• ベストアンサー

自分を変えるには意識するしかないでしょうか?(人間関係について)

大学一年の男です。先日、高校からの友達と飲みに行き、彼らから見た自分の悪い点をはっきり指摘されました ・会話の中で「おれは・・」「おまえの言うとおりかもね、でもおれは・・」って言い過ぎで、人の意見を聞き入れていない。しかも内容が抽象的で、理想的すぎる。すごく印象が悪い。上から物を言ってるよ 言われてみたら、そうかもしれないです。人から見た自分って、自分じゃ分からないので、変えていきたいです。でも、このままじゃまだ人の意見を本当に聞き入れていない気がします。こういうのって、自分で意識して変えていくしかないんですかね?すくなくとも、「おれは~」は使わないようにしたいと思いますが、それだけで根本的な解決になるのか分からないです ・何でもかんでも決めつけ過ぎなんだよ。「あいつは~だ」「これは~だ」って。やってみなくちゃ分からないし、話してみないと分からないだろ? 上の項目と関連してると思いますが、僕が頑固だからだと思います。ただ、決めつけってもう癖になってて、やっぱりこれも自分の意識で変えていくしかないでしょうか?決めつけてしまうのは、自分のできないこととかを正当化するためだったり、だれかに何を言われても「あいつは~だから」って守るためだと思います よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 本心から変わりたいと思うのなら、最初は意識してでも変えていくのもいい手段だと思います。 自然に変われるのが一番ですけどそんなにうまくはいかないですし、難しいですよね。 私も今まで自分の性格を見直して改善出来るように努力してきました。 やっぱり最初はすぐ元に戻ってしまったり、ストレスになってしまったりしましたが、その内それが習慣となりいつのまにかそれが自然になっていきました。 これは個人的な意見ですが、質問者様は自信があまりないような余裕を持てていないような印象を受けました。 人の意見を聞き入れる耳は持っていらっしゃると思います。 ですが自分の意見を言い過ぎてしまうのは、人に認められたい理解してもらいたいという気持ちの表れだとも思うのです。 ですのでもし思い当たるようでしたら、言葉ではなくて行動でわかってもらう、自分に自信をつける何かを持つということが、根本の解決になるかもしれません。 自信が持てれば余裕も出てきますよね。 決め付けすぎる、というのも質問者様ご自身がおっしゃっているように、ご自身を守る為というのが大きいと思いました。 決め付けることによって免罪符代わりにしているのかもしれませんね。 そうではなくて、まず自分と周りを認めていくことから始めると良いように思います。 「○○はこうだ」…だから出来ない、仕方がないと結論付けるのではなくて、「○○はこうだ」…だからこうしてみよう、ここを補おうと努力する方向に持っていけば、また周囲の印象もご自分の中での気持ちも違ってくるかと思います。 まだまだお若いようなので、色々悩んでその度に変わっていけると思います。 人には可能性がいっぱいありますし、質問者様にも沢山の方向があると思いますよ。 頑張ってくださいね。参考になれば嬉しいです。

viva_ayumu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ですが自分の意見を言い過ぎてしまうのは、人に認められたい理解してもらいたいという気持ちの表れだとも思うのです。 本当にその通りだと思います。僕は自分で言うのも変ですけど、すごく寂しがりやな人間で、誰かに認めてもらいたがっていると思います。 >ですのでもし思い当たるようでしたら、言葉ではなくて行動でわかってもらう、自分に自信をつける何かを持つということが、根本の解決になるかもしれません。 >自信が持てれば余裕も出てきますよね。 行動で分かってもらう・・・、今までいろいろやってきましたけど、本当に心から迷い無く、自信をもって行動したものってあまり多くない気がします。書いていて自分がすごくいやになってきてしまうけど。自信って、努力して行動しないと絶対手に入らないんじゃないかって、最近感じています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

早いうちに気づいてよかったですね! こういう性格の人は、社会に出てから痛い目に遭います! 特に新人のころに、上司から使いにくい奴とレッテルを張られます。 そうならないように、今から性格改善をお勧めします。 具体的には、いつもニコニコしていて聞き役に回っている友達の言動を真似ることです。 話の腰を折らないのはもちろん、自分の好き嫌いは極力言わないようにし、協調性を身につける。 こういう羊みたいな人が社会人では重宝されます(特に新人時代)。 私も散々痛い目に遭って、性格改善しましたが、協調性のある穏やかな友人の言動を真似するのが一番ですよ。 がんばってください。

viva_ayumu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >話の腰を折らないのはもちろん、自分の好き嫌いは極力言わないようにし>、協調性を身につける。 協調性がないってよくいわれます。ただ、自分の好き嫌いは極力言わないようにすることって、協調性なんですか?そこがよくわからなかったです。よろしければ、petit_chocolatさんの見解を聞かせていただければと思います。 >こういう羊みたいな人が社会人では重宝されます(特に新人時代)。 そういうもんなんですかね?僕はちょっとそれはいやだなぁ。うーん

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36731
noname#36731
回答No.6

おそらくあなたには「批判癖」がついているんじゃないでしょうか。あくまで予想ですが。 相手の意見に多少気に入らない所があっても、 大きい心でドーンと受け止めてください。 コツは#2さんのおっしゃられているように 「話の腰を折らないこと」です。 もし相手に言いたいことがあって、それが批判的・否定的となる場合は「七分誉めて三分けなす」のがポイントですよ。(コレは実は村上春樹のエッセイに書いてあったことの借用ですが) それにしても人の欠点をズバッと言ってくれる友達も結構珍しいですよね。すごくいい友達だと思います。 それに、直すべき点が分かっただけで殆ど直ったようなものです。 あとは意識するだけでよいのですから。 しばらく意識していれば自然と身につきます。

viva_ayumu
質問者

お礼

回答ありがとうございます >おそらくあなたには「批判癖」がついているんじゃないでしょうか。あくま>で予想ですが。 心の中で、自尊心を守るために、あら探しをしている気がします。情けないですが。そういうのは変えていきたいです。 >相手の意見に多少気に入らない所があっても、 >大きい心でドーンと受け止めてください。 >コツは#2さんのおっしゃられているように >「話の腰を折らないこと」です。 がんばります。そういう姿勢でいままで話せていなかったので。 >しばらく意識していれば自然と身につきます。 そういうもんなんですかね?やってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuyu69
  • ベストアンサー率3% (1/32)
回答No.5

自分の意見を持っているっていう事はステキな事だと思いますよ! ただ、『俺は~』って自分の意見ばっかりだと一緒にいる人たちもうんざり してしまう事もあるでしょう。 変えていきたい!と質問者様はおっしゃっているので、人の意見を聞く耳を 持ってる方だと思いますので、もう少し、色んな人とおしゃべりしてみたら いかがですか? あーこういう意見の人もいるんだぁ~とか、新しい発見がある度に 自分の考え方が変わったりしますよ。人と話していろんな物を引き出す 努力をしてみたらいかがですか? 引き出す事に集中していれば、『俺は~』はそんなに登場しないと思います! 素直に指摘してくれる友達は大切に! 『俺は~』は必要だと思うので、無理に使わないようにしなくても いいと思います!ただ少し控えめにしてみたらどうでしょう?

viva_ayumu
質問者

お礼

回答ありがとうございます >あーこういう意見の人もいるんだぁ~とか、新しい発見がある度に 自分の考え方が変わったりしますよ。人と話していろんな物を引き出す 努力をしてみたらいかがですか? >引き出す事に集中していれば、『俺は~』はそんなに登場しないと思います! そういうことができるように是非なりたいです。相手を引き出すことに集中するってことは今までやってきていなかったです。そういう姿勢でぜひ今度話してみたいです。参考になりました、ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • totzaan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

どうでしょう、直す必要がありますか。 ビジネスでは自分の意見を言わない人はダメ人間です。 ただ、プライベートでは聞き役の方がいい人に 見られるのも確かですね。 僕はその方が楽だから、という理由で聞き役です。 あんまり愚痴ばっかりだと話題変えますけど。 でも、そうですね、僕も決めてかかること、よくあります。 人間という生き物は、何か新しいものに出くわしたら、 それまでの自分の経験に基づいて、自分の持ってる パターンに当てはめようとします。でもこれは仕方ない。 なので、それを言わなきゃいいだけのことです。 場合によっては差別発言につながりかねないですから。 というわけで、アドバイスになったかどうか分かりませんが、 要はTPOでしょうね。「相手が今どんな気分でいるか」を 見極める力を養いましょう。八方美人になる必要はありません。 ・・・余計漠然としましたね。ごめんなさい。

viva_ayumu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ビジネスの世界、、じつは僕は今、ある企業で仕事をさせてもらっていて、totzaanさんの感覚が分かる気がします。今回の質問とは別の仲のよい友達は、かなりビジネス志功の強い人間で、totzaanさんのようなことをがんがん言います。それはそれで参考になるのですが、僕はいつもそいつには理論でぼろぼろに負けます。でも、理論では負けるんですが、納得できないって言うか、筋は通ってるんですけど、自分に合わないような気がして・・。これがひとの意見を聞き入れていないってことなんですかね? >でも、そうですね、僕も決めてかかること、よくあります。 >人間という生き物は、何か新しいものに出くわしたら、 >それまでの自分の経験に基づいて、自分の持ってる >パターンに当てはめようとします。でもこれは仕方ない。 >なので、それを言わなきゃいいだけのことです。 僕はその傾向が強いということなんでしょうね。この決めつけって、たぶん相手にも無意識に伝わってしまうのか、僕ってすごい人から好き嫌いされるんです。でもとりあえず嫌われるのはイヤなので、完全になくせなくても、せめて、相手を認められるくらいにはなりたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pi_pi_pi
  • ベストアンサー率21% (14/65)
回答No.2

まず、人が言いたい事を言い終わるまでぜーんぶ「そーなの。ふーん。そうだったの。」と言ってただ相槌だけを打つ事。これ、相手が言いたい事全て吐き出したなーっていう所までしてあげる事。 その上で相手に「どう思う?」とか「君だったらどうする?」とか意見を求められた時に限りそこで初めて「おれだったら・・・・だよ」と話してあげてください。一挙にあなたの株は上がります。 考えて見て下さい。人が何故人に話をするのかを、言いたい事をしゃべりたいのです。それなのにそれを否定したり軽蔑に当たるような事を返してしまったらせっかく話した人はどうなるでしょうか? 話は話として受け止めて下さい。内容なんてどうだって良いのです。ああ、こういう事が話したいんだなって、「話」として受け止めてあげて下さい。相手があなたの意見を求めていないうちはあなたの意見を言ってはいけません。だってあなたの意見なんて相手は要求していないからです。

viva_ayumu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ぼくはpi_pi_piさんのような話方は全くできてませんでした。すごく参考になりました。こういう人になりたいし、考えてみれば、僕自身もこういう人に相談してきた気がします。僕の場合は、すぐに意見を求めてましたけど。話し方だけで印象を変えられるのって、小手先の技術なのかなって思ってましたけど、実際すごく重要なことのような気がします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • quinquin
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.1

こんにちは。 そこまで自省していれば大丈夫かと思いますよ。私もしょっちゅう不安になることはあります。 さて、極端に言ってしまえば、誰が何をしようが、どんな考えだろうが、どんな性格だろうが自由であり、あなたがそれについてとやかく言う理はありませんね。もちろん逆もそうです。これを根本に持っていれば、許せることが増えてきませんか? あと人は徹底的に付き合ってみないと本当にどんな人なのかは解らないものです。ので、ちょっとしたイメージや外見、や噂などでは簡単に判断(決め付けることは)できません。 以上、少しでも参考になれば幸いです。

viva_ayumu
質問者

お礼

回答ありがとうございます >さて、極端に言ってしまえば、誰が何をしようが、どんな考えだろうが、どんな性格だろうが自由であり、あなたがそれについてとやかく言う理はありませんね。もちろん逆もそうです。これを根本に持っていれば、許せることが増えてきませんか? その価値観はすごい理解できます。僕はその価値観は持ってないですね。理解できるんですけど、自分の物にできるか分からないです。それはこれからの意識次第ですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無意識の独り言や癖について。

    みなさんは長年自分の癖など無意識にしていることで人から指摘され 気が付いたことなどはありますか?たとえば独り言が多いが本人は 何年間もまったく気が付かなっかたとか、無意識に普段何かをしていて 人に言われて気付いたことなど何でもいいので教えてほしいです。 それではよろしくお願いします。

  • 自分を出さずに常に意識するのがベスト?

    今18の男で、最近とても悩んでることがあります。 今までは、ほとんどの場合で自分をストレートに出していました。元から人と接するときに緊張してしまうタイプだったので、ストレートに出せた時には気楽に接せれてうれしかったからです。 しかし、最近になって、自分を常に意識をするべき(自覚?)だと思ってきました。なぜなら自分を意識することで、理性も持つことができるし、いちいち周りの態度や言動に自分が変わったりもしないし、行儀や品の悪い行為もかなりしなくなると思うし、自分の癖である鼻笑いや笑いながら話してしまうなどもかなりなくなっていくと思うからです。 よく芸能人や司会をして、TVでは視聴者や客を盛り上がらせようと頑張ってる人などは、プライベートの時には落ち着いたトーンでとても一つ一つが意識してきちんとしてるように見えるのです。 なので、自分を何も考えずにポンポン出すというのは、自分をもってないことだとも思います。 自分を全て出すけど、何かする前に気づいて直すというのも考えましたが、これだと中々何度も同じことを繰り返す気がしてならないのです。 自分は今後、無理して自分を出すようなことはせず(心と反する行動)、常に自分のすることや言うことに意識を持って、なおかつその状態でも緊張せずにコミュニケーションも楽しめる人になるのが理想なのですが、これは正しいでしょうか? またみなさんはこの考え方をどう思いますか? きちんとした人は、たいていこういう感じに見えるので、とても見ていて気持ちいというか落ち着くし、好意がわきます。 自分は今まで色々な質問をしてきましたが、そちらも見てくださると自分についてもわかっていただけるかと思います。 よろしくお願いします。

  • 被害者意識で生きるとは?

    つきあっている人に、仕事や人付き合いの考え方のベースに被害者意識があると指摘されました。 思い当たるふしがあって、子供のころから弟と差をつけて育てられたことに被害者意識を感じたまま生きてきたように思います。 小さいころからずっと我慢していたと、自分では感じています。大人になっても、家やお金に関して、何かしてもらうのは弟で、親の希望を受けて何かするるのは私、という関係は変わっていないように感じています。でも、自分が他のことに対しても被害者意識で生きているらしい(自覚がなかった)と指摘され、つらくなりました。 被害者意識で生きるってどういうことだろう、被害者意識で生きてきた人が、そうじゃなくなるには、何が必要なんだろう。と思い、みなさんのご意見をただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 無意識の時の癖について

    統合失調症を持病で持っています。 関係があるかは分からないのですが、 無意識にする癖が人の目に付くようで、指摘されることがあり、自分でも無意識でやっているので辞めたいのですがこれは精神的な病気によるものなのか、それとも違うのか、治すにはどうしたらいいのか分からず困っています。 例をあげると、いつの間にか身体の一部をさすっていたり(首や腕など) 身体が揺れていたり(これは調べると振戦というものだと思ったので主治医に相談しようと思っています) とにかく挙動不審な動きをしているみたいです。 指摘するくらい不自然な事をしているようでとても恥ずかしくなり辞めたいのですが、 本当に無意識で、指摘されないと全く気づかないのでとても辛いです。 過去に別の人に度々なんでそこさすってるの?とかなんでさっきから揺れてるの?と聞かれるのでいつもいたたまれない気持ちになります。

  • 彼が美意識高くなったのは浮気でしょうか

    8つ上の彼(アラフォー)と付き合っているのですが、最近無駄毛処理の脱毛に通い出しました。彼はもともと毛深いです。彼の仕事仲間に美意識の高い男性がいるのですが(私も会ったことありますが本当に美意識高いです)その人に脱毛した方がいいと指摘され、ほおや首まで生えるヒゲを最初に脱毛しだしたのですが、最近すね毛や陰毛(根本の部分とoライン)も脱毛しだしました。陰毛に関しては、衛生的に蒸れなくて良いらしいと言っていました。すね毛はかなり濃かったのですが、薄い方がいいと指摘されたみたいです。彼は浮気をしているのでしょうか?

  • 意識

    仕事をやる上で、このように意識を変えたら(このような意識で取り組んだら)、(これまでのだめだった自分が変わり)スムーズに充実した満足のできるよい仕事が出来るようになった、というようなことがもしあったら教えてほしいです。 人それぞれだとは思いますが、もし参考にできる部分があれば参考にしたいです。 自分は社会不適合気味かな、と感じることもあるのですが、(単に適性の範囲が少ないだけで、適性のある仕事なら普通の人よりがんばれるかも、と思います‥ 少しずついろんな仕事を体験して、適性のある仕事を見つけたいです)  意識の持ち方で、こういうのはどうか?という自分の意見は、 「人とは心で話そう」とか「仕事は俺が助けてあげないとって意識」とかです。 他に、もし自分がすごく変わった(今でもその意識がすごく役に立っている)という意識の仕方があったら、よかったら教えて欲しいです。

  • 人に意識しない方法を教えてください。

    話をしてみたい!と思う人に対して、意識してしまって自然に接することが出来ません。そのため、逆に嫌な印象を与えてしまうことばかりです。自分より、何かしら上だなって思ってしまうと構えてしまうようです。そして、強気に出てしまい、失礼にあたってしまったり。相手に意識せず、堂々と笑顔で向き合えるにはどうしたらいいでしょうか。良きアドバイスお願いいたします。

  • 自分を押し付けてしまう。

    彼女が出来ません。 結局、自分を押し付け、他人を受け入れることが出来ない、しない、自分が居ることに最近気付きました。 自分ではそんなつもりはないのですが、身に付いてしまっているようです! 確かに、人の意見を聞かないとぃうか、自分の意見の正当性ばかり自身で吟味してぃる気がします! 何から始めれば、どう自分を意識改革していけば良いのでしょうか? また、参考になる本はないでしょうか? ヨロシクです!

  • 人間関係を築くって自分に自信ないとできないのですか

    私は、自分に自信のない人間です。 超ネガティブ思考で、自分と人を常に比較し落ち込み、貯め込んだ怒りや不安を急に爆発させ周囲を困惑させ、歩く疫病神です。 いや、神とはおこがましい。ただの害虫改め、害人でしょう。 私は、そんな自分を自分で可哀想とか思い、きっと愛していたんだと思います。 しかし、2年ほど前から自分に心底愛想が尽き、変わりたいと努力を始めました。 自己啓発の本を読みあさり、HPをみたり、ネガティブになって良いことはなんにもない事を理解しました。 しかし、今壁にぶつかってます。 長年の癖が邪魔をするんです。 ここから長くなりますが、読んで頂けたら有難いです。 私には、2大比較人物がいます。 一つ下の妹と、母の友達の娘(同い年)です。 幼少の頃から、常にこの2人と自分を比べ自分がいかに劣っているかを探していました。 ほんとに暇ですよね。でもほんとに暇だったんです。 私には友達が一人もいませんでした。 学校はきちんと行ってましたが、誰とも会話することなく、授業を真剣に受けることもなく、ひたすら空想して自分の世界に入り浸りでした。 どれほどのレベルかというと、「はい」は頷き、「いいえ」は首を横に振る。 誰かに話しかけなければいけない時は肩をトントンして小さく普通では聞こえない声なので、耳元でヒソヒソ話しするような感じでした。 こんな子でしたから、当然虐めの標的にもなりました。 学校って修学旅行の班決めとか席替えとかありますよね。 私は皆から邪険にされて、どうしても私と同じ班になりたくないと担任に訴える人もいたくらいで、担任も相当困ったのでしょう 朝礼で私を名指しで立たせ「ちゃんとしますので、お願いですから班に入れて下さい」と言いなさいと言われ、それを言いました。 これが中学まで続き、友達コンプレックスというのか、友情というものに異常に執着するようになっていきました。 私が初めて友達が出来たのは高校のときで 誰も私の過去を知らないという新世界なので普通に喋ることにした。 私に友達が出来ない理由は、喋らないことだと思っていたから それなりにモテたし、これが本当の私よ!なんて部活にも入って楽しかったけどすぐに終わった。 経験値を積んでレベル16あたりが周りのみんなで、私は対人関係を積んでこなかったから経験値を得られずレベル5といったような感じで、すぐずれていった。 男子を振ったら「あいつには気を付けろ」的な扱いを受け、友達からも突然無視されたり 部活は私一人が悪者になって半年で辞めました。 今でも人より経験値が足りないんです。 私は、友達や知り合いは数じゃないと思います。 でも今の風潮って数友っていうかミクシィなどでマイミクの数が多ければ楽しい人で 少ないと引かれるっていうか、一線置かれてしまうんですよね。 もちろん、そんな人ばっかりじゃありません。 でも私が知り合う人はそういう人が多くて、最初につまずいた私はいつまでたっても悪循環で友達が出来ません。 理由はそれだけじゃないです。 根本はやっぱり、対人関係において自信がないことだと思っていて 恋人が出来ても、いつ捨てられるかわからない不安でいっぱいになるっていうか 今の時代音信不通にすれば簡単に切れるって思ってる人が多いですよね。 あれが一番傷つくんですよね。 私は、そんな人ばかりに当たるというか だから怖くて恋人関係にもなれません。 ネガティブになりすぎて音信不通になったらどうしようってただ不安になるんじゃなくて 実際に何度も音信不通を経験しているので、どうせこの人もそのうち…なんて考えです。 やるよりやって失敗するみたいに、「音信不通になったらなったでいいじゃん。そうならないかもしれないし」と考えるちょっとポジティブな自分を、人に切られるのが怖い自分が押さえつけているというか 上手く説明できないんですけど、自分に勝ちたいんです。 変わらないといつまでたっても音信不通でいいや扱いから抜け出せませんし でも、ネガティブ自分が支配して上手くいかない。 だから友達関係の方がずっと続くのかと思うけど 仲良くなったり仲良くなりたいって思う相手が誰かと仲良くしてると、嫉妬したりで醜い姿を晒して距離をおかれるんですよね。 私、第一印象はいいんです。 よく一番話しやすいとか愛想がいいとか言われるんですけど、その後が… 自分に自信がないゆえにいつ冷たくされるか、いつ目も合わせてくれなくなるか、口を聞いてくれなくなるかって考えてしまって怖くなる。 これも何度も経験しているからそう思ってしまって、いつも不安で仕方ない。 大事な人ほどそれが大きくなる。 不安って相手に伝わるじゃないですか、なんか最近違うなって感じられちゃうじゃないですか わかってても自分の気持ちが抑えきれないです。 みなさんは不安になったらどうやって抑えていますか? 新しく好きな人や友達が出来たら、楽しい未来を想定したいです。 でも、どうしても自己防衛を突破することが出来ないんです。 母の友達の娘は人と関わりたくないって言ってるわりに、働かないで人を避けていたのに結婚しました。 それと自分を毎日比べます。 自分はなんとか変わりたいと、出来るだけ人の集まるところで働こうと努力してきましたけど、結局は運、なんて考えたりもしてしまいます。 弱い自分に負けます。努力したってこの体質は変わらないって でも人と比べるのもやめたい、ポジティブに行きたいです。 そうしたら、現状でも満足できるでしょう。そうしたら希望も見えると思います。 わかっていても、やめられない癖になってしまってます。 長年の癖はなかなか治らないんです。 過去のこと、いつまで引きずってるんだって自分で自分を笑っても 「お前なんて生きてる価値ないよ」とか「死んだほうがいいよ」とかいつまでも頭の中でぐるぐる 考えるのやめようとか、忘れようとか思っても出来ないんですね。 どうしたらいいと思いますか せっかく進めそうなのに立ち止まったまま2年で切羽詰まってきました。 よろしくお願いします。

  • 職場の人間関係について

    店長が最近変り自分より相当若い人が配属されて来ました。自分の性格もあるんでしょうがその店長の第一印象から苦手でどうも波長が合いません・・ほかの店の人は店長と普通に話しているのですが年も離れているのと自分より格が(自分はそこに入ってまだ間がないので平)上というのが頭にあり話がうまく出来ません。一番は波長が合わないんじゃないかと思うのですが。 その人に自分を出し切れないのと年は自分のほうが上なんでこんな簡単なことができないのかと思われたらどうしようと思うと気になって夜も寝れない状態です。してもない失敗が怖い・・ このような境遇の人やこんな風にすればとかご意見解決策ありましたら教えてください。