• 締切済み

外装のFRP化について

動力性能、燃費等の向上とデザインの為に ボディ外装にFRPパーツを作ろうと思うのですが 予定しているのは、フェンダー、ボンネット、ドア、トランクフードです。 それらを装着した状態で車検に通るようにしたいのですが 元々普通のスチール製のドアのFRP化は車検通りますでしょうか?

みんなの回答

noname#124053
noname#124053
回答No.7

多少のの耐火性はありますが一度火が着くと瞬く間に手が付けられない位に燃え上がりガソリンに引火して車が大爆発って大惨事ってなるのもお忘れなく(要車載専用消火器) アメ車にはFRPドアや床にバルサウッドを使ってる現行車が存在しますが日本車には一切採用されない素材なのでそういった諸々の最悪の事態を想定しての事なんでしょうね 自分もFRP製作は良くやってる作業ですし発想は大いに買いますがくれぐれも事故だけは気をつけてくださいね

  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.6

#1、4、5です。 >車検証では総重量で1070kgなので 総重量(2名乗車)ではおかしいですので、車両重量です。 がんばってください。

  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.5

#1,4です。 そういう車の例があれば、OKです。 >あわよくば重量税を安くしようとも思っているのと   いい考えですね。しかし1200kgありますから、200kgの軽量化は厳しいかと思います。 がんばってください。 大量生産すれば、儲かるかもしれませんね。

kamarmakan
質問者

お礼

ありがとうございます。 窓ですが、もしくは356スピードスターのように ガラス部分刺したり抜いたりして取り外すような開閉にしようかとも思っています。 重量ですが、車検証では総重量で1070kgなので 既にエアコン類や内張りは外してあるので、もうちょっとで1000kg切れそうです。 製品のクオリティは求めてい無いので売れないでしょうね・・。

  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.4

#1です。  車検の問題は、ドアだけですね。 ウィンドウが開かないとダメかも知れません。 ごまかして自分でユーザー車検をすればOKかも知れません。  窓が開かないことを、車検の時に言えば普通無理と言われます。車検時にドアをノーマルに戻したのが良いかも知れません。

kamarmakan
質問者

お礼

ありがとうございます。 車検のついでに構造変更をして、 あわよくば重量税を安くしようとも思っているのと 違法改造車とされるは嫌なので、全て装着した状態で車検を受けたいと思うので なんとか車検対応にドアを作りたいと思います。 フェラーリのF40のようにアクリルウィンドウで、 真ん中らへんがスライド式では駄目ですかね?

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.3

当方もよくFRPで外装パーツを作りますが オス型メス型が無いと無駄に重くなります 最低メス型は欲しいでね 補強は『コアマット』をお薦めします あと、ガラスマットの上にガラスクロスをのせると脱泡中にガラスマットが手などにくっ付かなくて作業しやすいです。 (FRPと金属は剥がれる場合があります) 失敗は成功の元根性で楽しんで下さい。 当方のFRP購入先とコアマットの説明があるURLのせます。

参考URL:
http://www.frpjapan.com/
kamarmakan
質問者

お礼

URLまでありがとうございます。 色々なサイトがあって安く買えるのでいいですね。

  • sukook
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.2

ドアのFRPは車検の際問題ないでしょう。 ただ通常使用を前提にした際(たまにサーキット行く程度を含む)は、マイナス面が強くなると思います。 確かにFRPになると軽くなり、動力性能は向上すると思います。それを第一優先にするなら、ありかと思います。 マイナス面ですが、側面事故の際は怖いですし耐久性が心配です。 メリット、デメリットを良く考え行なうのをお勧めします。

kamarmakan
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の要点は「FRPドアで車検は通るかどうか」でしたので 記載して無かったのですが、 主にサーキット目的の普段の足を兼ねる趣味車で、車種はMR2(AW11)なので FRP工作趣味で作れるかどうかの挑戦でもあるので デメリットはそんなに問題無いです。 作りながら色々試行錯誤して行こうと思います。

  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.1

ボディー自体を改造しなければ、通ります。  しかし自作は大変ですよ。 お金がいくらあっても足りませんよ。 ガラスが動くようにしたり、補強を入れないとペラペラで、危険です。  よく考えてみてください。

kamarmakan
質問者

お礼

ありがとうございます。 自作の大変さはFRP工作が好きなのでそんなに苦にはならないです。 資金は5万以内でなんとかしようとしています。 勿論、補強は入れようと予定しております ドア内側はFRPで補強し、本来ドアの来るサイドシルの上に アルミの中空角材を付けてウレタン充填のようなボディ剛性の向上を期待しています。 ガラスは、固定にする予定です。

関連するQ&A

  • 車の外装部品の軽量化について

    車の外装部品を軽量化する際に、ボンネットをカーボンやFRPなどのもに交換する方はおおいですよね? ボンネットの場合は、純正ストライカーを使っているものであれば車検には通ると聞いています。 ですが、トランク、両サイドのドアはどうなのでしょうか? トランクを軽量化のためにカーボンやFRPのものに交換している方は時々見かけますが、 トランクのカーボンまたはFRP化は車検に通るものなのでしょうか? 同じく、両サイドのドアは車検にとおるのでしょうか? お忙しいかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 中古パーツについて

     はじめまして。  バイクのパーツで中古のフェンダーを入手しました。以前、スチール製の塗装はやったんですが、これはプラスチックっぽいです。FRPというものかもしれません。(FRPをみたことないのでわからない・・・。)  質問なのですが、 1、材質を見分ける方法ありますか?(プラでもFRPでも塗装の方法が同じなら見分ける必要はないのですが念のため) 2、塗装の要領はスチールと同じと考えていいのでしょうか?何か違いがあるなら教えてください。 3、缶スプレーでやるつもりですが、FRPやプラにオススメがありましたら教えてください。 4、ちょっと横道にそれるのですが、フェンダーの内部には配線をとめるところがありません。ガムテープで貼り付けていたような跡がありますが、FRPやプラの場合って、みんなこうなんでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • ホットイナズマ(Hot Inazuma)について

    カー用品店でホットイナズマ(Hot Inazuma)というパーツを見つけました。 バッテリーに取り付けるパーツで、電力チューンによって、車のトルク向上や燃費の向上に効果があるらしいのですが、本当に効果があるのでしょうか。ちょっと怪しげで、購入を迷っています。 装着されている方、その効果(体感的に加速が良くなった、燃費が向上した、いやいや何の変化もない、など)を教えてください。 参考↓ http://www.rakuten.co.jp/4wd-tuhan/469458/532918/

  • 後付けドアミラーウインカー

    ウインカードアミラーをアフターパーツメーカーの物の装着を考えています。 純正ドアミラーに被せるタイプの物です。 フェンダーのウインカーを点灯しないようにすれば車検は通るとアフターパーツメーカーでは言っていますが本当でしょうか? スズキ車(シボレー)の展示会で見た車はフェンダーウインカーとドアミラーウインカーの両方装着されていました。その時の説明ではメーカーオプションなら斜め後方45度から見えれば問題無いと聞きました。 アフターパーツメーカーのドアミラーウインカーを装着する場合車検対応にするために必要な事は何ですか? カバータイプなのでドアミラーとの間に数ミリの隙間ができますが、固定をしっかりして隙間をコーキングで充填すれば良いですか?

  • ドアが閉開できなくても車検は通せますか?

    助手席側の前のドア・後ろのドアをぶつけられました。 前のドアは車内からは完全に開けることができず、 車外からは少しも開けることもできません。 また、後ろのドアは完全に閉開できますが、 車内のボディと一部干渉し、閉まりが悪いです。 この状態で車検を通す事は可能ですか? ドア(外装)以外は特に問題ありません。

  • ハイラックスサーフ215 燃料ホース

    GRN215Wに乗っているんですが、ボンネット内燃料ホースの位置を教えて頂きたく投稿しました。 ホースに何か記載があったりするのでしょうか? ホースに取り付ける磁力で燃費向上的なものを取り付けたいのですが…いまいち場所が分からず! 『フューエルインジェクターに極力近い位置で装着』との事で、言葉でうまく説明して頂けると助かります!

  • 自動車のボディのフェンダーが別部品になっているのはなぜ?

    自動車のボディのフェンダーが別部品になっているのはなぜ? 自動車、特にボンネットがある乗用車ではボディがピラーの所で分割されています。(添付画像(1)部分) 先日道路を走っている自動車を観察したところ、ほぼ100%この部分で分割されていました。 また、ドアの下の部分(添付画像(2)の部分)でも分割されていると思います。 つまり、フロントのフェンダー部分が別部品になっているということだと思いますが、これは製造上フェンダーを分割する必要があるからなのでしょうか? それとも別の理由からでしょうか? プリウスのような流線型の自動車の場合、ちょっと格好悪いような気がしたので・・・・。

  • 古い車の塗装を新車のようにする方法は??

    1998年式の白の乗用車に乗っております。 元から塗装は丈夫なようで、初代フィットのようにボディとボンネットの色が違くなる...のような悲惨な状態ではないのですが、ツヤも無くなり、同じカラー番号のタッチアップペン等とも若干色味があわなくなってきました。 もうしばらくしたら乗り換えも視野に入れていますので、車検を目前にして、内装張り替え、外装劣化パーツ新品交換、細かい傷補修などなど、新車のようにリフレッシュさせてあげております。 あとは塗装なのですが、全塗装以外にキレイに出来る方法はあるのかと調べておりますが、見つかりません。 一番気になるのは、ガラスコーティングですが、日焼けたボディにコーティングしても、ツヤこそ出ても綺麗な発色は出ないですよね?? 全塗装するなら今と違う色にしたいですが、予算の関係で表面上しか出来ないので、ドアを開けたときの内部の色が違うのはダサイ。 という経緯で、今は同じ純正色に全塗装+コーティングが候補なのですが、何かアイディアをお持ちの方いらっしゃいますか??

  • 車の半塗装

    きっと雨のせいだと思うんですが、 つぶつぶとマダラ模様?というか梨の表面のような感じで色(シルバー)が剥げてるんです。 部分で言うとルーフ、ボンネット、Fフェンダー、ドアのガラスの上の部分が。 要するに地面と平行な面です。 そこで質問なんですが、 つぶつぶ剥げた部分だけ剥げてない部分と同じ色に塗るのは可能でしょうか?? ドア真ん中(塗装は剥げてない部分)にボディーステッカーが貼ってあるんですが それは剥がしたくないんです。

  • 10年10万キロのヴィヴィオ NA MT の燃費向上について

    こんにちは。 ヴィヴィオ NA MT 平成10年式に乗ってます。 この車はまったくのノーマルで、車検半年付で4万円で購入しました。 さて、本題なのですが、この車の燃費をもっと向上させたいのです。 現在の燃費で平均15キロ。徳島の市街地を通って通勤しております。 そこで質問なのですが、質問項目を3つ用意しました。 1、あなたがつけて燃費向上に効果があったパーツはなんですか?   (アーシングや、エアフィルター交換など) 2、あなたが実践している燃費向上のための運転テクニックはなんですか? (急加速しないなど) 3、無料でできる燃費向上方法はどんなものがありますか?   (空気圧調整など) 個人的に燃費向上法を勉強してまして、あなたの知恵をお借りしたいと思い質問しました。 あなたの意見が聞きたいので、上記すべてに回答する必要はありません。 回答は上記の内、1つでもいいので、あなたの経験と知識をぜひお貸しください。 以上、身勝手ですがよろしくお願いします。