• ベストアンサー

宅建のこつ

03323の回答

  • ベストアンサー
  • 03323
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.2

現在の状況がわからないので、とりあえずINPUT (基本書)は一通り終えていると仮定しての回答です。 とりあえず、過去問を何回転かさせましょう。 その際、正誤の判定だけではなく、何故正解なのか・ 何故間違っているのか、を指摘できるようになれば 合格はかなり近づきます。 そういうことを続けていけば、コツのようなものも 見つけることが出来るかもしれません。 ですが、そういったコツはあまり役には立たない と思います。 結局、行き詰まりを打破し、本番で力になって くれるのは、地道な勉強の積み重ねなのでは ないでしょうか。

chirashiok
質問者

お礼

ありがとうございます。 現状では基本書を読んでみた物のさっぱり分からず、 過去問をやってみても間違えるし。 めげずになんとか頑張ります。 センター試験みたいなこつがあればまた教えて下さい<(_ _)>

関連するQ&A

  • 宅建追い込み

    こんにちは! 今年の10月21日に宅建の試験を受けます。 一応、楽学宅建の参考書に目を通しつつ問題集を一通りやりました。 範囲を多いため、一通りやったものの知識は、あいまいな状態です。 過去問を何度もとく勉強法がベストだと思いますが、宅建試験まで、あと、二ヶ月!仕事をしているので、充分に時間も取れいないので、残りの時間は、効率のよい勉強をしたいのですが、どのような勉強をすればよいのでしょうか? 今までは、民法宅建業法などセクションにわかれた問題集で問題を解いていたのですが、試験のように50問いろいろなセクションの問題からなる問題集に切り替えようと考えています。 なにか、良い問題集はないでしょうか? 効率よく勉強できる方法または、問題集があったら教えてください。

  • 宅建の過去問

    宅建の過去問で、項目別では無く、普通の試験のように年代別になってるサイトはありませんしょうか。 宅建の問題数に慣れたり実力を試したいので、回答のある予想問題でも構いません。

  • 宅建を取りたい

    将来のために宅建を取りたいのですが いったいどうしたらいいのかさっぱり わかりません。試験はいつ頃なのか、 どんな問題集がいいのか、試験を受け るために資格はいるのかなどです。 本当に申し訳ないほど何も知らないので 一から教えてください。 おねがいします。

  • 宅建業について

    「宅建業者でない会社」が、不動産賃貸の仲介をしてその仲介料(賃料一ヶ月分)を受け取っても、その「宅建業者でない会社」は法的に問題はないのでしょうか? またその「宅建業者でない会社」に仲介手数料を「宅建業者」であるうちの会社が支払った場合、問題あるのでしょうか? お教え下さい。

  • 宅建

    今年、宅建の試験を受けるんですが、試験まで残り1ヶ月きってしまいました。学校には通わず、自力で勉強してるんですけどこの時期から試験直前までどんな勉強していったらいいでしょうか?ちなみに今は過去問をひたすらといているカンジです。

  • 宅建取得を目指す・・・今からでも遅くはないですか?

    よろしくお願いします。10月に行われる宅建の試験に挑戦したいと思っています。そこで、質問なのですが・・・ ◆自分は不動産の知識はほとんどありません。が、あと4ヶ月頑張って独学で勉強すると言うのは無理でしょうか? 学校に通ったりもすればいいのでしょうが、時間もあまりないし、お金もありません。短期間で独学で合格された方などがいらっしゃいましたら、コツを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 宅建の勉強方法いついて

    今現在(9/11)「らくらく宅建塾」シリーズの「ズバ予想宅建塾」の模擬試験をやってみたのですが点数が24点でした!!平均点は28点合格点は35点の問題だったのですがこれから宅建試験まであと34日間どういった勉強方法で進めていけばいいでしょうか?今はらくらく宅建塾の過去問を2回繰り返しやり、間違えたところだけもう一回やってみてある程度わかってきたら模試偏をやってみるという形でやっているのですがこのやり方で大丈夫でしょうか?こんな感じでやっていて受かるか不安です。 とても個人的な質問で申し訳ありませんが、お答えどうぞよろしくお願いいたします。

  • 宅建問題集・参考書

    2011年、宅建試験を受ける予定です。宅建試験に合格された方で、「この教材を使って受かった!」という、おすすめの問題集・参考書がございましたらアドバイス願います。

  • 宅建の勉強について・・・

     私は仕事が休職中で、来月の10月15日の宅建の試験に挑戦するものです。らくらく宅建塾で勉強しているのですが、今現在で権利関係しか終わっていません。あと宅建業法、法令上の制限、その他の分野とまだ手をつけていません。勉強時間は朝から晩までありますが、試験まであと一ヶ月ぐらいしか猶予がありませんが間に合うでしょうか? 間に合う場合、どのように勉強していけばいいか教えていただけませんか?

  • 宅建の学習について

    こんにちは。 30代女性です。 大原で宅建の勉強をされた方、いらっしゃいませんか? 私は、ことし1月はじめから九州の大原で宅建の勉強をしています。 初心者の状態で、始めました。 先日、宅建業法の定例試験があったのですが、 試験の一週間前から仕事の量を減らし、 一日5~6時間、問題集を繰り返し解きましたが、 20点中15点しか取ることができませんでした。 試験スタート後、カーッと舞い上がってしまいました。 3にマークするところを4にマークしたりなど…。 でも、それも結果と受け止めています。 はじめの試験からつまずいてしまって、 しかも一番かんたんな宅建業法で…。 これから民法も始まりますし、どんどん難しくなるのに、 大丈夫かな~って、すっかり意気消沈してしまいました。 試験前だけでなく、日ごろからやっていたつもりだったので…。 かなり限定的な質問になってしまいますが、 そこから挽回できた方、何か勉強方法を変えられたりしましたか? 私の勉強方法は、授業を受けたあと、テキストを読み直して、 問題集を3~4回解いて、次の授業を受けています。 甘ったれですみませんが…。