• ベストアンサー

基本的な質問ですが・・・

たびたびここに、質問させてもらっています。今生後5ヶ月のパピヨンを飼っている者です。 (1)躾けや、基本的な指示(お座り、フセ等)を教える時、毎回ご褒美は、あげるものなのでしょうか? ご褒美をあげなくなったら、指示を聞かなくなったりしないのでしょうか?(私の場合、たまにしかあげません。あげない時はおもいっきり誉めます) (2)「お座り」「フセ」など、言葉だけを聞いて行う。(アイコンタクトが出来ていない) 飼い主の目を見ないってことは、「お座り」「フセ」が出来てないのと、同じことなのでしょうか? (3)お散歩の時、足を踏んだ事が何回か、あるのですが(キャンキャンとすごい声でなきました)これって犬からしてみたら、虐待を受けたと思ったり、飼い主の事を嫌いになったりしないのですか?(踏んだ後、ゴメンネって何度も言って足をさすったり、背中の辺りを撫でたりします) 以上です。 よろしくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.2

こんにちは 1・ご褒美は毎回でなくても良いです というか…一生ご褒美をあげて指示を聞かせるのは釣っているだけで私は嫌いです 私は犬の性格もあるとは思いますが…褒めている事を伝える補助的なものだと考えています 最初から褒め方の上手い人っていないです【特に日本人は…】 だからご褒美も使って『私は今褒めているんだよ♪』と犬に伝える手段だと思っています それが解ってきて信頼関係も出来てくればご褒美なんか使わなくても出来るようになると思います また…集中力の散漫な犬種とかの場合は定期的に使ってテンションを上げるのにも使います ご褒美がないと指示を聞かないのは信頼関係が出来ていない証拠だと思います 2・コマンドで指示に従えば出来ているという事で良いと思います アイコンタクトはしていた方が良いですが… ウチは競技会に出ていますが… 競技会の本番でもよそ見していても飼い主のコマンドでキチンと従えば審査員も何も文句は言いません コマンドの意味を間違えていなくて指示に従っているのなら出来ていると思って良いです 3・これは大型犬ですが経験があります 犬は悲しいでしょうが直後でも尻尾ブンブンで指示に従ってくれていました 飼い主の事を信じていれば…何をされても一番大好きなのは飼い主って事でしょうね 踏まないように気を付けてあげてください

sakura9353
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく説明していただきありがとうございます。 >一生ご褒美をあげて指示を聞かせるのは釣っているだけで私は嫌いです。 私もそう思います。 今は信頼関係は、築けていないかも知れないけど、頑張って築いて行こうと思います。

その他の回答 (2)

  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.3

こんばんは。 褒美を与えるのは、褒美としての認識がしやすく、行動とコマンドの条件付けが付け易い事で与えます。 褒美としては何でも構わないのですが、人が嬉しそうな表情をしたり、撫でてあげたりする事を褒美と解釈しない場合もあります。 犬は、どの犬であろうが同じ様に考えがちですが、犬種の特徴として、撫でられたりする事を善しとしない犬種もおります。 ここで言う褒美は、何れ与えなくする事が大事で、コマンドと行動の仲介役ですから、取り除く必要が出てきます。飼い主と愛犬の間に仲介は必要有りませんし、仲介が有ってはいけないのです。 犬の側から言うと、人間の言葉と行動を理解する事はかなりの苦労を必要としますし、理解力を必要とします。 意味も判らずとりあえず行動させる為に人が考え出した方法として、褒美が有ります。 最終的には、犬に理解してもらうことが必要になってきます。 声府によっての行動で、アイコンタクトが取れていないから出来ていないと言う事は無いと思います。 遠隔操作をする時には、飼い主の判別は、視覚によっては出来ません。 足を踏んだりする事と言う事ですが、これは、愛犬との関係が関係してきます。 信頼関係が築けている場合は、例え骨折させられても一向に動じません。 信頼関係が築けていない場合は、もっと軽い事でも虐待と受け止める場合があります。

sakura9353
質問者

お礼

回答ありがとうございます とても参考になりました。

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.1

多々ご意見は、有るかと思いますが 1)は、なかなか覚えない仔や注意散漫な場合は有効な 方法の一つだという事だと思います   うちの場合は必要有りませんでした 出来る様になればあげなくても大丈夫ですよ ただあまり意味もなくお座りをさせなければいいと思います 2)は、飼主の目をじ~~っと見る仔もいれば見ない仔もいるというだけでちゃんとお座りできれば問題ないと思います  ただアイコンタクトをした方が良い場合はしかる時ですね  よそ見したら顔を自分に向けて「駄目!」って  その方が効果が有ります 3)は、ワンコは悲しいかな(?)実際に多少虐待されてもご主人様が一番な動物らしいです ですから大丈夫だと思います ただ、気になるのが踏むっていうのは散歩時にちょろちょろする。飼主さんがあまりワンコの方を注意してみない所があるならば直した方が良いと思います なるべく左をキープさせ、 拾い食いしない様に注意する等 以上です

sakura9353
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても勉強になりました!! どの本を読んでも同じような(基本的な)ことしか書いてないので、皆さんの意見とても参考になります。 >拾い食いしない様に注意する等  拾い食いすごいです・・・片時も目が離せませ   ん・・・。 あっ!て思った瞬間食べてて、慌てて 犬に近寄った時に踏んでしまうのです・・・どちら にせよ、私の不注意ですよね・・・。

関連するQ&A

  • 犬とアイコンタクトがとれません

    ミニチュアダックスを室内で飼っています。 うちにきて1ヶ月経ちました。 ケージの中に入っている時はずっと私の目を見ているのですが お座りやお手などの躾をしているときはご褒美のエサに夢中で 私の目を一切見ようとしません。 あと、わんちゃんを飼っている方のブログなど見ていると すごい芸達者なわんちゃんばかりですごいと思います。 みなさんいつ頃から芸を教えているのですか? 今生後4ヶ月なんですがこれからでもいろいろ覚えてくれるでしょうか・・ アイコンタクトがとれないので私は嫌われてるんじゃないかって 心配です・・・ 吠えるし噛むしいろいろと悩みが尽きません。 みなさんも飼い始めた頃はこんな悩んでいたんでしょうか? ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬(チワワ&パピヨン、2才、オス去勢済)の吠えについてです。

    愛犬(チワワ&パピヨン、2才、オス去勢済)の吠えについてです。 散歩中など、知らない人が触ろうとすると「ウゥーッ!」やいきなり「歯を剥き出しに、ギャンギャン 」吠えます。又、シュナウザー等相性?もあると思うのですが、犬にも同様の吠えをします。 可愛がろうとして、触ろうとする人への吠えを無くすにはどの様なしつけが有効でしょうか? 普段、自宅ではお座り・お手・フセなど言う事は聞きます。

    • ベストアンサー
  • 老夫婦が飼う柴犬の引っ張り癖

    近所に柴犬5歳♂(去勢していません)を飼っている老夫婦がおり、しつけについて相談されています。 その柴は散歩時の引っ張り癖が酷いのですが、足腰を痛めたお年寄りが散歩をするには辛く、私が時折散歩をしては引っ張らないようにしつけを試みています。 ただ私はあまり行けませんし、私に対しては柴もそれなりに服従してくれるのですが、飼い主さんの言う事は聞かないと言うか服従心がありません。 番犬にもならず、おやつがなければお手もせず、ご飯もあまり食べずおやつを好み、ブラッシングも嫌い…となかなか問題が多いです。 マイペースで感情が表に出ず、飼い主さんに尻尾を降った姿は見た事がありません。おもちゃも興味を持ちません。 やはり飼い主さんのしつけ不足でしょうが、決して虐待や散歩に連れて行って貰えないという訳ではなく可愛がって貰っています。 ただ、飼い主さんにバカ犬と言われているのが私としては気になります。 皆様にお聞きしたいのは、ご老人が「私は足が悪いからゆっくり歩いてね」と犬に言ったところ犬が引っ張るのをやめた、などと言う話は本当にあると思われますか?また、そうなると犬は飼い主のそういう気持ちや飼い主の身体を理解しての事なのでしょうか? もう一つ、せめて引っ張り癖だけでも治したいのですが、足の悪い老人にはリーダーウォークは難しいです。 また気移りが激しい子なのでお菓子でつるのも難しく、飼い主の方が頑固な男性で、治したいけど自分で難しい事はやりたくないしできない、と言う方なのです。 足が悪い事もあり散歩はもはや朝夕各15分程度ですし、今更しつけは…と思うのですが、相談された以上どうにかしたいと思っています。 なのでどうしたら飼い主への引っ張り癖が治るのか、その方法があればご教授頂きたいです。 ご意見宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 基本的なことなのですが・・・しつけに関してです

    7ヶ月になるメスのチワワを飼っています。 トイレに関してはすぐ覚え、お留守番時もイタズラもせず、とても良い仔です。ただ、どうも犬を飼うにあたって最も大切だと言われる主従関係というのがうまくできません・・・。どうもなめられているようです・・・。 まず、呼んでも来ません。おやつを持っていたり、いつも遊んでいる場所で呼べばすぐに来ますが、「おいで」という言葉で来る訳ではないのです・・・。名前を呼ぶとこっちを見ますが、じっと様子を伺うだけで来ません・・・・。アイコンタクト、長い間目があいません・・・。一瞬は見ますが、すぐに目をそらされてしまいます・・・。普段はトイレでもお風呂でもどこに行くにもついてきます。慕ってくれてかわいいのう、とずっと思っていましたが、もしかして慕っているのではなく、子分の行動をボスとして監視?している気分でいるのかも・・・と思えてきます。 最近は、何か要求があるときに「きゅう~」とせがんだり、我慢できずに「ワン!」ともろに鳴いて訴えることがあります。 しつけ本などを読んでみると「そういう時は無視」とのことでしたので無視を貫いてはいますが、このままいけば最悪、嫌なことがあったら飼い主にかみついたりする犬になってしまわないかしら・・・・と本当に不安です。どうすれば主従関係がうまく築けるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • Mダックス、オペラント技法について

    生後6ヶ月のMダックスの躾についてなんですが、スワレ、マテ、フセをオペラント技法で訓練し、ほぼ覚える事が出来ました。しかし、手に何かご褒美を持って命令しないとあまりいう事を聞きません。手に何かご褒美を持っているフリをして命令すれば初めの2.3回は従うのですが、何もないことに気付けば命令に従わないといった状態です。 一般的にこういったものなのでしょうか?まだ幼いこともありますが、成長すれば、オペラント技法を用いずとも、命令に従うようになるんでしょうか?もしくは他の訓練法に変えたほうがいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬(二か月)の様子は?

    Mダックスフンド(二か月)が我が家に来て二週間が経ちました。 二週間は、あまり構わないで過ごしていました。 (少しは、だっこしたり5分ぐらいゲージから出したりはしていましたが・・・。) そろそろ、遊びながらしつけなど行おうと思っています。 病院の先生に先ずは、アイコンタクトからと習ったのですが、ゲージから外に出すとアッチ行ったり、コッチ行ったりと落ち着きがなく、飼い主の手や足を噛んだり、しまいには興奮して手がつけれなくなってしまいます。手をかんだら怒ってゲージに入れたり、興奮してもゲージに入れています。ゲージに入れるとすごくお利口になって、お座りしてコッチを見ています。少しして出すとまた、同じことの繰り返しです・・・。 しつけ(アイコンタクト)にボーロを使っていますが、食が細くおやつにもあまり興味を見せません。出たことの方が楽しいのかも・・・。二か月の子はみんなこの様な感じなのでしょうか?まだしつけの段階ではなく、なでたりと遊んであげる時期なのでしょうか?昔の経験やアドバイス等いただけたら幸いです。長文となりましたが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の散歩のしつけとおやつについて。

    仔犬の散歩のしつけとおやつについて。 3か月半のMダックス♂です。 3回目のワクチンが終了したので散歩の練習をしたいと考えています。 拾い食いと飼い主の歩調に合わせる練習をしたいのですが、 ご褒美に使っているフード(いつもの食事用)に見向きもせず無関心な時があります。 食事は完食しますが、ご褒美としては無視する事が増えました。 しつけは空腹時が有効なのでしょうか? おやつは、湿疹の診察を受けた際に獣医師さんに「与えないで様子をみましょう」とのアドバイスに従っている所です。 拾い食いと歩調のしつけができれば安心なのですが、どのような方法が良いものか、 皆様のご経験談をお聞かせいただければ有り難いです。 ちなみにですが、 普段はサークル飼いで、トイレが上手にできた時にサークルから出すのですが その時に部屋に落ちているゴミなどを食べている様子です。

    • ベストアンサー
  • 唸るのは権勢症候群なのでしょうか?

    パピヨン・7歳・メスを飼っています。 両親に甘やかされて育ちました。 今まで、可愛がること=嫌なことをしないという考えだったようで 嫌がることはしてこなかったようです。 それでなのか、ブラッシングした時・おもちゃなど取り上げようとした時・抱っこする時 ・ソファ等からどかそうとした時など唸ります。 家族全員にそのような場面で唸ります。 今年の5月くらいに実家に戻ってきたのですが、私が実家に戻ってくるまで 躾という躾はしなかったようなのです。 なので、本やネットに書いてあるように子犬の時の躾をやっているのですが 全然改善していきません。 上記のようなことをすると、唸るだけの時もありますが 唸って噛みついてくる時もあります。 赤くなるくらいで、本気で噛んではいないのですが困っています。 ただ嫌で唸っているのか、それとも権勢症候群なのでしょうか? これから、躾をしていくとしても権勢症候群ならその前に上下関係を改善しないといけないとも思います。 ネットで調べ、権勢症候群を知りました。 あと、愛犬はメスですが散歩中よくマーキングをします。 片方の足を少しあげてすることがよくあります。 この行為は、気が強い性格と読んだことがあります。 気が強いということで、唸ったりするのでしょうか? まだ、未熟な飼い主ですがどうぞアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 反省のポーズ?

    3歳の小型室内犬♂です。噛み癖のある子です。 先ほど、散歩から帰った時、いつものように足を拭く洗面所まで抱いて連れて行くため、 後ろから抱きかかえた途端、手を噛まれました。 大声で一喝し、その後、玄関にほったらかしているのですが、 こっそり覗いてみると玄関の土間でフセをしています。 フセするように命令した訳ではありません。 もう20分近くなりますが、フセをしたままです。 これは反省しているということなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 2匹目の犬を迎えて良い事悪い事

    現在パピヨン♂(3歳)を飼っています。犬に対してだけ臆病な性格で、他の犬が来ると怖がってしっぽを股の間に隠してオシリのニオイをかがせません。私の足に隠れようと必死です。 でも他の犬のニオイはやはり気になるみたいで、自分に気付いてない犬のお尻のニオイはちゃっかり嗅いだりしてるんですが(笑) もうすぐパピヨン♀(2ヶ月半)を新しい家族として迎えます。 今日とりあえず子犬と会わせてみたんですが、あいかわらず怖がってしっぽを股に隠して逃げ回ります。 子犬は元気なものでしっぽをふって喜んでうちの犬を追いかけてじゃれようとしてました。逃げられてましたが(笑) こんな調子でうちに来たら先住犬が精神的に参りそうで怖いです (仲良くなると信じたいですが) 2匹目を迎えるにあたって、こういう問題が起きた・こういう良い事があったという体験談があれば今後の参考までに聞かせて欲しいです。 また、よく先住犬が後から来た犬の躾をしてくれたという話も聞きますが、それは飼い主と先住犬のやり取り等を見て学習する、という意味も含まれますか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう