• ベストアンサー

退職と失業給付について

今日店長から面談をしたいと急に言われ、面談をしてきました。 内容としては売上が悪いので人件費削減のためアルバイト全員の勤務時間を減らしたいということでした。 私はバイトの中では一番勤務時間が長いほうだったので30時間ほど減らしてほしいといわれたのですが、それだと生活して行くのに無理があるためそれなら辞めるといい、とりあえず良く考えてほしいといわれ、今日は帰ってきました。 私はとある資格取得に向けて勉強中でその資格を取るために実務経験が必要なので将来的にはその関係の事務所に転職しようとは考えていましたが、急なため仕事先探しをこれから始めなければなりません。 そこで仕事先が見つかるまで失業給付を受けたいのですがこの場合、私は会社都合として7日間の待機期間終了後に給付を受けられるのでしょうか?? ちなみに ・2003年5月に試用期間で入社して7月から本採用  給与明細をあさったところ7月分から雇用保険が引かれてますんで約2年間加入してます。 ・週の見込み労働時間は30時間以上40時間未満 ・半年ごとの契約更新 ・次の契約が切れるのは8月末日 ちなみに今月末で契約が切れるに当たり先月時点で店長とはすでに更新ということで話はついていました。しかしまだ契約書は交わしていません。よって向こうとしては雇用契約期間の終了という方向でくると思います。 この場合雇用契約期間の満了ということで失業給付はどうなるのでしょうか??7日間+3ヶ月待たなければならないのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato325
  • ベストアンサー率61% (68/110)
回答No.2

 元求人情報誌の営業をしてた者です。   契約期間の満了による退職ならば、会社都合として処理してもらえるのでハローワークで然るべき手続きをすれば、待機期間なしで給付金をもらえます。※金額・期間は年齢や就労状況などにより異なります。  勤務時間を減らすと生活できなくなるので退職、というだけの理由では、会社側は雇用意思があるものの被雇用者側の都合(生活が苦しい)によるところが大きいので、おそらく自己都合退職の扱いとなり、失業保険給付まで待機期間ができてしまう可能性が高いと思います。  なので、契約更新の意思がおありでないのであれば、上の方と穏便に話し合って、契約満了による退職ということで会社都合で退職されるのがベターだと思います。  ハローワークは、電話代だけでそのような相談について愛想はないですが、客観的に答えてくれます。(事業所毎に対応がバラバラなのでなんとも言えませんが)1度、詳しい状況を伝えた上で、自分と現在の勤務先にとって最もベターな方法を考えられてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
coo1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本日労基署とハローワーク両方に行って説明を受けてきました。 会社側と話し合って解雇期間の満了という形で終了にしようと思います。 後は契約期間終了までの期間が短いので手続きがスムーズに済むかどうかだけが心配です。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして。 アルバイトで雇用保険に入ってもらえるとは、とてもいい職場ですね。 雇用保険に関してですが、人それぞれの条件によって離職手当ての条件が変わってしまいますので、まずはご自身でお近くのハローワークに行ってみてください。 その辺の事は、全てハローワークで丁寧に説明してもらえます。 お忙しければ、電話でも大丈夫ですよ。 ちなみに2年就業ですと失業保険での需給は向こう90日になると思います。 金額は、やめた以前の3ヶ月前の給与金額よって計算されます。 自分で辞めたか、会社の都合で辞めたかによって、すぐ貰えるか3ヶ月+7日になるかの差が出ます。それを会社との話し合いで、会社側から離職票に記載してもらうことになります。 とりえず、早くハローワークにアポイントを取った方がいいと思います。 参考まで。。。

coo1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本日労基署とハローワーク両方に行って説明を受けてきました。急な労働条件の変更によって辞めるから解雇予告手当金を請求しようかとも思っていましたが、向こう側から解雇だといわないと難しいということなので、会社側と話し合って解雇期間の満了という形で終了にしようと思います。 ハローワークでは私の場合は給付制限なしで7日間の待機期間のみで大丈夫だとは一応言われました。

関連するQ&A

  • パートの失業給付

    パートの失業給付 去年3月で退職し、3ヶ月の待機期間終了後、120日の失業給付をもらいました。 失業給付終了後、パートにて12月末より勤務。 週22.5時間の勤務で、雇用保険に加入してました。 6月末に、親の介護のため退職。 勤務期間が短いため、失業給付は貰えないと思っているのですが、 会社より、離職票の送付予定ですと言われています。 失業給付は貰えないですよね? その場合でも離職票は発行されるのですか? よくわからないので、よろしくお願いします。

  • 雇用保険の失業給付について

    雇用保険の失業給付について 今年の1月から今の職場にパートとして勤務しております。 個人事務所のような所なのですが、従業員を雇ったのが私が初めてなので、私が入社したときは雇用保険に加入していませんでした。 面接の際には「雇用保険には加入します」と言われていたのですが、未だに雇用保険に加入していないようなのです。(給料から雇用保険料が差し引かれていないので。。。) 2007年に雇用保険法(?)の一部が改正され、雇用保険に加入している期間が12カ月以上あれば失業した際に失業給付の資格が得られると最近自分で調べて知りました。 そこでお聞きしたいのは、勤務して半年経ちますが、今から加入してもらったとして、今年の12月末で仮に退職した場合(契約は今年の1月~12月末までとなっているので。それと、一応契約更新の可能性も有と契約書に記載されています)、失業給付はもらえるでしょうか? もしくは、1月から今までの期間をさかのぼって雇用保険料をまとめて支払う事で1月から雇用保険に加入していた事とみなされるとか、そういった事は出来るんでしょうか? あくまでも雇用保険に加入した月から12カ月以上なのか、今一つわからないので、教えて下さい。 拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 失業給付について

    失業給付について 正社員や派遣社員ではなく、アルバイトで【21年11月~22年2月一杯・22年6月~10月一杯*】の期間、そのどちらも同一の会社で働いていました。(*22年6月~10月の間で、9月頃に一度契約更新しました。) そして、今月で契約満了という形で退職になります。 そして更に、11月~12月17日まで、また同じ会社で雇われるかもしれません。これもまた、期間満了という扱いになるかと思われます。 期間満了の場合でも会社都合扱いになり、雇用保険の支払いが6ヶ月で、待機期間なしの失業給付が受けられる場合がある、という事を聞きました。 私の場合は失業給付は支給されるのでしょうか?

  • 失業給付金がもらえません

    失業給付金がもらえないのでご相談します。 私は先日、自己都合で退職しました。 ハローワークに失業給付の受給申請に行ったところ12ヶ月に1日足りないので支給できないと言われました。 勤務期間は2008/5/19-2009/5/17です。 この会社に入社する前に失業給付金を受け取っていましたので、上記の期間が対象期間になります。 この会社の給与は17日締めです。 2008/5/18は日曜日でしたので、2008/5/19(月)から出社しました。 退職は5月の締めにあたる、2009/5/17です。 失業給付の受給資格を調べますと 「離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月が通算して12ヶ月以上」 とあります。 私は12ヶ月(約22日/月)通常に働き、12回雇用保険を支払っています。 ですから12ヶ月以上を満たすと思ったのですが。 ハローワークの担当者からは、入社が2008/5/18もしくは退職が2009/5/18でなければ12ヶ月にならないので受給資格がないそうです。 12ヶ月の算出方法については、あまり知られていないのではないでしょうか。 また12回雇用保険を支払っています。 それでも1日足りないということで受給できないのでしょうか。 高年齢であり今の雇用環境を考えると、再就職まで長くかかりそうです。 そんな状況ですから、失業給付金をあてにしていたので途方にくれています。 皆さんのお知恵をお願い致します。

  • 失業給付について。もうもらえませんか?

    失業給付の申し込みを今月初めにしましたが、同時にアルバイトを始めました。 今まで週6日で2~3時間の勤務ですが、「週20時間を越えることがあるかもしれないから」と雇用保険に入らされました。 ちなみに求人のチラシは3時間の勤務でしたが、実際の契約は4時間にされてました。 たとえ今辞めてももう失業給付は受けられませんか?受けてみたい職業訓練があるのですが、失業給付ないと生活厳しいです。

  • 契約期間満了による退職に伴う失業保険の給付について

    去年の5月がら契約社員(派遣ではありません)として入社し、3ヶ月更新で勤務してまいりましたが、残業が急に多くなり、と有給休暇が全く使えなくなってしまったので回の契約期間が満了する5月末に退職を考えております。 退職後、失業保険を受給しようとする場合、3ヶ月の給付制限はつくのでしょうか?? ちなみに月曜~金曜・7時間30分勤務し、入社してすぐ失業保険に加入しているので受給資格は満たしていると思います。

  • 失業給付と派遣

    9月末に長年社員として働いていた会社を自己都合で辞めました。 失業保険給付までの待機期間中に派遣で短期の仕事を紹介され、現在働いています。(11月15日~12月27日までの短期契約) ハローワークに派遣で働き始めた旨伝えたところ、待機満了となる1月23日の認定日に「離職状況証明書」を派遣元に書いてもらい提出するように言われました。 失業給付については、その時聞いて下さいと言われ詳しい説明はしてもらえませんでした。 そして、今回派遣会社より、派遣期間延長の話があるとの連絡を受けました。 期間はまだ不明なのですが、3ヶ月延長となりそうな気配です。 そこで質問なのですが、 1)派遣期間を延長して、3ヶ月後に契約終了。すぐ次の派遣先を紹介してもらえなかった場合、その間失業給付は、前の会社での雇用保険を引き継ぎ受けることができるのでしょうか? 2)失業保険をもらえる場合、派遣先から契約更新の意志がなく終了となった場合であれば、待機期間は7日のみで済みますか? 3)また、失業保険給付待機期間が満了し1ヶ月を超える2月24日~契約終了までの派遣就業期間は「就業手当金」の対象にはならないのでしょうか? 説明会にも行きましたし、こちらの質問も色々検索したのですが、よくわからずすみませんm(_ _)m 宜しくお願い致します。

  • 失業保険受給期間中の収入について

    失業保険受給期間中の収入について 失業保険の受給についておしえてください。 60歳未満の業保険受給資格のある者が自己都合で退職するのですが、退職後に同一の事業所で月に数日間仕事をする雇用契約を結んだ場合に失業保険を受給することは可能でしょうか?月に数日間の勤務でも雇用契約を結んだ場合は就職とみなされるのでしょうか? 給付制限中と受給期間にアルバイトで収入を得た場合は職安に申告し、勤務時間・収入によっては受給できないことは調べて知りました。 詳しい方におしえていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 雇用保険、失業給付について

    平成23年7月より、パートで働いております。 当初の求人票等では、3月15日までの期間雇用で、 契約更新の有無は[有]ということでしたが、 現在の業務内容からして、3月15日頃でほとんど仕事がなくなりそうなのです。 会社からは、週2日位の勤務で続けて欲しい。と言われた事があるのですが、 私としては、それでは金銭的にも厳しくなってしまうので、その場合にはやめようかと思っております。 そこで、雇用保険の失業給付についてなのですが、 23年6月 震災により前職場 解雇 (失業給付は5日分だけ頂き、その後再就職手当を頂きました。) 23年7月 現職場にて雇用保険に加入 この度、24年3月に現職場を退職した場合、失業給付は受けられるのでしょうか? 自己都合と解雇の場合の、両方を教えて頂けると助かります。 また、前失業給付を受け初めてすぐ再就職が決まった時に、1年以内なら受給資格はあるので、 もし辞めてしまったら、残りを受給出来ます。とハローワークで言われた事があるので、 そのような事が可能なのかどうかもお分かりの方がいらっしゃれば、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 失業給付は無理ですか

    男性 現在55歳  平成22年6月末で退職して平成23年3月まで失業給付を受けていました。   平成23年の6月27日から今年3月23日まで有期雇用で働いていました。 雇用契約書には雇用契約の更新は無い旨の記載があります。(9ヶ月間の有期雇用) この場合は失業給付の受給は無理ですよね・・・・・ なかなか仕事が見つからず焦っています。

専門家に質問してみよう