• 締切済み

カロリー計算

私はカロリー計算にものすごく厳しいです。1日の設定を1300としています。(157cm57キロの26歳)オーバーしたカロリーがすこしでもテンションがさがります。だからストレスがものすごいので、すぐ過食とかしてしまい、何をしているのか判らない繰り返しが多いです。例えば2000取ったなら明日にから700分引こう、で、明日の摂取分は600かぁ・・・とすぐ考えてしまいます。他の方が「排泄や汗、生きるエネルギーで使うから数字どうり計算しても・・・」とおっしゃってました。なかなかそれが信じられず自分の考えだけにたよってしまいます。どなたか、こんな私にコメントください。おねがいします。

  • 98900
  • お礼率86% (197/229)

みんなの回答

回答No.4

厳しい食事制限とそのストレスからの暴食を、延々と繰り返していませんか? 何度かのリバウンドもその辺に原因があるのではないかと推察します。今までのリバウンドで基礎代謝や筋肉が落ちて体脂肪の多い状態になっているでしょうから、その状態でさらに食事制限(しかも無茶なカロリー調整)を繰り返せば、ますますご自分の体を痛めつけるだけですよ。 ご自分の認識を変えられない限りこの悪循環から抜け出せません。仮に現在のやり方で何kgか痩せられたとしても、また暴食でリバウンドするのが目に見えています。 ダイエットは「ただ痩せればいい」というものではありません。 ダイエット後の体型を維持できるようにならなければ、せっかくの努力が水の泡です。 今までの生活習慣を見直して、じっくりと体脂肪を落としながら太りにくい日常生活のコツを学ぶのがダイエットの本質だと思います。無茶をすれば確かに短期間で体重は減るでしょうが、肝心なことを学べないままの状態では必ず訪れる反動に負けてしまいますよ。 現在のような無茶な食生活を一生続けるおつもりですか? 決して焦らず、食事制限にばかりこだわるのをやめて体を動かし、ぜひとも健康になるダイエットを始めて下さい。 このサイトで皆さんから受けておられる回答をまっすぐに受け止められないのでしたら、専門家のカウンセリングを受けられることをおすすめします。

98900
質問者

お礼

ありがとうございます。繰り返しています。自分でもこの悪いループからでたいです・・・

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

知ってます?基礎代謝って体重次第で増えたり減ったりするの。 あなたが痩せて体重が減れば、基礎代謝も下がっちゃうの、計算上。 厳密に言うと、体重が1kg下がれば、24kcalくらい基礎代謝が下がる。 基礎代謝ってもともとアバウトなものですから、それほど気にしなくても良いです。 あるとき多量に食べて、あるとき食べない、というのは、血糖値の乱高下を起こし、体脂肪生成を推し進めているようなものです。 健康になるためのダイエットで、心を病んでも何にもなりませんよ。

98900
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですね。心も大切ですよね。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

今日は2000食べたから、明日は600にするダイエット法は避けてください。 一気に食べたり、食べなかったすると、食べたときに体が蓄えておこうとします。 食事制限だけのダイエットは非常にリバウンドしやすいですよ。 やめた瞬間体重が戻ります。 これからずっとその生活をすると思うと、余計にストレス溜まりませんか? 辞めた後に戻るだけならばいいのですが、始める前より太ってしまうケースも多いですよ。 (1)運動をしてエネルギーを消費する (2)基礎代謝を上げて、エネルギーを燃やしやすい体質にする (3)バランスを考え、カロリーコントロールをする 代謝があがれば、今までと同じ量を食べても太りません。 物凄く代謝があがれば、今までと同じ量を食べても、体重は下がります。

98900
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • s_papa
  • ベストアンサー率48% (190/392)
回答No.1

もっとおおらかに生きましょうよ。そもそも一生懸命厳密にカロリー計算しても、食品は一品づつカロリーは異なります。たとえば豚ロース100gで○○カロリーと本には書いてありますが、脂のつき具合でカロリーは全く変わってきますよね。厳密な計算は全くナンセンスなのです。基礎代謝もアバウトです。厳密な測定もできませんし、日々変わっていきます。 カロリー計算はアバウトでいいのです。

98900
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですよね・・・。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • カロリー計算して痩せた方☆

    今までいろんなダイエット試してきたんですけど、どれも 続かず、しかも無理なダイエット(1食置き換えとか) ばっかりで、成功したことがありません。 でも、最近毎日の食事を見直そう!と思って、 カロリー計算をしてみました。 そしてある日の1日の合計を出してみたら・・・! 2400kcalくらいあって、ビックリ!! 何気なく食べていた物がこんなにカロリー高いのか!! って感じでした^^;ショックです。 しかも、そんなに運動とかもしないのに。 太るの当たり前だなーって思いました。 でも、これなら1日のカロリー摂取量を決めて これ以上食べたら摂取カロリーオーバーする!!って思って 間食とか抑えられそうです。*^^* これから、気長に頑張っていこうと思ってるんですけど カロリー計算で痩せた方、どのくらいの期間で何kg 痩せたのか等、アドバイスとか経験談教えて下さい☆★

  • カロリー計算お願いします

    今日すごい食べてしまったので、カロリーが恐ろしくて自分では計算できません…( ´゜д゜`) 計算できる方、よろしくお願いします。 あと、消費カロリーもよかったら計算してほしいです…。 身長160cm 体重51,8←今日計りました。  朝→小倉トースト(マーガリン7g あんこ40g 食パンはふんわり食パンの6枚切りのやつです)    子いぬのふわふわなんとかケーキ(ぺこちゃんのほっぺ みたいなやつ) このあとお風呂に入り、ビリー(応用プログラム)55分やりました。 昼→鉄平ちゃん?焼きそば マヨネーズ有のやつ    濃抹茶タルト 1個 おやつに ポテチのコンソメ味Lサイズ BAGの残ってたやつ         100gあったかなぁ…たぶん半分以上食べられてたからないと思いますけど一応半分と考えておきます。 恐ろしい食事をしてしまった… ここまでの摂取カロリー・消費カロリー 計算していただきたいです…

  • タンパク質をカロリー計算に加えるのはなぜですか

    タンパク質は主として体の組織を作るために必要な栄養素であり、余ったとしてもそれほど体脂肪となるわけではなく、多くが捨てられてしまうと聞きました。 そこで疑問に思うのですが、それならなぜこれを摂取カロリーの計算に加えるのでしょうか。 極端な話ですが、毎日プロテインのみを500~600グラム摂取すれば計算上は必要カロリーを確保できたということになります。 これで起きうる他の問題は無視し、単にエネルギーの観点だけから考えた場合、これで本当に1日の活動ができるものなのですか?

  • 摂取、消費のカロリー計算の考え方

    はじめまして 何回目のダイエットを始めたものです。 夏に向けて、ジムで汗を流しております。 以前にも何度か体を絞るためにダイエットを行いましたが やはり、時間がたつと体も気も緩んできますね。 前回、前々回まではゆっくりと時間をかけて、運動と食事摂取の コントロールを行い、体脂肪10%までリフレッシュさせました。 今、現在の体脂肪は18%まで戻って来ましたので、また体を絞り直します。 そして 維持させます。ただ 毎年年もとりますので、年々基礎代謝 も下がり、10%まで持って行けるか分かりません。現在 50過ぎです。 ところで、いつも疑問に思うことがあります。 今までのダイエットは、基礎代謝、摂取カロリー、消費カロリー の状態を基本的に考え、どの程度のカロリー消費で脂肪分、筋肉が 分解されていくかエクセルの表を作りやってきました。今までのダイエット傾向では ほぼ、理論値に合う形で体重が減少していきました。 エネルギー保存の法則では、入ったエネルギーに対し、使ったエネルギーが小さければ その余剰は体内に残ります。また、消費の方が勝っていれば、体内の脂肪分等のエネルギー を使い始めます。 しかしながら、良く大食いの方でも太らない方がいらっしゃいますね。食べた分完全に、運動でカロリー消費をしている感じでも無く、基礎代謝が異常に高いわけでもない。 この方の余った、余分なエネルギーはどこに行ってしまったかです。芸能人でいえば、ギャル曽根などうは、超大食いですが太っていません。 ということは、便の中に多く含まれているということでしょうか?各人の便の質(残エネルギー)が 事なれば納得しますが、そうすると上記の摂取カロリー、消費カロリーの論理は成り立たなくなります。 以上 お詳しい方がいらっしゃいましたらご教授ください。 特に私にとって特別必要な知識ではないのですが知りたくなりました。

  • 食べ過ぎた時のカロリー計算

    こんにちは現在ダイエット中の24歳、女性です!! 私の一日の消費カロリーが1800kcalで、私はいつも1500kcalまでに摂取カロリーを抑えているとします。 すると、差し引き1日当たり300kcalの消費となるので、一ヶ月では、 300kcal×30日=9000kcalの消費となります。 そこで、今月なんですが5500kcalの摂取日が2回ありました。 半分は、お酒、残り半分はその時食べた食べ物のカロリーです。 すると、一回あたり 5500kcal-1500kcal=4000kcalの摂取オーバーとなります。 するとそれが2回あったので、 4000kcal×2回=8000kcal分食べ過ぎた事になります。 しかし、一ヶ月を通して考えたら、 消費カロリー9000kcalあるので、 8000kcal引いても、残り1000kcal余るので、 結果的には太らないのでしょうか?? しかし、脂肪はやはりついてきている様にも感じるのですが、、、 上記の考え方は間違えてないのか、お聞きしたくご質問してみました。 良ければご回答お願いします。

  • 一週間単位で4000カロリーオーバー

    一週間単位でカロリー計算しています。 152cm 42キロ 33歳 基礎代謝977カロリー 消費カロリー1300~1600カロリー 年末年始28日~3日までの 月曜日~日曜日に 爆食いをしてしまい 体重が4キロ増えて 戻すのに必死になっています。 その週は摂取カロリーが 4000カロリー程オーバーしてしまいました。 今週に摂取カロリー〈消費カロリーを 高くして筋トレ&有酸素運動を 頑張ってますが2キロしか減りません。 体は浮腫みでパンパンで泣きたくなります。 今まで週1ドカ食いチートデェをしても 3日あれば40キロに戻ってましたが 今は浮腫みも体重も3日経っても 戻りません。 これは脂肪になったんでしょうか?

  • 何カロリーオーバーすれば

    私は拒食症だと判断されました。先生は3000カロリーほど摂ってもいいくらいだと言いましたが、一般の女性のカロリーは2000カロリーくらいなので1000カロリーも余分に取ることに抵抗があります。 でもこの頃アルコールを飲んだら夜の過食になってしまい夜一度に3000カロリーの物を食べてしまいます、酒の食欲増進効果はすごいと思います・・・ そこで1キロ体重が増えるのに何カロリーオーバーすればいいのでしょうか?食べ過ぎたと思い次の日は何も食べなかったり、一日500カロリーほどだったりします。これじゃあオーバーしてることにはなりませんか?プラスマイナス、ゼロになってしまうのでしょうか?でも夜に摂取したほうが後は寝るだけなので確実に太っていく気がしますが、次の日に食べなかったら意味ないですかね?スイマセン変な質問で分かりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 飼料カロリーの計算法は?

    1) TDN(Total Dgestible Nutrients)は、可消化養分総量と呼ばれるもので、餌が、消化、吸収される養分(可消化養分)の単位あたりのエネルギー量から計算され、代謝エネルギー(代謝カロリー)に、ほぼ、近いもの。[TDN=可消化養分総量  %で表示 飼料中の(可消化蛋白質、粗繊維、炭水化物と粗脂肪)×2.25の合計又は、粗蛋白×4+粗脂肪×9+炭水化物(NFE)×4の合計。]と、言う理解でyろしいでしょうか?  2) 可消化エネルギー(DigestibleEnergy(DE))と言って、実際に、ミニブタが、消化吸収できたエネルギー、つまり、総エネルギー(GE)から、実際、うんちとして排泄された餌のエネルギーを差し引いた残り(飼料中の総カロリーのうち、糞中へ損失しない部分)を、係数を掛けることで、計算上の値として、Mcal(メガカロリー)で表したものもあります。(1Mcal=1,000Kcal)。これは、例えば、総エネルギー(GE)に、係数75%を掛けて、計算した値などを、可消化エネルギー(DE)と、言う。  で、理解は、よろしいでしょうか? また、ミニブタのポットベリー種の係数は、何%が適切なのでしょうか?

  • 摂取したカロリーについて。

    運動量や基礎代謝から計算して一日の摂取カロリーを2600~3000kcal程度にしているのですが、これを例えば+500kcal程度超過した場合、それが身体に変化となって表れる(脂肪に変わって体重が増加する)のは摂取した後どのくらい時間が経ってからなのでしょうか…? もちろんオーバーして摂取したカロリーが速吸収されるのは分かるのですが、、、(^^ゞ 変な質問ですが、どなたかお答えをいただけると幸いです。

  • 摂取カロリーと消費カロリーの適切な差

    お世話になります。 摂取カロリー<消費カロリー の適切な差はどれくらいでしょうか? 摂取カロリーは最低でも基礎代謝分はとらないといけないとして、運動を多くすると差が1000キロカロリーとか1500キロカロリーになってしまってもいいのでしょうか? それとも、よく運動したらその分食べて差を700キロカロリーぐらいにした方がいいのでしょうか? 運動しない日はもっと少ない方がいいのでしょうか? 今さらですが、よく分からなくなってきたので教えてください。 ちなみに、カロリー計算は正しくできるという前提でお願いします。 よろしくお願い致します。