• 締切済み

始めての猫にゃん。

noname#1785の回答

noname#1785
noname#1785
回答No.3

pochitamaさんのおっしゃるとおり、猫には「なわばり」があります。 すでに野良や半室内飼い猫として、外になわばりを持っている猫を、完全室内飼いする場合、猫にストレスがたまる事はるようですが、生まれたときから室内しか知らない猫は、外に出なくてもストレスがたまると言うことはありません。 自由に外に出たいだろうなぁ、と言うのは、人間が思うことで、本人は自分のなわばりがちゃんとしていればそんなこと思ってないかもしれません。 それは、猫がしゃべれたらわかることですね。 私は基本的に、病気や繁殖、猫エイズや近所問題等々から愛猫を守るために、完全室内飼いに賛成です。 室内に適した種類・・・といっても、猫もそれぞれ個性があるので、一概には言えないと思います。 雑種猫であれば、その個性もまちまちですし。 例えば、長毛種はおっとりした猫が多く、短毛種は活発な猫が多いとかは、よく言われてることですね。 純血種の場合は、その猫種によってある程度の性格が決まっている場合もあります。 (ただ、その場合にしても「そういう性格の猫が多い」という傾向にすぎませんが) その猫の発生から、どういう風に改良がされてきたか、と言った歴史等から、おおよその性格をしることができるようです。 猫も、自然発生の猫から突然変異発生で人為的に改良されてきた猫まで様々です。 自然発生種の猫の中には、もともと広い世界で暮らしていたので狭い部屋で飼うのには向かない、という猫種もあります。 私も昨年から猫を飼いたいと検討して、先月からある猫と同居を始めました。 大変な事も多いし、自分の思い通りにならない事も多いし、生活のペースも乱されまくりですが(笑)、不思議と「やめておけば良かった」と思う事は、一秒もありません!!(^-^) 私が猫を決めた手順を、書きますね。 ご参考になればよいのですが。 ・まず、純血種がいいのか雑種がいいのかを考えられては?  その猫自体にお金がかかるかどうか、が一番の違いです。 ・雑種でいい。という事であれば、ネット上にたくさんの里親募集サイトがあります。  googleなんかで「猫 里親」とやればたくさんヒットしますよ。  写真がついてて一目惚れとかあるかもしれません。  それはそれで自分の直感を信じましょう!(笑)  一番良いとされるのは、  1.引き取るなら生後3ヶ月以降  2.引き取る直前までなるべく親猫と一緒にいる事  3.親猫の性格が穏やかなこと  というのが一般的です。  猫の性格は遺伝するそうですし、あまり早いうちから親と離れると、性格形成によくないと言います。  ただ、これも猫の個性によると思いますので、一概には言えません。 ・純血種が良いのであれば、どんな種類の猫がいいのかを、調べましょう。  先にも書きましたが、純血種の猫の場合、ある程度種類のよって性格が決まってきます。  猫図鑑や猫の本など、詳しく書かれてありますよ。  http://cat-net.abacuss.com/  まず、長毛種がいいか、短毛種がいいか、から決めてみては?  ただ、短毛だから毛が抜けにくい、という事はないそうです。  短毛でも抜け毛のひどい猫種もあるし、長毛でも抜け毛のほとんどない猫種もありますので、見た目の問題ではないかと思っています。(個人的に) ・猫種がきまったら、ペットショップから買うか、ブリーダーさんから買うかを決めましょう。  私はブリーダーさんから買いました。  その方が値段的にペットショップより安いし、私自身初心者なので何かと相談にのってもらえるのが安心だったからです。  ただ、その分ブリーダーさんとは濃い人間関係ができます。  (当然ですよね~。ブリーダーさんにとっては、子猫は子供・孫のようなものなんですから・・・)  きちんとしたブリーダーさんは、譲渡契約書を交わすところもあります。  私も書きました。  ただ、内容はあくまでも猫を飼うにあたって、当たり前のことしかないです。  (虐待しないとか、捨てない、とか) ブリーダーさんから譲ってもらうのでも、ペットショップから購入するのでも、どちらもある程度の問題はあります。 ペットショップが必ずしも良心的な店ばかりじゃないのと同じで、全てのブリーダーさんが良心的であると言うこともないと思います。 中にはにわかブリーダー、なんちゃってブリーダーもいるそうですし・・・。 ショップにしてもブリーダーさんにしても、「本当に信用できる」という方に巡り会えるかどうかだと思います。 各猫種のブリーダーさんは、最近ネットで自分の猫のショーの経過とか、子猫譲渡の情報とかを流しているところが多くあります。 そういう所を捜して、たくさん質問して、信頼できるブリーダーさんを探すという方法もあります。 私の場合は、ブリーダーさんのサイトでの一目惚れでした。 ブリーダーさんには、たくさんメールしましたよ。 今もメールで経過報告したり、相談したりしています。 私にとっては、とても心強いです。(^-^) 猫によっては、繁殖の仕方によってひどい遺伝疾患になる種類もあります。 選ばれた猫に関して、出来る限りたくさんの情報を集めることをお薦めします。 そうして、雑種でも純血種でも「この子じゃなきゃやだぁ!!」って思えるくらいの子猫に出会えることを、お祈りしています。(^-^)

関連するQ&A

  • 猫の室内飼いについて

    我が家の猫は生後1ヶ月くらいの時に拾いまして、現在3歳、男の子です。 以前住んでいた所が、ご近所でもみなさん室内外自由に猫を飼っていましたので、問題なかったのですが、今の所に引っ越してから猫の糞尿の公害が回覧板で回るようになりました。 それでも、結構外に出しているご家庭が多かったので、我が家も今までと同じようにしていましたが、本日、近所の方に「お宅の猫が庭で糞をして困る」と言われました。(猫の特徴はうちのと違ってたのですが)以前からあまり回覧板で回ってくるのでダメかなとは思っていたのですが、いよいよその時期が来たようです。 ただ、今まで外に自由に出入りしてた子がいきなり室内ではストレスも溜まると思います。 この場合、去勢手術を行った方が外に行きたがる回数も減るのでしょうか? 知り合いの猫は小さい時に手術したけど、マーキングもすると言います。 ちなみに、我が家の猫は家の中では絶対マーキングしません。 爪も爪とぎでしかしませんし、猫草に至っては、私の植物と勘違いして食べてくれず、子猫の頃からおもちゃで遊んでも反応せず・・・。 そして、何より夫婦共働きなので日中は一人なのです。 元々、出入り自由だったにゃんこを完全室内外にできた方等のアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の室内飼い

    4ヶ月になるオスの猫を飼っています。 室内飼いにしようと思っているのですが、家にくる前に、母猫と一緒に外へ出ていたせいか とても外に出たがります。 あまりにも外へ出たがるので一度、猫をだっこをした状態で外に出てしまったのも悪かったかもしれまん。 この前はついに、ドアを開けた瞬間に猛ダッシュし脱走しようとしました。 去勢手術もまだだし、危険もいっぱいなので外に出すのはイヤなのですが、「外へ行きたい!」とニャーニャーかなりうるさく、ストレスを与えてるのではないかと心配しています。 このような、外に出たがる猫を完全室内飼いにするのは難しいでしょうか? また、室内飼いでも猫にストレスを与えない方法などありましたらアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 外に出られない猫のストレス? ずっと変な鳴き方をするようになりました。

    外に出られない猫のストレス? ずっと変な鳴き方をするようになりました。 15歳の去勢済み雄猫。 近所の飼い猫でしたが、今年になってうちの子になりました。 それまでずっと、ほとんどを外で暮らしていた自由猫だったのですが、高齢だし、その割にはすぐ他の猫に喧嘩を売るので、夏になってからは完全室内飼いにしました。 そうしたところ、最近昼夜を問わず「アオ~、アオ~」と、いままでにない妙な大声で鳴き続けるようになりました。 行動からも、あきらかに「外に出たい」と主張しているのがわかります。 このあたりは、気ままに外を出歩いている飼い猫が多い地域で、大きな道路もなく、他の家でも可愛がられていたりしたので、うちの猫が外に出ること自体は、あまり心配はないのですが、近所で可愛がられている外猫を目の敵にしていて、会えばかならず大喧嘩になるのが問題です。 一方的にうちの猫が攻撃するので、止めに入らなければ(これが結構難しいのですが)相手にケガをさせてしまいそうです。 猫のケガは化膿して重傷になることがままあるので、ケガをするのもさせるのも避けなければ、と思っています。 今のご時世、このまま室内飼いを徹底させた方がいいのは十分承知しているのですが、10数年間の自由を奪われてしまったわけですので、鳴き方からも相当なストレスを感じているようで、つらいです。 猫のストレスを軽減するような、良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 外出自由ネコを室内飼いにするには

     近々引越しをするのを機に、これまで自由に外に出していた猫を完全室内飼いにしたいと思っています。  2歳のオスと1歳のメス(避妊済)なのですが、メスのほうが外が大好きで、閉じ込めるとかなりのストレスになるのではないかと不安です。  あまり嫌な思いをさせずに、室内飼いに移行させる秘訣とか注意点とかありましたら、ぜひ教えて下さい。  今まではずっと出入り自由で飼っていた為、要領がわかりません。途中から室内飼いにしたかたのアドバイスをいただきたいです。

    • ベストアンサー
  • 【外猫から室内猫に変えられる?】

    閲覧ありがとうございます。 我が家には13年間一緒に住んでいる猫(♂去勢済)がいます。 田舎で車通りも少なく庭が広い為、小さい頃から外を自由に散歩させています。 家にも砂トイレを設置していますが基本的に排泄は庭のどこかで済ませているようです。 (我慢できなかった時は家の砂トイレですることもできます) お腹がすいた時と外が飽きたときに帰ってきて今度は家で寝ます。 ようするに、家と外にいる割合が半々くらいで半分ノラ化していると言っても過言ではありません; たまには激しいケンカをしてきて怪我していたり、鳩などを獲物に狩りに興じてしまったり;; また、大きな問題が一つ。それは「ノミ」です。 外に出していると猫にノミが発生するようです。 夏場になるとノミの幼虫?のような虫が家に発生してしまって最悪な事態です。 13年間こうしてきて今更…とは思うのですが、猫本人もだいぶ年寄りで、もしいなくなったら…と思うと心配で。 今からでも室内猫に変えることはできないかと考えている次第です。 実際にやってみよう!ということで、猫が外に出たそうでも無視して部屋に閉じ込めてみたんです。 そうするとやはり、いつもは外に出れるのに…出せー!と言わんばかりにニャーニャー鳴いてうるさくて; 夜眠るときはあまりのうるささに我慢できず結局1日で外に出してしまいましたorz うるさくても私達が我慢して数日耐えてみれば猫も室内のみの行動に慣れるのでしょうか? 猫にストレスがたまってしまわないかと心配です。 そりゃ今まで広い外を自由に走って木に登って土の匂いをかいで遊んでいたのに狭い室内に閉じ込められたら猫もイライラしてしまいますよね。 同じような経験がある方や、猫の生態に詳しい方、おりましたらアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 室内猫の飼い方

    2週間くらい友人から猫を引き取って飼いはじめたのですが今まで一軒家で外に出るのも好きにさせていたのですがあまり好きではなかったらしく、すぐ帰ってきてるから室内(うちはマンションです)で飼っても慣れれば大丈夫なのではないかということで出かけるときは窓を閉めて完全室内のつもりで飼いはじめました。最近になってドアを開ければ一緒に出ようとし、窓を網戸にすれば走ってきます。今のところ網戸を引っ掻くということはないのですが室内猫とはいえ、やっぱり少しは外に出してあげた方が良いのでしょうか?猫が引っ掻いたり噛んだり(甘噛みですが)することもあって元飼い主の友人に聞いてみたら、自分の家にいたときは大人しい猫で引っ掻いたり噛んだりしたことはなかったといいます。うちにきてストレスが溜まってるのではないかと心配です。このまま外に出さず室内のみで飼うのか、それともたまには外に出した方が良いのか結論が出せずにいます。室内で猫を飼われてる方、どうされてるのか意見をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の病気について

    私はネコを完全室内飼いしてるのですが、 いままで猫は風邪も怪我もしてなかったのですが、 最近体にたくさんの親指の爪くらいの傷ができてるのです。 外にはいっさいだいしてませんし、 家族のみんなは大の猫好きなので 猫に暴力をふるうということは絶対にありません。 猫は病気にかかってしまったのでしょうか? それともストレスでしょうか? 家は森の中に住んでいます。 ぜひ知っている方、詳しい方、 その理由を対処方法を教えてください。 お願いします。

    • 締切済み
  • 仔猫の完全室内飼いについて

    はじめまして。 今回生後2ヶ月ほどの仔猫をかうことになりました。やはり完全室内飼いにすべきでなのでしょうが、我が家では室内飼いの経験が全くありません。 それに加え、以前飼っていた猫がほぼ外飼い(冬は家に入れてました)で16年と長生きをしたため、 外飼いの方がストレスが溜まらなく長生きするのではないか、という家族の意見から、完全室内飼いの了承が得られません・・・。 また、家はとても田舎にあるので畑や野原が多く、 交通量もとても少ないので外に出しても心配ない、という意見もあるようです。 しかし一方で、外と室内両方で飼うと逆にストレスが溜まってしまうという記事も読ませて頂きました。 猫にとって本当にいいのはどのような飼い方なのでしょうか? また、家族への良い説得方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 外猫歴12年の猫を、完全室内飼にしましたが・・。

    12歳になる猫(♀)を1匹で飼っています。今まで自由に外へ出られる環境で飼ってきましたが、先月引越しをしまして、これを機に、完全室内飼いにしました。 12歳という年のせいか、引越しの半年ほど前から、ほとんど外へは出たがらなくなっていて、新居に越してきてからも外へ出たいと訴えることはありません。 (窓から外を見ても出られそうにない高さなので、手ごろな出口が見つからないから訴えないだけで、手ごろな出口があればやはり外に出たいんじゃないかと思いますが・・。) しかしやはり家の中だけでは退屈するようで、以前にも増して遊んで欲しい~~!と頻繁に訴えるようになりました。 私は家で仕事をしていることが多いので、おもちゃなどで家の中を走らせたり、時には一緒に走り回ったりなどして、出来る限りかまってやっていますが、猫が完全に満足するまでは、なかなかかまってやれません。 12歳とは言え、まだまだ元気な暴れん坊です。(w もしかして、もう1匹増やしてやれば、一緒に遊んだりしてストレス半減するのかも?と思いますが、1匹増やすのは、その子の一生も私に掛かってくるので、私の方も覚悟が必要ですし、先住猫にとっても12歳になってから知らない猫と同居では、逆にストレスになるのでは?と、心配な面もあります。 もう1匹増やすことも含めて、猫ちゃんが心身ともに健やかに暮らせるために、今以上に何かできることはないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 室内飼いの猫について

    生後7ヶ月の雄猫(ロシアンブルーとアメリカンショートのミックス) 遊ぶ事と、人が大好きで、誰も居なくなると鳴き続けてしまう寂しがりやの子です。 今までずっと完全室内飼いをしていたのですが 先日、私の不注意でドアの隙間から外に出てしまいました。 すぐに連れ戻したのですが、外に出た数分間がとても楽しかったみたいで それからというもの、ドアの前で鳴き続けたり 窓から恋しそうに外をジーっと見たりするようになりました。 普段から、出来る限り遊んであげるようにしているのですが いつでも構ってやれるわけでは無いし、夜寝るときはケージの中に入れているので 結構ストレスも溜まっているように見えます。 リードを付けて、庭だけでも自由に遊ばせてあげたい…と考えているのですが 「室内飼いの猫は外に出しちゃいけない。」とよく聞きますし、 いつでも外に出してあげれるわけでは無いし それに、家の周りは車通りが少ない場所でも無いので、もしもリードが外れて脱走したら…と思うと…怖いです。 どちらが猫の為だと思いますか? 意見、アドバイスなど頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

    • 締切済み