• ベストアンサー

食の安全性について~特に自分で食品を購入する方お願いします~

食の安全性について皆さんどう考えていますか? 大学のレポートがあるので、それについての資料がほしいので教えてください(><) 主婦、一人暮らしの皆さんは、食品を自分で購入することが多いと思います。 食品を買われるときに、オーストラリア産のお肉だとイヤだとか 国産なら大丈夫だとかこだわっている人もいらっしゃると思いますが・・・。 そこでアンケートをお願いします。 (1)トレーサビリティという機能を知っていますか? (BSE(狂牛病)等の影響で食品業界はその製品が 「いつ、どこで、どのようにして、誰に作られたか」というような履歴追跡を 表示してある商品が多いです。それをトレーサビリティと言います。) (2)トレーサビリティという機能を実際検索してみたことはありますか? (個体識別番号をインターネット上で検索することにより、  履歴追跡が出来ます。) (3)生産地にはこだわりますか?   (中国産の野菜、や、オーストラリア産の肉、もしくは和牛のみしか買わない等) (4)生産者の顔が載っている野菜などを見ると、安心して購入しますか?  また、購入動機になりますか? (5)食品以外のモノ(例 お菓子)にも生産者のわかる機能がついていると実際使ってみると思いますか? それともいらないですか? (5)何か、食の安全性について 「あったらいいな」と思う機能はありますか? (例:(現存しますが、)携帯などで手軽に情報が読みたい 等) 以上についてお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meatloaf
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.3

設問1 当然知っております。実際トレサビ可能な牛肉の輸入・販売に携わっております。 設問2 店頭端末、インターネット共実際に検索してます。というか、その情報を管理しております。 設問3 牛肉は生産地、肥育方法で品質が大きく異なりますので、目的に合わせて(すき焼きならサシが多くこくのある和牛・国産、ステーキは赤身が多くて量が食べられる輸入牛といった具合)購入し、また妻にも指導しています。 豚肉は輸入品だとどうしてもにおいが気になるので、カレーやシチューに使う場合は輸入物、豚しゃぶやソテーなど軽い味付けで食べる場合は国産にしています。 野菜は料理のメインにする場合や旬を大事にする時は高くても国産、付け合せや薬味程度であれば安い輸入品を購入しています。 設問4 生産者の写真掲載は単なるアピールであり特に気にしません。生産・流通の仕組みを理解しているので、そうしたアピールがなくても良い物は自分で選んでいます。 設問5 生鮮食品以外の工業製品は固有番号により生産時期、生産工場が解る仕組みになっており、問題があれば生産記録を調べて原因究明ができるので、既に確立しています。 設問6 トレサビの仕組みもようやく出来上がったところですので、それが適切に維持・管理されることで十分に安全性は担保されるため、特にありません。

その他の回答 (3)

回答No.4

1、聞いたことあるかも? 2、ない 3、中国産の野菜はいやです。中国っていう国が 不潔なイメージなので。 4、関係ないです。それに生産者の載ってる野菜見たことないかも? 5、いらない。 5、別になにも、、、

kaorinn000
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。 大学のレポートのサンプルとさせていただきます。 専門家さんも詳しく答えていただいて。。。(><) やはり食に関する関心は持っている人が多いのですね。 ありがとうございました。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.2

こんにちは。 1 知らない。 2 ジャスコにあったようなきがします。   使ったことはないです。 3 旬の野菜などは、ちょっとはこだわるけど   それ以外は、あまり気にしません。 4 生産者の顔がのっているから安心とか   購入動機にはつながらないです。 5 お菓子などは、パテシエとか●●店で   修行した○○さんのケーキとか、   そういうのは、チェックします。 6 形が悪くても、農薬をおさえたものを   つくってみんながそれを買うようになれば   もっと身体にはやさしいとおもいます。

回答No.1

こんばんは。大学のレポート頑張ってください。 (1)聞いたことはあります。 (2)ありません。 (3)こだわります。 (4)直接の購入動機にはなりにくいですが、相手の顔が見えるほうが良いですね。 (5)使うかどうかは現時点では不明ですがあったほうが良いです。 (6)思いつきません・・・。 参考になるでしょうか。

関連するQ&A

  • オーストラリアの食品の安全性について

    そろそろ、子どもの離乳食を開始しようと思っています。 最近、オーストラリアの食品(乳製品やビーフなど)をよく利用するのですが、それらを離乳食にも使おうかなと考えています。 そこで、オーストラリアの食品の安全性ってどの程度のものなのか知りたいのですが、BSEがないくらいしかわかりません。 どなたか、ご教授お願いします。

  • 食の安全性についてどう考えていますか?

    こういうカテゴリーが出来たということでご質問ですが、みなさんは食品を買うときに、外国産の肉や魚は嫌だとか国産なら良いとか、「食の安全」という観点で生産地(国内、海外)にはこだわりますか? ちなみに食品を自分で購入するか(一人暮らしとか主婦とか?)、自分では買わないけど気にしているとかのお立場も含めて考えを教えてください。

  • 日本の食の検査委員

    が全国的に少ないことが BSE狂牛病問題から発覚しましたが あれから缶ずめなど加工食品含め輸入食で日本の食の検査委員が解消されたと思いますか?

  • 食の安全性

    狂牛病など食の安全性が大きな話題になっていますが、 いろんな疑問があります。 その一つにどれくらい人間の健康に有害なんだろうかということがあります。 たとえば、添加剤としての香料に未認可(有害?)物質が 含まれていて多くの食品メーカーが回収された事件。 アセトアルデヒドが人体に有害であると騒いでいますが お酒の好きな小生は毎日ある時間帯はある濃度のアセトアルデヒドを体内に滞留していることになりますよね! 個人差はありますが、2日酔いになる程度の体内のアセトアルデヒド濃度と、今回問題になった食品を普通の量食した時に一時的に体内に滞留するアセトアルデヒド濃度は どれくらいのレベルで違いがあるのでしょうか? 2日酔い時の濃度は、該当食品を食べたときの2倍だとか 10倍あるいは100000倍とかの濃度であるとか おおざっぱでいいので(正確にこしたことはないのですが・・・)どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • これからの食の安全について

    人類史上最悪の原発事故がこの日本で発生し、凶悪な放射性物質をこの日本だけでなく世界中にばら撒きつづけています。 これからは、凶悪なフクシマ産の放射性物質からいかに逃れるかが生き抜くための術となるのは間違いないと思います。 今回の大惨事で現在もどんどん生産され続けられているフクシマ産の放射性物質は、私達の体の外から放射線を浴びせるだけではありません。 世の中のありとあらゆるものにとりつき、人間の体内に入り込む内部被曝を引き起こす原因となるでしょう。 内部被曝から逃れるために、これからは・・・ フクシマ産の放射性物質に取り付かれていない食品を選ぶことが重要となります。 しかし、市場で購入する食品にはフクシマ産の放射性物質の含有量の表示義務は今のところありませんので、自分で判断するしかない危機的な状況です。 「食の安全」 安全を求めるために今までは、主に農薬、ポストハーベスト、添加物などが注視されていましたが、 フクシマ産の放射性物質も仲間入りは間違いないでしょう。 このような状況で、「食の安全」をどのように確保すればいいのでしょうか? ご自分なりの考えをお持ちの方、ぜひともお教えください! よろしくお願いします。

  • 食の安全について

    お願いします。 私は子供の頃からインスタンラーメン・カップラーメンが大好きでよく食べる方だと思います。 でもこのようなインスタント食品は身体によくないと思うのですが、1週間に2度くらいならあまり身体に悪影響はないでしょうか? それと、味の素もよく使用します(漬物・炒め物・玉子かけご飯には必ず入れます) 神経質になり過ぎているのかもしれませんが参考までにおしえて下さい。 いつも気にしながら食べているのですが、現在スーパーなどで売ってる野菜・加工食品・レトルト食品・冷凍食品・お惣菜など食に対して健康・安全を気にしていたら食べる物がなくなるように思います。特に外食は味優先ですので・・・ 長々となりましてすいません!宜しくお願い致します。

  • みなさんの考える安全&衛生な食品

    最近残留農薬問題や、高額なれど低農薬の安全野菜の登場など、食品の安全が問われる時代になってきていると思います。 また、食中毒の問題等も大きな問題になり、衛生という点でもかなり重視されてきたと感じております。 それを踏まえて、みなさんにお伺いしたいことがあります。 みなさんの考える「安全」「衛生」な食品とはどんなモノなのでしょうか? とある生ものを扱う工場を見学した際、食中毒の発生を抑える為に大量の塩素系薬品を使用していました。 どこの商品工場でも、殺菌ということで塩素系薬品は使用しますし、厚生省も認可しています。 しかし、その工場を見ていて衛生という面での安全性は保たれているとは思いましたが、実際薬品という面からして厚生省が認めている・・・という観点だけでの大量使用はいかがなものか?と感じました。 その商品だけを食べ続けて生きていくわけではないので、人体に対した影響はないのかもしれませんが、実際他の方々がこの工場を見られたらどう感じるのか・・・と疑問が生じました。 みなさんが望む安全・衛生な食品とはどんなものなのでしょうか? 食品会社及び食品販売店に対する、要望とはどんなものがあるのでしょうか? よろしければ教えていただきたいと思います。

  • こんな食品があったらいいなを教えてください

    なにかあたらしいメニューを開発したいのですが どんな食品なら買ってもいいですか? 漠然と「うまく」て「やすい」というよりも、 こってりとした豚骨味のラーメンで350円と具体的であると参考になります。 例)野菜で構成されているけど味は肉の味がする食品とか

  • 中国産食品について

    中国産食品についてですが、私は、なぜこれだけ薬物混入などの問題がありながら日本食品業界もしくは政府で、中国生産について「もう、中国での生産はやめようじゃないか」「食の安全性を考え、なるべく日本国内生産に切り替えようじゃないか」「高くても安全な食品を食べてもらおうじゃないか」というような意見がなぜ出てこないのでしょうか?  もちろん、コスト面での問題もある事はいうまでもないが、機械部費や電気製品も問題がないわけではないが、まずは食品関係だけは「もう、中国での生産はやめようじゃないか」という議論を国会や日本食品業界で出ても不思議ではないと思います。それとも消費者である国民がバカなのでしょうか。

  • 中国産食品の中でも比較的安全なものって何?

    中国産食品の危険性が指摘されて久しいですが、スーパーの売り場を見ても中国産の食品がどんどん増えているように感じられます。 農薬が一番怖いように思われますから 野菜や肉は非常に怖いなと感じられる一方で、食品全部を国産にこだわろうとすると時間もお金もかかってしまうのが現状です。(中国産を国産と偽るケースも多々あるらしいですね。) 中国産食品の中でも危険性が低い食品のリストってどこかにありませんか?(自分で調べてみたのですが、危険リストはあっても低リスク・リストが見つけられなかったので...) 具体的には、たけのことか若布とか梅干とか農薬を使わなくても生産できそうな食品はリスクが低いかなと思うのですが、やっぱりアブナイですかね?