• ベストアンサー

法人税強い人お願いします

noname#1595の回答

noname#1595
noname#1595
回答No.3

何の登記なのか分からないのですが、自社の商業登記関係だと、代表取締役個人宛に送られてくるはずです。この場合だと、会社が支払うと、認定役員賞与になります。法人に対するものだと、罰金だろうと思われます。処理については、No.2の回答にあるとおりです。

vermi
質問者

お礼

 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NPO法人と登記

    こんばんわ。 今年NPO法人の理事となった者です。 今回NPO法人の理事変更登記が必要だと思い、登記の準備をしている際に発見したのですが、「平成16年の事業所の住所変更の登記」「平成17年の理事変更登記」「毎年の資産の総額の変更登記」それぞれを行っていませんでした。 登記の懈怠がある場合は裁判所から過料が課せられることは承知しています。 今回のケースではいくらの過料になるかおおよそでいいので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 登記懈怠の責任は誰にくるのでしょう?

    現在自社(株式会社)の役員変更登記をせずに数年になります。新たに代表取締役を選任して役員変更登記をすると登記懈怠で略式裁判にかけられて罰金を10万円取られるとききましたが、それは旧社長個人にかかるのか新社長個人にかかるのかどちらでしょう。(或いは個人ではなく法人に責任がくるのでしょうか。それなら会社経費で罰金を払い損金計上できるのでいいのですが)

  • NPO法人の登記懈怠は誰に通知が来ますか

    理事12名のNPO法人です。『資産の総額の変更登記』(資産0円、債務超過額は毎年増加)と『役員変更登記』(理事全員重任)をともに5年間していませんでした。 この場合は、登記懈怠の通知は誰に来るのでしょう。代表理事は登記事項ではないので登記簿上は代表者がわかりません。NPO法の規定により県庁(知事宛)には、代表理事の住所、氏名は届けています。株式会社なら登記懈怠は代表取締役宛に通知がくるときいています。登記簿上法務局も裁判所も代表理事が誰か分らない時は登記懈怠の過料の通知はだれにされるのでしょう。理事12名全員に対して連帯責任者として12名全員に通知が来るのでしょうか? 登記簿の一番初めの記載者にくるのでしょうか?あるいは、県庁で法務局職員や裁判所職員が調査してから代表理事あてに通知するんでしょうか?

  • みなし解散(職権抹消)と登記懈怠の過料につきまして。

    みなし解散(職権抹消)と登記懈怠の過料につきまして。 株式会社のみなし解散と登記懈怠の過料につきまして、お尋ねしたいことがございます。 会社法施行直前に設立された株式会社なのですが、設立直後に支配株主が 不治の病であることが判明し、そのまま事実上の休眠状態にあります。 支配株主は、長期の闘病の末に亡くなったのですが、その間、役員の登記を 行っておりません。。。(当時はまだ設立1期目が終了したときの役員変更登記が必要でした) その後も、現在に至るまで特に会社としての活動を行うことなく、 現在に至っております。 このような会社ですので、支配株主の遺族(会社経営とは無関係)としては、このまま放置して おいて、みなし解散とされてもいいかと考えております。 ただ、気になっているのが、みなし解散の場合に登記懈怠の過料が課されるかどうかについてです。 放置されていてみなし解散になる、ということ自体が、レアなケースかもしれませんが、 このようなケースにおいて、登記懈怠の過料が課されるものなのか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら 簡単でも構いませんので、ご教示頂けませんでしょうか。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • サービス残業の残業代を過去にさかのぼって支払った場合、損金算入できるでしょうか。

    サービス残業代の支払について質問です。 会社がサービス残業を認め、過去の分にさかのぼって残業代を支払う場合、 その残業代は、通常の経理処理のように損金算入できるのでしょうか。 例えば駐車違反の反則金のような罰金は損金算入できなかったと思うのですが、 サービス残業の場合は、 普通の残業代であれば当然損金算入できたわけで そういう視点で行くと損金算入できそうな気もするし、 違法性のある行為の結果、支払ったお金ということで 罰金と同じように、損金算入できないような気もしています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 法人の登記遅延 懈怠についてお願いします。

    2004年12月に確認有限会社の法人登記を大阪でしました。 それ以降プライベートな理由で活動することなく今まで来ています。 確認有限会社を作る際「5年以内に資本金300万円に満たない場合解散する」と解散の事由の記載が必要でした。 今年よりこの法人を稼動させたいのですが、この解散の事由の削除を登記したいと思っております。 管轄法務局に相談に行ったところ、登記は30000円でできるが懈怠遅延登記になるので裁判所より罰金がくる可能性があるといわれました。 この罰金が本当にかかるのかどうか、それと掛かる場合は幾らぐらいかかるのかを教えてください。 あまりにもかかるようでしたら新しく法人を作ったほうがいいのかなと思っております。 登記に関して全くの素人ですのでよろしくお願いいたします。

  • 司法書士の先生教えて下さい!

    株式会社の登記懈怠についてなのですが、 要件のみを以下に記します。 1.昭和42年設立・資本金2000万円 2.昭和61年3月に株主総会の決議により解散(登記済) 3.役員に関する事項には、清算人と監査役が登記されている。 4.監査役設置会社 5.解散登記まではしているが清算決了まではしていない。 以上のような法人なのですが、 今回この法人を会社継続により復活させようと考えています。 そこで質問なのですが、 1.会社継続した場合、登記懈怠により過料の通知が来ますか? 2.もし過料になる場合その支払いは誰に来ますか? 3.そしてその金額は? 自分でも地裁に行って色々聞いて調べたのですが、 「来るかどうかは、裁判官の判断によるので判らない」と言われました。 司法書士の先生、この場合いかがでしょうか?

  • 役員変更の登記について

    役員変更を懈怠していると、過料を課されると思いますが、平成13年7月就任の取締役3名と監査役1名の改選について、 1.株主総会は、これまで行われていないという形 2.総会は、きちんと行われて専任されていたけど、登記はしてなかったという形 では、過料の額としては、どちらが多くなりそうですか?その昔、会社に勤めていた時、5年近く懈怠してた登記をやったのですが、12万円の過料でした。登録免許税分と聞いていたので(2万円になるはず)、びっくりしました。 1.の場合、商法違反ですが、登記法は違反していないと思います。2.の場合は、登記法違反で、この点において商法違反です。(これでは間違ってますか?) それとも、こんなことは全然関係ないのでしょうか?

  • 法人市民税の督促手数料の消費税課否について

    こんにちは 法人市民税を滞納してしまい、督促状が届きました。 もちろん、すぐに納めたのですが、 この際の「督促手数料」は、消費税としてどのような扱いになるのでしょうか。 (1)課税仕入 (2)行政手数料として「非課税仕入」 (3)税金滞納の罰金として「不課税(法人税でも損金不算入)」 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 「罰金」と「過料」の違いを教えてください

    「罰金」と「過料」の違いを教えてください ある本を読んでいて「~に該当する場合は50万円以下の罰金に処する」、 「~に該当する場合は10万円以下の過料に処する」という記述があってのですが、 「罰金」と「過料」の違いがよく分りません。 どなたか(法律の知識が皆無ですので)分りやすく説明してくださるとありがたいです。