• ベストアンサー

子供を大声で怒鳴ってしまう自分が嫌です

5才と1才の男の子がいます。長男のことなのですが、ちょっとした事でも何かするとつい大声で怒鳴ってしまうんです。すると当然子供は大泣きするのですが、その泣き声にまたイライラして怒ってしまうんです。怒らせるようなことばかりするんです。何度同じ事を言ってもダメです。私も、今日は怒らないと決めても、やはりダメなんです。怒ってしまいます。その後は、いつも自己嫌悪です。親の気を引くために、わざと怒らせる事をしているのでしょうか。愛情が足らないのかなぁとか、今までの育て方が悪かったのか、いろいろ考えてしまいどうしたらよいかわからなくなる事があります。 私は母親失格です。どうにか、怒らないで済む方法ないでしょうか?

noname#13021
noname#13021
  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数39

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nasubi-
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.2

krk-daichiさん、はじめまして。 5才と1才の男の子、さぞ元気に遊んでいるのでしょうね。お母さんは毎日走り回っているのではないですか? 子育てって、多かれ少なかれ大変ですよね。 私も3人の子の母として、毎日奮闘しています! ちょっとした事でも気になったりイライラしたり、怒ってしまうのは仕方ないと思いますよ。 きっとkrk-daichiさんは一生懸命子育てをしているんじゃないかなぁ…と勝手に想像してしまいました。 やることたくさんあったり、時間や気持ちに余裕がなくてつい小さなことでイライラすることって誰にでもあることです。 あまり自分を責めないでくださいね。 母親失格なんてとんでもないと思います。 まわりの協力を得て、少し自分の時間を持つとか、出来ませんか?難しいかなぁ…。 話を聞いてくれる人、理解してくれる人は近くにいませんか? 母親だからいつも笑顔で家庭の太陽に…なんて、私には無理です。 焦っている時なんかはつい…なんてこと、よくあります。 その時は言っても分からないかも知れないけれど、子供に「ごめんね」と謝ります。 毎日子供といろいろ遊んだり叱ったりしているけれど、結局私は子供に母親にしてもらっていると思っています。 日々失敗、反省、勉強、成長の繰り返しです。 krk-daichiさんの2人の子供さんにとってはあなただけが唯一の母親です。 きっとそばにいてくれるだけでも子供は無条件の愛情を母親には抱いてくれていると思います。 母親失格なんて言わないでくださいね。

noname#13021
質問者

お礼

ありがとうございます。文章を読んで、涙が流れてきてしまいました。 話を聞いてくれて、理解してくれる人はいます。相談して納得するのですが、子供を前にするとまた同じ事を繰り返してしまいます。情けないです。 胸に突き刺さる言葉をたくさん頂き、本当に感謝します。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • yeslets
  • ベストアンサー率31% (47/151)
回答No.11

No6の補足をします。 なぜ子供が「怒らせる」ことで気を惹こうとするかということです。 長男が静かに一人で遊んでいる時に、安心して次男の世話を親がしているのではないでしょうか? 「安心して」ということは、長男のことは放って置いているということです。すると長男は「好ましい行動」を取っているときは親の視線を感じません。「好ましくない行動」のときに親を自分に引きつけることが出来るのです。だから「好ましくない行動」を取るのでしょう。 「好ましい行動」をしているとき(得てして親はそれが”当たり前”と感じてしまいますが)、優しい声をかけたりすることも大切だと思います。

  • BURURUN
  • ベストアンサー率25% (48/185)
回答No.10

少し冷徹な意見かも知れませんが、怒らせるような事をした時は、もうしたくないと思えるような罰を与えてみてはどうでしょうか。 母の歓心を得るために怒らせる事を繰り返すのあれば、怒鳴る事は最良の方法とは思えません。 なぜなら、それは短い時間で終わり、泣き喚いた後には事は終わっている状況だからです。 泣き喚かせた後は、冷静になって何故怒られたかを理解させる時間も必要だと考えます。 私が子供の頃に受けた罰で一番恐怖を感じたのは、狭い物置小屋に嫌いだった犬と一緒に閉じ込められた罰です。 時間にして10分か15分位でしたが、私は泣き喚いた後、なぜ自分はこんなに嫌いな犬と一緒にこんなに暗いところに閉じ込められているのか考えました。 それ以降、母の罰が怖くて、いい子になったのは言うまでもありません。 他には、無視(知らん振り)をされる罰も受けた事もありますが、精神的な効果(悲しくなるような)はあるものの、恐怖を伴わないため、効果は薄です。 母というとどちらかというと優しいイメージなので、つい甘くみてしまい、図に乗る所は子供にとってはあるかも知れません。 そのような時は、罰を与えればいいと思います。 母は優しい面と同時に怖い面もあっていいと思います。 数々の恐怖の罰でいい子に育てられた私ですが、母に手を上げられた事は一度もありません。 体罰は父の役割でした。父は小言は言いませんでしたが、本当に悪い事をした時には、父に怒鳴りつけられた上、ビンタを喰らわされました。最上級の場合は殴られました。 父の体罰を初めて受けたのは小学生高学年の時だったのですが、この頃には体も大きくなり、兄弟ゲンカともなるとすでに母の手には負える物ではなくなりつつあったようですし、犬も好きになっていましたから。 相対的に母の怖さは減る一方で、体だけが大きくなるのがこの時期です。 そのような時期には、自分より体が大きく力も強く体罰も辞さない怖い父の存在が、家庭に秩序をもたらすと思います。 この時期になると、何故体罰を受けたのかを理解する事もできるようになっているでしょうし、それを受け止めて消化をする事も出来ると思います。 このような役割分担でいいのではないでしょうか。 幼い頃に母から肉体的な仕打ちを受けると、あまりいい結果は出ないのではないかと思います。 母は怖い面があったとしても、子供にとって最終的な拠り所は母しかいないですし、肉体的な仕打ちを受ける事によって、物事の善悪を肉体的な苦痛でのみ判断するようになるかも知れないからです。 また感性や、正常な感情の発育が阻害されるかも知れません。 手を上げないのであれば、最良ではないとしても怒鳴る事は一つの方法かも知れません。 ですが怒鳴った後は冷静になり、なぜ怒鳴られたのかを理解させるようにして下さい。 それで問題はないと思います。

noname#13021
質問者

お礼

罰を与えたことはありません。言うだけで・・それはできそうにありませんので、冷静に言ってきかせてみることにします。ありがとうございました。

noname#27146
noname#27146
回答No.9

わたしも日々 気づくと大声はりあげて怒鳴っています。 自分でも ヤバイ、ヤバイ、もうとめたい。と思っても 次から次から感情まかせに口から怒涛のごとく子供に罵声をあびせています(涙) そしてその後はいつも自己嫌悪の嵐です。。。 このままでは 子供の精神面に将来トラウマかなにか 残してしまうんじゃないかと 本気で悩みました。 そんなとき どこかの本かネットか 忘れてしまいましたが(汗) 「もし明日 自分の子供が死ぬとしたら 今を精一杯愛せないか」 という言葉をみて 胸にグサリと刺さりました。 それからは いちいち怒ることがだいぶ減りました。 ついカッとして怒ってしまう日もありますが そんな日は もう正直に「怒りすぎた ゴメンね でも ○○も悪いんだよ」といって 抱きしめて 寝る前にたくさんスキンシップを心がけています。 大声で怒鳴って叱ることは ここぞというときのとっておきにしたらいいと思います。 実は冷静に子供の目を見て何回も繰り返しいったほうが効果がありますよ!

noname#13021
質問者

お礼

怒鳴っても何も解決しませんよね。精神的に追い詰めるだけで・・ 子育てって本当に難しいです。ありがとうございました。

回答No.8

NO1のひとが書いていますように、怒ることと叱ることはちがいますよね。 たぶん頭ではわかってて、それでも感情的になるのでしょう。 それは、ある意味ではしかたないことですね。 悪い事をしたと反省することはだれでもできます。 怒りがこみあげそうになる瞬間がわかりますか? その瞬間が見えたらしめたものです。 子供のすることを、良い悪いで判断すると怒りが増幅されますから、先ず、自分の怒りを「そのまま」見守ることです。 怒りのエネルギーが治まって行く感覚をつかんでください。 泣き声に生理的に反応することはあるにしても、自分の気持ちを乱されたからとか、いいわけをして、怒るのはあたりまえとしないこと。 要点は怒っても、それ以上おおきくしないことです。押さえるのではなく、怒ってる状態をそのまま見守るだけ。

noname#13021
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.7

1才児子育て中の母です。 5才の男の子って、さぞやヤンチャなのでしょうね。 ご苦労、お察しします。 子供が怒らせるようなこと繰り返すのって、当たり前の事じゃないかと思います。 ご自分が子供の時もそうではありませんでしたか? お母さんの怒る声って、子供にとっては日常生活の中のBGMみたいなもので 何度も何度も同じ事で怒られて、やっぱり繰り返す。 「何回言ったら分かるのぉ!!!」なんて言われませんでした? 育て方が悪いなんて思わないでください。 感情的に怒鳴ってしまったなら、お子さんに謝って、どうしてそうなったか ご自分の気持ちを言葉にして、静かに話して聞かせてあげてみてください。 その方が、怒鳴る声よりもお子さんの心に届くと思いますよ。

noname#13021
質問者

お礼

そうですね。怒鳴っても心には何も届きませんよね。ありがとうございました。がんばります。

  • yeslets
  • ベストアンサー率31% (47/151)
回答No.6

子供の作戦に乗ってますね。 私が思うに、長男は「怒られたい」のです。 krk-daichiさんも書いているように「親の気を引く」 のが目的のように思えます。 今までのことが書いてありませんが、次男が生まれる前はどうだったでしょうか? たぶん次男が生まれた頃から、長男への関わり方が減ったのではないでしょうか? 親にとってこれは当たり前のことですけど、 長男にとっては大問題です。今まで4年間、親の愛情を独り占めしてきたのに、今では・・・・(2分の1以下ですよね)。 対策は、他のかたも書いていますが、 怒らない勇気を持ってください。 あと、次男の世話をするときに、 長男をそばにおいて、長男に話しかけながら (お兄ちゃんとして弟を可愛がってもらえるように)、 次男の世話をするといいのではないでしょうか? 私の子供は一人でしたが、 自分自身は二人姉弟の弟で、しかも病弱だったため、 かなり親の愛情を感じて育った方です。 その分姉は不満だったと思います。 大人になってから、姉にそう言われました。 頑張ってくださいね。

noname#13021
質問者

お礼

確かに次男が生まれてからだと思います。 どうしても小さい方に手がかかってしまうので、長男とのかかわりが減ってしまってかわいそうだとは思っています。がんばります。ありがとうございました。

noname#193837
noname#193837
回答No.5

二人とも男の子ですと毎日大変ですね。 でも、大丈夫ですよ。あなたの場合は。 「反省したり何か方法は?」と考えられたり、質問される方は 良くなる可能性が大だと思います。 文面から察しますと、あなたもお子さんも考えるより先に行動という タイプかも知れませんね? 口に出す・怒る前に一呼吸だけ間をおいてみたらいかがでしょうか。 きちんとお子さんの顔を見て「あれー、それはこの前ダメッて言ったこと だよねー?」というような表現で 少しお子さんに自分で考える余裕を 与えてあげたらいかがでしょうか。 徐々に思考力やものの善悪を判断していく習慣が身につくのでは。 温かい目で接していけばご自分も楽に、楽しくなっていくと思いますよ。 がんばってください。

noname#13021
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃる通りです。頭ではわかっているのですが・・がんばります。

回答No.4

はじめまして! えっと、5歳の男の子っていったら、みんなけっこうやんちゃなものですよ! 私も親戚でそれくらいの年の子がいるのですが、自分も中学生で子供なのに、いつも怒りそうになってしまいます(笑) 私自身もやんちゃな方だったので、注意されても同じことの繰り返し。 しかし、何かやったらそのつどしっかり怒られると、自然とやらなくなるものです。 だから、krk-daichiさんも、もっといろんなことを大目に見てあげてはいかがでしょうか? 何か悪いことをしたら怒ってあげるのも愛情ですけど、ちょっと些細なことだったら「子供なんだし」と割り切ってあげることも大事だと思いますよ。 あと、いい事をしたときはめいいっぱい褒めてあげれば、お子さんも喜んで「褒められたからまたしよう!」って思われるかもしれませんしね。 それから、あなた自身も起こったあとに自分を責めちゃダメですよ!! 厳しく怒っちゃうのも愛かもしれませんし、それがkrk-daichiさんのやり方なら悩まなくってもいいんじゃないでしょうか? どっちにしろ、悩むとそれがストレスになっちゃいますし、もっと自分に自信を持ってください!!! ・・・なんか、年下なのに生意気なことを書いてしまいました。ごめんなさい;

noname#13021
質問者

お礼

ありがとうございます。言われる通りものすごいやんちゃです。やんちゃな方がやたらおとなしいよりはいいのかな。 私なんかより、ものすごくしっかりしていますね。見習いたいですよ!! アドバイスしてもらったこと、必ず実行します。ありがとう!!

  • yosida1
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

うちの子供は三歳の男の子ですが、やっぱり同じですよ。 何度いっても怒らせるような行動を繰り返すんです。 本当に頭に来てこちらが倒れそうです。暑いし。 でも、子供って何度も同じ行動を繰り返して 学び、成長していくんですよね。 わざと怒らせている訳ではなく、いままさに成長している途中なんです。問題は、それがわかっていても怒ってしまうこと。だって母親だって人間ですから、つねに正しい行動を取れるわけではないし、間違うこともあるんです。 怒りそうになった場合、雑誌にあった対応方法ですが、 深呼吸する。別の部屋に行って、自分を落ち着かせる。 などが紹介されていました(子供の安全は絶対確保してその場を離れる)。私なんか子供が1人なのに怒鳴ってるんですから(……反省)、全然がんばってらっしゃると思いますよ。

noname#13021
質問者

お礼

ありがとうございます。 怒りそうになったら、必ずやろうと思います。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんばんはm(__)m 怒る : 感情 躾  : 愛情 これ判ります? 質問者さんが怒る事でお子さんも感情的になるんです 怒る事と叱る子とは全く以て違う行為です 鶏と卵の論理ですよ 子供のせいにする前に御自身の態度を もう少し変えましょう 怒らないで済む方法? 簡単ですよ 怒らなければ良いんです 我慢出来ますか? 下のお子さんには怒らないと思いますよ 上のお子さんはそれが不公平だと思っているのでしょう 子供の意思の表れです それを酌み取らない限り変わりません

noname#13021
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。

関連するQ&A

  • 息子の夜泣きに寛容になれず・・・ 自己嫌悪です。

    いつもお世話になっております。 もうすぐ9ヶ月になる男の子のママです。 つい最近までは夜泣きなどせず朝までグッスリだったのですが、 昨年末あたりから、ほとんど毎晩夜泣きです。 仕事をしている主人が一番大変だろうと思いますが、私もそれなりに疲れが溜まってきました。 立って抱っこしても、何をしてもダメ。 あらゆる手を尽くしますが、酷い時はずっと泣いています。 ずっとっと言っても、そんなに長くはないのですが・・・。 毎晩2回程起こされます。 そんな時優しく声をかけたりと優しい母親であれば良いのですが、 イライラが募るばかりで自分自身が嫌になってきます。 昨夜も最初は抱っこしてユラユラしたりしていましたが、延々と続く泣き声でまたイライラ。 結局泣き止むまで、ずっと泣かせ続けてしまいました。 朝になって息子の顔を見ると、沢山泣いて目がちょっと腫れぼったくなっていました。 もっと寛容に優しくなれればいいのに・・・と朝から自己嫌悪に陥っています。 母親失格だとさえ思えてきます。 経験談やアドバイス何でも構いませんので、お時間あります方お付き合い下さい。

  • 子供についイライラして怒鳴ってしまいます

    私は3児母です下から1(♀)・3(♂)・6(♀)歳です。3歳(♂)に手を焼いています。 まずダメな事を優しく諭すのはしつこく止めない。鬼さんくるよ!やお化けが来るよ!も聞き飽きた様子。最終手段怒鳴る!といじける→「ママぁごめんなさい…」でやっとやめるの状態です。私もあまり怒鳴りたくないし自己嫌悪、息子に可哀想なコトしたといつも苦しいです。そして一番下がやっぱり目が離せない年齢だし手が掛かるので私が構っている時間がどうしても長くなり、息子も疎外感を最近感じているようです。寝言で「ママキライ!」と言っていました。寝る時は一番下が寝付くと息子を甘えさせてあげますが私の首を絞めて遊び、首をなぜか触りながら(喉を押したり首を優しく触ったりなので私は苦しいやらくすぐったいやら)なので最初は我慢してますが中々寝ないのでイライラしてやっぱり冷たく怒ってしまい、息子は私から離れて寝ます。 どうしたらいいかわかりません。でも息子は可愛いし愛情がきちんと息子にも届いているのだろうか?私は母親失格とまで思い、涙が出ます。私の住んでいる所はど田舎で苗字だしたらどこの誰かみんなわかるし市町村の相談窓口は利用したくないです。 上は女の子だったせいか3歳には色んな事素直に受け入れできていましたし、一番下も息子ほどイライラしません。 男の子はみんなこんな感じなのでしょうか?(障害はないです) 男の子がいるママさんは躾はどの様に諭していらっしゃるのでしょうか? ママさん方の回答お待ちしてます。 パパは仕事で朝早く、夜遅いので協力は難しいです

  • 子供達との向き合い方

    もうすぐ5歳になる女の子と2歳7ヶ月の男の子の母親です。 とても恥ずかしいのですが、どうにもコントロールが出来ず子育てに対しイライラが募るばかりです。 手も上げてしまいます、暴言もあります、母親失格と上の子が生まれた時から思っていました。 もちろんかわいいと思っています・・・ですが、煩わしいと思ってしまうのです。 多分自分の思うようにいかないという事からでしょう。 子供に申し訳ないです・・・。 まわりのお母さん方はとても上手に子育てされているのに、私はなんでダメなんでしょうか・・・。 母親に成り切れてない子供・・・。 どのように気持ちを切り替えて子供達と接していけばいいのか全く分からないのです。 相談にのって頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 感情のコントロールができず、子供にあたってしまう

    4歳の男の子の母親です。 私はイライラしやすかったり、自己嫌悪に陥ったりして、 感情のコントロールがあまりうまくできません。 そして、つい、のんびり・マイペースな子供に対して 感情的にあたってしまいます。 なるべくやってほしいことを言葉で言おうとしていますが、 手が出てしまったり、嫌味を言っていたり・・・ そして、またそんな自分に自己嫌悪になります。 家の片付けもしなければならないのですが、 それもままならず、ぐちゃぐちゃごちゃごちゃのままです。 そして、それもイライラ・自己嫌悪の原因になっているように思います。 人付き合いも苦手で、会話も苦手で、 人と上手に話ができない、どういう対応をとったらいいかわからない、 というのも、イライラ・自己嫌悪の原因になっていると思います。 専業主婦なので、時間はあるはずなのに、 なぜか1日があっという間に終わってしまい、 なにも進まなかったことに、また自己嫌悪です・・・ 原因はいろいろ思い当たり、自覚もしているのですが、 どう解決したらいいのかわからず、 また、イライラしたまますごしてしまっています。 感情のコントロールの方法や、子育て・生活のヒントなどございましたら、 ぜひとも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • こどもを叩くことについて アドバイス求めます

    1歳2ヶ月の男の子がいます。 本格的なしつけはまだまだ先だと思いながら育児しています。 私は今までに2度息子を叩いてしまいました。まだ言葉の意味を分からない息子を叩いて自己嫌悪に陥りました。  1度目はお気に入りのオモチャ太鼓のバチでガラス戸と私をを叩き続けた時です。「ガラスさん痛い痛いだよ。かわいそうだよ」「バリンと割れたら痛い痛いよ、危ないよ」と何十回も言いましたが、息子には伝わりませんでした(当たり前ですが)「メッ!っていってるでしょ!」と手の甲をバチンと・・・。  2度目はいつも遊ばせている家の前の駐車場で、私の車や隣人の車に砂や石を投げたときです。1度目と同じく何度言っても息子には伝わりませんでした。  そして今日、公園の砂場で遊んでいた男の子の頭をスコップで叩きました。男の子は大泣き。「叩かれたら痛いでしょう!お友達も痛いんだよ!」と言って息子の腕を思い切り叩いてしまいました。 まだ1歳2ヶ月。息子が危ないことをするのは親の責任だと思いますし、息子が言葉を理解できてないのもわかっています。(バイバイやきれいきれいなどは理解してますが) この先のしつけに不安になっています。育児に正しい答えは無いと思いますが、やはり叩くことは絶対にダメなことなのでしょうか。 2歳、3歳、小学生、中学生・・・成長するにつれて、もっとイライラしてしまいそうな気がするのですが・・・。 みなさんアドバイスお願いします。

  • 子供を怒鳴ってしまう

    2歳児を育てています。 イヤイヤばかり言う娘に対して、すぐ感情的に怒鳴ってしまいます。 2歳だからかもしれませんが、娘は「待つ」という事が出来ず、 私が台所で食事の支度をしている時も、 「早くー!!」「ご飯!!ご飯!!」と叫び、 私も最初は「もうすぐ出来るからね」と冷静に言えるのですが、 娘がひっきりなしに大声で「ご飯、食べる!!食べる!!」と叫んでせかすので、 イライラして、 「だから、もうすぐ出来るって言ってるでしょ!!」とか 「向こう行って遊んでてよ!!」と本気で感情的に怒鳴ってしまいます。 それでまた娘はギャーッと大泣きし、その泣き声でよけいイライラして、 ひどい時は娘に物を投げつけたいくらいイライラしてしまいます。 運転中も、娘はギャーギャーうるさく、私が取ってあげられない状況にあるのに 床に落ちたおもちゃを取って取ってと叫んで来たり、 家に帰らないとお菓子はないのに、 「お菓子!!お菓子!!」と要求してきて、この前あまりにもうるさかったので、 「いい加減静かにしないと、ここで降ろすよ!!」と鬼の様な顔つきで怒鳴ってしまい、 それでまた娘はギャーッと大泣きし、 泣き声にまたイラつき・・・。 私が、どちらかというと短気なほうだからかもしれませんが、娘に対して余裕が持てず、 したくない事などをされると、すぐ怒鳴ってしまいます。 この前は、わざわざおもちゃを踏み台にして洗面所に行き、 おけに水を入れて、そのおけを居間に持って来て、じゅうたんに水をこぼしていたので やめさせようとしたらわめかれ、カッとなってまた怒鳴ってしまいました。 娘は一人遊びも気が向かないとしないし、 私が急いで夕飯の支度をしたり、家事をしている時も、 遊んで遊んでとせがんで来ます。 DVDも、しまじろうのを見たがるので見せたら、5分も見ないうちに 「アンパンマンの見る!」と言いだし、 「これ見終わったらアンパンマンの見よう」と言うと、 怒ってわめくし・・・。 思い通りにならないと、すぐ泣きわめくので、娘といるとすごくストレスがたまります。 夫は、週1休みで、娘と接する時間が少ないので、 ここまでイライラしないようで、娘を怒鳴る事もないし、私が愚痴ると 「まだ2歳だから、いたずらは仕方ないよ」と言います。 確かに、いたずらは仕方ないのかもしれませんが、 してほしくない事ばかりするので、どうしてもイライラしてしまいます。 二人でおやつを食べている時も、すぐ私が食べている分まで欲しがり、 「○○ちゃんのはこっちでしょ、これはママのだよ」と言っても 全然通じないようで、私が食べているのを欲しがってわめくので、 最近は子供が寝てからでないと食べたい物も食べれません。 なんかもう、相手するのが疲れてきてしまいました。 魔の2歳って、こうなのでしょうか。

  • 子供に笑いかけられません

    私には、3歳の女の子と6ヶ月の男の子がいます。 最近私は、上の子とどう接すればいいのかわからなくなってしまいました。 下の子が産まれる前はかわいくてかわいくてしょうがなかったのですが、今では上の子がすることなすことイライラしてしまうんです。 毎日毎日、口を開けば「何やってるの!」の連呼です。 頭を叩いたり、足を蹴ったり、無視したり、睨んだり。 とにかくもうずっと怒ってる状態です。子供は私のため、下の子のためと思って、お風呂のしたくや、出かけるしたくなどをしてくれているのに私は「そんなこといいから早く靴はきなさい!」など褒めるべきなのに逆に怒鳴ってしまうんです。 私がそんなだから、子供は私の顔を見て「○○ちゃん好き?」と自分のことを好きか聞いてきます。そんな時、自分の子供に対してなんてかわいそうなことしてるんだろうと、泣きたくなります。 私が泣いていると、子供は「ママ?痛いの?大丈夫?泣かないよ?」と慰めてくれます。子供にこんなおもいをさせている私は、母親失格です。 子供が昼寝とかしている時に寝顔を見ると、なんで褒めてあげられないんだろう。笑いかけてあげられないんだろう。なんで手を上げちゃうんだろう。と自己嫌悪に陥ります。 毎日反省をしているのに、また繰り返す。 主人に話しても、真剣に悩んでいるとは思っていないらしく一緒に考えてくれません。ママ友達もいないし、母親とも事情があって疎遠です。 前のように子供と接するにはどうしたらいいでしょうか?やっぱり相談所へ行ったほうがいいのでしょうか?

  • 子供にイライラしないという方、いらっしゃいますか?

    2歳台の子供が1人いる母親です。 自分の感情にまかせて子供を怒ってしまったことが何度もあり、 その度自己嫌悪に陥ります。 こんな私ですが、夫は決して感情で子供を怒りません。 叱るべき時は、子供が分かりやすいように、決して大声は出さず、 的確だなあと感心するような方法で叱ります。 夫に「子供にイライラすることないの?」と聞くと、 「ない」といいます。 そもそも、イライラするのはこの世の中では妻の私だけだそうです(笑)。 いろんなサイトで、子供にイライラすると相談する方がたくさんいらっしゃいますが、 逆に、「私はそもそも子供にイライラしない」という方、いらっしゃいますか? イライラしないという方、男性か女性かをまず教えて下さい。 それと、何かアドバイスがあれば教えて頂けますか。

  • 子供が一番かわいい!という旦那;;

    今日旦那が4ヶ月になる子をあやしながら 「一番かわいい!誰よりもかわいい!」 と言っているのを聞いてなんだかショックを受けてしまいました;; そもそもうちの子は男の子だし、ショックを受けてしまう私がおかしいのかもしれませんが、旦那にとっての一番じゃなくなった気がして悲しいです。 冗談で「ママよりもー?」って聞いたら「ははは^^」と流されてしまいました;; これでもし次、女の子が産まれたら男の子より可愛がるだろうし私なんて放っておかれるんじゃないかと不安です。 子供を可愛がってくれるのは本当に嬉しい事なんですけど、子供が産まれてもお互いの「一番」であり続けたいと思うのはおかしいですか? 子供を産んでも「旦那が一番」の私は母親失格ですか? すごく落ち込んでしまってます;;

  • 子供にキツく当たってしまう

    一年生と1歳3ヶ月の兄弟の母です。 次男産まれてから、長男の事を可愛いと思えない時期がありました。 一時期的な感情かなと思ってましたが、日に日にその思いが強くなっている気がします。 学校から帰ってくると宿題をすぐやらせるんですが、集中力がないのかダラダラいつまでたっても終わりません。 分からない!と言ってイライラし始めます。 そもそも学校から帰宅した瞬間からイライラしてるんです。 暑いー疲れたー暇だー。と。 そんな長男を見て私もだんだんイライラしてきてしまって、早く宿題しなよ!と叱ってしまいます。 時間割や洗濯物も私が言わないとやらない出さない。 一年生だとまだそんな感じですか? 一年生になりお友達の影響なのか、言葉遣いや態度が目に見えるように悪くなりました。 反抗期の中学生のよう。 そういう態度がイラっとしてムカつく!と思ってしまうんです。 私自身がまだまだ子供ですよね… かと思えば次男を抱っこしてる私のところに来て「抱っこして~」と甘えて来たりします。 多分次男に構いっぱなしで寂しいのだろうなと十分わかっているのですが、私のキャパが狭いのがいっぱいいっぱいで長男の相手をしたり遊んだりが出来ずにいます。 兄弟をお持ちの周りのママはみんな上手にやっているんだろうなぁと毎日自己嫌悪です。 同じように兄弟大切で可愛いはずなのに、このままでは長男の事嫌いになってしまいそうでどうしたらいいか分かりません。

専門家に質問してみよう