• ベストアンサー

丸棒路の作り方

5,6年程前にTVで、丸棒路の作り方があってたので、知ってる人いたらおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pi_po_pa3
  • ベストアンサー率54% (44/81)
回答No.1

こちらで如何でしょうか? http://www.sansingas.com/school/0409.html#maruboro http://www.sagatv.co.jp/bangumi/katikati/cooking/kt_020108.htm 美味しく作れるといいですね。

参考URL:
http://www.sansingas.com/school/0409.html#maruboro
takiseedsam
質問者

お礼

ここです間違いありません。有難うございます。母がよろこんでます。

その他の回答 (1)

  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.2

TVのレシピと同じかどうかは分かりませんが…… るりさんの丸ボーロ ↓ http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=114646 卵ボーロ ↓ http://girls.www.infoseek.co.jp/gourmet/recipe/detail/050500078.html そばボーロ ↓ http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=207815 丸芳露 ↓ http://www.sagasubanta.com/sagayoyo/umakamon/marubolo/  ※レシピではありません、あるお菓子屋さんの作り方工程です。 とらやの丸棒路 ↓ http://www.maborosi.net/toraya/  ※レシピではありません、ここの「丸棒路」は蜂蜜入りらしい

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=1619230
takiseedsam
質問者

お礼

ちょっと違うのですが、有難うございます。母がよろこんでいます。

関連するQ&A

  • A5052の丸棒とA5056の丸棒の使い分け

    アルミニウム合金で、簡単に覚えることとして、 平鋼ならA5052 丸棒ならA5056 と覚えていました。 しかし今日、あるカタログでA5052にも丸棒があると記載してありました。 化学成分を見比べると確かに違います。 こうなると、丸棒の時にはどっちを使えばいいのかわからなくなります。 ハッキリ言って、それほど厳密に化学成分を見比べて厳選はしません。 板ならA5052、丸棒ならA5056といった感じで十分なんですが、 A5052の丸棒ってどんな時に使うのか気になります。 A5052の丸棒とA5056の丸棒の使い分けについて知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 丸棒の研摩

    Φ10のSS丸棒をΦ10穴のベアリングに通して使用しています。 (丸棒長さは1000mm程度、ベアリングはセンターあたりにセットします。) ベアリングのΦ10穴径の寸法公差は+0~-0.008のため、丸棒がΦ10で仕上がっていると丸棒がベアリングに通りません。 丸棒の公差は+0~-0.036です。今までは-0.036の付近に丸棒が仕上がっていた為、ベアリングに通りました。 この通らない丸棒をなんとかベアリングに通るようにしたいのですが、Φ10を研磨等で削って径を小さくする方法がありますでしょうか?

  • 丸棒の潰しについて

    銅(C1020)の丸棒を潰して、約15mm×1mmの断面になる様に潰したいと考えております。 その際の丸棒の設定は潰し後の断面積と同等の径であれば問題ないでしょうか。 (欲しい断面が15mm2なので、φ4.4mmで良いでしょうか。) 見込みを入れる必要がある、そこまで潰すことは難しいなどアドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 丸棒の曲げについて

    NCベンダーを使ってΦ10の丸棒(SCM材)をコの字形に2回曲げます。 曲げを行った直後と数日後では図の様に両端が広がることは 考えられるのでしょうか? 曲げ前の丸棒の全長は400mm程度、曲げのRは30、コンマ数ミリ 曲げが戻っているのではないかと疑っています。

  • 丸棒

    木の丸棒15mmを1mmほど削り, 現在のサイズより 小さくしたいのですが, 旋盤とかの設備ではなく 身近にある道具で, どのようにしたら, 丸く削れるで しょうか。 宜しくお願いします。

  • 丸棒はどうやって造っているのですか? 棒状にして…

    丸棒はどうやって造っているのですか? 棒状にしているのは型ですか? ステンレスなどの丸棒は、元々どうやって製造されているのですか? 丸い棒状にどうやっているのでしょうか? 溶かした金属を丸い棒状の型に流し込んでいるのでしょうか? 宜しくお願いします。 追記です。 SUSの丸棒で一番流通量が多いのは、ピーリング仕上げですよね。 ピーリングと言うことは熱間加工してありますよね。 その、熱間加工は質問にもあるように、丸棒を成型する時の熱間加工なのでしょうか? そうならそうで、どういう加工の仕方・製造方法をしているのか気になります。 熱間加工でどうやって棒状にしているのか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 丸棒について

    導電性のある金属(SUS、銅など)で φ4.8のものを を探しています。長さは約200mmで使用します。 φ4,φ5等はあるのですが このような丸棒を製作しているところはあるのでしょうか。 また、金額的にも定尺寸法のものと比べて 高くなるものなのでしょうか。

  • 2φで樹脂の堅い丸棒を探しています。

    2φで堅い丸棒を探しています。 アルミニウム青銅を傷つけない素材を探しているので樹脂製で、50mm程度に切った時に極力曲がらず、しなりの少ない丸棒を探しています。(理想は爪楊枝のような感じです) 特注ではなく一般に販売している範囲で手に入るの物が希望です。 本来はジュラコンを使う予定でしたのが、検索の仕方が悪いのか2φの物を扱っている業者を見付けられませんでした。 スチロール、PFA、テフロン、アクリルなどの2φ丸棒素材を見付けましたが探しましたが、イマイチ堅さがわかりません。 ジュラコンも含めて2φの丸棒で堅い素材は何が良いでしょうか? 出来れば販売先も教えて頂けると助かります。

  • ラミン丸棒について。

    15~20mmほどのラミン丸棒欲しいです。けどAmazonだとすごい手数料が高くて・・・ 安く買えそうないいサイトありますか?太鼓の達人マイバチ作りたいです。

  • 丸棒同志の溶接記号

    丸棒(φ100)の長手面に開先を切った(C10)丸棒(φ30)を溶接する場合の溶接記号をご教示願えませんでしょうか? 配置状況は、丸棒(φ100)の長手面にφ30丸棒の先端に開先(C10)を切り突き当てた状態のものです。

専門家に質問してみよう