• 締切済み

郵便貯金の一般財形一部払い出し

よろしくお願いいたします。 会社からの給与天引きで郵便貯金の一般財形を積み立てています。 この度、まとまった資金が必要になり一部を払い出そうと思っています。 郵貯のホームページで調べたところ、私の場合証券保管をしているので、必要な書類は「保管証、預入明細書、お届印、払戻金受領証」で有ることが判りましたが、 質問1:手続きは、どこの郵便局でも可能ですか? 質問2:払い戻しは直ぐに行なわれるのですか? 質問3:預入証明書と払戻金受領書が見あたりません。どうやったら手に入りますか? 以上、ご回答の程よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

私は他行の一般財形でしたが、払い戻しの時は会社経由が原則でした。会社に手続きの用紙があって記載していました。昔は利子補給などもしていましたから、勝手に下ろせなかったんです。 会社に聞かれてみてはどうですか?それとも内緒で下ろしたいのかな?

hatory
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 他行の場合は会社経由なのは理解しており、郵便局での手続きについてご存じでしたらとの趣旨で質問いたしました。 郵便局に家内が問い合わせて解決いたしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三井住友銀行での一般財形の一部払い戻し方法

    会社で三井住友の一般財形を利用しています。 07年1月からはじめて、月に4万、ボーナス時に20万を天引きされているのですが、急遽資金が必要になり20万円を一部解約したいと考えています。 自分で銀行に出向いて一部払い戻しを受けることは可能でしょうか。またその場合即日払い戻しを受けることはできますか? ちなみに預金の種類は5年スーパー定期です。契約証、印鑑は手元にあります。

  • ろうきん、一般財形の、払い戻しについて

    こんばんは 早速なのですが、ろうきん窓口で財形を払い戻すときに 払戻請求書以外に印鑑(届出印)は必要になりますか? 朝イチでおろしたいのですが、届出印を取りに行く時間がなくて… 払戻請求書には届出印は押してあります。 早めにご回答頂けると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 担保定額郵便貯金の解約

    担保定額郵便貯金を払戻したいと思っています。そこで、解約には払戻受領書が必要だと郵便局のホームページに書いてあったのですが、払戻受領書ってなんですか?

  • 一般財形か、ゆうちょの定期預金か?

    こんばんは。 結婚して1年、生活も安定し、生活の基盤は出来上がりましたので、いよいよ本格的に貯蓄をしなければと思っております。しかし、よく分からないので質問させていただきます。 まず、一般財形(中央三井)をやろうと思っていましたが、郵貯銀行の定期の金利がそれよりも良いみたいで・・・。今までの皆さんのアドバイスを読ませていただきましたが、財形は天引きだから確実に貯まるという意味でよいみたいですね。でも、ちょっとでも金利がいいほうが良いかなぁって思い質問させていただきました。定期でも、放っておけばいいかなぁなんて・・・。 当面の予定は、主人の仕事の都合もあって家を立てる予定はありません。また、年金に関しましても主人の方で積み立てています。なので、とにかく将来のために貯めたい!です。 ご参考までに主人30歳、私29歳、共働きです。(私は仕事を続けていくつもりです。) アドバイスよろしくお願い致します。

  • 財形住宅、この積み立て方は可能ですか?

    財形住宅で、住宅資金を貯金しています。 今までも財形住宅を貯金していたのですが、無知で限度額超過してしまい、もう一度非課税になるよう、解約してやりなおそうと考えています。 でも、いつ希望の土地が見つかりマイホームを購入するかかわからないので、住宅融資も視野に入れておきたいので、いろいろ考えてみたのですが、 極端な例で申し訳ないのですが、財形住宅は5年以上積み立てが必要なので、 最初10ヶ月を50万/月ずつ天引き、その後50ヶ月を1ヶ月/月ずつ天引きするとしたら、5年後にはちょうど550万円になるのですが、これは可能なのでしょうか? スタートから10ヶ月間で500万積み立てて、残り4年2ヶ月で50万ためるという方法です。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 郵便局振込み用紙をATMで・・・

    こんちゃ♪ 青い色の振込み用紙を、郵便局に行って貰ってきました。 これを使って、ATMで振込みをしようと思うんですが ミシン目から右の、振替払込請求書権受領書って出てくるんでしょうか? どうしてもこれが必要なんです。 そこに日付印を押すところがありますけど、ATMで押してくれるんでしょうか? 窓口専用のような気するんですが・・。 もしかしてですけど、受領書は返ってこず、お金を下ろしたときに出てくる薄い明細書みたいのだけ でてきて、それで終わりなんじゃないかと最悪の事態を考えてしまいます ミシン目から右の受領書は、ATMでやっても出てくるんでしょうか?? 詳しい方お願いします<(_ _)>ペコ

  • 住宅財形 金融機関の選び方

    主人の職場で住宅財形の募集があり申し込みたいと思っています。預入れ先金融機関(都市銀行、郵便局、労金、証券会社、生保、損保)がたくさんあり、自分で調べて選ぶようにといわれました。 各HPを見たのですが募集要項程度のことしか書いてなくどこを選べばいいかよく分かりません。比較のポイントはどこを見ればいいのか教えてください。 住宅を購入するとき財形持ち家融資というのも受けれるそうですが、住宅財形の金融機関を選ぶ際この融資も関係しますか。 関係するのであれば都市銀行か労金がいいかと思っているのですが。 どこの金融機関を選べばいいのかそのポイントがさっぱり分からない状況なので、実際住宅財形をされている方、詳しい方教えてください。

  • 財形貯蓄について

    財形貯蓄についての質問です 銀行などの財形金利の貯蓄は0.4%くらいなんですが、保険会社の財形の方が金利が高いんです 「積立保険」や「障害保険」という名称みたいなんですが、給料から天引きされてという財形とは種類が異なるのでしょうか? 金利は1.5%くらいといいようなのですが、各保険会社のホームページを見てみるとシュミレーションが書いてあるのですがそれを見る限り1.5%もついていないようです 保険会社の財形とはその保険会社と契約しているなど前提が必要なのでしょうか? どなたか知っている方がいましたら教えてください 宜しくお願いします

  • 郵便貯金の通帳について

    大変初歩的な質問で申し訳ありません。 ゆうちょ銀行(ぱるる?)の総合通帳が必要です。 私が持っているのは郵便局に貯金ができる通帳なのですが それはゆうちょ銀行の総合通帳なのですか? またゆうちょ銀行で通帳を使って電信振替をすると それは自動的に通帳に記載されますか?

  • 職場の財形貯蓄を新規にはじめたいのですが

    いろいろ金融機関・商品があり利率もそれぞれ異なるので迷っています。 その中から候補に考えている財形商品はふたつで三菱東京UFJ銀行の期日指定定期3年(0.4)、またはスーパー定期5年(0.6)、明治安田生命保険の財形貯蓄積立保険(1.5)(カッコ内はそれぞれ予定利率とあります)の一般財形と住宅財形と年金財形ですが、利率をみるとあまり高い率ではないようで財形でなくてもいいかなとも思ってしまいます。 預けるのは毎月5万円以内くらい、ボーナス時50万円を年2回で会社の財形と個人での預け入れ、どちらが有利でしょうか。財形の仕組みは読んだのですがいまいち理解できません(汗)利率がよくないのに社員ほとんど加入しているという事実にも疑問なのです。財形を利用するのは自力で貯金ができないから?それだけの理由でしょうか。 我が家は30代後半夫婦・小学高学年の息子が二人おりますが長男の教育資金として100万円ほど持っているだけでほとんど貯金していないためこの資金補強も最優先にしなければなりません。子供の年齢を考えれば預金期間はせいぜい6年ほど。 転勤ばかりで住宅購入のめどは立ちませんが満期500万円のつみたてくんを支払い完了しています。これは老後、中古マンションでも購入できればと思い貯めたものです。 あと、半端に預けたゆうちょを合わせれば300万円ほどあります。このような経済状態ですが会社の財形にするほうが将来、得でしょうか?

専門家に質問してみよう