であったためです、労働基準に関してアドバイスをください。 1、最初はバイトで雇われました、時給制です、このとき1日8時間以上働いても、残業代は一切払われていません、また深夜手当ても一切払われていません。 1#、このことをバイト時会社に問いましたが、うちはバイトにはそんな手当ては付けないと回答してきました。 2、バイトの後に正社員になりました、この時も時給制でした、社員になったら残業代は付くようになりましたが、計算方法がおかしいのです、例えばですが1週に1日8時間を越える日があり、1日に4時間の日があったとして、合計では週40時間ぴったりになります、この週は残業手当は一切出ません、こんな週が多々ありました 2#、このことを会社に問いましたが週40時間内だから残業手当ては出ないと回答してきました、1日8時間以上で残業手当は発生するんではないでしょうか?労働基準を読んでも週40時間と1日8時間の2重表記になっているようで判りません。 3、社員になり半年後くらいから1日の労働時間が13、4時間の日が多くなりました、そして休憩時間がほとんど取れません、サービス業ですが、腹がへるのでほんの5分でパンを食べる程度の勤務でした、こんな日の賃金は必ず1時間抜かれています、働いたことは(休憩が無かった)ちゃんと勤務表に書いてあるのに。 3#、このことも会社に問いましたが、たとえ働いていても必ず休憩時間は引く、と回答され今人手不足だから休憩時間は取れないとも言われました、休憩時間を取らせるのと働いた時間は給与に付けなければいけないのでは、、、? まだお聞きしたいことはあるのですが、長くなりますので一旦ここで止めます、私はこのひどい会社から正当な賃金の不足分を取り戻したいと思っています、労働基準監督署にいくしか手はないでしょうか?まだここには書いてないもっとひどい実態があります、唯一の証拠として私のタイムカードと私の勤務表は全てコピーしてます。 どうか良いアドバイスをお願いします。