• ベストアンサー

浴衣着用の結婚式に出席します

明日、友人の結婚式に出席します。 全員浴衣を着用とのことで、お盆帰省中に実家から持って帰ってきたのですが、結婚式ということで(母の薦めもあり)ラフな浴衣でなく濃紺の夏大島と白い夏帯を持って帰ってきました。(大島を下駄で浴衣風に着ようということで。) しかし先ほど新婦と電話をしたところ、本人達は綿の浴衣なんだそうです・・・。 一応、夏大島も下駄を履けば浴衣っぽくは見えるかな・・・といったところではありますが、本人達も浴衣なのに自分だけ着物・・・というのもどうかと思いまして。 このまま大島でいいのか・・・?どなたかよいアドバイスがあれば宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • good-time
  • ベストアンサー率29% (22/74)
回答No.1

おもしろい結婚式ですね!! 新郎新婦のご両親も浴衣ですか???? 洋服のときも同様ですが、花嫁よりいい物(格が上)を着るのはあまり良くないのでは・・・・。 主役は花嫁さんなので、彼女を引き立てる意味でも浴衣の方がいいのではないでしょうか。

miepati
質問者

お礼

ありがとうございましたー!! お礼が遅くなってしまいました・・・すいません! 結局大島で出席。男の人でも袴で着ている人もいたようで、そんなに気にせずにすみました。

関連するQ&A

  • 浴衣を着物風に着たいのですが・・

    浴衣の季節になり、今から着るのが楽しみなのですが、 今年、ちょっと粋な浴衣を買いまして、着物風に着てみようかと思っております。 襟は美容襟を半襟代わりに使おうと思っています。 帯は夏ものは半巾帯しかないので半巾帯を着用します。 そこで質問なのですが、半巾帯でも帯揚げ&帯締めはしたほうがいいですか?というか、着物風に着るなら帯揚げ&帯締めはしないとおかしいのでしょうか? また、素足に下駄でもいいのでしょうか?それとも、着物風なら足袋に草履でしょうか・・ すみませんが、ご回答よろしくお願いします。。

  • 浴衣が制服なんてどう思いますか?

    季節外れですみません。 夏の制服が浴衣のお店をたくさんみつけました。 パチンコ店やコンビニ、携帯電話のちらし配りなどです。 (まあ、きもの屋さんは普通ですね) 見ていてかわいいのですが、実際仕事をする上で、浴衣を着て大丈夫かとも思いました。 下駄を履いているのですが、歩きやすいのか、痛くないのか不思議にも思いました。 従業員の立場として、制服が浴衣・下駄はどうでしょうか?

  • 浴衣の着こなしについて

    最近、浴衣のセット販売品で「綿の浴衣・細帯・丸ぐけ」と言う物を見かけます。 丸ぐけを使用するという事は、浴衣を単の着物風に着用するという事でしょうか?(初心者で申し訳ございません) 浴衣は、あくまでも夕方頃から着用する物だとすると もう少し、日が高い内からお出かけしたいという事になると 半襟や足袋を着用しての街着的着こなしが良いのでしょうか? きちんとした場所なら、絽や紗の着物と言う事になるのでしょうが 早めの待ち合わせで、花火を遠方まで見に行く時などは 市販の伊達襟(浴衣用)や足袋を着用して出かければ何とか 顰蹙をかわずに済むのでしょうか? 最近は、そんなに拘らずに楽しまれていらっしゃる方が 多いようですが、如何なものでしょうか? 着付けをお仕事にしていらっしゃる方は、 どのようにお考えになられますか? お答えいただければ、嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 浴衣の素材で綿絽や綿麻とありますが

    よく浴衣を着物風に着こなすには?と言う質問に『綿絽』『綿麻』で…とありますが、透け間や涼しさなどどちらの素材がいいのか教えてください。「綿絽」は表示を見ると綿100%とありますが、一般的な安い浴衣と素材感はまるで違うものなのでしょうか?私も昼間でかしこまった場所でない場合にそれらの浴衣+半衿・袖付きのうそつきスリップ+足袋でと考えています。その場合、下駄or草履どちらでしょうか?また「しじら」とか「変わり織り」についても教えてください。

  • 浴衣の下着

    ネットで浴衣を購入したのですが、透けるような素材(生地が薄いと言うではなく、透け感のある素材で、柄のある場所はわからないのですが、無地(黒)の場所が透けている)でした。(上の説明でわかってもらえるでしょうか?) 以前持っていたのは濃紺だったので、着物用スリップは来ていなかったのですが、今回のは着ないとダメなようです。 しかし、黒地のため白いスリップだとよけいに中に着用しているのがわかってしまい、どんな物を着たらいいか困っています。 着物用でなく、キュプラなどの黒いスリップなどではダメでしょうか? よろしくお願いします。

  • 着物や浴衣が好きなのですが

    成人済みで着物ではなく女形の甚平物を普段着に着るのはコスプレとかで間違えられやすいですか? また、そう言うセパレートの大人の物などは売ってませんか? 生前祖母がお茶の裏千家を学んでいたと言って免状をもらってたと語ってましたが普段着に着物や浴衣を着ると言うのはおかしい趣味が悪いと言われてました。父は夏に甚平と下駄で歩いて悪気はないのですが、子供を泣かしてました。 なので着物の着方はわかりませんが、そう言うセパレートタイプでコスプレと間違えられないまたは成人でも着やすい物などはないですか? 女性用の下駄や着やすい古物商的な着物など興味あります。

  • 着物、浴衣について質問させていただきます。

    着物、浴衣について質問させていただきます。 和服初心者です。 今週末、彼と花火大会に行くことになりました。 久しぶりに会うので、昼から待ち合わせてそのままはナビを見に行こうとなりました。 今年こそは和服で花火を見ようということになったのですが、女性が昼間から浴衣を着て出かけるのははしたないということで、浴衣で出掛けることに抵抗があります。 だからといって、私の浴衣はすべて綿なので、着物風に着てもちぐはぐだと思いますし、お互い実家暮しなので途中で着替えるということもできません。 絽の夏着物に夏用の名古屋帯があるのでそれを着ていこうかとも考えましたが、花火大会に着物は暑苦しいのではないかと心配です。 考えれば考えるほどわからなくなってしまい、こちらでご意見を伺うために投稿しました。 (1)浴衣で行く (2)諦めて夕方から浴衣でいく (3)夏着物でいく (3)の場合、ネットで見た名古屋帯で結ぶ文庫結びにしようかなと考えているのですが、その場合帯揚げは使うのでしょうか? 着物でも帯揚げって使わなくて良いのでしょうか…。 それと着物の下に着るものが、すべてポリエステルの肌着、裾よけ、長襦袢しかありません。 さすがに夏は暑いだろうとおもうので、なにかおすすめの着方(下着?ステテコ?)などがありましたら教えてください。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 男物の浴衣の角帯について教えて下さい。

    先日、近江ちぢみという濃紺の浴衣をデパートで購入した者です。 その時、一緒に買い求めた角帯のことで相談させて頂きたいのですが。 この帯、素材がどうやら綿や麻ではなくシルクのような光沢を放ったもので浴衣の風情には程遠い高貴な帯のような感じがしています。 価格は忘れましたが確か2万前後はしたような記憶があります。 ネットで調べると浴衣の帯はほとんどが綿・麻と相場が決まっている?ようです。 実際、とても涼しげに見えます。 価格帯も3千円~と驚くほどにリーズナブルです。 何か違う物を買ってしまったようでちょっと戸惑っています。 また、これも後日、ネットで知ったことで気になっているのですが、角帯は浴衣とは対象的な色(濃淡で強弱をつけるような)で 組み合わされることが多いようです。 それがポイントになって一つのアクセントになっているというか…。 私のは帯は素材は違っても浴衣と同系色の濃紺でそれに虎と龍という5センチほどの柄が控え目な色の糸ながらも重厚に?帯全体に刺繍されていて、これでは一見危ない人にも見られかねないような高貴さと近寄り難さのオーラを放っています。 個人的には凄く気に入っているのですが、正直、浴衣というより 何となく着物の帯みたいに感じます。(実際に見たことはありませんが) 帯もリバーシブルになっており裏面もくすんだ木なり色にほぼ同色の銀糸?の刺繍という昔でいえば身分の高い人しか着用できないようなかなりの高貴さを放ってます。 昼は紺で、夜は銀糸?が入ったほうを使うと良いとアドバイス受けましたが、 ここに来てちょっとこれを着ていく勇気が持てなくなりました。 『瀬戸内海の離島で行われる御詠歌の盆踊りに似合うもの』とオーダー したので このようなシックで重厚感のある物を勧められた気もしています。 しかし、自分は8月早々に山形で行われる花笠まつりにも着ていきたいのでどうしたものかとここに来て悩んでいます。 角帯を別途注文するにしても自分の好みで選択するとまた失敗しそうです。 また3千円~の帯では余りにも安ぽくてこの4万前後もした浴衣が台無しになるのでは?とも考えています。 このままで良いのかどうか、それとも花笠には別途他の角帯を買うべきか、買うとしてもどのような物(素材や色、価格帯など)を今度は買えばいいのか…見当が付きません。 因みに下駄は桐製でコゲ茶ニス加工?された物で浴衣と同じ濃紺の鼻緒?が付いたものです。 下着は白の肌襦袢とステテコそしてその下は○○内緒♪です。^^ これらの件につき幅広くアドバイス等を頂ければ幸いです。 それでは、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 昼間からの浴衣について

    青色にピンクの花が付いた絞りの浴衣を持っています。 昔、親があつらえてくれたものなのですが、長い間着ていなかったので、今年こそは着こなしたいと思っています。 しかし、浴衣と言えば夕方から…、というイメージがあり、昼間から外出用に着るものではない、という意見もありますし、既に夏のお洒落着として定着しているような気もします。 そこで、質問です! (1)この浴衣に長襦袢を着て、半襟を出し、半幅帯を角出しで結び、着物風に着る。足元は下駄に足袋。 これってありでしょうか? それとも絞りの浴衣なので、 (2)浴衣は浴衣として普通に着る。 というのがいいのでしょうか? ちなみに、この格好で、京都で美術館なんかを巡ってみたいと思っています。(浴衣な時点でダメかなぁ~)

  • 浴衣について、教えて下さい!!

    浴衣について、教えて下さい!! ブルーグレーのような色の綿紬の浴衣を買ったのですが、帯の色は何色が合うと思いますか? 夕方から着用することが多く、帯はポリではなく絹が好きです。着物風にも(下着など長襦袢にすれば)着れると言われました。総柄で地味な感じです。 当方30代で色白です。 オフホワイトで合わせたら地味すぎて、黄色は縁日みたいでした。紺は無難かな~と思い、ピンクや緑や紫なども考えたのですが、何色が「粋」なのか分かりません。 お祭りというよりは、年齢的にも「大人・粋な」感じにしたいと思います。 アドバイスをお願いします m(__)m

専門家に質問してみよう