• 締切済み

新卒の扱いについて

就職活動がうまくいかずに悩んでます。 1.2006年3月卒業なんですが、2007年3月卒業の新卒までねばろうか迷ってます。  10月から、来年の10月まで休学してから就職活動をするという感じにしようと思うのですが、こんなことできますか?  健康診断書・卒業見込み証明書とかが発行できるのかどうかと、授業料はかかるのかということが気になります。 2.1年間だけ行く専門学校ってあるのですか?   通信教育や、専門学校へいっても卒業見込み証明書とか発行できるのですか?

みんなの回答

  • trance79
  • ベストアンサー率43% (28/65)
回答No.3

私もNo.2さんと同じく今年就職活動した修士2年のものです。 私も就職活動は苦労しました。私の場合、最初就職をかなり舐めていたので、活動し始めたのは5月下旬でした。時期も時期だったので、あまり選択肢もなく、慌てて学校推薦を含めて受けても、なかなか内定は貰えませんでした。精神的にもかなり追い詰められましたが、唯一受けていた最大手の会社から運良く内定を貰いました。最終的に10社ほど受けて2社内定1社途中辞退でした。 諦めるのはまだ早いです!!就職活動は運もありますし、面接官との相性もあります。済んでしまった事はスパッと忘れて、もう少し頑張りましょうよ!!秋採用もこれからあります。あと精神的な部分は面接にも現れると思うので、『こっちだって選んでる立場なんだ!!』という強い気持ちで臨んで下さいね。ご健闘お祈りしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chokeslam
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

 今年就職活動をしていた工学系の修士2年の者です。1と2の質問に関して私が答える自信があまり無いのでつぶやきと思って簡単に目を通してください。    私も就職活動かなり苦労したんですよ~(修士のくせに…)。私は40社くらい訪問して20社位受けて2社の内定でした。1社目は4月中旬(中小企業)でしたが、その後はなかなか内定出なくて7月下旬(準大手企業)までかかりました。学校推薦も2回使って2回落ちたし、最終面接で落ちたのも2~3社ありました。研究と平行して就職活動だし、海外の論文を投稿するのに準備したり、そして何よりもみんな早く内定もらって研究に取り掛かっているのがプレッシャーになりました。自暴自棄になって死にたくなりましたよ~。  けど終わると今までの苦労が報われた気がします。苦労した分だけ喜びもかなり感じられるのです。    さて、あなたが就職決まらずに悩んでおられるようですが、まだまだ諦めるのは早いですよ~。まだ良い会社も残っていると思いますし、もうちょっと頑張ってみましょうよ!!    落ちる原因を自己分析したりしましたか?自分ひとりで悩むよりも、あなたの学校の就職課や研究室の先生に教授推薦を考えてもらうとか、まだまだ手段はあると思います。  大変だと思いますけど、諦めずにマジで頑張ってください。私もあなたの今の心境、すごくよく理解できます。けど、就職は一生のことだし、時期もまだ8月下旬!気持ち切り替えて頑張りましょうよ~、ファイト!!(もう一度言います、諦める前に、色々就活のアクションを起こしましょう!!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76539
noname#76539
回答No.1

1について…  単純に考えて、卒業しないで在学しているわけだから、勿論授業料は一年分払わなければならないのではないでしょうか。  各種証明書の発行は問題なく出来ると思いますよ。 余談ですが、もし、休学(=留年)して来年再び就活をした場合、採用面接の際に、どうして一年間のブランクがあるのか、一年間何をしていたのかなど、厳しく追及される可能性があります。なので、一年間を有意義に過ごして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新卒じゃないんですかね...

    私は今年24歳になるフリーター兼通信制大学四年生の男です。 そもそも、一年浪人→専門学校→工場に就職 しかし、就職先がとんでもない(ギックリ腰になっても肉体労働を強要してくる、治療のため休みたいというが休ませてくれない等)場所で試用期間中に退職。 そして6月から会計事務所でパートを開始し、10月入学で通信制大学に三年次入学しました。 あれから、働きながら勉強をし、なんとか今年の9月には卒業できる見込みです。 さすがに、正社員として働かないと行けないと思い、就職活動をしていますが、新卒じゃないよなと、ハロワを利用しての就職活動しかしていません。 私の場合、どのように就職活動をしていくのが正解ですか? 詳しく説明していただけると幸いです。

  • 新卒について

    2006年3月卒業予定です。 2007年卒業のサイトがたくさんありますが、もう2006年3月にしてしまえば、この新卒で応募することはできないのでしょうか。 専門学校を卒業すれば、また200○年度のリクナビとかを使って就職活動できますか?

  • 新卒扱いについて、7月卒業の場合。

    こんにちは、質問させていただきます。 当方、2009年度に専門学校に入学しまして2011年度卒の予定だったのですが 単位が取れなかったため、追加のお金を払い単位認定の授業・課題を行い単位取得をし 本日卒業認定を得て証書をもらってきました。 上記の通り単位が取れず3月に証書をもらえないことはわかっていたので その旨を企業に説明していましたが、もちろん企業側も4月に証書が提出できないなら 新卒としては扱えないとの回答で、私もそれには納得し11年度卒の就職活動は諦めました。 そして最初に書いたとおり本日単位認定を得て証書をもらい、晴れて「卒業」したわけですが 家に帰って証書を見てみると「2011年度3月卒業」と書いてありました。 単位認定できず11年度の就職活動が行えなかった事は私に責任がありますが 11年度以降も単位修得に必要な金額を支払い、授業を受け卒業したので 私としては「12年度」の卒業になるのではないかと疑問に思っています。 専門学校としては大規模の学校なので、おそらく証書自体まとめて事務スタッフの方が日付を記入する為 2月ぐらいの時点でできあがっており、それをとっておいて本日渡したのだと思います。 しかし、1月ぐらいにはすでに卒業できないことがわかっており7月に卒業という話は担任にもついていたので そこらへんがどうなのかなと思います。 話がそれてしまいましたが、私が聞きたいのは「7月に単位認定して卒業」した場合 その卒業証書をもらった年度の卒業になるのではないのか?ということです 学校側が「うちではこういう扱いとする!!」と言い切れば、それに従うしかないのかな?とは思いますが(まだ学校側へは何も言っておりませんが 一般的に3月に単位修得をできず、その後追加でお金を払い単位取得の授業を受け半期後に当たる7月に卒業した場合 どういう扱いになるのかをお聞きしたいです。 変な話、実際には3月に卒業していないので詐称にはならないでしょうか? 自分で訂正しては問題があると思いますので一言担任に話して書き直してもらえないかとも思っております。 私としては、中途で就職活動するにしても3月からの期間何もしていない余白に関して痛い期間になってしまいます。 11年度就職活動ができなかったため、12年度に証書をもらい新卒で動こうと思いアルバイト生活を続けていただけに 今年就職活動できないとなると少し辛いところがあります。 大学生等で7月に卒業する場合はどうなるのでしょうか? 実際に7月卒業してその年新卒として就職活動した方の話を聞かせていただけたらと思います。 また、実際に企業側の立場として7月に卒業した方を新卒扱いで取るかどうか、よかったら教えていただけないでしょうか。 (単位落とすようなやつはいらない!というのはわかっておりますので新卒かどうかの回答いただけたらと思います。)

  • 新卒について

    今三年で就職活動しているものです。 3年終了と同時に休学し、3月中旬から海外にインターンに行く予定です。12月に帰国して就職活動をして再来年の四月に復学するつもりです。 その際、2007年度卒業ということでしたら、仮に四年になった直後から休学しても新卒扱いとして休学期間中から就職活動してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。 つまりは四年を二回やるのですが、休学している一回目の四年の12月に帰国して就職活動ということになります。 人事部の方などいたらそういう方はいるかよろしくおねがいします。

  • 新卒ではないですが

    就職活動のことを質問させてください。 2007年3月に大学を卒業し現在派遣で事務をやっています。厳しい時期ですが、これから就職活動をはじめようとしています。 入りたいところの応募資格が、『2009年4月から2010年3月までに卒業・卒業修了見込の方』と記載されていました。新卒ではないのですが応募していいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 休学後の新卒採用について

    休学後の新卒採用について 私は大学6年目の4年です。 就職活動がうまくいかず、その関係で単位もとれそうにないので今学期末に 休学届けを出して1学期だけ休学しようと思います。※ そうすると2012年7月卒業になると思うのですが この場合2012年卒として新卒として就職活動を行うことが可能なのでしょうか? ※在籍期間が6年なので休学を使うことで除籍の危険を減らそうという狙いもあります いくつかの問題が積み重なっているので相談する相手がいなくて困っています よろしくお願いします

  • 第二新卒扱いになるのか新卒でも可能なのか?

    友人に相談され、なんとも答えられなかったので質問致します。 友人は新卒としてとある会社に今年の4月入社しました。 ですが、大学の単位が1つ取れず1年留年が決まりました。 入社した会社の社長さんのご好意で入社取り消しではなく、とりあえず入社して週に1度早退して大学に通いつつ働いて良いということで大学生と会社員と二束わらじになりました。 ですが、入社した会社がいわゆるブラック企業だったそうで(残業代なし。パワハラ、終電で帰る、会社に泊まらないといけない等)先日退職したそうです。 そこで、新たに就職活動をしなければいけないわけですが、この場合は新卒になるのか第二新卒になるのかがわかりません。 私としては一度就職しているし第二新卒ではないかなと思うのですが、一応大学に籍が現在もあります。 ちなみに授業自体は半期で終了なのでこれからはもう授業はありません(単位は取得できたようなので来年3月で卒業は確定です) 特殊なケースかとは思うのですが、お詳しい方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 職歴のある新卒。

    来年卒業見込みの専門学校生で現在就職活動をしているのですが、高校卒業後に2年間、民間企業での正社員として雇用履歴があるのですがこの場合は「新卒」と「中途」とどちらで就職活動をするべきなのでしょうか?  私は前の企業での2年間は自分にとってキャリアになるものではなかったと思うので、その2年間をアピールするつもりはありません。  新卒での受験だと、ひとつひとつ受験する企業ごとに職歴があっても大丈夫か問い合わせたほうがいいのでしょうか?  アドバイスをお願いいたします。

  • 退職し再び進学を検討しています。卒業後は新卒扱いになりますか?

    退職し再び進学を検討しています。卒業後は新卒扱いになりますか? 今春大学を卒業し、4月から民間に就職しましたが水が合わず体調を崩してしまい5月いっぱいで退職しました。 資格等が何もなく、「新卒」だけを武器に入社したので履歴書に書ける資格等は一つもありません。 これから転職しようにも、レジ打ちのパートが関の山かと思います。 なので、専門的な資格を取得し就職のサポートをしてもらえる専門学校に入学しようと考えています。 専門学校生としてする就職活動は「新卒」扱いで見てもらえるんでしょうか? 中途扱いでも資格が一つもない今よりは幅が広がるとは思っていますが・・・ また、このような進学の形についてアドバイスをいただけると幸いです。 詳しい方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • 新卒なのかどうか...

    こんにちは。私の疑問に思っていることは、私が果たして「新卒」であるかということです。 私は、高校を卒業し、1年過程の専門学校をよい成績で卒業し、その後、留学をしまして、今年の6月に学業を終え、現在就職活動をしているものです。 私は、今まで「新卒」として、新卒専用のサイトなどで情報を集めております。 ところが、時々自分が新卒として扱われるのかという心配があります。 というのは、私が留学していた大学は、外国人留学生のために組まれたカリキュラムのせいか、学位過程という風には設定されておりません(学位過程もあるのですが)そのため、例えレベルもあり、最後には試験もあって修了証書があったとしても、「卒業」ではなく、「修了」という形になってしまうのです。 こうゆうわけで卒業といえるかどうかは微妙なところです。 企業にもよるみたいな話もありますが、私はこのまま「新卒」として就職活動が続けられるのでしょうか? ちなみに職歴はありません。