いとこへの結婚祝いの選び方とは?

このQ&Aのポイント
  • 男性いとこへの結婚祝いは何がいいのか迷っていませんか?この記事では、男性にぴったりな結婚祝いの選び方をご紹介します。
  • また、いとこが彼女の両親と同居するという状況についても考えてみましょう。結婚祝いのアイデアや役立つ情報が盛りだくさんです。
  • ぜひこの記事を参考に、素敵な結婚祝いを選んでください。
回答を見る
  • 締切済み

いとこへの結婚祝い

こんにちわ。 早速、相談させていただきます。 10月にいとこが結婚します。 そのいとこは男性です。(私は女性です。) まず、男性ということもあり、何を送っていいのやら?です。そして、さらに私を悩ませている原因が、いとこは結婚して彼女の両親と同居するということです。 婿養子になるというわけではないのですが…。 なので、食器などは改めて揃える必要はないし(←この時点でも男性なのに食器とかって変?)と思ったり…というわけで何を送ればいいか迷ってます。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • cyunko
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.3

現金が無難なのでは? 私もNO.2さんと同じように、いとこたちの結婚祝・出産祝は全部現金でしています。 相手も、品物をもらっても内祝いは現金で買ってするわけですから、現金でお祝いをもらったほうが嬉しいのでは?

chiton
質問者

お礼

お返事大変遅くなり申し訳ありませんでした。 現金だけでは、味気ないと思い、現金とあわせて贈り物をしようと思っています。 適当な贈り物が見つからなければ、現金だけ送ります。

noname#18817
noname#18817
回答No.2

品物ではなく、お金ではだめでしょうか? 結婚式をしない、又自分が式に出席出来ない場合で、従兄弟にお祝いする機会が数回ありましたが、現金で贈りました。 身内ですし、良い意味で気を使わずに・・・ということで、親同士の間でもそのような認識でしているようです。 自分達の欲しいものを購入してもらえて良かったと、双方とも感じています。 相手の希望を聞けて、それに沿ったものを贈れる場合は良いでしょうね。 相手の好みなどを想像して選ぶのは、難しい上に、 欲しくないもの、あまり使わない・・・と思われてしまう可能性もあるので・・・

chiton
質問者

お礼

お返事大変遅くなり申し訳ありませんでした。 現金だけでは、味気ないと思い、現金とあわせて贈り物をしようと思っています。 適当な贈り物が見つからなければ、現金だけ送ります。

  • chi-eri
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.1

お祝いの品選びは私もいつも悩みます。せっかくプレゼントするなら喜ばれるものにしたいですからね。 結婚のお祝いということなら、「いとこへのプレゼント」ではなく「いとこカップル」へのプレゼントとして考えたらもう少し気が楽に決められると思います。 食器も良いとは思いますが好みもありますし、ペアのカップや茶碗などは他からのお祝いで重なるということもありえますね。 新しい生活にあるとうれしくて、持っていないか又はいくつあっても使えるものか・・・ということで考えてみては。親しくお付き合いがある方なら、希望を聞いてしまうのが一番だと思います。 ちなみに私は従兄弟の結婚祝いには、本人に直接希望を聞いた上でコーヒーメーカーをプレゼントしました。

chiton
質問者

お礼

お返事大変おそくなり申し訳ありません。 「いとこカップル」へのプレゼントですか・・・そう考えると幅が拡がってきそうな気がしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いとこへの結婚祝い

    いとこに結婚祝いをあげたいのですが、かえって失礼になるのではないかと迷っています。 私は両親とは離れて住んでいます。 先日実家に帰った時に、たまたま結婚式の写真を見つけ、7歳下のいとこが1ヶ月以上前に結婚した事を知りました。 私の両親は高齢な為最近忘れっぽく、話したつもりになっていたようです。 いとことは特に仲がよかったわけではなく、私自身は招待されていないし、報告も受けていません。 でもそのいとこの親である叔父には私自身も、また両親も大変お世話になっていて、言葉で表せないくらい感謝しています。 そういう理由でお礼を言いたいので、叔父の家に結婚祝を持って行きたいのです。 ただ、遅すぎて失礼な気もしますし、かえってお返し等気を使わせるのではないか、他のいとこと差をつけるのはよくないのではないか等々悩んでいます。 どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • 従兄弟へ結婚祝いを渡すかで悩んでいます。

    先日、従兄弟が結婚しました。しかし、式場の関係もあり私は結婚式には呼ばれませんでした。) その従兄弟は私が結婚したときは式に出席してくれ、祝儀を3万円頂きました。私はお祝いとして1万円を現金で送ろうとしていましたが 両親に相談すると、親戚間では今まで従兄弟同士の場合は式に出席した場合は祝儀を渡しているけど、式に出席しない場合は祝儀を渡していないらしいのです。だから祝儀は渡さなくていいと言われているのですが やはり私としては結婚式に来ていただいて、祝儀も頂いた従兄弟に何もお祝いをしないってのもどうかと悩んでいます。 こういう場合どうすればよいか、教えてください。

  • 従兄弟は結婚出来ると思いますか。

    従兄弟は、59才です。 42才で結婚しましたが、約1年3ヶ月で離婚しました。 その後、独り身です。 離婚の理由は、嫁さんがお金のことばかり言うからだと聞いています。 従兄弟は、一人息子で兄弟姉妹はいません。 ずっと両親と同居しています。 結婚に際して、親と同居が絶対条件です。 親も従兄弟を離したくないし、従兄弟も親と別居する気はありません。 従兄弟は、大学卒業後ずっと公務員でした。 でも、配属された課が嫌で嫌で仕方がなく、約2年前に早期退職しました。彼には合わない分野だったようで、随分我慢して通っていたようです。 再婚する意思はあり、仲人さんに頼んでいますが、なかなか縁がありません。 うまくいかない主な原因は下記の事項だと言えます。 ・親と同居でないとダメ。 ・親も従兄弟も、アレ(同和問題)に神経をとがらせている。  アレが多い地域の人だとダメだし、○○宗の人はアレが多いからダメ  だとか。 ・母親が、易に凝っていて、何年生まれだから相性が悪いとか、○○星  だからダメだとか、ケチをつけてこれまで何回も縁談を壊してきた。  従兄弟も、母親の言うことを無視して、自分の気持ちを押し通すこと  もしなかった。 ・約10年前から母親は脚が悪くなり、いまではほとんどベッドに寝て  いる。家の中は補助具を使って歩くことは出来る。目も悪くなり至近  距離でないと見えない。 ・父親も、昨年心臓病で手術して以来、気弱になり、うつ気味である。 ・昨年から、従兄弟が両親の面倒を見ている。 ・母親は、要介護3だが、援助は受けていない。母親が他人の世話にな  るのを嫌がるからだ。 家は、二世代住宅のように一応中で分かれているようです。 こんな状態では、来てくれる女性はなかなかいないから、従兄弟だけ近くに住むようにしたらどうかと言っても、母親は頑として受け付けません。 こんな状況でも、来てくれる女性はいると信じているようです。 そして、一切自分の世話はしなくていいから、いざとなったら施設に入るからと言うそうです。 いま頼んでいる仲人さん一人ではなく、他に相談所に入会したらどうかと言っても、お金がかかるとか、お金を捨てるようなもんだとか言って聞こうとしません。 従兄弟も、母親を無視して自分で動き相手を探す気もないようです。 退職したので、いまは収入源がなく、貯えを引き出しています。 60になれば年金が10万あまり入ります。 従兄弟は、太って腹が出ているので、ダイエットしているようですが、 まだ効果は出てません。 私の母が心配していろいろ忠告しているのですが、全然聞く耳を持ちません。 私もうんざりしていますが、何か得策でもないかと思いご相談させていただきました。 どうしようもない相談ですが、よろしくお願いします。

  • 従姉妹への結婚祝い

    私はもうすぐ30歳の女性です このたび母の兄の娘(従姉妹)が結婚することになったのですが、私からはなにを送ればいいのでしょうか? ちなみにうちの姉が結婚したときにはそちらの家族名義で5万包んでくれたそうです(双方遠距離なので結婚式には参加しません) 私は未婚だしお花とか電報くらいで良いんじゃないと周りからは言われますが、うちの母は「何もしないわけにはいかない(お金を包むなり、物を送るなり)」と言っています そういう時って物の方が良いのでしょうか? 金券のほうが良いのでしょうか? 従姉妹は私よりだいぶ年上なので何をおくって良いかも見当がつきません どなたかアドバイスお願いします

  • 従兄弟の結婚の可能性について

    私の従兄弟の結婚についてご相談させて下さい。 彼は、現在58才です。42才で結婚し、1年2ヶ月ほどで離婚しました。理由は、相手の性格が嫌になったからです(お金にうるさかったそうです)それ以来ずっと独身です。再婚相手を探す努力はしていましたが(結婚相談所で)、彼の母親が易に凝っていてこの女性は何年生まれでとか、星が何でとか言ってケチをつけるため、なかなか決まらなかったという事情もあります。 彼は公務員でしたが、以前からその仕事が性に合わないこともあり、昨年の3月末で退職してしまいました。 いまは仕事はせずに、司法書士の資格を取る為に専門学校へ通っているようです。 でも、結婚はしたいそうです。 彼は両親と同居しています。一人っ子です。 彼も両親も、結婚したら同じ家(二世帯で生活できるように造ってある)に住むつもりです。 彼の母親は、現在82才です。脚が悪くほとんどベッドに寝ています。 そんな従兄弟ですが、結婚の可能性はあるでしょうか。 あるとすればどんな方法、手段があるでしょうか。 ちなみに、彼の金融資産は退職金が2000万円余りと預貯金が3000万円ほど(私の想像です)。年金は64才からもらえます。あと、いま住んでいる土地、家屋は、いずれ彼のものになります。 宜しくお願いします。

  • 保育士の従姉妹の結婚祝い!何がいいでしょう♪

    20代後半の従姉妹が結婚します。子供の頃しか交流がなく、式にも私の両親のみが招待されています。だからと言って知らない顔もしてられないので、両親のご祝儀と一緒に何かプレゼントすることにしました。予算は5000円位ですが、結婚祝いは何が喜ばれるでしょう!?ありきたりなペアグラスやマグカップは避けたいです(苦笑) 実用的で印象に残る物がいいのですが(低予算で図々しいですか??)職業は保育士で、同居はしないようです。 アドバイス、お願い致します!!

  • 5000円くらいで結婚祝い

    いとこが結婚します。 式は身内のみで済ませるそうです。もちろん招待されていません。 私の時も同様で、いとこからは結婚式場にくまのぬいぐるみが届きました。 このいとこにお祝いをあげるならどんなものがいいでしょうか? いとこ:女性39歳、婿:37歳です。 5000円くらいの予算でいいかな、と思っています。 もらってうれしかったもの、あげて喜ばれたものなど教えて下さい。

  • 従兄弟の結婚式に・・・

    現在、婚約中です。 9月に相手の従兄弟の結婚式があると話が出ていますが、実際その従兄弟にも会ったことがありません。9月の時点で私はまだ婚約者という立場です。 彼の兄弟の式なら、もちろん参列という事になると思いますが・・・ 地方の従兄弟の結婚式にまで、婚約中というだけで参列すべきでしょうか?従兄弟の結婚式自体通常いとこ同士が絶対に呼ばれるというわけでもないと思うので悩んでいます。

  • 養子縁組をした場合の相続について

    私の母方の女のいとこが結婚をします。彼女は一人娘なので婿をもらい、その婿と彼女の父親は養子縁組をしました。 そこで、もし万が一、私のいとこが急に、親よりも早く先に亡くなってしまい、あとに残るは彼女の両親と養子縁組をした婿の3人。 そしてその婿が養子になったままでいて、そこでいずれ彼女の両親も亡くなってしまった場合、残った財産は全てその婿のものになるのでしょうか? それとも婿に権利はないのでしょうか? どなたかお詳しい方がいらしたら教えて下さい。

  • 従姉妹の結婚式

    来月、従姉妹(34)の結婚式があり、昨日、招待状を頂きました。 私(42)は未婚で両親と同居しておりますが、招待状は連名で渡されました。 この歳で連名…って思いましたし、別に仲良い訳でもなく欠席したいと思いました。 この従姉妹は別の人と婚約破棄し、成立した月には別の男性との子供が出来ていたそうです。 ちょっと非常識と思います。 それに、前の人と婚約する前から通帳やカードを預かっていた上に、給料が安いからとバイトもさせていたそうです。 昨年末、私の妹が入籍して中古住宅を購入し、引っ越したのに1万円しか包んで来なかったようですが、今回は夫婦で呼ばれてました。 以前から従姉妹はお金にガメツイと聞こえていましたが、今回私が呼ばれたのもお祝い金が目当てかと思ってしまいます。 いとこの中で結婚していないのは一番年上の私だけで、肩身狭いのでお祝いだけ先に渡して、出来れば欠席したいと思いますが、皆さんはどう思いますか? 実際、経験されたり、似たような話を聞いた方は、ご助言をお願い致します。

専門家に質問してみよう