• ベストアンサー

方言(短文です。

自分の住んでいる場所の方言と意味と使われている県名を教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

富山です。 雪に足がはまってしまうこと→ごぼる・ずぼる 大変な事→エラい目 大丈夫→じゃまない 脳天気な人→みゃあらくもん イキの良い(新鮮な)魚→きときとの魚 豆腐→とっぺ などなどです。 後、 正座する→ちんちんかく と言います(笑) どこもそうなのかもしれませんが、富山の場合は 富山市よりも西と東、そして更に山沿いと海沿いでは全く方言が異なることが良くあります。 富山県も富山の方言を集めた本が数冊(!)も出版されていますよ~。

gensugi
質問者

お礼

同じ県内だからっていってもかなずしも同じ方言が使われているとは限らないんですね~。ご解答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (24)

  • Menekse
  • ベストアンサー率10% (14/134)
回答No.14

富山県です。 な~ん      → いいえ はがやしい    → いらいらする 腹うい      → お腹いっぱい やわやわ     → そろそろ ~ちゃ、~やちゃ → ~だよ (うる星奴らのラムの「~だっちゃ」は富山弁から取ったそうです。  富山では「ちゃ」の前に「っ」は入れませんけど) いざとなると出てきませんね。 こんなもんでいいけ? npf-ojivaさんへ ずるは富山でも使いますよ。 「(物を)ずらして」とかですよね?

gensugi
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.13

新潟県 ご機嫌いかがですか?→なじだ? (物などが)壊れる・壊す→ぼっこれる・ぼっこす どぶ川→えんぞ(漫画のパタリロで使用。作者は新潟出身) いっぱい→ふっとつ (電車などが)動く→ずる 叩く→しゃぐ 大丈夫です→あちこたねぇ 汚い格好(または様子)→しょったれ 騒ぐ→あたける こんげの感じだろっか。(こんな感じでしょうか)

gensugi
質問者

お礼

ありがとうございました~!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko-ryu
  • ベストアンサー率18% (14/74)
回答No.12

長崎・東京・福岡・京都・大阪と、引越しを繰り返してきました。引越してすぐ、「?」と思った方言を集めました。 「ほがす」・・・穴を開ける(福岡) 「ほかす」・・・捨てる(近畿圏?) 「しゃーしー」・・・うっとおしい(福岡) 「○○ちゃん」(モノにちゃんをつける)   たとえば「あめちゃん」など・・・(京都?) ほかにもいっぱいあったと思いますが、忘れました☆

gensugi
質問者

お礼

たくさん引越しされまいたね~。やっぱそれぞれたくさんの方言があって難しいですよね。ご解答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maple1216
  • ベストアンサー率8% (65/747)
回答No.11

方言:あとぜき 意味:ドアを開けたら閉めなさい 方言:うすとろか 意味:恥ずかしい+気まずい 方言:あくしゃうつ 意味:呆れる 方言:おめく 意味:どなる 方言:ばってん 意味:だけど(でも) 方言:たいぎゃな・たいが・だご 意味:すごく 全部、熊本弁です。

gensugi
質問者

お礼

たくさんありがとうございました。なんか標準語とまったく違うので少し驚きました!!ご解答ありがとうございました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

定規はじょうぎです。 1センチ、10センチって、アレですよ。 東京に住んでるときに、「そのさしで…」というと、「こわっ!」とびびられてまいました。 そのときに『さし』や『なすび』は大阪弁なんかーって思いました。 標準語では、『なす』ですもんね。

gensugi
質問者

お礼

すいません、自分、漢字大の苦手で読めなくて・・。あと、なすびと聞いたことはありましたけど、なすびとなすどう違うんだろうな~って思ってました、やっぱ一緒だったんですね。ご解答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aco2300
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.9

”定規”は「じょうぎ」ですね...三角定規って言いません? ちなみに”さし”は「ものさし」って言いますよね?そのことです。 ついでにもう一つ。 方言:きびる 意味:(ひもなどを)しばる。 県名:長崎県

gensugi
質問者

お礼

あっ、すいません。ちょっと読めなくて。わざわざありがとうございます。きびるですか~ご解答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naoki_s
  • ベストアンサー率22% (84/376)
回答No.8

方言:「放課」 県名:愛知県 意味:学校で、授業と授業の間の休み時間。例えば給食の後の休み時間を「昼放課」とか言います。 県外に出るまで、方言だとは夢にも思わなかった。

参考URL:
http://www.yagoto-e.nagoya-c.ed.jp/gaiyo/syukan/
gensugi
質問者

お礼

そういうことありますよね、それどういう意味なんて言われちゃったりすことも・・・。最初放課後のことかなって思ってたんですが、休み時間ですか~。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-run
  • ベストアンサー率16% (8/50)
回答No.7

「もたらくい」→「しめっぽい」 「やにこい」→「めっちゃ」 「こわい」→「しんどい」 和歌山でも南の方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banacake
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.6

方言 「よだきい」 意味 「きつい、しんどい」 県名  大分県 大分では大分弁を集めた本が出てたりしますよ

gensugi
質問者

お礼

そんな本が出てんですか~初めて聞きました。こんど疲れたときに「よだきい」っていってみたくなりました。ご解答ありがとうございました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

あ、そういう意味なんか。では、私も大阪市内のド真ん中なんですが、 ほんだら → それでは さし   → 定規 なすび  → 茄子 なんぼ? → いくら?

gensugi
質問者

お礼

時間があればでいいんですが「定規」ってわからないんですが、ヨロシクおねがいします。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 方言で・・・

    今、自分は学習の課題で自分の好きな課題を調べる、ということで、方言について調べています。で、皆さんに聞きたいのですが、方言で困ったこととかありませんか??自分は生まれてからずっと同じ場所に住んでいるので方言とか、ほとんど考えたことないで・・・あと、各地に行ったこととかのある人に質問なんですが、その各地方の方言の違いが分かる人はその違いなどもお願いします。例えば○○の方言はゆったりだとか・・・。お願いします。

  • 困ったなあ、この方言はってありましたよね ?

    みなさんも全国各地色んな場所にお出かけになると思います。 その場所で聞いて、 何て意味なんだろう、わからん・・・ って経験一度はありますよね。 そこで素朴な質問です。 みなさんが聞いた、今は知っている方言の中で その時は 「全く何のことかわからん」って方言もありますよね。 全知全能傾けても、これはわかるはずがない、と思った方言の中で 極めつけをひとつで結構です。 そのように思った、感じた「方言」ってありましたか ? もしあれば意味も教えて下さい ! ちなみに私の場合、学生時代の友人が良く言っていた「そいぎんた」です。 その時は何となく前後の言葉のニュアンスでわかりましたが、あんまり自信がなくて(笑) http://www.lifesasebo.com/saseboben/cat75/ 他に今は知っていますが、北海道へ学生時代に行き、「ゆるくないね」 当時はもうさっぱりでした。 * 今回は勝手言って申し訳ありませんがベストアンサーは選択しません。 その上で、もし良ければ教えて下さい。

  • 方言

    日本語には方言があり、まったく聞き取れないことや、意味がわからないなんてことも多々ありますが、韓国語にもやはり方言はあるのでしょうか? また、聞き取れないことや、意味がわからないなんてこともあるのでしょうか?

  • これらは方言ですか?

    1なに笑うてんの。 「笑ってん」ではなく、「笑うてん」です。これは方言ですか?どこの方言ですか? 2ほな、行ってくるで。 「ほな」は何に同じですか?これは方言ですか? 3ケンカするほど仲がいいってヤツだね。 「ほど」はどのような表現ですか? この文の意味は何ですか? 日本語を勉強しています。お願いします。

  • これって方言ですか?

    新潟出身、在住の者です。 普段使ってる言葉のなかで、ふと、 これって方言なの?標準語なの?と思うものが いくつかあります。 皆さんはこういった言葉使いますか? 使わない、知らないのであれば方言なのかもしれません。    ・ずる(動くの意味)  「車がずった」  ・かもす(混ぜるの意味)  「味噌汁かもしといて」  ・だっちゃかない(情けない?の意味)  「だっちゃかねぇ奴だ」  ・おおばらはちか(散らかす?の意味)  「こんなおおばらはちかにして」  ・しょう(背負うの意味)  「リュックしょって」  ・よういでない(容易でない?)   「この仕事はよういでねぇ」  ・きちげになる(必死になる?の意味)  「きちげんなってやったけど」   …なんか書いてるうちに、ほとんど方言のような気がしてきました。 でも、一応お聞きしますwww

  • 「もぐ」って方言ですか?

    「もぐ」というのは方言ですか? それとも共通語? 「とうきびもいで来た」とか「トマトもいで来た」と北海道では使います ○○を採る 的な意味合いなんですが これって方言なんでしょうか? それとも全国的に普通に使われてますか?

  • 方言

    あなたがテレビ見てて、方言のことでそういう意味じゃないんだけどなあって思ったことありますか? 僕の場合、某アニメで硬いご飯をこわいっていうところで笑ってたけど、実際 地元の方言で硬いことをこわいっていうのになあって思ったことがあります。

  • まぁーりぃていう方言ありますか?

    まぁーりぃ て言う方言ありますか? なんという意味ですか?

  • 方言?

    教えて下さい。 方言だと思いますが『あづましい』ってどんな意味合いですか?

  • 彼に方言をやめさせることはできますか。

    交際相手が方言を使うんですけど、普通ですか? 方言は博多弁です。現在、彼が住んでるのは関東です。 私は根っからの関東出身です。 語尾に「ばい」「ごた」「ばってん」を付けたり「どげん」とか「たっちゃ」とか言います。 大体の意味は分かりますけど、こちらは関東出身なので、何故、方言を使うのか意味が分かりません。 本人は話しやすいんだろうけど、聞いてるほうは、相手から「文化の違いがあるけど、受け入れてね」と言われてるみたいで苛々します。 心が狭いとか思われるかもしれませんが、相手が方言で話せば話すほど、自分の故郷にいるのと同じ感覚で私に接してくるので、九州の文化とか家庭像とか知らないし、いろいろ求められても困るんです。 相手に「聞き取るのが大変」と伝えたら「口語だしニュアンスで分かるんじゃないの」と言われました。けれど、やはり聞けば聞くほど耳障りというか、苛々するんです。 何でわざわざ標準語しか話せない私に方言に言い換えて話す必要があるのか分かりません。 標準語が話せないのかと思ったら、普通に話せるようだし、嫌がらせでしょうか。 私の父は地方出身で、父の実家に帰るのに以前一緒に同行した時、方言で話してましたが、帰宅すると標準語に戻りました。 母は関東出身なので、父も今は家庭が関東だし、関東に住んでるし、合わせてくれてるんだと思うんです。 九州出身の彼は自己中ですか? 以前の質問の彼と同じ人物です。 はっきりと、「同郷の人には親しみやすくても私には抵抗がある。メールも何回か読み直せば分かるけど、読むのも聞くのも方言は疲れる。聞き手の側の気持ちも考えてくれないと、疲れてコミュニケーションにならない。」と伝えたほうが良いでしょうか。 キツイ言い方でしょうか。 それとも、私のためにわざわざ方言を使ってるということは考えられないと思いますが、その可能性はあるのでしょうか? 方言だって相手次第で控えめにしたりするものだと思うのですが、私のことは無視なんでしょうか。 ちなみに彼から結婚の話をされたことがありますが、他にも理由がありますが方言が嫌で逃げました。 よろしくお願い致します。