• 締切済み

楽曲製作向けのオススメPC[具体的にスペックを指導ください]

シンセ:YAMAHA MOTIF ES7 USBオーディオ入出力:UW500 シーケンスソフト:SOL2 という機材で楽曲製作を行なっています。 現在は、ノートマシン(セレロン2Ghz、メモリ512MB)で製作しておりますが、 例えばオーディオ編集を行なう時などに、負荷が高いせいか、 正しく録音できなかったり、ノイズが入ってしまうという問題が起こるようになりました。 また、音圧を上げる為の処理をする(ノーマライズ)を行なう時や、 最終的なMIXDOWNをする際など、 ひとつ50MBもあるオーディオデータを10トラック前後同時に再生した時に、 音とびが発生してしまうという事態になりました。 そこで、円滑に作業のできるPC(出来ればノート)を買おうと思い立ちましたが、出来るだけ安く良いモノを選びたいと思い、検討中です。 そこで同じような経験のある方や、 オススメのPCなど多くの方のご教授を頂きたく書き込ませていただきました。 何卒、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.1

ノートは極力避けたほうがいいと思います。 トラック数が増えるほどのHDDの速度が要求されると思いますが、ノート内蔵の2.5インチはデスクトップの3.5インチに比べて速度的に遅いですから。 それに、とにかくコストパフォーマンスはデスクトップよりはるかに劣りますし、長時間連続で高負荷で動作させると安定動作するかどうか夏場はかなりあやしいです。 メモリも512MBはXPを快適に使う最低限程度ですから、不足ぎみだろうと思います。 それと、UW500はUSB 1.1のように見えますが、これも不利かも知れません。 これでMIDI使いながらAUDIO取り込みとかやるのは速度的に不安な気がします。 そうでなくてもUSB 1.1は割と負荷が大きいらしい(実際はホスト側のUSBチップにもよる?)ですし。 インターフェイス、本体共にUSB 2.0の物を使うとか、IEEE1394の物を使った方がいいかなと思います。 ただ、実際は間に合っているのかも知れませんが。

bluewall
質問者

補足

回答ありがとうございます<(_ _)> terra5さんお考えとしては、 パソコンだけでなくインターフェースも変更した方がいいと言う事ですね。 考慮してみます。 どちらにせよPCはデスクトップの方が良いって事ですね。 製作用PCとして一台デスクトップ買った方が良いですね。 また、CPUの種類・クロックについても「これがオススメ」と言うのがあればご指導いただきたいのですが…。 引き続きよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SOL2でMIDI作成、これをライブで使うには?(シンセはMOTIF ES)

    当方打ち込みユニット(Vocal&Key)として、 ライブを行ないたいと思っています。 これまではDTMで曲作りをやってきました。 機材は、 ●ノートPC(作曲ソフトはSOL2) ●音源として、MOTIF ES7 です。 ちなみにvocalのレコーディングの際は、UW500(オーディオインターフェース)を使用して、 パソコンの中にオーディオトラックとして入れました。 DTMのレベルではここまで問題なかったのですが、 ライブハウスで演奏する為に、 どうするべきなのか分からず質問しています。 ■自分の演奏部分を省いてミックスダウンしたものをCDで流すだけ? ■ノートPC持ち込んでMIDIをMOTIFから出す?(高リスク?)  (↑この方法だと、今ある一部の持ち曲でMOTIFの同時発音を超えてしまう場合がある) ■MTRを購入して、その中にトラックわけして録音し、それを流す?  (↑SOL2の中にトラックわけして、オーディオトラックに録音すれば擬似的に同じような事ができるかな?) 今思いつくのはこんなところです。 同様な機材で、ライブを行なっている方、助言くださいっ! よろしくお願いいたします。

  • UW10で・・(2)

    UW10をWinXPで使用しています。接続は MU2000-(オプティカル)-UW10-(USB)-PC-TWEplus です。 MU2000のメモリカードからの情報を録音しようと しているのですが、うまくいきません。 以下のことを確認しました。 ・MU2000,UW10の音量、電源ON ・UW10のスイッチは「DIGITAL」 ・PCのオーディオ設定は「AudioDevice on USB bus」 ・TWEplusのオーディオ入出力設定も確認 問題点をお気づきの方、どんなことでもいいのでよろしくお願いします。

  • ライブ演奏専用ノートPCのスペック

    ノートPCで音楽のライブをやりたいのですが どのようなスペックのノートPCを選んだらいいのか迷っています 使用目的はライブで使うことだけにする予定で 制作のほうはデスクトップで行い、出来た音ネタ(曲)をwaveファイルでノートでライブで使いたいと思っています 使用するトラック数は多くても3~5トラック、エフェクト(VSTプラグイン)を主に使いますがソフトシンセはあまり使わないと思います オーディオインターフェースなど外部接続にはfirewireは使わずUSBのみです この用途に使えるスペックのノートPCを探しています なるべく低価格(出来れば8万円以内)で小さいもの、出来ればB5サイズ以下のPCが理想なのですが CPUやメモリはどのようなものを選べば良いでしょうか? 宜しくお願い致します

  • DTM MIDI鍵盤

    外付けのMIDI用鍵盤がないので、 PCのキーボードでMIDI入力する方法と、アプリケーションでの設定詳細を、 詳しく教えて頂きたいのですが…!! 宜しく御願いします。   WindowsXP DTMソフトは「YAMAHA SOL2」です。 ちなみにオーディオ・インターフェイスは「YAMAHA UW500」です。

  • ハイスペックPCを買いたいのですが・・・・・

    私はAfterEffectsやLightWaveを使って映像製作しています。 今までは、ノートPCで頑張っていたのですが、そろそろ、デスクトップに乗り換えようと思っております。 ですが、私は、パソコンのハードについては、いつも、店員さんに、まかせっきりタイプの人なので、よく分かりません。 安いのを買って、どんどん、乗り換えるのではなく、できる限り、ハイスペックなパソコンを買って、長く使って行こうと考えております。 上記のソフトを使って、映像製作を行っていくのに向いている、スペックとはどのようなものなのでしょうか? 予算は30万以内と考えております。 自分で調べた限りでは、パソコン工房のこれ(http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt735c2q-gtx_main.php)なんか良いんじゃないかと思いましたが、GeForce 8800GTX 768MBが二つついてる奴なんかもあったりして、やっぱり、よく分かりません。 スペックを選ぶ上での注意点、お勧めスペック、お勧めパソコンなどを教えていただけると幸いです。 あと、ハイスペックなパソコンなら、vistは快適と聞きましたが、本当なのでしょうか?

  • PCのスペック

    こんにちわ。無料でできるMMORPGをやってみようと思ったんですが動作環境を見ると、なんだか自分のPCじゃできない気がします(ちなみにRED STONEをやろうと思ってました)。いろいろ調べてみたのですが、あまりPCに詳しくないので見てもよくわからなかったので… 自分のPCのスペックでできるゲームないでしょうか?NECのノートパソコンでスペックは下記のとおりです。 オペレーティングシステム:Windows XP Home Edition プロセッサ:mobile AMD Athlon(tm) XP-M 2000+, MMX, 3DNow, ~1.7GHz プロセッサ性能:1.666GHz メモリ:222MB RAM グラフィックボード:SiS 740 グラフィックドライバ:SiSGRV.dll (6.14.0010.2190) VRAM:32.0 MB モニタ解像度:1024 x 768 (32 bit) (60Hz) サウンドカード:SoundMAX Digital Audio サウンドドライバ:smwdm.sys (5.12.0001.3890) DirectX バージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) 回答の方よろしくお願いします。

  • DTM初心者です。作曲家ですが、これまでデモ製作は完全にアナログでの作

    DTM初心者です。作曲家ですが、これまでデモ製作は完全にアナログでの作業でした。とりあえずノートパソコンにヤマハのSOL2をインストールしました。他にMIDIインターフェイスとしてYAMAHAのUW500、音源はローランドJV1000、入力用にMIDIキーボードを準備しました。 恥ずかしながら全く動きません。それぞれの役割も分かりません。私のような人間が一から勉強する方法、文献などご紹介願えませんか?数日頑張っていますが、限界です。

  • SOL2でMIDIデータをオーディオデータに変換したい

    SOL2でMIDIデータをオーディオデータに変換したいのですがうまくいきません。 環境は、WindowsXPとuw500をUSBケーブルで繋ぎ、 uw500とMU2000EXのOUTPUT~INPUTをオーディオケーブル、 DIGITAL IN~DIGITAL OUTを光デジタルケーブル、 TO TG~TO HOSTをシリアルケーブルで繋いでいます。 説明書を読んでもわからなかったので YAMAHAのサイトで調べた下記の方法でやってみました。 1、オーディオデータに変換したいデータを開きます。 2、メニューの「表示」>「ソフトシンセラック」を開きます。 3、「追加ボタン」をクリックして、「S-YXG50」を選択します。 4、トラックビューで、MIDIデータが存在しているトラックのPortを「S-YXG50」に設定します。 5、メニューの「表示」>「オーディオミキサー」>「Audio Mixer」を選択して開きます。 6、音量やエフェクトを設定した後に、マスターモジュールの「MIXDOWN」ボタンをクリックします。 7、ファイルの種類や保存場所、フォーマットや品質を指定して、任意の場所を指定した後に名前を入力して「保存」をクリックしますと、変換が始まります。 この方法だと、4の時にドラム以外のトラックの音色が 全部ピアノになってしまうのですがどうすればいいでしょうか? ソフトシンセではなくMU2000EXを使用した変換の仕方はないのでしょうか?

  • オーディオインターフェース機能付きのMIDIコントローラ

    オーディオインターフェース機能付きのMIDIコントローラを探しています。 当方、基本は自宅でデスクトップPCにて音楽製作をしておりますが、 出先でもノートPCベースで製作したいと思っています。 スペック、使用状況は以下のような感じですが、お勧めの機種はございますでしょうか? ・ノートはDELLVostro 1000  CPU AMD Turion(TM) 64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-58 1.9GHz, 1MB L2  メモリ 2ギガ  HDD 80ギガ  OS XPホームSP2 ・DAW Sonar4 ・音源 Sonar4同梱ソフトシンセTTS-1 ・基本的な打ち込みができ、できるだけ3オクターブに近く鍵盤があると望ましい。 機能の多さより、動作の軽さ、持ち運びのしやすさを重視します。 よろしくお願いいたします。

  • 打ち込み用で手頃なシンセサイザー

    これまで趣味で、ソフトシンセとシーケンスソフトを用いて、耳コピMIDIを作っていたのですが、 自作ゲーム用の本格的な音楽を作曲してみたいと思い、打ち込み用の手頃なDTM機器を探しております。 学生で、本業は別にあるため、そんなに高級な物は必要ありませんが、 61鍵盤で、かつPCデスクに置いて作業が出来る程度の大きさのものが好ましいです。 無知なため、どんな機器が必要なのかもイマイチ分からないのですが、 シンセサイザーだけでなく、MIDIインターフェイスも必要なのでしょうか?(他にも必要?) 予算は、シンセだけで済むなら3万円、インターフェイスも必要ならば5万円程度まで、と考えています(無理かな^^;)。 お勧めの製品を教えて頂ければ幸いです。 WinXPで、SOL2あるいはSSWを使用しております。