• ベストアンサー

勝手に株式会社の監査役にされている…

joy-netの回答

  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.4

次のページによれば、公務員の民間企業の役員就任は、人事院の承認を得られたものでない限り、法律上は禁止されているようですね。 ↓役人廃業.com

参考URL:
http://www.yakuninhaigyo.com/fukugyo.htm

関連するQ&A

  • 株式会社の監査役について

    ある会社の監査役になってくれと頼まれまして困っています。 株式会社の監査役になっている間に その会社の経営状態が悪化しもし倒産なんかに なってしまったら監査役にも責任が生じるのでしょうか?

  • 監査役とは、どういう仕事ですか?

    取引先の会社の監査役になるよう社長に言われました。責任は、何もないからと言うことでしたが、もしその会社の資金繰りが無理になった場合、監査役にも責任は来るのでしょうか?監査役の名義貸しです。

  • 取締役・監査役報酬の決め方など

    どなたか詳しい方教えてください。 資本金1000万円の株式会社で、株主総会で取締役・監査役の報酬総額を決め、その後取締役会で個別報酬を決めるという場合についてです。 (1)株主総会では報酬総額を必ず年額で決めなければならないのでしょうか?(月額ではダメ?) (2)監査役が一人しかいないのですが、この場合監査役会というものは存在しないことになるのでしょうか? (3)仮に監査役会が存在しないならば、監査役報酬は取締役会で決めてしまってかまわないのでしょうか?その場合監査役の取締役会への出席も強制ですか? なんだか分からない事だらけですが、詳しい方ご教示下さい。

  • 会計参与と監査役

    取締役会設置会社では監査役の設置が必須ですが、 「大会社以外の株式譲渡制限会社である取締役設置会社」では、 監査役の代わりに会計参与の設置も可能とあります。(会社法より) 1.なぜ、「大会社以外の株式譲渡制限会社である取締役設置会社」では(でのみ)、監査役の代わりに会計参与の設置が可能なのでしょうか? 2.また、監査役と会計参与では職務が異なりますが、監査役の代わりに会計参与が設置された場合、監査業務(会計監査、業務監査)はどのように(誰がどのようにして)行われるのでしょうか?  *監査役 :監査職務(会計監査、業務監査)  *会計参与:計算書類の作成 詳しい方、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 監査役の協議について

    私の勤めている会社では監査役の報酬について株主総会にて決議を得ております。 しかし、個別の金額は定めておらず協議に一任するという形を取っています。 そして当社の監査役会規則において 「監査役の報酬等の協議については、監査役全員の同意がある場合には、監査役会においておこなうことができる」 と定めています。 しかし会社法では監査役会の決議の方法しか定められていません。(会393-I) このような場合、「監査役の報酬等についての協議」とはどのように理解すべきでしょうか (1)「報酬等についての協議」は監査役会の決議(=過半数決議)に変えることが出来る (2)監査役会の決議をもって監査役の協議とすることが出来る (3)もしくはどちらも間違っている (3)の場合はどのように理解すればよいのかも合わせて教授願いたく存じます。 よろしくお願いします。

  • 株式会社役員(監査役)退任について

    以前勤務していた株式会社(同族会社)の役員(監査役)を人数合わせ為に名義を貸しておりました。 (この会社は5年前に退職しております。) 先日連絡があり役員の退任手続きをするとの事で印鑑証明が必要だと言われております。 ここ質問があります 役員の退任手続きをするのに印鑑証明は必要なのでしょうか? また、印鑑証明を渡す事により悪用はされないでしょうか? 本当は直接聞けばよいのですが色々な事情で疎遠になっており聞きづらいのです。 よろしくお願いします

  • 非大会社の監査役を社外監査役にするメリット・デメリット

    今勤めている会社(会社法上の大会社ではありません)には監査役が3人いて(監査役会はありません)、うち二人が会社法2条における社外監査役の条件である、 十六  社外監査役 株式会社の監査役であって、過去に当該株式会社又はその子会社の取締役、会計参与(会計参与が法人であるときは、その職務を行うべき社員)若しくは執行役又は支配人その他の使用人となったことがないものをいう。 を満たしています。しかし、社外監査役としての登記をしていないため、法的にその二人はただの監査役となっています。 これでは外部に説明するときややこしいということで、「この二人を社外監査役として登記してはどうか?」という議論が沸きあがっています。 もしこの二人を社外監査役として登記した場合、ただの監査役として勤めていたときと比べてどのような違いが生じてくるものなのでしょうか? それぞれのメリットデメリットを教えてください。

  • 監査役

    義父の会社(中小企業ですが株式会社です)の監査役になってくれとの話がありました。 監査役って何かするのでしょうか? 義父は特に何もしなくて良いって言ってますけど、そんな役ってないと思いますが・・。 つまらない質問ですみませんが、どなたか教えていただけますでしょうか?

  • 監査役について

    現在、取締役3名、取締役会設置会社であり、監査役1名、監査役設置会社。 上記の株式会社の監査役について「監査の範囲を会計に関するものに限る」と定款に定めを置きたいのですが、登記は必要なのでしょうか? 法務局や専門家に尋ねたところ、定款の定めのみで登記は不要という方と、監査役の監査の範囲を会計に関するものに限る旨の定款の定めのある会社は監査役設置会社ではないから、監査役の退任の登記をしろと言う方と二通りの意見がありました。どちらが正しいものでしょう? ちなみに、資本金の額1億円、非公開会社、株式の譲渡制限ありの会社です。

  • 監査役報酬を会社でもらう事の可否

    私の会社と取引関係のある会社で、監査役に欠員が出たため私に就任依頼があり、会社の指示もあったので引き受ける事としました。ただ、監査役報酬は個人でもらうのではなく、会社に振り込んでもらう形にしたいのですが、税務上、商法上、何か問題があるかご教示頂けませんでしょうか? 報酬なのだから会社に振り込まれるのはおかしい、と言う意見や、報酬と言う名目ではなくて他の名目にしなくては駄目だ(経営指導料とか)と言う意見が周りにあって悩んでいます。私個人としては、会社の業務として引き受けている事を残すためにも、会社に入金して欲しいと考えています。よろしくお願いいたします。