• 締切済み

アメリカ勤務できる会社ってどこですか?

以前、別の書き込みで「面接で海外勤務をしたい!」と希望して、20年アメリカで仕事をしているといった内容のスレッドがあったんですが、日本で雇用してアメリカに転勤させてくれる会社ってあるんでしょうか?外資系の日本企業のほうが可能性があるのでしょうか?アメリカの中流大学を卒業しています。どうしてもアメリカで働きたいんです!誰か教えてください。

みんなの回答

  • MBM-means
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.2

こんにちは。 私もそのパターンです。 10数年前に某社(メーカー)に入社し、海外関連の営業職を経て現在アメリカに 赴任しワークしております。 私の住んでいる地域には多数の日本企業があり、多数の日本人が赴任してきていますよ。 外資系はもちろんですが、海外に展開している大手メーカーなどは候補ではないでしょうか?

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

例えば海外に支店がある会社とか。 「ロサンゼルス支店」「ニューヨーク支店」とか、そういうキーワードで検索すると会社は見つかります。 > 日本で雇用してアメリカに転勤させてくれる会社ってあるんでしょうか? 特別な技術とかが必要無くて一般的な業務の場合、日本から派遣して出張旅費などを支払うよりは、現地で人を雇う方が安いです。 日本と行ったり来たりの仕事とかなら、まだ可能性はあるかも。 (こちら、場合によってはトンデモナイ勢いでマイルが貯まるそうです。) 当然英語が出来る+その企業にとってメリットになるポイントが無いと、厳しいかも。

関連するQ&A

  • とにかくアメリカへ行きたい。

    大学3年生、専門は情報数学、女です。 中学校3年まで中国に居て、 日本に来て8年目になります。 今は就活の真っ最中ですが、 アメリカかカナダで働きたいと考えています。 初めは外資系企業を考えていましたが、 外資系の日本法人ですと、 やはり日本のお客さん向けに仕事することが多いとわかり、 卒業したあと、 すぐ海外に行きたいのですが、 やはり直接に海外へ飛んだほうがいいのでしょうか? 大学院留学も考えたのですが、 トップ大学院ですと、GPAはかなり高く求められてるようです。 語学学校通ってから、現地で大学院受ける場合は、 トップ大学院に受かるケースはほとんどないと聞いてます。 大卒でいきなりアメリカへ行って、 語学学校へ一年通ってから、 就職しようと考えていますが、 就職できますでしょうか? 希望職就はIT系企業の営業です。 いろいろとアドバイスほしいです。 お願いします。

  • 転勤なしで正社員でアメリカで働くには

    浪人して早稲田国際教養目指しているものなんですが、どうしてもアメリカで転勤なしで働きたいです。 それには日本の外資系に勤めるしかチャンスはないのでしょうか?転勤がなくて正社員でアメリカで働いていけるような職業はありますか? ディズニー関連が希望なのですが、相当厳しいと聞きました。アメリカで職業に就くこと自体アメリカの大学卒業しないと無理みたいなことも聞き不安です。しかし大学卒業後アメリカで暮らして行きたい夢があきらめきれません。 よろしくお願いします。

  • アメリカから日本に転職する場合

    アメリカの大学卒業後、2年間米系金融関係の企業に勤めておりました。近い将来日本への転職を考えているのですが、一番効率よく転職できる方法はありますでしょうか?希望としては外資系企業で英語を活かせる仕事に付きたいと思っています。

  • 突然のアメリカ勤務となってしまいました

    28の男です。 以前の職場、これは海外と主に取引をする職場であったので、 その中にアメリカの企業があり、私はそことの窓口となっていましたが、 あまりの残業の多さや、上司のパワハラに疲れ果て、 不本意ながら今年の2月に退職しました。(法務職です) それからは東京を離れ、実家でゆっくり静養していたのですが、 退職当時、退職することを先方のアメリカの取引先の企業に伝えたところ、 じゃあ、うちで働きなよ!みたいな話をもらって、 どうせ冗談だろうと思って、冗談半分でOKしたところ、 どうやら相手は本気だったみたいで、今日就労がまさか移民局に許可されてしまって、 近日中にアメリカの大使館で面接し、10月からはアメリカで勤務しろとかいう話となって 心底困惑しています。 もちろん、現状無職にあるわけですから、 働き先ができた、というのは喜ばしいと思いますし、 がんばるべきであることはわかっています。 しかし、当時は時差があるから、 書類ベースのコンタクト、それはつまり英語の読み書きのスキルで 食っていけていただけであって、現状会話はまったくできず、 彫りの深い外人の顔と対面するだけでおびえるような私で、 更にはアメリカを含め海外に実は行った事もないという、 典型的な日本人どころかそれ以上に海外慣れしていない私が、 そんな状況でまさかの10月からの海外勤務となってしまい、 どのようにこれからをすごすべきか真剣に悩んでいます。 とりあえず就労ビザを取るために先方は大変苦労されたようですし、 この度の結果を心底喜んでくださっているので、 どうにか渡米してお役に立ちたいとはおもっています。 しかし、現状の私のスキル、主にそれは英語、特に英会話ですが、 到底仕事には及ばないレベルにあり、 どうにか勤務開始までに鍛えなければいけません。 早急に鍛える方法ないしは近しい体験談などありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 勤務地の希望は面接時に言うべきか。

    私は地元志向です。就職したら、なるべく地元に残りたいと考えています。 しかし、先日の面接で、『事業の関係で、県外や海外に転勤になるかもしれませんが、大丈夫ですか??』との問いに対し、『はい、大丈夫です!』と思わず答えてしまいました。 地元の企業なので、転勤の可能性は少ないほうだと思うのですが、『転勤はなるべく避けたいです』という旨を言ったほうがよかったでしょうか??そんなふうに言ったら、落とされてしまいそうで、つい『大丈夫です』と答えてしまいました。 就活の面接において、勤務地の希望ははっきり言うべきですか?それとも、採用になってから言うべきでしょうか? みなさんは、どうしてますか?? アドバイスお願いします。

  • アメリカで学んだ心理学を日本で応用するには?

    私はアメリカの大学で心理学を専攻している者です。 アメリカの心理学は世界でも最先端で、日本は心理学の分野では発展途上国と言っても過言ではないそうです。 日本で資格を取ったり、または大学院を卒業していても心理学に携わる専門職に就くにはなかなか困難なようです。 一方で、心理学はだんだん人気専攻になりつつもあり、先進国日本での心理学の需要は今後、大いに増えることを予想しています。 アメリカで大学院(修士または博士)を卒業した後は、日本で就職を希望しています。 その際、アメリカで取った資格、学歴、インターンシップ、仕事の経験などは日本で応用できるのでしょうか? 日本で働くには日本で大学または大学院を出て、資格を取るしかないのでしょうか(公務員以外の心理学に関する職業で)? また、アメリカの大学・大学院卒業で、外資系の企業での産業心理士、診療所でのカウンセラー、インターナショナルスクールでのスクールカウンセラーになることは可能なのでしょうか? ご意見、よろしくお願いします。

  • アメリカの大学についてお聞きしたいのですが、実際に卒業された方にご意見

    アメリカの大学についてお聞きしたいのですが、実際に卒業された方にご意見頂けると助かります。 まず僕は来年の1月初旬にアメリカのコミュニティーカレッジに入学しそれから州立に編入する予定で最終的には今は日本に帰ってきての就職を考えています。 よく日本の企業は日本の大卒を欲しがると耳にします、アメリカの大卒だと外資系の企業以外だとやはりふりになるのでしょうか? アメリカの大卒であるメリットとデメリットを実際の卒業生である方に感じたことを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アメリカの経済が

    もし、上手くいかなくなったとき、日本にある外資系の企業はどうなるでしょうか?製薬企業、保険業、様々ありますが、いくら世界的に売上を稼ぎまくっている会社でも、日本の企業も影響を受けますか?外資系企業は給料がよいところがありますが、アメリカ経済の地盤がゆるんだ場合、日本の外資系企業はそのまま立ち続けられますか?

  • アメリカ大学?専門学校?どこに行くべきか?

    日本の大学を卒業し、外資系企業で事務・秘書の経験が4年あります。 英語で事務・秘書業業務をしているのですが、スキルや知識をもっと身につけたいと思い、 留学を考えています。 (大学時代に交換留学の経験はありますので、海外生活は初めてではありません。) 留学後は、インターンシップもできればと思います。 日本では、スキルを身につけるのであれば専門学校といった感じですが、 アメリカでも同じでしょうか? 大学は学問といった印象が強いので、事務スキルを身につけるのであれば、短大か専門学校なのかな? とは思いますが、どなたかアドバイスいただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外資系企業での海外赴任の有無について

    「外資系」企業における人事について、経験および知識がある方にお伺いしたいと思います。日本に所在する外資系企業から、本国(親会社の所在国)およびその他の国への「海外赴任」というのは実際どの程度あるのでしょうか。 現在は社内公募制度などにより、グローバルな転勤が可能な外資系企業も存在すると聞いたことがあります。実際に日本の外資系企業にてそのような経験をされた方、または周囲にそのような人間がいるという方は以下ようなことについて教えていただきたくよろしくお願い致します。 1) (日本の)外資系企業における海外勤務というのはどの程度あるのでしょうか(技術系の職種ではなく、特に財務/経理などの管理系の職種の場合)。またそのような制度がある場合、それは社内でどの程度の人気および競争率なのでしょうか 2) 本国(親会社の所在国)以外での勤務というケースもあるのでしょうか(親会社以外での海外赴任は企業としてメリットが薄いように思えるため) 3) 海外勤務の希望を出すことができる年齢基準、つまり何歳くらいまでの社員が対象というような制限事項はあるのでしょうか 4) 日系企業からの海外赴任のように、待遇面で様々な諸手当があるものなのでしょうか。また期間も日系企業の海外赴任と同様に5年前後というのが一般的でしょうか 以上、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう