• ベストアンサー

倍音について

倍音の多く出る楽器と少ない楽器をおしえて下さい。(その理由もできれば)

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boxwood17
  • ベストアンサー率41% (107/256)
回答No.2

すいません、あまり自信はないのですが・・・^^; アコースティックな楽器で関して言うと、 弦楽器や金管楽器は倍音が多い傾向があると思います。 弦楽器は詳しくわかりませんが、管楽器の場合、 管径に対する管長の比率が大きいほど、倍音が でやすい性質になる・・・だったと思います。 ですので、木管楽器は金管楽器に比較すると 倍音は少ないかもです。 また木管楽器に関して言えば、フルートやリコーダー などのエアリード楽器が一番倍音が少なく、次に シングルリード(クラリネットやサックスなど)、 そしてダブルリード(オーボエやファゴット)の 順に倍音が多くなる・・・だった気がします。 クラリネットは少々特殊で、奇数次の倍音しか 含まれません。これはクラリネットが閉管構造 だからです。 (管の片側が常に閉じている構造。) また打楽器は整数次倍音だけでなく非整数次倍音 も多少含まれます。打楽器の音階が聞き取れない のはそれが理由だったと思います。

fu-yokkorasho
質問者

お礼

早速お答え下さってありがとうございました!頭の中が少しすっきりしました。

その他の回答 (1)

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.1

こんにちは。 若干の物理知識に基づいた,半ばあてずっぽうの回答ですが。 まず,ご存知かもしれませんが,「倍音」とは,物理的に言えば「高次振動」です。例えば,440Hzの音に含まれる,その2倍,3倍,4倍~(以下,ほぼ無限に)の周波数の音のことですね。 アコースティック系の楽器(電気増幅によらない楽器)は,すべて多くの倍音を含んでいると思っています。なぜならば,これらの楽器の発音原理は,「何かを物理的に振動させる事」であって,振動する以上は,必ず高次振動(倍音)も発生するからです。弦楽器の弦や胴体,管楽器ならばリードや唇や管体,太鼓の皮や胴体,おそらくは人間の声帯もそうだと思います。 どの楽器に多いか,と言われるとよく分かりませんが,直感的には弦楽器かな,と思います。弦が分割振動している様子がイメージしやすいから,というだけのことかもしれませんが。 電気増幅された楽器ではどうか,ということですが,まず,発音体が物理的な振動である場合(エレキギターなど)の場合は,ピックアップ部,増幅部(アンプ),それから最終の出口であるスピーカの性能次第でしょうか。電気的な波がベースになっている場合(シンセサイザなど)は,波形(+アンプとスピーカ)次第,でしょう。 いずれにせよ,あまり多くの倍音は含まれていない事が予想されます。 以上,測定データなしでの憶測ですが,ご参考になれば幸いです。

fu-yokkorasho
質問者

お礼

ありがとうございました!一般の方でこんな知識をお持ちだなんてすごいですね。

関連するQ&A

  • 倍音と遠達性

    クラシックギターについて調べていたところ、「倍音が豊かすぎる楽器は遠達性が低い」という内容を目にしました。 倍音が豊かすぎるために基音が薄れて聞こえにくくなる、ということはあると思いますが、倍音が豊かすぎて遠達性が下がることはないように思います。 このようなことは本当にありうるのでしょうか? あるとしたら、どのような科学的理由でそうなるのでしょうか?

  • 倍音

    以下、(自然界に存在する楽音の)倍音についての当方の理解です。 (1) 倍音は基音よりも必ず高い周波数で発生する。 (2) 例外を除き倍音は徐々にその音圧を下げ、可聴域を離れていく。 (3) 整数倍音は基音200Hzに対し、400、600…と、整数倍になっている倍音を指す。 (4) 非整数倍音は、名前の通り、非整数倍の倍音を指す。 ここから少し不安です。 (5) どの楽器であれ、「必ず」整数/非整数倍音を発生させる。 (6) 倍音成分のうち、整数倍音(=基音の周波数で割り切れる倍音)の「割合」が多い楽器がいわゆる音程のはっきりした楽器と言われる。 (7) 音程のはっきりしてしている楽器で200Hzの基音を発生、最大可聴域の20kHzを限度とすると、整数倍音は計99発生する計算となるが、実際にそれら99のすべてが実際に発生するわけではない。 (8) 上記を理由に、音程のはっきりしてしている楽器で200Hzの基音を発生させても、必ず400Hzに倍音が発生するとは限らない。 いかがでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 倍音は含まれているのか

    雅楽など倍音が含まれていると聞いたことがあるのですが、 そもそも倍音はどのような楽器に含まれているのですか?? 人の声にも倍音はあるのでしょうか? また現代の音楽、たとえばロックバンドなどには倍音ってあるのですか?? 音楽に関して素人なので、この場で質問させていただきます。

  • 倍音の多い楽器

    「気の笛の響きは柔らかく、高い倍音を豊富に含む」と読みました。 どのような楽器が倍音が多いとされているのでしょうか?

  • 音色と倍音

    ひとつの音の中に含まれる倍音の構成によって音色が変化する、 ということを最近知ったのですが、 同じ楽器(ギターなど)の同じ音(例えば第6弦の開放弦)を用いるとき、 どのようにすれば倍音の構成が変わり、音色が違って聞こえるようになるのでしょう? 違う音(弦の位置や楽器の種類)で倍音の構成が異なって、 音色に変化が出るのはなんとなくわかるのですが…。 できればその根拠なども添えてほしいです。 参考になるサイトを紹介していただくだけでも構いません。 よろしくおねがいします。

  • 管楽器の倍音成分

    管楽器の倍音成分 管楽器の音色には心が癒される深みがありますね。 これは音に倍音成分が多く含まれていることが理由の一つだと思います。 自分で管楽器を鳴らしてみると、歌口で機械的に振動している周波数は、楽器として鳴っている基音の2倍周波数ではないかと思うのですがいかがなのでしょうか。錯覚でしょうか。

  • 音楽で 倍音って?

    音楽で 倍音って? 何のことでしょうか?  どうやって 楽器やらを 変化させるのかしら?  お詳しいお方さま 教えて頂けませんでしょうか?

  • 倍音について教えてください!

    倍音というのがよくわからないんです。 ライブとかを見てると、 ボ~って音が自然とポ~になるようなのが倍音でしょうか?? それと、その倍音の出し方を教えてください!

  • 倍音

    歌うときにどうやったら倍音が出るようになるのでしょうか、高い声で歌うと倍音が出るようになるのでしょうか。

  • 倍音とは

    倍音とは何かを分かりやすく解説しているものがなかったです。 倍音をわかりやすく解説していただけませんか?よろしくお願いします。