• ベストアンサー

コンスターチと片栗粉の違い

スフレフロマージュを5号の型で1台焼くのですが、その材料の中に「コーンスターチ30g」必要です。これを片栗粉30gにすると何か支障がありますか?  「減らして使うと良い」とか「30gならあまり変わらないから代用OK」とか「コンスターチと片栗粉はぜんぜん違うから代用無理」など教えてください。  コンスターチってあんまり使わないので、買うともったいないんですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mako-rin
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2

たぶん、、、で申し訳ないのですが、、、大丈夫だと思います。 私も先日、シュークリームを焼こうと材料チェックをしたところ コーンスターチがなく、買いに行くにもこの猛暑に怖気づいてしまいまして 「えぇいっ!同じでんぷんじゃ!!」 と、片栗粉でカスタードクリームを作ってしまいました。 結果は、「ぜーーーんぜん大丈夫やんっ!美味しいやんっ!」 今までコーンスターチで作ってたシュークリームと遜色のない仕上りで イザとなったらこの手でいこう・・・と知恵(?)をつけた次第です。 分量も変えず、レシピ通りに作りましたが、、、 もしやってみて失敗だったらごめんなさーい。

その他の回答 (1)

noname#12506
noname#12506
回答No.1

こんばんは。 両者は原料が違うだけで、同じデンプンだから。 (片栗粉=じゃがいも、コーンスターチ=とうもろこし) コーンスターチのほうがとろみが安定しているので、主に製菓用に使われる。 http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/435.html

関連するQ&A

  • コーンスターチの代用品は片栗粉or小麦粉??

    ネットでレシピを見ると、 『コーンスターチ(なければ小麦粉)』とか、『コーンスターチ(片栗粉可)』などとあります。ただ『コーンスターチ』とだけあるものもあります。 コーンスターチとはとうもろこし澱粉だと知りました。 澱粉と言うことは、片栗粉の方が性質が近いのでしょうか? コーンスターチを使ったことがないので用途が良く分かりません。 買えばいいのでしょうが、代用できるなら在庫のある片栗粉か小麦粉で済ませたいとも思います。 材料に『コーンスターチ』とあるものは片栗粉で作ってもいいのでしょうか? ちなみにブラマンジェを作ってみたいなぁなどと思っています。

  • スフレ・フロマージュケーキを作ろうと思っているのですが、

    スフレ・フロマージュケーキを作ろうと思っているのですが、 薄力粉の代わりにコーンスターチでも代用出来るでしょうか? いつもは薄力粉を使っているのですが、訳あって今はありません; コーンスターチを使うと、ポロポロになってしますと聞いたので どうしようか困っています^^; それと、もう1つ質問なんですが スフレは一晩おけば、味は濃厚になるでしょうか。 過去に作って直ぐに友人にあげた時、卵の味しかしない…! と言うことがあったので、今度はちゃんと濃厚な物をあげたいです^^; 良かったら、回答お願いします!!

  • お菓子を作る材料

    私はお菓子をよく作るのですが、お菓子を作る材料って、減り方に偏りがあって困ってます。出来たら多く残っている材料で置き換えられたらいいなぁ…と思うのですが、本当に置き換えても大丈夫なのか教えてください。また、味への影響はどのように出るのでしょうか? *クリームチーズ・生クリーム   →プレーンヨーグルト・絹ごし豆腐・コンデンスミルク *アーモンドパウダー   →きな粉 *牛乳   →ココナッツミルク *コーンスターチ   →片栗粉 以上のものは、どこかで聞いたことがあるのですが恐くて試したことがありません…。本当に大丈夫でしょうか? 他にも、代用できるものがあったら教えてください!

  • 丸ケーキの材料と型の大きさについて

    スフレチョコレートケーキのレシピに「直径15CMの丸型1台分」 とあるのですが、自宅には18CMの丸型があります。 18CMの丸型で焼くには材料を増やしたほうがいいのでしょうか? 15CMの分量で焼いても可能でしょうか? もし増やしたほうがいいなら割合はどれくらいでしょうか? <レシピ記載の材料> ・無塩バター 80g         ・卵黄  3個分 ・スイートチョコ 80g       ・粉砂糖 30g ○メレンゲ・・・卵白 3個分 粉砂糖30g ○A アーモンドパウダー 40g   薄力粉30g   コーンスターチ 10g 教えてください。宜しくお願い致します。

  • おいしいたまごボーロのレシピ

    子供のおやつにとたまごボーロを何度か作っているのですが、どうしても固いです。材料は、、、 バター10g 粉糖20g(コーンスターチが入っているパウダーシュガーというものを使いました) 溶きたまご小さじ2 片栗粉50g スキムミルク20g ベーキングパウダー少々 です。 市販のもののような歯ごたえがサクサクと固くなく軽くて、口に入れるとホロっととけるような食感にしたいのですが、おすすめのレシピを是非教えて下さい。

  • もちとり粉

    こどもの日が過ぎたスーパーでもちとり粉が40円で売っていました。 私は団子粉と勘違いして40円という割引額でついつい2袋も購入してしまいました。 裏に書いてある原料は 「とうもろこしでん粉(遺伝子組み換えではありません)」 「酸化防止剤(無水亜鉛酸)」 となっており、 本品はとうもろこしでん粉を原料としていますので 残ったもちとり粉はコンスターチとしてご使用くださいと書いてあります。 HBでもち米でもちを作るにしても、 当方一人暮らしで2合で作ってもいっぱいいっぱいで、 この安くなったもちとり粉を400g消費とてもできそうにありません。 コンスターチとして使用できますと書いてあるのですが、 今まで家で毎日自炊していますが、コンスターチを利用したことなく困っています。 例えば、中華のトロミとして片栗粉変わりに利用したり、 また、普通のコンスターチのようにこれをカスタードクリームを作ったり、 ケーキを焼く材料に利用してもいいのでしょうか? 安く買ったものの消費に大変困っています。 クックパッドは会員ですのでレシピは探せると思いますが、 片栗粉代わりにこれは利用できるものなのか、 パンこねやうどんをこねて出すときに利用するだけ使用可能なのか、 全くわからないので教えてください。

  • コーンスターチを探しています。

    食用のコーンスターチを探しています。 コーンスターチの原材料のコーンについては遺伝子組み換えでない旨の表記はあります。しかし,コーンスターチには製造の過程で無水亜硫酸が残留し,それは酸化防止剤として表記されています。加熱することで無水亜硫酸は無くなるらしいので加熱調理することが多いコーンスターチでは支障がない?との話も聞きますが,訳あって生のまま,1日に100gを摂取しています。 そこで,無水亜硫酸が体にきたす影響を教えて下さい。また,無水亜硫酸が残留しない若しくは含まないコーンスターチを取り扱う業者,商店を知っていれば教えて頂きたいのです。

  • スフレチーズケーキについて

    18cmの型でスフレチーズケーキを焼くとき、水分量や粉の量の違いで食感はどう変わってくるのか教えてください。 他の材料の分量は同じとして (1)生クリーム(または牛乳)100ccor200cc (2)小麦粉30gor40g 仕上がりにはそれぞれどのような違いが出てきますか?

  • まんじゅう(万十)のかわりになるものを探しています。

    まんじゅう(万十)のかわりになるものを探しています。 帽子を作ろうと思って、材料をそろえ中です。 帽子にアイロンを当てるのに、まんじゅう(丸いアイロン台)がいるようですが、それは持っていません。 わざわざ買うのももったいないし、家にあるもので代用できたらなあと思います。 皆さんは、何で代用されていますか? 野菜を洗う桶を考えましたが、あれはアイロンで解けそうなので、どうしようかなと悩み中です。

  • 形がキレイでふわふわのスフレチーズケーキが焼きたいんです。

    形がキレイでふわふわのスフレチーズケーキが焼きたいんです。 お菓子作りが好きで、 スフレチーズケーキは2度ほど作ってみたのですが、 どーしても側面が二段腹のようにボコッと凹んでしまい、 極端に言えば砂時計のような形になってしまいます。 ケーキの真ん中あたりも窪み気味です…。 それと、私が目指しているふわふわ・シュワシュワ感には遠かったんです。 レシピと手順は以下のとおりです。 ●材料●(18cm丸型) ・クリームチーズ 200g ・グラニュー糖 75g ・無塩バター 45g ・卵 3個 ・牛乳 75ml ・レモン汁 大さじ1 ・コーンスターチ 18g ●手順● 【1】柔らかくしたクリームチーズと無塩バターを合わせ、 ゴムベラでなじませたら、泡だて器に持ち替えなめらかになるまで混ぜる。 【2】【1】がなめらかになったら、グラニュー糖の3分の1を加え、泡だて器でさらに混ぜる。 【3】次に卵黄3個分を加え、泡だて器でよく混ぜる。 【4】【3】にレモン汁を加えて軽く混ぜ、牛乳も加えて混ぜる。 そこへコーンスターチをふるいながら加え、泡だて器で混ぜ合わせる。 【5】別のボールに取っておいた卵白をハンドミキサーで混ぜ、メレンゲを作る。 (大きな泡がたってきたら、残っているグラニュー糖の2分の1を加え、思いっきり泡立てる) 【6】ある程度泡立ってから、残りのグラニュー糖も加え、角が立つまでしっかりと泡立てる。 【7】出来上がったメレンゲの3分の1を【5】に加え、泡だて器で優しく混ぜる。 残りのメレンゲを2回に分けて加え、ゴムベラで泡をつぶさないように混ぜる。 【8】敷き紙を敷いた型に流しいれ、天板に沸かした熱湯を入れオーブンに入れる。 170度で50分程度湯銭焼きする。 【9】焼きあがったら型のまま冷まし、粗熱が取れたら型から出し冷ます。 …といった具合で作りました。 自分なりに色々調べたのですが、 メレンゲの泡立て具合が問題かなと思いました。 ピンと角が立つぐらいに泡立てたのですが、 チーズやバターと混ぜ合わせる際にプカプカと浮いて細切れになり、 なかなかキレイに混ざらず、混ぜきるのに時間がかかってしまいました。 あとは、オーブンの温度が少し高いのかなと…。 なので、改善策として、 (1)メレンゲは角がへにょりと折れる7分立ての少しゆるめのメレンゲにしてみる。 (2)2回目にメレンゲを加える際は、泡だて器でボールのそこからメレンゲをすこいあげては、 泡だて器の針金の間から軽く振り落とす要領で混ぜ、 3回目にメレンゲを加える際は、ゴムベラで泡をつぶさないように手早く混ぜてみる。 (3)オーブンの温度を150度に下げ時間は変えずに様子を見る。 この3点ほど変えてやってみようと思うのですが、 私の改善策は間違ってないでしょうか? また、こうしたらキレイにふわふわなのが焼けるよといった手順や、 レシピを教えて頂いてもかまいません! 長くなりましたが、ぜひアドバイスお願いします!

専門家に質問してみよう