• ベストアンサー

年齢自慢の男性について・・

私は34歳の女性です。 ついこの間、友人が身近な27歳の若い男性が年齢自慢をすると嘆いていました。 その男性は友人に対して「34歳って僕の感覚では30代半ばなんだ~と感じるんですよね。僕は町を歩いていると20代前半か10代の学生に間違えられてますよ。」と言ったそうです。 友人は「なんだ、コイツ?」と思ったそうですが、 その後にその男性が友人の不愉快そうな顔を見て、 フォローのつもりか友人に対して「あなたも32歳くらいには見えますよ」と言ってきたそうで・・。 友人曰く、彼は正直で良い人で通っているが、正直は =無神経な人間だと感じたそうです。 確かに私も彼は女性に対して言ってはいけないことを 言ったと思いますが、他の友人達は否定する人と肯定する人がいました。このような男性の発言はタブーだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問者さんと同じくらいの年、既婚女性です。 そうですね、私もそれは 女性にはタブーだと思います。 女性は、若く見られたほうが嬉しいですよね。 でも、男性って、人生を長く生きてきて、 たくさんの経験を積んで、自分の歴史にしっかり 自信をもっていらっしゃる年配に なるまでには、若く見られることを 嫌いますよね。青く見られる、一人前に 見られてないって。それを若く見られる、と 喜んでいる時点で、ちょっと違う感覚を お持ちの方のように感じました。 そういう方は、ほうっておいたほうがいいと 思います。気にするだけ、なんだか エネルギーのムダづかいだと思います。 質問者さんの意見に賛成です。

kyou2
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 みなさんの仰るとおり気の利かない男性だと私も感じています。彼の言うことは単に「自分は若いけど、あなたはオバサンだよ~」と遠まわしに言っているようなものだと・・。確かにオバサンではありますが、 口に出して言っていい事と良くない事があると思いますが、彼の場合そういった人に気を使うという事を学んでいないようです。因みに友人は私と同じ歳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ke-ru27
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.4

私の周りにもそういう事で自慢する男性があまり居ないので少し驚きました。 そのセリフは普通に考えて失礼ですね~。 悪気はなくても、気が利かない男性だと私も思います。 kyou2さんのお友達の言われている通り、きっと物凄く怒られる日が来ますね。 そして、注意されるまで気付かないんでしょうかねえ。 (私だったら、その場で冗談ぽく注意しちゃうかも・・(^ ^)) でも、タブーとまではいかない・・・かな?? 確かに失礼ですが、目くじら立てて怒る程の事ではないとは思います。

kyou2
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 仰るとおり、目くじら立てて怒ることではないのですが、人によってはかなり腹を立てる人はいると思います。げんに私は凄い失礼な奴と感じたので。 だけど、彼は全く気づいていないようです。 誰だって歳はとるんですけどね・・^^;;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108376
noname#108376
回答No.3

ご友人は女性で質問者さんと同い年ということで いいのでしょうか? 女性に対してだと失礼だと思います。 気にしない女性もいるかもしれませんが、 当のご友人が不快になっているし失礼ですよね。 しかし、それくらいの男性で若く見える自慢をする人っているんですね。 自分の周辺だと、その年代で若く見えても 若く見える自慢をする人はいないです。(男性限定) 多分、頼りないとか仕事できなさそうなイメージにつながるからだと思います。 過去に一人サークルの仲間内に 年齢をひた隠し、若く見えるのがステータス(自分からは自慢しない) と言う男性がいましたが、 その人は対人関係で難があり、トラブルを起こす人でした。

kyou2
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 はい、友人は私と同じ歳です。^^;; 年齢自慢はいるんですよ~sanji1977さんのサークルの男性ほど対人関係でトラブルは無いようですが、彼の考え方に友人はついていけず、友人が居なくなったと思います。友人にはあまりに失礼な事を彼が言ったときは彼のためにも一言キツク注意したほうが良いと助言しましたが、友人は「そのうち誰かを凄く怒らせるから大丈夫だよ」と言っておりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.2

29歳の男です。 問題の男は… まず、女性に対する意識が低いようです。 もしかしたら、女性だけではなく年上や目上の人に対しての接し方が分からないのかも。 >フォローのつもりか友人に対して「あなたも32歳くらいには見えますよ」と言ってきたそうで・・。 全然フォローになってない…ですよね? 正直なのは悪いことではないのですが、彼の場合は言う必要のないことまで言って墓穴を掘るタイプですね。 彼は彼なりに思ったことを正直に発言したので、タブーとまでは思わないのですが、気の利かない人間だなとは思います。

kyou2
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはり正直=無神経という図式が成り立つようですね。確かに彼はフォローのつもりが余計に友人を不愉快にさせてしまったようです。 彼は「自分は年下としか付き合ったことが無いので年下としか付き合えません。年下だと守ってやらなくちゃと思えるので・・」とも言ったそう。(彼女は彼に対して恋愛感情は持っていないそうです) 彼曰く「前に長く付き合っていた彼女のときに自分の友達がドンドン離れていってしまったので、友人が欲しいんですよね。」と言っていたそうですが、いまのままでは友人を作るのは難しいのでは・・?と考えてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 八股かけてることを自慢する男性って。。。

    結婚してるのに愛人を8人つくれたことを自慢している上司がいます。 私はその話を聞くのが不快です。 その人いわく、「男はみんな、いろんな女とやりたい欲求をもってる。多くの女を恋人に したいと願ってる生き物だ。俺は、自分に正直に生きてるだけ」 といいます。愛人や奥さんを傷つけていていいのですか?と聞くと、 男はみんなそういう生き物なんだから仕方がない、生物学的に 仕方ないんだ、みんな隠してるだけだ、といいます。 本当にそうなのですか?男性って。 個人的な意見としては、男性にもいろいろいると思うのですが。。。 一途な男性、浮気なんて考えない男性、私はいると思います。 私は女性です。この男性の考えをどう思われますか? 特に男性の方の意見が聞きたいです。

  • 自慢話が多い男性について。

    30歳女性会社員、独身です。 先週友人宅で行われたホームパーティーにて知り合った、1つ年下の男性が気になっています。 彼はわかりやすいところで言えば、高学歴・高身長・高収入、外見も格好良く、男女問わずたくさんの友人がいます。 特に同性(男性)の評価が高いのが特徴で、彼に会う前にも、共通の男友達から彼の評判を聞いていたほどです。 もちろん、女性にもよくモテるようです。 わかりやすいもので、私も彼が気になり始めています(苦笑) その後別の友人を交え、もう一度会う機会がありました。 彼と楽しくいろいろ話をしたのですが、そこで私が思ったのは、「自分を自慢する話がとても多いな」ということです。 「俺の友だちに芸能人がいてさー」といった類の自慢ではなく、彼自身の自慢なので、聞いていて嫌味ではないし、本当にすごいと思えることばかりなのです。 でも、自慢話をする彼は、いったいどんな性格なのでしょうか? 傍目にはわからなくても、なにか不安がある、ということなのでしょうか? 自慢話ばかりで友人がいない、というのならわかりますし、私も辟易しますが、彼は中身のある男性なので、周りに人が集まっているように思います。 私は「そんなに自慢しなくても、私はあなたを認めてますよ」という態度でいればよいのでしょうか。 周りから見れば、すべてを兼ね備えているように思えるので、本当にそう思います……。 男性心理に疎いので、お伺いさせていただきました。 彼の気持ちが類推できる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 また私の取るべき態度なども、できましたらお教えいただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。 ※蛇足になるかもしれませんが、彼は結婚と恋愛をきっぱりとわけて考えていて、 恋人は自分が楽しければそれでいいけれど、母親になる人は子どもをしっかり守ってくれる人と明確に区別していると言い切っていました。 (これは男性にはよくあることなのかもしれませんね) また詳しくは聞いていませんが、家庭環境も、あまりよくなかったようです。

  • 元カノを自慢する男性。この男性って自己中でしょうか?どう思いますか?

    友人の話なのですが、、 最近知り合ったバツイチの男性とメールをしてた時 恋人いない暦を聞いてみると。。 「前の彼女は可愛くって若くって頭も良かった。弟も有名大学だったし。 こんな俺でも付き合えるんだ。と思ったよ。結婚の話されたから別れたけどね」 って返事。 友人は元カノの自慢に思えたそうです。元カノに対しても失礼だし、知り合って、もしかして恋愛に発展するかも しれないのに、ちょっとデリカシーに欠けない?って思って 友人「あれ?自慢ですか?」 男性「え!?自慢?」 友人「今、私に元カノの自慢したでしょー」 男性「そんなふうに取るんだ。もうメールやめます」 ちょっとたしなめるつもりだった友人は驚いて 「あれ?怒ったんですか?それなら謝ります。メールの難しさを痛感しました。 ごめんなさい」 と送ったらしいんですが 「あれは自慢じゃなくて失恋の話です。頑張って下さい」 って返事。 それ以降音沙汰がなくなったそうです。 この男性って、強引気味と言うか自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなる傾向が 最近知り合ったのに既にあるらしいです。 それに、元カノの件は自分が振った話なのに失恋って。。。 しかも社会人が「もうメールやめます」って。。。>< それにしても、、、この男性デリカシーに欠けるって言うか 自己中な男性だと思いますか? それとも友人が斜めから物を見てしまったのでしょうか?

  • 男性って自慢しいなんですね

    地位や年齢にかかわらず、男性って大抵は自慢しいですね。 権力をふりかざす上司、人脈と経験をもってることをちらつかせる男性先輩、人望が厚いことをアピールする男性先輩。うんと年下の女性に対しても、みせつけようとするんですね(何か大人げない...)。 同世代や年下でも、仕事での成功をストレートに伝えてくる男性、結構多いです。というか、ほとんどどの男性もでしょうか。 それをいいと思うか嫌な感じに思うかは、その人との関係とかその人の人柄にもよりますが...。 逆に、「すごいね」と言っても謙遜する男性とか、余り自慢したがらない男性は貴重なのでしょうか?やはり選ぶとしたら、そういう内面をもった男性がよいですか?

  • 男性に質問、稼ぎの良い妻や彼女は自慢ですか

    大手企業に勤める40代総合職独身女性です。 職場で50代の男性が自分の奥さん(保険の外交員で稼いでるそうです)を「うちの大黒柱だよ」って自慢するかのように言いました。 またある男性は「うちの奥さん、〇〇会社に勤めててね、僕より給料はるかにいいんだよ」って言いました。 またある男性は「うち奥さん看護婦でしょ?働き口には絶対困んないからさあ・・・」って自慢気に言いました。 そしてある30代の男性が結婚するというので「彼女と結婚しようと思った決め手はどんなとこ?」って聞いたら「彼女、公務員で一生安泰だから」と言ったのには愕然としました。。。 こういう時代だから男性から見れば、安定した職業で収入の高い女性は魅力なのでしょうか?

  • 男性でも年齢を聞かれたら若く告げるのが礼儀ですか?

    男性でも年齢を聞かれたら若く告げるのが礼儀ですか? 先日初対面の男性にいくつに見えるか、と聞かれたので 45歳位?と思った事を述べたら ショック!傷ついた~と言われました。 実際は43歳の人だったのですが、若く(30代半ば)見られるのが自慢だったとのこと。 私は女性にいくつに見えるか聞かれたら若干若めに答えているのですが 男性でも若く告げた方がいいのでしょうか。 それとも失礼ですか?

  • 自慢すきですか

    男の人の自慢を聞くのが好きです。 俺は何万稼いだんだぜ~! こういう資格もってるんだぜ~! とか…何故かかわいいなぁ…って思っちゃいます。 しつこいのはウザイですが、すごいだろ?へへっ!みたいな、子どもみたいなところをみると微笑ましいです。 自慢したいんだなぁ感があると余計にかわいく見えます。 男性の皆さんは自慢するの好きですか? 小さなことでも構いません。 又、女性の皆さんは男性に自慢されるの好きですか? こういう自慢はいいけどああいう自慢はダメっていうのありますか?

  • 「自分は若く見える」と、自慢する心理

    同じ職場にいる41歳の先輩に困っています。 先輩は「私は若く見えるし~」が口癖で、 私も含め、同僚達はサービスと思い、「美魔女」・「プロポーションが20代」と、 お世辞を言うようにしています。 正直、年相応に見えるのですが、先輩はまったく自覚してくれません。 先輩の彼氏はいつも年下で、今の彼氏は11歳年下だそうで、毎回、飲み会で自慢されます。 先輩が毎回彼氏にご馳走し、誕生日プレゼントは指輪をねだられたと言っていました。 同年代の男性は、オジン臭くて異性を感じないそうです。 私は内心、恋愛に歳は関係ないけど、痛いのではと感じてしまいます。 先日、先輩が飲み会では新人に対して「私は何歳に見える?」と尋ねたところ、 一人の新人が本当のこと、「40代中盤ぐらいですか?」と、言ってしまいました。 すると、飲み会の座が真っ暗になり、フォローに苦労しました。 別に社交辞令というか人間関係が円滑となればいいので、 サービスを言うのは構わないのですが、 「自分は若く見える」と、自慢する心理がわかりません。 もちろん、本当に若く見える人や、美容関係者なら、説得力がありますが。 友人に言わせると、年下の彼氏や年下夫がいる女性は、無理をして、自分は若く見えると自慢するものだそうです。 本当にそうでしょうか?

  • 年齢や結婚していない理由を言いたくない

    34歳の未婚女性です。 長年付き合った彼とは昨年末別れました。 現在事情があり派遣社員として就業中です。 最近知り合った人や職場の仲良くなった人に年齢を訊かれるですが、答えるのに抵抗があります。 30過ぎか若く見積もっても30歳には見えていると思いますが、結構平気で訊かれ戸惑います。 あんまり隠してもしや40?と思われても嫌なので、仕方なしに答えますが、不愉快です。 又、男性や若い女性からは何故結婚していないのか不思議そうに訳を尋ねられたりしますが、結婚していないのが事実であって、何故それを他人に説明しないといけないのかと腹が立ちます。 この前33歳の男性にしつこく年齢を訊かれ、34だと話したら「僕は年上の女性と付き合うことが多くて、年齢は気にしない」と訳のわからないフォローをされました。 1歳しか違わないのに年上扱い・・・。 20代半ばとおぼしき職場の女性に正直に年齢を話すと少しの沈黙の後「でも若く見えますよね」と言われました。 気まずくなるなら訊かなきゃいいのに。 結婚についても「もてそうなのに何で?」みたいなことを訊いてくるのって、無邪気を装った失礼な言葉ですよね。 誰か紹介してくれるのならともかく。 何を思ってこんなプライベートなことを訊いてくるのでしょう?

  • 自分の幸せは自慢するのに人の幸せには喜べない人

    友人がコンサートに当選したときのこと。 私はうらやましいなと思っても本人が喜んでたし、多少自慢めいたことを言われても良かったね~と言うタイプなのですが、その友人に私がチケット当選したとと報告すると明らかに不機嫌になります。  こういう人いませんか? 自分に正直な人なのかもしれませんが対応が面倒過ぎます。 もしあなたならこのあとどうしますか? 面倒でもフォローした方がいいんでしょうか?